JPS5833807B2 - ハンカソセイザイリヨウセイケイタイノ セツダンホウホウ - Google Patents

ハンカソセイザイリヨウセイケイタイノ セツダンホウホウ

Info

Publication number
JPS5833807B2
JPS5833807B2 JP7839175A JP7839175A JPS5833807B2 JP S5833807 B2 JPS5833807 B2 JP S5833807B2 JP 7839175 A JP7839175 A JP 7839175A JP 7839175 A JP7839175 A JP 7839175A JP S5833807 B2 JPS5833807 B2 JP S5833807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded body
cutting
cut
molded
metal wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7839175A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS521786A (en
Inventor
慶一 松浦
安雄 星野
尚秋 増田
義一 津留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP7839175A priority Critical patent/JPS5833807B2/ja
Publication of JPS521786A publication Critical patent/JPS521786A/ja
Publication of JPS5833807B2 publication Critical patent/JPS5833807B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は軽量発泡コンクリート等の半可塑性材料成形
体の切断方法に関するものである。
従来軽量発泡コンクリート等の半可塑性材料成形体(以
下単に成形体と称する)を切断分割して所定厚さの薄板
を成形する装置方法について種々の提案がなされて訃り
、たとえば複数本垂直方向に平行してピアノ線等の金属
線を緊張定着してなる切断を前後あるいは左右に移動さ
せて成形体を切断可能にした切断装置が知られているが
、この装置による場合は成形体を載置する底板に金属線
を通過させる溝孔を設ける必要があり、また成形体を空
中に持ち上げる操作を要する等、設備と作業手間の点で
問題があった。
そこで成形体を水平方向に切断する方法が開発されたが
、その方法は成形体を一枚当りの厚みが約75mm以上
の版体に切断分割することを対象としたものであって、
さらに薄い版体に形成するには多くの技術的困難があっ
た。
すなわち厚さが約50mm以下の比較的薄い版体に分割
する場合、金属線の本数の増加に伴なう切断抵抗の増大
および切断しろの増加による成形体の落ち込み幅の増大
等によって薄い版体に亀裂が発生する。
さらに、離形側噴出口を有する断面中高中空の切断刃を
使用した切断装置において、切断刃は金属線に比べてそ
の厚さは大きく、したがって、切断刃の段数に応じて切
断しるが犬となり、成形体中を切断刃が通過する際に成
形体が盛り上がって亀裂が発生しやすくなり、また離形
剤の補給手段が複雑になる等の欠点がある。
そして前述の問題点を解決するために複数本の金属線を
平行して水平に緊張してなる切断刃を水平面に対する伏
仰角を変更調節可能とし、かつ成形体の進行方向に対し
て所定角度傾斜可能とした切断装置が開発された。
この場合上部および左右のいずれか一方側の金属線から
順次成形体に進入するので、切断開始時および切断中に
釦ける切断抵抗が大幅に減少し、クラックの発生を減少
することに成功したが、成形体の進行方向後端部におい
て金属線が成形体を持ち込んでブリッジ現象をおこし、
端部欠損の恐れがある。
また特に、薄板に形成してその強度を保つために成形体
にラス網、エキスバンドメタル等の補強筋を配筋し、薄
板成形に伴なって切断刃の金属線本数を増やすことによ
り生じる切しろの増加、すなわち成形体の落ち込みが増
加するが、一般に補強筋は成形体の外面から内方に所定
幅のかぶりをもって配筋するので、切断刃の進行方向に
沿って成形体の前部に釦ける補強筋と無筋部との境界に
強度不均衡によるクラックが生じ、完全な薄板に形成し
得ないのである。
この発明は前記従来の事情に鑑み、特殊な設備を用意す
る必要がなく、きわめて容易に成形体を切断分割でき、
特に薄板を成形するのに適した切断方法を提供するもの
で、以下図示する実施例について説明する。
切断装置1は第1図に示すように軌道上を走行可能な本
体2と、本体2の進行方向前記に取付けられた切断刃3
と、進行方向前方に対向して配置された固定装置4とか
ら構成されている。
切断刃3は一対の支持枠5とピアノ線等の金属線6とよ
りなり、切断装置本体2の進行方向と直交する面に対し
て90°を除く所定の傾角をもつ直立平面に対し、90
0を除く所定の直立傾角をもつ平面上に配置された支持
枠5,5間に複数本の金属線6が平行して水平に緊張定
着されている。
すなわち、第2図は切断刃3の配置状態を示した側面図
であるが、切断刃3は進行方向に向かって上り勾配状に
直立平面に対し直立傾角θをもって傾むけられ、かつ第
3図に示すように平面でみた場合、左右のいずれか一方
側にせり出すように直立平面に対して所定の傾角φをも
って傾むけられている。
固定装置4は固定装置本体7の切断装置本体2との対向
面に受止部8が設けられ、受止部8の先端部には切断刃
3の金属線6に対応して複数のスリット9が設けられ、
本体7はその前方に配置されたジヤツキ10により固定
されている。
成形体11はその成形の際、第5図に示すように長手方
向−側端部における補強筋12のかぶり、すなわち無筋
部13を通常の成形体よりも所定長さ長く成形しておく
切断に際しては、第6図に示すように、筐ず水平台座1
4上に載置された成形体11の前端部、すなわち無筋部
13における補強筋12との境界近傍をピアノ線等の金
属線15により垂直方向に縦切断する。
次いで成形体11の無筋部13端面が受止部8に圧接す
るように成形体11を配置する。
ここで、受止部8と成形体11の無筋部13端面の完全
な平面接触は困難なので喰い込みをよくするために、受
止部8の先端面には先尖状の突部を設けておくのが好さ
しい。
そして第7図に示すように成形体11の縦切断端面相互
を互いに密着させたのち、切断装置本体2を軌道に沿っ
て移動させ、切断刃3により成形体11を水平切断する
ここで前述の通り切断刃は所定の傾角θ、φをもって傾
むけであるので上部左側の金属線6から順次仮成形11
に切り込むので切断抵抗は少なく、切断中にむいても切
断部が垂直方向に重複しないで盛り上りがない。
オた成形体11の無筋部13は縦切断しであるので、切
断刃3により切断された成形体が低下しても、その切断
端面においてそれぞれずれるのでクラックが生じる恐れ
がない。
さらに成形体11の前端面において受止部8に押し当て
られているので金属線6が成形体11を持ち込んで生ず
るブリッジ現象を阻止できる。
そして成形体11の切断を終了した金属線は無筋部13
を切断し順次受止部8のスリット9に係合する。
以上のように薄板体に切断分割された成形体は養生して
製品化するが無筋部13は切断後、再び原料スラリーに
混合して使用する。
以上の通りこの発明によれば、切断刃は所定の傾角φ釦
よび直立傾角θをもって傾むけられているので円滑に切
断でき、成形体は固定装置によって固定されているとこ
ろより、成形体の前端部の欠損がなく、渣たあらかじめ
成形体の前記固定装置側端部を垂直方向に縦切断して釦
くことによりクラックが発生しない。
したがってこの発明は整った形状を有し、寸法精度の正
確な薄板を製造できるきわめて実用価値が犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図は切断装置の構成を示す斜視図、第2図は切断刃
の配置状態を示す側面図、第3図はその平面図、第4図
は切断状態を示す概要斜視図、第5図は成形体の構成を
示す平面図、第6図は成形体の縦切断状態を示す概要斜
視図、第7図は成形体の配置状態を示す側面図、第8図
は成形体の端部と固定状態を示す部分拡大図である。 1・・・・・・切断装置、2・・・・・・切断装置本体
、3・・・・・・切断刃、4・・・・・・固定装置、5
・・・・・・支持枠、6・・・・・・金属線、7・・・
・・・固定装置本体、8・・・・・・受止部、9・・・
・・・スリット、10・・・・・・ジヤツキ、11・・
・・・・成形体、12・・・・・・補強筋、13・・・
・・・無筋部、水平台座、15・・・・・・金属線。 14・・・・・・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 進行方向と直交する面に対して所定の傾角をもつ直
    立平面に対して所定の直立傾角をもつ平面上に、複数本
    の金属線を平行して水平に緊張定着してなる切断装置を
    配置し、その進行方向前方に成形体を配置し、次いで、
    成形体の前端部を垂直方向に縦切断し、次いで前記金属
    線が係合可能なスリットを有する固定装置を前記成形体
    の前端面に当接させて成形体を固定し、次いで前記金属
    線を移動して成形体を水平切断してなることを特徴とす
    る半可塑性材料成形体の切断方法。
JP7839175A 1975-06-24 1975-06-24 ハンカソセイザイリヨウセイケイタイノ セツダンホウホウ Expired JPS5833807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7839175A JPS5833807B2 (ja) 1975-06-24 1975-06-24 ハンカソセイザイリヨウセイケイタイノ セツダンホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7839175A JPS5833807B2 (ja) 1975-06-24 1975-06-24 ハンカソセイザイリヨウセイケイタイノ セツダンホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS521786A JPS521786A (en) 1977-01-07
JPS5833807B2 true JPS5833807B2 (ja) 1983-07-22

Family

ID=13660703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7839175A Expired JPS5833807B2 (ja) 1975-06-24 1975-06-24 ハンカソセイザイリヨウセイケイタイノ セツダンホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833807B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55159816U (ja) * 1979-05-01 1980-11-17
DE102014011912B4 (de) * 2014-08-12 2016-08-25 Xella Baustoffe Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Dämmplatten nach der Poren- oder Schaumbetontechnologie, eine Schneideinrichtung zum Schneiden von erhärteten Blöcken und Verwendung der Schneideinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS521786A (en) 1977-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5833807B2 (ja) ハンカソセイザイリヨウセイケイタイノ セツダンホウホウ
EP0292452A1 (en) Procedure for the production of concrete elements
US4102618A (en) Manufacturing benches for moulded construction
US3059306A (en) Apparatus for slicing semihardened materials
JPS5813321B2 (ja) ハンカソセイザイリヨウセイケイタイノ セツダンソウチ
JP3148754B1 (ja) 一定の喉厚を成形する可変長プレキャストコンクリート階段の製造装置
JPS5818883B2 (ja) ハンカソセイザイリヨウセイケイタイノ セツダンホウホウ
JPS6315039Y2 (ja)
KR200493864Y1 (ko) 타설막이
US3974620A (en) Method utilizing a form board for securing a row of tiles in alignment along an irregular face of a swimming pool bond beam
EP0134233A1 (en) Method and apparatus for making articles with complex surfaces such as frames for boat model kits
JPH0480805B2 (ja)
JPS5833155Y2 (ja) コンクリ−トブロツク複合体
JPS61239909A (ja) 表面異形コンクリ−トパネルの形成法
JPS628990Y2 (ja)
JPH0324333Y2 (ja)
SU835757A1 (ru) Форма дл изготовлени железобетонныхблОКОВ
JPS5933628Y2 (ja) ベルトの斜め接手の形成装置
JPS598491B2 (ja) 硬質物質の切断用帯鋸刃
JP3229065B2 (ja) 補強網の配列方法およびその方法に使用されるセット棒
JPS6151967B2 (ja)
JPH0534121B2 (ja)
JPH064249B2 (ja) 更生タイヤ用トレッド金型
TW200426010A (en) Tire mold piece, method of producing the piece, piece type tire mold and method of producing the piece type tire mold
SU50999A1 (ru) Приспособление дл удалени гарта с отлитых строк в матрице-наборных и строкоотливных машинах