JPS5834295B2 - カキヨウシツ - Google Patents

カキヨウシツ

Info

Publication number
JPS5834295B2
JPS5834295B2 JP49116432A JP11643274A JPS5834295B2 JP S5834295 B2 JPS5834295 B2 JP S5834295B2 JP 49116432 A JP49116432 A JP 49116432A JP 11643274 A JP11643274 A JP 11643274A JP S5834295 B2 JPS5834295 B2 JP S5834295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crosslinking
chamber
crosslinking chamber
die
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49116432A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5142761A (ja
Inventor
誠 菅原
政夫 矢嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP49116432A priority Critical patent/JPS5834295B2/ja
Publication of JPS5142761A publication Critical patent/JPS5142761A/ja
Publication of JPS5834295B2 publication Critical patent/JPS5834295B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は架橋室の構造、更に詳しくは、未架橋の高分
子材料と架橋剤とが架橋反応を起さない条件下で混合さ
え、押出されそしてダイスを経て所望の形状に賦形され
た後架橋室に送られ、ここで架橋反応を起す条件下にお
かれて架橋され連続的に架橋された高分子材料の架橋成
形品が押出されてくる装置において使用される架橋室の
構造に係るものである。
熱可塑性合成樹脂を架橋した成形品、例えばパイプ、プ
レート、ロッド等を製造する方式として、熱可塑性樹脂
に架橋剤を添加し、押出成形機に仕込み、この中で搬送
中に両者の混合物が架橋反応を起さない程度に加熱、溶
融し、ダイスで賦形した後架橋室(加硫筒と呼ばれるこ
ともある。
)に送り、ここで架橋反応を行なわせる方法、所謂後架
橋法が知られている。
架橋ポリエチレンで被覆した電線を製造する場合には、
架橋工程は未架橋樹脂被覆電線を架橋室に通し水蒸気で
もって加熱、加圧する手段を通常採っているが、かへる
場合は架橋反応に長時間を要するため装置が大型化し、
且つ高圧にも限界がある。
しかし架橋室の壁に被架橋物を接触させ、この壁から被
架橋物を直接加熱し、そして加圧を行えば、設備は小型
化され、高圧が得られる。
本発明の架橋室は後者の形式を採ることにより架橋され
た成形品を連続製造する方法に係るものである。
しかしてこの場合高分子材料の種類、架橋剤の種類によ
っても異なるが、架橋室において、温度としては130
〜300’C,好ましくは170〜250℃、特別好ま
しくは180〜200℃、そして圧力としては、10〜
500kg/i、好ましくは20〜4oOkg/C1?
L1特別好ましくは50〜2o。
kg/c/?Lの圧力範囲で架橋成形することができる
しかして架橋室内においては溶隔体がゲル状物質となる
わけであるが、この変化による、流れも非ニユートン流
から栓流となる。
上記被覆電線におけるように水蒸気加熱では、上述の変
化は全く問題とならないが、架橋室の内壁に樹脂の流れ
が直接液するような固体間の接触では、架橋室と樹脂と
の摩擦が問題となってくる。
測定では摩擦係数μ<0.04であることが必要である
しかして従来知られているこの型の架橋室で上記問題点
を有利に解決する手段は知られていなかった。
よって本発明は、上記の型の架橋性高分子材料の押出し
成形装置において、摩擦、粘着の問題を解決し、品質の
優れた架橋成形品を連続製造し得る架矯室を提供するこ
とを目的とするものであり、この目的は上記の型の装置
において、架橋室内において移動する高分子材料と接す
る架橋室内面にフッ化エチレンプロピレン樹脂をランニ
ング又はコーテングしてなる架橋室によって遠戚される
本発明の装置に用いられる架橋性高分子材料の具体的例
示としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチ
レン、ポリ塩化ビニル等の熱可塑性樹脂にジ−t−ブチ
ルパーオキサイド、t−ブチルクミルパーオキサイド、
ジクミルパーオキサイド等の有機過酸化物が架橋剤とし
て混合、混練したものが挙げられる。
またこのほかに熱硬化性樹脂も使用することができる。
しかして、これら架橋性高分子材料は、実質的に架橋反
応の起っていない状態で連続的にダイスを通して架橋室
に送られる。
一方本発明の架橋室にライニング又はコーティングされ
るフッ化エチレンプロピレン樹脂とは、テトラフルオロ
エチレンとへキサフルオロプロピレンを主成分として共
重合して得られるフッ素樹脂の一種で、例えば単にテト
ラフルオロエチレンとへキサフルオロプロピレンとの共
重合体が挙げられる。
またその共重合体はランダム共重合体、交互共重合体、
ブロック共重合体、ゲラブト共重合体などいかなる共重
合体でもよく、この内特にランダム共重合体、交互共重
合体が好ましい。
本発明の架橋室の摺動樹脂と接する加熱面にライニング
又はコーティングされる例えばテトラフルオロエチレン
−ヘキサフルオロプロピレンの共重合体は上述のように
効率よく、シかも表面良好な架橋成形品が得られるが、
上記共重合体と同様、摩擦係数が低く、非粘着性の物質
として、ポリテトラフルオロエチレン、ポリクロロトリ
フルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化
ビニルが知られている。
しかしこれらのものは何れも架橋室面をライニング乃至
コーティングした場合、連続成形後架橋法にとって満足
すべきものでなかった。
即ちポリテトラフルオロエチレンの場合は数時間程度は
良好な製品ができたが、その後製品の表面にクラックが
入ったり、さ\くれたりして長時間にわたり良好な製品
を作ることはできなかった。
ポリクロロトリフルオロエチレンは良好な製品を得るこ
とができず、表面がさ\くれたち、表面が鱗片に覆われ
たようになり又ポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化ビニ
ルは共に良好な製品ができず、粉化現象を起す。
この粉化とは上記のさ\くれ状が極端な状態になること
で、径の大きなロッドのような場合は表面層が粉末にな
って剥離するに止まるが、パイプのように厚みが小さい
場合、極端な場合、実質的に全体が粉化することすら起
る。
又、その化クロムメッキしたものも試みてみたが、これ
又良好な製品を得ることができず、上述と同様の粉化現
象を起す。
これらに対し、本発明のテトラフルオロエチレンとへキ
サフルオロプロピレンとの共重合体によるものは145
時間連続して使用したが良好な製品を引き続き得ること
ができた。
次に添付図面によって本発明の架橋室を例示するが、本
発明はその要旨を越えない限り、これらの例に制限され
るものでない。
第1図はロッド状成形品を製造する場合の装置の縦断正
面略図であり、第2図はパイプ状成形品を製造する場合
の装置の縦断正面略図であり、両図面において同一符号
は同じものを指す。
図中、1はダイス、2は架橋室、3は加熱器(架橋室の
周りに数個設けられる)、4はフッ化エチレンプロピレ
ン樹脂のライニング層、5は冷却水槽である。
合成樹脂と架橋剤との溶融混合物は図中、矢印Aの方向
より供給され■、■の個所ではまだ架橋が進まないが、
■の個所で架橋反応が実質的に始まり、■の個所では架
橋は終了し、水槽5に入って冷却される。
フッ化エチレンプロピレン樹脂を架橋室の内面にライニ
ング乃至コーティングするには例えば上記樹脂の微粉末
を媒体に懸濁させ、この懸濁物を塗布し、次で焼付けを
行い、この塗布及び焼付けを何回も、例えば10数回繰
返せばよい。
次に本発明の架橋室を用いてパイプを押出成形した場合
の実施例を説明する。
実施例 1 高密度ポリエチレンMv(粘度平均分子量)=19.2
X10’にジクミルパーオキサイド0.54重量%を添
加し、65mm9!5の押出機に58mm〆155關〆
のパイプダイスを取付け、その前方にテトラフルオロエ
チレン−へキサフルオ口プロピレン共重合体をコーティ
ングした58mm8mmメツ51゜長さ300mmの架
橋室を設けて180°C(架橋室の中央付近)、100
kg/−の圧力(架橋室穴口の値)で連続成形を行った
得られたパイプはクラック、気泡など全くない、良好な
品質のものであった。
実施例 2 中低圧ポリエチレン(商品名ツバチックETOO2、三
菱化成工業■製)にジ−t−ブチルパーオキサイド1重
量%を添加した組成物を、45mm〆の押出機に30m
m〆/28關〆のパイプダイスを装備し、さらに該パイ
プダイスにパイプダイスと同径のテトラフルオロエチレ
ン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体でコーティング
した長さ300m7ILの架橋室を接続した装置を用い
て実施例1と同じ条件で連続的に押出した。
145時間以上連続的に押出しても、パイプにクラック
、さ\くれなどは生じず、表面平滑な良好な製品が得ら
れた。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明架橋室の例の縦断正面略図であ
る。 図中、1はダイス、2は架橋室、3は加熱器、4はフッ
化エチレンプロピレン樹脂のライニング層、5は冷却水
槽である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 架橋性高分子材料を連続的にダイスを通して賦形し
    た後、架橋室に送って架橋反応を実質的に行なわせる連
    続成形装置の架橋室において、摺動する上記賦形物と接
    する架橋室内面をフッ化エチレンプロピレン樹脂でライ
    ニング又はコーティングしてなる架橋室。
JP49116432A 1974-10-09 1974-10-09 カキヨウシツ Expired JPS5834295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49116432A JPS5834295B2 (ja) 1974-10-09 1974-10-09 カキヨウシツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49116432A JPS5834295B2 (ja) 1974-10-09 1974-10-09 カキヨウシツ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5142761A JPS5142761A (ja) 1976-04-12
JPS5834295B2 true JPS5834295B2 (ja) 1983-07-26

Family

ID=14686944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49116432A Expired JPS5834295B2 (ja) 1974-10-09 1974-10-09 カキヨウシツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834295B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362475U (ja) * 1989-10-24 1991-06-19

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8206483L (sv) * 1982-11-15 1984-05-16 Uponor Ab Sett for orientering av materialet i ror av plast

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362475U (ja) * 1989-10-24 1991-06-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5142761A (ja) 1976-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58174407A (ja) 押出性の改良された含フツ素共重合体
US3051992A (en) Continuous curing of polymeric materials
FI70655C (fi) Saett att applicera ett avrivbart ledande skikt pao en isolerad kabelledare
KR20010040930A (ko) 열가소성 플루오로 중합체의 혼합물
US2485691A (en) Production of extruded polytetrafluoroethylene articles
CN105504612A (zh) 一种聚四氟乙烯抗静电薄膜的制备方法
JPS601172B2 (ja) 押出し製品の製造法
US20180186062A1 (en) Heat shrink tube and method for producing same
EP0678069B1 (en) Extrusion of thermally cross-linkable materials
US2834054A (en) Process for extruding polychlorotrifluoroethylene
TW201412855A (zh) 一種動態交聯改性耐熱聚乙烯材料及其製備方法與應用
JPS5834295B2 (ja) カキヨウシツ
US3295166A (en) Apparatus for extruding polytetrafluoroethylene tubing and wire coating
US4091064A (en) Process for producing electric cable insulated with cured polyolefin
US3184525A (en) Method of molding a film from a fluorine-containing resin
JPS5835861B2 (ja) カキヨウシツ
CN104972666A (zh) 一种克拉管连续生产工艺
NO158747B (no) Fremgangsmaate ved fremstilling av krympegjenstander.
JP7175307B2 (ja) 熱収縮性チューブ
CN114364721A (zh) 热收缩管及其成形方法
JP4355037B2 (ja) 発泡フルオロポリマー物品の製造方法
WO2004052987A1 (ja) フッ素樹脂組成物、フッ素樹脂組成物製造方法、半導体製造装置及び被覆電線
JPS58160626A (ja) 樹脂製軸受
GB1571113A (en) Electric cables and the manufacture thereof
US3574783A (en) Continuous heat-curing of materials