JPS5833635B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS5833635B2
JPS5833635B2 JP54169067A JP16906779A JPS5833635B2 JP S5833635 B2 JPS5833635 B2 JP S5833635B2 JP 54169067 A JP54169067 A JP 54169067A JP 16906779 A JP16906779 A JP 16906779A JP S5833635 B2 JPS5833635 B2 JP S5833635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
data bus
potential
sense amplifier
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54169067A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5693175A (en
Inventor
宏 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP54169067A priority Critical patent/JPS5833635B2/ja
Priority to IE2707/80A priority patent/IE53046B1/en
Priority to DE8080304698T priority patent/DE3072039D1/de
Priority to EP80304698A priority patent/EP0031715B1/en
Priority to US06/219,949 priority patent/US4420823A/en
Publication of JPS5693175A publication Critical patent/JPS5693175A/ja
Publication of JPS5833635B2 publication Critical patent/JPS5833635B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/419Read-write [R-W] circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体記憶装置特に静止型記憶装置のパスラ
インの結合ノイズ防止回路に関する。
静止型半導体メモリはフリップフロップからなるメモリ
セルを複数のワード線とビット線対の各交点へ接続し、
それにフード、ビット各デコーダ、年よびセンスアンプ
などを配設してなる。
第1図はその一部を示し、Wl 、W2・・・・・・は
ワード線、B11 p B12は一対のビット線、MC
119MC2,・・・・・・はこれらのワード線とビッ
ト線の交点に接続されたメモリセルである。
ビット線対B11.B12は一方では抵抗として動作す
る負荷トランジスタQll t Q、12を介して電源
■。
。へ接続され、他方はコラム(ビット線)選択用のトラ
ンスファゲートを構成するトランジスタQ1a 、G1
4を介してセンスアンプSAへ接続される。
パワーダウンを図ったスタティックメモリではトランス
ファゲートQ13 t G14およびセンスアンプSA
の回路は第2図に示す如く構成される。
即ちコラムデコーダはコラムアドレス人力CAIを受け
るノアゲートNG1 と負荷トランジスタQ21との間
に、チップセレクト信号から導出した信号C82で開閉
されるトランジスタQ22を挿入し、チップが選択され
ない状態ではトランジスタQ2□がオフでノアゲー)N
G1は電源を断たれ、電力消費しないようになっている
またセンスアンプSAにも信号C82で開閉されるトラ
ンジスタQ23が共通ドレイン定電流源として設けられ
、チップ非選択時にはセンスアンプSAがオフ状態にな
るようになっている。
なおりB 、DB2はデ−タバスで、図示しないがG1
3 t G14と同様なトランスファゲートを介して他
のビット線対とも接続される。
G24 、G25は電源とデータバスとの間に接続され
て、データバスに電位を与えて該バスがフローティング
状態にならないようにするトランジスタである。
SD、SDBは一対の出力またはバスを示す。
このメモリ回路でチップセレクト状態では、信号C82
がH(ハイ)レベル、トランジスタQ2□はオンである
そしてメモリのこの図示コラムが選択されるならノアゲ
ー)NG1はオフ、非選択ならオンであり、ノアゲート
NG1がオフならトランジスタQ13 p G14は負
荷トランジスタQ21を通して電源VccのHレベル電
圧を受けてオン、従ってワード線により選択されたメモ
リセルの記憶内容によってH,L(ロー)レベルとなる
ビット線B11 t B12の電位がデータバスDB1
、DB2に伝えられ、センスアンプSAで増幅されて
バスSD、SDBへ出力される。
このコラムが非選択ならノアゲートNG1はオン、従っ
てトランジスタQ1s t G14はそのゲートをグラ
ンドへ落されてオフ、従ってビット線Bll t Bl
□とデータバスDB1 、DB2との接続は断たれる。
ところでこのメモリの使用中に図示のメモリセルを含む
チップがスタンバイになった状態を考えてみる。
トランジスタQ13 j Q14のゲートとソース・ド
レイン間にはオーバラップによる静電容量Cがあり、こ
の容量CはトランジスタQ1s t Q14のゲート電
位がLつまりチップ選択かつコラム非選択時にはデータ
バスDB1 、DB2の電位に充電されている。
この状態でチップ非選択(スタンバイ)になると信号C
82はし、トランジスタQ22はオフ、になるからトラ
ンジスタQta t Q14のゲート電位はHレベルに
上昇する。
これはトランジスタQ13 j Q14をオンにするだ
けでなく、ブートストラップ動作を生じ、電源、トラン
ジスタQ21、充電されている容量Cの経路でデータバ
スDB1.DB2を充電し、このためデータバスDB、
、DB20レベルはトランジスタQ13゜Q14による
Vth1段落ち以上に上昇してしまう。
従来のメモリではこのデータバス過充電に対する放電回
路はないのでデータバスの超Hレベル状態は持続するこ
とになる。
データバスDB1 、DB2の過充電はセンスアンプ側
からも行なわれる。
即ちセンスアンプSAを構成するトランジスタQ26
j Q27のゲートとソース・ドレイン間にもオーバー
ラツプ容量Cがあり、信号C82がHでトランジスタQ
23がオン、つまりセンスアンプSAが動作していると
きに容量Cは、データバスDB1 、DB2と、ノード
NつまりトランジスタQ26 t Q2□の共通ドレイ
ン接続点の電位との差により充電されている。
これがチップ非選択になるとトランジスタQ23はオフ
になり、ノードNの電位は負荷トランジスタQ28 y
Q29、ドライバトランジスタQ26 、Q27によ
り電源電位へ吊り上げられ、容量Cの充電電荷によりデ
ータバスDB1 、DB2の過充電が行なかれる。
データバスの電位が上り過ぎていると、チップ選択およ
びコラム選択がなされたときセンスアン7’SAはまず
以前のデータの差を読んでしまい、チップセレクトから
のアクセスがアドレスからのアクセスに対しておくれで
しまう恐れがある。
本発明はかSる点を解決しようとするもので、その特徴
は一端がトランスファゲートを介してビット線へ接続さ
れ、他端がセンスアンプへ接続されるデータバスへ、ビ
ット線が非選択になるとき、前記トランスファゲート及
び又はセンスアンプがオフになる前に作動してデータバ
ス電位を所定電位にクランプする結合ノイズ防止回路を
接続してなることにある。
第2図でこれを説明するとトランジスタQ31〜Q35
からなる回路GNPが、データバスDB1 。
DB2の結合ノイズ防止回路である。
これらのトランジスタのうち、Q31 t Q32はデ
ータバスDB、。
DB2の電荷をグランドへ放電させて電位異常上昇を防
ぐトランジスタ、Q35はビット線DB1 とDB2を
短絡して両ビット線が同電位になるようにするトランジ
スタである。
これらのトランジスタは、チップセレクト信号C8から
作られる信号C81でオンオフされる。
第3図は信号C8゜C81、C82の位相関係を示す。
信号C8が選択SELのときは信号C82はH,C8,
はLであり、結合ノイズ防止回路CNPは不動作である
信号C8が選択SELから非選択即ちスタンバイSTB
になると、信号C8,が立上ってトランジスタQ31.
Q3□、Q35をオンにし、データバスDB1 、DB
2を等しい所定電圧に抑える。
信号C82はその後立下り、従ってこのタイミングによ
ればデータバスの異常電位上昇そのものが抑えられる。
データバスは電位が異常上昇するだけとは限らず場合に
よっては異常に低下することもある。
トランジスタQ33 t Q34はこれに対処するもの
で、トランジスタQ31 、Q3□と共に電源Vccの
電圧を分割し、データバスDB1.DB、、、のスタン
ドバイ時の電圧をVcc −Vt h に抑える役割
を果たす。
第4図は他の構成のメモリの例を示す。
このメモリではビット線対は各2対が1組とされ、各々
にプリアンプPAが配設される。
CDはコラムデコーダであってコラムアドレス人力CA
Iが入るノアゲートNG2を備え、選択状態でノアゲー
トNG2の出力はH、インバータ■1の出力はL1イン
バータ■2の出力はHとなり、コラムプリアンプPAは
そのトランジスタQ50がオンとなることにより作動状
態になる。
ビット線対BllとB1□およびB 2’lとB22へ
はそれぞれトランスファゲートQ41とQ42およびQ
43とQ44が挿入され、これらはコラムアドレス人力
CAIの最下位ビットAとその反転信号Aによりオンオ
フされ、例えば最下位ビットAが′1″ならQ41 t
Q42がオンになってビット線対B11 t B12
が副データバスDB3゜DB4へ接続され、最下位ビッ
トAがO″ならG43 j G44がオンになってビッ
ト線対B2□、B22が副データバスDB3 、DB4
へ接続される。
このようなメモリにおいても非選択になるとトランジス
タQ50はオフになり、ノードMの電位は負荷トランジ
スタQ49により電源Vccへ吊り上げられ、選択中に
充電されていたトランジスタQ47Q48のゲートとソ
ース・ドレイン間の容量CはデータバスDB1.DB2
の電位を上昇させる。
副データバスDB3 、DB4とグランドとの間に挿入
したトランジスタQ45 、G46およびコラムデコー
ダCDの出力端に設けた2つのインバータ■1゜■、は
この電位上昇を抑えるものである。
即ちプリアンプのトランジスタQ500制御信号はコラ
ムデコーダCDのノアゲー)NG1から直接とってもよ
いが、インバータ2段をおいて遅延をとり、その初段の
インバータでトランジスタQ45 x G46をオンオ
フする。
このようにすると選択から非選択になるときは先ずトラ
ンジスタQ45 t G46がオンとなって副データバ
スDB3 、DB4をトランジスタQ、1.Q1□とト
ランジスタQ45 j G46で電源Vccの電圧を分
割した電圧に抑え、続いてトランジスタQ50がオンに
なり、このとき被充電容量Cによる副データバスの電位
突き上げがあるが、これは既にオンになっているトラン
ジスタQ45゜G46により阻止される。
以上説明したように本発明によればメモリチップが選択
から非選択になるとき、データバスに接続されたトラン
ジスタのゲート容量による結合ノイズつまりデータバス
の過充電を阻止する回路を設けたので、チップ非選択か
ら選択へ移行するときのアクセスタイムの増大を阻止す
ることができ、甚だ有効である。
また結合ノイズ防止回路は非選択への移行時に先ず作動
するのでデータバスの過充電そのものが抑えられ、チッ
プ選択、非選択が頻敏に繰り返されるような場合によく
対処できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はメモリのメモリセル部の概略回路図、第2図は
データバス部の回路図で本発明の実施例を示す。 第3図は信号のタイミングの説明図、第4図は本発明の
他の実施例を示す回路図である。 図面でG13 j G14 j Q41〜Q44はトラ
ンスファゲート、B11.B1□、B21.B22はビ
ット線、SAはセンスアンプ、DBl 、DB2はデー
タバス、CNPは結合ノイズ防止回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1一端がトランスファゲートを介してビット線へ接続さ
    れ、他端がセンスアンプへ接続されるデータバスへ、ビ
    ット線が非選択になるとき、前記トランスファゲート及
    び又はセンスアンプがオフになる前に作動してデータバ
    ス電位を所定電位にクランプする結合ノイズ防止回路を
    接続してなることを特徴とする静止型半導体記憶装置。
JP54169067A 1979-12-25 1979-12-25 半導体記憶装置 Expired JPS5833635B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54169067A JPS5833635B2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 半導体記憶装置
IE2707/80A IE53046B1 (en) 1979-12-25 1980-12-22 A semiconductor memory having a power-down function
DE8080304698T DE3072039D1 (en) 1979-12-25 1980-12-23 A semiconductor memory having a power-down function
EP80304698A EP0031715B1 (en) 1979-12-25 1980-12-23 A semiconductor memory having a power-down function
US06/219,949 US4420823A (en) 1979-12-25 1980-12-24 Semiconductor memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54169067A JPS5833635B2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5693175A JPS5693175A (en) 1981-07-28
JPS5833635B2 true JPS5833635B2 (ja) 1983-07-21

Family

ID=15879710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54169067A Expired JPS5833635B2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 半導体記憶装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4420823A (ja)
EP (1) EP0031715B1 (ja)
JP (1) JPS5833635B2 (ja)
DE (1) DE3072039D1 (ja)
IE (1) IE53046B1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4542485A (en) * 1981-01-14 1985-09-17 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor integrated circuit
JPS57167197A (en) * 1981-04-07 1982-10-14 Nec Corp Memory circuit
JPS58218096A (ja) * 1982-06-14 1983-12-19 Nec Corp 半導体記憶装置
JPS5930284A (ja) * 1982-08-13 1984-02-17 Nec Corp チツプセレクト制御回路
JPS59172762A (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPS613390A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Hitachi Ltd 記憶装置
US4644196A (en) * 1985-01-28 1987-02-17 Motorola, Inc. Tri-state differential amplifier
JPH0289292A (ja) * 1988-09-26 1990-03-29 Toshiba Corp 半導体メモリ
JP2550743B2 (ja) * 1990-03-27 1996-11-06 日本電気株式会社 半導体メモリ回路
EP0460619B1 (en) * 1990-06-04 1996-05-01 Nec Corporation Semiconductor memory device
JPH06215578A (ja) * 1993-01-13 1994-08-05 Nec Corp 半導体記憶装置
KR100734738B1 (ko) * 2001-07-27 2007-07-03 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 클록 데이터 복원 시스템, 클록 생성 시스템 및 클록신호의 재샘플링 방법
US8553472B2 (en) 2011-12-05 2013-10-08 Apple Inc. Memory with a shared I/O including an output data latch having an integrated clamp

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3189877A (en) * 1961-08-28 1965-06-15 Ibm Electronic memory without compensated read signal
US3953839A (en) * 1975-04-10 1976-04-27 International Business Machines Corporation Bit circuitry for enhance-deplete ram
US3978459A (en) * 1975-04-21 1976-08-31 Intel Corporation High density mos memory array
JPS51142930A (en) * 1975-06-04 1976-12-08 Hitachi Ltd Semiconductor memory devices
US4123799A (en) * 1977-09-19 1978-10-31 Motorola, Inc. High speed IFGET sense amplifier/latch
JPS5827915B2 (ja) * 1978-07-28 1983-06-13 富士通株式会社 リセット回路
US4223394A (en) * 1979-02-13 1980-09-16 Intel Corporation Sensing amplifier for floating gate memory devices

Also Published As

Publication number Publication date
DE3072039D1 (en) 1987-11-05
IE53046B1 (en) 1988-05-25
EP0031715A2 (en) 1981-07-08
JPS5693175A (en) 1981-07-28
IE802707L (en) 1981-06-25
US4420823A (en) 1983-12-13
EP0031715B1 (en) 1987-09-30
EP0031715A3 (en) 1984-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5566120A (en) Apparatus and method for controlling transistor current leakage
US8804395B2 (en) Semiconductor device, control method thereof and data processing system
US5161121A (en) Random access memory including word line clamping circuits
KR910009441B1 (ko) 저소비 전력형 반도체 기억장치
JPS5833635B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS62197990A (ja) 半導体記憶回路
US5682105A (en) Bonding option circuit having no pass-through current
US5856949A (en) Current sense amplifier for RAMs
US5646898A (en) Two stage driver circuit
JPS5948890A (ja) メモリ回路
US6731546B2 (en) SRAM power-up system and method
US4583204A (en) Semiconductor memory device
US4736343A (en) Dynamic RAM with active pull-up circuit
JP2000182374A (ja) ダイナミック型半導体メモリ
US5245579A (en) Semiconductor memory device
US7203102B2 (en) Semiconductor memory having tri-state driver device
JP2786420B2 (ja) データリード/ライト方法及びその装置
US6791354B2 (en) Semiconductor integrated circuit
US5936894A (en) Dual level wordline clamp for reduced memory cell current
US5274592A (en) Semiconductor integrated circuit device for high-speed transmission of data and for improving reliability of transfer transistor, applicable to DRAM with voltage-raised word lines
US5369613A (en) Semiconductor memory device having clamping circit for suppressing potential differences between pairs of data I/O lines
US5416742A (en) Dynamic random access memory device having sense amplifier circuit arrays sequentially activated
JP2876799B2 (ja) 半導体記憶装置
US6456545B1 (en) Method and apparatus for data transmission and reception
JPH02154393A (ja) 半導体記憶回路