JPS5834199B2 - セイブツテキサヨウニヨル ハイスイシヨリソウチ - Google Patents

セイブツテキサヨウニヨル ハイスイシヨリソウチ

Info

Publication number
JPS5834199B2
JPS5834199B2 JP50131181A JP13118175A JPS5834199B2 JP S5834199 B2 JPS5834199 B2 JP S5834199B2 JP 50131181 A JP50131181 A JP 50131181A JP 13118175 A JP13118175 A JP 13118175A JP S5834199 B2 JPS5834199 B2 JP S5834199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
waterway
water
flow side
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50131181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5255254A (en
Inventor
清 赤江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP50131181A priority Critical patent/JPS5834199B2/ja
Priority to GB3426676A priority patent/GB1522875A/en
Priority to US05/715,583 priority patent/US4026802A/en
Priority to DE19762637377 priority patent/DE2637377A1/de
Publication of JPS5255254A publication Critical patent/JPS5255254A/ja
Publication of JPS5834199B2 publication Critical patent/JPS5834199B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は濾床を使用して生物的作用を利用するところの
廃水処理装置に関するものである。
従来、工場廃水、都市下水等(以下廃水と略記する)の
湯気式活性汚泥処理装置としては固定床式や移動床式の
ものが採用されており、それらは好気的条件を利用する
ものまたは好気的条件と嫌気的条件とを利用するもの等
であるが、そのいずれの装置も長期間の使用によって濾
床に汚泥が必要以上に沈着堆積するので廃水と生物活性
膜との接触効果が低下しその結果処理時間が長時間必要
となってくるものである。
これがため該汚泥を取除くために濾床を洗滌しようとす
ると洗滌する間中該装置の運転を停止せねばならぬ不便
さがあり運転を続けながら洗滌すると処理槽内に多量の
汚泥が沈降することになり、この汚泥を沈澱処理のため
に取出すと大量の処理水が付随するので大容積の沈澱槽
が必要となる等数多くの欠点を有するものである。
本発明は上記従来装置の欠点を解決し、浄化処理時間の
短縮と処理効率の向上と装置機能の安定化を図かること
を目的として鋭意研究の結果到達したものである。
すなわち本発明は筒体濾床の複数を、該濾床に設けた軸
で無端チェーン等に定間隔で回動自在に吊持し、かつ常
時濾床の一部数が処理水外に在るように循環移動させる
ようにした処理槽よりなり、槽内処理水は槽内からの散
気によって水面下に設けた空洞形隔壁を介して上向流し
、次いで下降流となることを繰返す循環水路を形成し、
槽内水路を出た濾床は順次に水洗滌と原水の供給を受け
た後に槽内処理水の上向流側から水路内に入り下降流側
で水路外に出るか、または下降流側から水路内に入り上
向流側で水路外に出るように循環移動するとともに濾床
洗滌排水を槽外にて別処理する構造として、かつ空洞形
隔壁の上部には上向流側に向は開閉可能にした。
ダンパを、下部には上向流側に向は開口部を、それぞれ
設けてなることを特徴とする生物的作用による廃水処理
装置を提供するものである。
以下に本発明の実施例を図面によって説明する。
図面は本発明装置を都市下水の処理装置に用いた一実施
例であり1は水深4〜6mの竪形の処理槽で数種1の処
理水下降流側(この点については後述する)の槽底近く
の槽外壁には処理水排出パイプ2を固設して立上らせて
槽上部外側で処理水を排出するように排出口3を設けて
処理槽1内の処理水水位を一定に保つようにしである。
また該槽1内には角筒体で内部には垂直方向に水が通過
し易い材料例えばプラスチック波板を20〜4゜闘の間
隔に立設した複数の濾床41〜4nが該濾床4〜4 の
側面の中心よりも上方に固設した軸5〜5 で無端ロー
ラチェーン6に定間隔で回動自在に吊持されており、か
つ常時該濾床41〜4nの大多数が槽1内の処理水中に
在り、少数が処理水外に在るようにチェーン6をスプロ
ケット71〜74によって循環移動させるようにしであ
る。
この場合スプロケット71〜74の内のいずれかが駆動
装置(図示省略)によってチェーン6の駆動用となるも
ので、81〜82はチェーン6の支持ローラである。
また槽1内の処理水は槽1白下部に設けた散気筒9から
の微細な多量の散気によって上向流し、水面下に設けた
空洞形隔壁10を越えた後は下降流となる乙とを繰返す
循環水路を形成させてあり、濾床4〜4の循環移動方向
は本実施例においては循環水路の方向に対して逆方向で
ある。
濾床の循環移動は6〜12時間に1回、1濾床程度の移
動であり、移動によって槽内水路を離れ出た濾床41は
乾燥しないように別に設けた沈殿槽から送られ来る原水
を散水管111によって常時シャワーして後に水路に再
入した場合でも直ちに機能が発揮できるように馴養して
おき、次の移動で濾床42の位置となった際にジェット
洗滌水12で汚泥を洗い落とす。
この際の水洗排水受13によって槽1外に導き汚泥を沈
降分離する。
水洗して次の位置に移された濾床43は再び散水管11
2によって原水の供給を受け、次の移動によって水路内
に入るのである。
槽1内壁および隔壁10に設けた141〜14nはゴム
製のガイドベーンで濾床41〜4nを軽く支持すると同
時に処理水流を効果的に濾床内に導くためのものであり
、また15は槽内沈降汚泥等の取出し口である。
また16は空洞形隔壁10の上部に設けて上向流側に向
は開閉可能にしたダンパであり、17は該隔壁10の下
部において上向流側に向けて設けた開口部であるが、該
ダンパ16の作用はダンパ16を閉塞した場合には散気
筒9からの微細な多量の散気によった上向流は空洞形隔
壁10を越えて下向流となる際に上向流の流量が同量で
そのまま下降流となる。
その場合に好気性ゾーンであるところの上向流中で消費
され残存した溶存酸素量がそのま\嫌気性ゾーンである
ところの下向流側に移ることになる。
それ故に好気性ゾーンへの溶存酸素量を増加させるため
に散気量を増大すると上向流が激しくなり、必然的に嫌
気性ゾーンへ移行する溶存酸素量も増加する結果となる
この場合に好気性ゾーンにおけるBOD、COD除去能
およびアンモニア性窒素の硝化は溶存酸素量とは大きな
相関を有するが他方の嫌気性ゾーンにおいては溶存酸素
量は少ないことがのぞましい。
これがため嫌気性ゾーンへの流入処理水にBODおよび
COD負荷成分を加えることによって溶存酸素量は消費
されるが嫌気性ゾーンに流入する溶存酸素量に適応させ
るために処理槽1上方の散水管111,112から供給
する原水およびその中に含まれるBOCCOD負荷成分
との混合比を制御することが必要となる。
本発明は濾床に耐着した生成膜を制御しながら工場廃水
または都市下水中のBOD 、CODを除去すると同時
に好気性ゾーンでアンモニア性窒素を硝化し、嫌気性ゾ
ーンでは脱窒素を連続的に行うことを特徴とするもので
あるので、前述のごとく好気性ゾーンでの機能を高める
ために散気量を増大させると嫌気性ゾーンでの溶存酸素
量が増加して嫌気性ゾーンとしての効果が十分に発揮で
きなくなる。
本発明者はこの点に着目して先願たる特願昭50−20
062号を更に改良するものであって好気性ゾーンと嫌
気性ゾーンとの間の空洞形隔壁10に、該隔壁10上部
にダンパ16を上向流側に向は開閉可能に設けかつ該隔
壁下部に上向流側に向は開口部17を設けて、好気性ゾ
ーンでの溶存酸素量を有効必要量に増大させて、嫌気性
ゾーンに移行流入する隔壁10上部の処理水中の溶存酸
酸素量を測定しながら好気性ゾーンから嫌気性ゾーンに
流入させる処理水量を嫌気性ゾーンに必要な溶存酸素量
に対応させるように該ダンパの開口の程度を変化させ制
御するのである。
この結果好気性ゾーンから嫌気性ゾーンに移行途中でダ
ンパによって制御された処理水、即ち嫌気性ゾーンにお
いて不必要な溶存酸素量を比較的多く含む処理水はダン
パ16によって空洞形隔壁10内を短絡下降し、該隔壁
10の下部の開口部17より流出して再び散気による上
向流側に返送し合流させ好気性ゾーンの好気条件を助長
するのである。
本発明の装置は上記のごとき構成によりなるが濾床4〜
4 の形状は円筒体でもよく、その構造は水の通過が良
好であればハニカム状プラスチック成形物でもよい。
また濾床4を吊持搬送するものは普通のチェーンまたは
屈曲可能な搬送体でもよく、その駆動体は搬送体に適合
するものであればいずれのものでもよい。
また本実施例においては循環水路に対して濾床の廻転方
向を逆方向としたが順方向としてもよい。
しかしながら逆方向とした場合が順方向とした場合より
も濾床に汚泥の付着がない内に散気筒よりの気泡の付着
が行われることになり、爾後の汚泥の付着量も少なくか
つ付着汚泥の気泡による剥離量も少ないので処理水中へ
の汚泥の混入量も少なくなり好ましいものである。
本発明装置を使用する場合に循環水路の上向流側を好気
性条件とし下降流側を嫌気性条件とするか、または全水
流を好気性条件とするかは、散気筒の気泡量の調節とダ
ンパの開閉調節によって可能であり必要によりそのいず
れかを実施する。
例えば都市下水を処理する場合には前者を行うが好まし
く上向流側で散気筒の気泡により好気状態にすると同時
にアンモニアを酸化し亜硝酸化、硝酸化せしめ、上向流
上部で原水のBOD負荷の供給を受け、下降流側に至っ
て嫌気状態にして脱窒すると言うサイクルを繰返してB
OD除去と同前にアンモニア性窒素を高効率で除去する
ことができるがこの場合にダンパによる好気性ゾーンか
ら嫌気性ゾーンへ流入させる処理水を制御することによ
って著しく効果が得られる。
本発明の装置は上記のごとき構造であるので好気性条件
処理の後に嫌気性条件処理を実施し得るのみならず空洞
形隔壁のダンパを閉じ散気量を犬にして好気性条件処理
だけの単独実施もでき、運転を休止して濾床を洗滌する
必要がないので長期の連続運転が可能であり、濾床への
汚泥の堆積を適度に均一に維持できるので従来装置のご
とくその堆積斑による酸化、還元作用が不安定となるこ
とがなく接触効果の向上を図かり得るので処理時間が著
るしく短縮できる。
また濾床の堆積汚泥を1/100程度の少量の水で効果
よく洗滌し得るとともにその洗滌排水が処理水中に混入
することなく、かつ別に取り出して沈降分離する装置も
従来使用される沈降分離装置よりも著しく小さなもので
よい。
と言う数多くの利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明装置の従断面略図を示すものである。 1は処理槽、3は排出口、4は濾床、5は軸、6はチェ
ーン、7はスプロケット、9は散気筒、10は空洞形隔
壁、11は散水管、12は洗滌水、13は排水受、14
はガイドベーン、15は汚泥取出口、16はダンパ 1
7は開口部である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 筒体濾床の複数を、該濾床に設けた軸で、無端チェ
    ーン等に定間隔て回動自在に吊持し、かつ常時濾床の一
    倍数が処理水外に在るように循環移動させるようにした
    処理槽よりなり、槽内処理水は槽内からの散気によって
    水面下に設けた空洞形隔壁を介して上向流し、次いで下
    降流となることを繰返す循環水路を形成し、槽内水路を
    出た濾床は順次に水洗滌と原水の供給を受けた後に槽内
    処理水の上向流側から水路内に入り下降流側で水路外に
    出るかまたは下降流側から水路内に入り上向流側で水路
    外に出るように循環移動するとともに濾床洗滌排水を槽
    外にて別処理する構造として、かつ空洞形隔壁の上部に
    は上向流側に向は開閉可能にしたダンパを、下部には上
    向流側に向は開口部を、それぞれ設けてなることを特徴
    とする生物的作用による廃水処理装置。
JP50131181A 1975-08-20 1975-10-30 セイブツテキサヨウニヨル ハイスイシヨリソウチ Expired JPS5834199B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50131181A JPS5834199B2 (ja) 1975-10-30 1975-10-30 セイブツテキサヨウニヨル ハイスイシヨリソウチ
GB3426676A GB1522875A (en) 1975-08-20 1976-08-17 Waste water treatment apparatus by biological action
US05/715,583 US4026802A (en) 1975-08-20 1976-08-18 Waste water treatment apparatus by biological action
DE19762637377 DE2637377A1 (de) 1975-08-20 1976-08-19 Abwasserbehandlungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50131181A JPS5834199B2 (ja) 1975-10-30 1975-10-30 セイブツテキサヨウニヨル ハイスイシヨリソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5255254A JPS5255254A (en) 1977-05-06
JPS5834199B2 true JPS5834199B2 (ja) 1983-07-25

Family

ID=15051895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50131181A Expired JPS5834199B2 (ja) 1975-08-20 1975-10-30 セイブツテキサヨウニヨル ハイスイシヨリソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834199B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121120A (ja) * 1984-11-16 1986-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 警報装置付デ−タ処理装置
JPS622096U (ja) * 1985-06-21 1987-01-08
JPS62294288A (ja) * 1986-06-13 1987-12-21 ヤマハ株式会社 演奏デ−タ記録装置
JPH0820869B2 (ja) * 1987-02-06 1996-03-04 ヤマハ株式会社 電子楽器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5579090A (en) * 1978-12-12 1980-06-14 Masakichi Kawahara Modified method of disk group rotary type polluted water treatment
JPS58139793A (ja) * 1982-02-12 1983-08-19 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 有機性廃水の生物学的脱窒素装置
JPS58166992A (ja) * 1982-03-26 1983-10-03 Nippon Kokan Kk <Nkk> 汚水処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121120A (ja) * 1984-11-16 1986-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 警報装置付デ−タ処理装置
JPS622096U (ja) * 1985-06-21 1987-01-08
JPS62294288A (ja) * 1986-06-13 1987-12-21 ヤマハ株式会社 演奏デ−タ記録装置
JPH0820869B2 (ja) * 1987-02-06 1996-03-04 ヤマハ株式会社 電子楽器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5255254A (en) 1977-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4026802A (en) Waste water treatment apparatus by biological action
JPS5834199B2 (ja) セイブツテキサヨウニヨル ハイスイシヨリソウチ
JP4409532B2 (ja) 畜産廃水及び糞尿等のような高濃度の窒素を含む汚廃水の処理装置及びその処理方法
JP4082556B2 (ja) 膜分離式オキシデーションディッチにおける窒素除去装置
AU725812B2 (en) Method and apparatus for treating wastewater
CN109734182B (zh) 曝气生物滤池系统以及曝气生物过滤方法
JP7016622B2 (ja) 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法
JP3095620B2 (ja) 生物学的窒素除去装置
JPS5927638B2 (ja) 生物的作用による廃水処理装置
JPH09253687A (ja) 排水の嫌気・好気処理装置
JP3865207B2 (ja) 膜分離式オキシデーションディッチ
JP2007275895A (ja) 膜分離式オキシデーションディッチにおける窒素除去方法及びその装置
JP3830026B2 (ja) 膜分離式オキシデーションディッチ
JP4689007B2 (ja) 汚水の浄化方法
JPH10337584A (ja) 汚水浄化槽
CN112723545B (zh) 污泥自回流结构及污水处理装置与方法
JPH0747390A (ja) 汚水の処理装置
JP3534157B2 (ja) 迂流型の廃水処理装置
US20130175209A1 (en) Clarifier
JP4346985B2 (ja) 中水装置、排水処理装置
GB1580733A (en) Method of biological purification of sewage
JP3652473B2 (ja) 排水処理システム
JP2003181482A (ja) 排水処理装置および排水処理装置における処理水移送方法
RU2164500C1 (ru) Установка для биологической очистки природных и сточных вод
JPH06142692A (ja) 有機性汚水の浄化方法および装置