JPS5833958Y2 - 注出ポンプ付魔法瓶 - Google Patents

注出ポンプ付魔法瓶

Info

Publication number
JPS5833958Y2
JPS5833958Y2 JP3126976U JP3126976U JPS5833958Y2 JP S5833958 Y2 JPS5833958 Y2 JP S5833958Y2 JP 3126976 U JP3126976 U JP 3126976U JP 3126976 U JP3126976 U JP 3126976U JP S5833958 Y2 JPS5833958 Y2 JP S5833958Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide tube
cylindrical body
bottle
circumferential surface
thermos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3126976U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52123761U (ja
Inventor
雅文 山中
Original Assignee
ピ−コック魔法瓶工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピ−コック魔法瓶工業株式会社 filed Critical ピ−コック魔法瓶工業株式会社
Priority to JP3126976U priority Critical patent/JPS5833958Y2/ja
Publication of JPS52123761U publication Critical patent/JPS52123761U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5833958Y2 publication Critical patent/JPS5833958Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 現在一般に使用されている注出ポンプ付魔法瓶は、保温
瓶内の液体が少なくなると瓶内の空気も液体といっしょ
に誘導管内へ入り誘導管端部から出る時に四方に飛散し
、受けている容器内にうまく注出できず、液体が高温の
お湯の場合には手にかかって火傷をしたりする危険があ
った。
また誘導管端部が本体開口部より突出している場合には
幼児がこの突出している誘導管に吸いついて内部のお湯
を飲み込んでしまう事故も発生する危険もある。
更に誘導管端部は開口しているので、時にはこの開口部
から蝿やごきぶりの幼虫などが入り込んだりすることも
あり不衛生であった。
そこで本考案はこれら従来の欠点を一挙に解決した注出
ポンプ付魔法瓶を提供しようとするものである。
以下本考案の一実施例を図面に基づいて詳述すると、注
出ポンプ付魔法瓶1はケーシング本体2と上部蓋体3と
から構成されている。
上記上部蓋体3は一側端下部に設けられた突片4がピン
5を介してケーシング本体2の開ロ部6上面に設けられ
た支持片7に上下開閉自在に連結されている。
ケーシング本体2の連結部と反対側の内部には係止片8
が外向きに突設され、この係止片8に対応する上部蓋体
3下縁には係止部材9が係止方向に適宜のスプリング1
0によって付勢された状態で枢着され、この係止部材9
の下端のフック部11は上記ケーシング本体2の係止片
8に係合すべく構成されている。
さらに前記上部蓋体3は中央部に円形の貫通孔12が設
けられており、この貫通孔12に帽状加圧体13が上下
摺回動自在に嵌め込まれている。
上部蓋体3内部の帽状加圧体13の下部位置には蛇腹状
筒体14と蛇腹状筒体14の上下両端を閉鎖すべく設け
られた天板15と底板16とから成る蛇腹ポンプ17が
嵌め込まれている。
前記ケーシング本体2の内部には保温瓶18が内蔵され
ていて、この保温瓶18の栓体19には前記蛇腹ポンプ
17の通気孔20からの圧縮空気を保温瓶18内に誘導
する空気通路21を有し、上記栓体19には保温瓶18
内の液体をケーシング本体2外部に誘導する誘導管22
を設けている。
ケーシング本体2の蓋体3枢支部分とは反対側には前記
誘導管22の端部を挿入する開口部23を設け、この開
口部23内にステンレス製網24 aを有する合成樹脂
筒状体24を本体から突出する状態でリブ24 bを介
して前記開口部23内面に着脱自在に係止する。
筒状体24を本体開口部23内に下がら挿入嵌着した状
態では第1図に示す如く筒状体内周面と誘導管端部外周
面間にはケーシング本体2の内部と空気等が流通できる
隙間25(空気流通部)を形成している。
従ってこの隙間25からあふれ出た液体はケーシング本
体2によって受は取られ、魔法瓶の外部に流出する事が
ない。
しかもこの隙間25があり注出時に誘導管22より注出
される熱湯等の液体は減圧されるため、帽状加圧体13
を強く押しても網24 aより強く流出することがない
また注出時に網24 aが目詰りしていても筒状体24
の内部の圧力が極度に高くなって網24 aより熱湯等
が噴出することもない。
また第1図に示したように誘導体外周面に上下方向複数
本の凹溝22 aを刻設しても第2図のように筒状体内
周面に複数本の凹溝24 Cを刻設しても空気流通部を
形成することができ、この場合は誘導管端部に直接筒状
体24を取付けることも可能である。
尚、上記筒状体24は金属製であってもまた内部に設け
た網24 aは筒状体と一体成形による合成樹脂製であ
ってもよく、第2図に示す如く、筒状体内部に設けても
よい。
本考案による注出ポンプ付魔法瓶によれば次の如き利点
を有している。
■ 本体開口部に誘導管端部を内装する状態で本体から
突出する筒状体を嵌着したので、保温瓶内の液体が少な
くなって内部の空気もいっしょに排出され誘導管端部で
熱湯が飛散しても、筒状体で飛散を防止するから受けて
いる容器外に熱湯がこぼれたり、また熱湯で手を火傷し
たりする危険性が全くなくなる。
■ 筒状体内周面と誘導管外周面のいずれが一方には上
下方向の凹溝を設け、両者間又は前記凹溝により空気流
通孔を形成したので、筒状体を第1図に示すように本体
開口部に係合して用いることもでき、また誘導管端部に
直接筒状体を取付けて用いることができる。
いずれの方法によって筒状体を取付けても空気流通孔が
あるので、例え幼児がこの筒状体に吸い付いたとしても
空気は両者間の隙間がら流れ込むので内部の熱湯は誘導
されず不測の事故を未然に防止できる。
■ 筒状体内には一体的に網を設けたので、蝿やごきぶ
りの幼虫などが入り込んだりすることもなく衛生的であ
るばかりでなく、保温瓶内にお茶の葉を入れて使った場
合にも葉はこの網で瀘されるので製網も不要となる。
■ 筒状体を本体開口部又は誘導管に着脱自在に構成し
たので、運搬時には取外したり、また子供のいない家庭
では取外しても使用できて大変便利である。
■ 特に誘導管より熱湯等が勢いよく注出されたとして
も、空気流通部により筒状体の内部では減圧され熱湯等
の流出速度が緩和され熱湯等が強く流出しない。
また網が茶かす等による目詰りを生じている場合でも空
気流通部があるので筒状体の内部での熱湯等の圧力上昇
が防止され、綱部から熱湯等が勢いよく噴き出す恐れも
ない。
そのうえ空気流通部はケーシング本体内部に開口してい
るので熱湯等が空気流通部がらあふれ出たとしても魔法
瓶外部に流出することがなく安全である。
さらに保温瓶内の蒸気等を空気流通部より排出できるの
で網に付着して残っている湯等が不使用時に保温瓶内の
蒸気等の圧力により押し出されて自然にぼた落ちするこ
とがない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであり、第1図は全
体の縦断面図、第2図は別の実施例を示す筒状体の縦断
面図である。 2・・・・・・ケーシング本体、22・・・・・・誘導
管、23・・・・・・本体開口部、24・・・・・・筒
状体、24 a・・・・・・網、25・・・・・・隙間

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 保温瓶内に圧縮空気を供給して瓶内の液体を注出する魔
    法瓶に於て、魔法瓶本体には瓶内の液体を外部に誘導す
    る誘導管端部を挿入する開口部を形成し、この開口部又
    は前記誘導管端部には内側に網を張設した筒状体を着脱
    可能に構成し、筒状体内周面と誘導管外周面のいずれか
    一方には上下方向の凹溝を設け、筒状体内周面と誘導管
    外周面間には本体内部に開口した空気流通部を形成した
    ことを特徴とする注出ポンプ付魔法瓶。
JP3126976U 1976-03-15 1976-03-15 注出ポンプ付魔法瓶 Expired JPS5833958Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3126976U JPS5833958Y2 (ja) 1976-03-15 1976-03-15 注出ポンプ付魔法瓶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3126976U JPS5833958Y2 (ja) 1976-03-15 1976-03-15 注出ポンプ付魔法瓶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52123761U JPS52123761U (ja) 1977-09-20
JPS5833958Y2 true JPS5833958Y2 (ja) 1983-07-29

Family

ID=28490771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3126976U Expired JPS5833958Y2 (ja) 1976-03-15 1976-03-15 注出ポンプ付魔法瓶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833958Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52123761U (ja) 1977-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5833958Y2 (ja) 注出ポンプ付魔法瓶
JPH0349027U (ja)
JPS5927883Y2 (ja) エア−ポツト
JPS6031627Y2 (ja) びん用注液口栓
JPH0332057U (ja)
KR102239659B1 (ko)
JPS5926946Y2 (ja) 液体汲上げ式ポツト
JPH0642583Y2 (ja) 茶漉し容器付き液体容器
JPS5915973Y2 (ja) 急須、どびんなどのための茶こし網
JPS63602Y2 (ja)
JPH024580Y2 (ja)
JPS5835173Y2 (ja) 液体汲上式ポット
JPS5841892Y2 (ja) エア−ポツト
JPH04121252U (ja) 合成樹脂製口栓
JPH0646436Y2 (ja) 茶こし付きポット
JPS5913902Y2 (ja) 止水装置
JPS5915972Y2 (ja) 急須
JPS5824842Y2 (ja) 注出栓装置
JPS6028362Y2 (ja) 魔法瓶
JPH0121629Y2 (ja)
JPS5831794Y2 (ja) 合成樹脂製口栓
JPS6329479Y2 (ja)
JPS5824843Y2 (ja) 注出栓装置
JPS5828985Y2 (ja) 注入容器の蓋
JPS596741Y2 (ja) エア−ポツト