JPS5833547A - ステアリング操作ボード信号伝送装置 - Google Patents

ステアリング操作ボード信号伝送装置

Info

Publication number
JPS5833547A
JPS5833547A JP56132926A JP13292681A JPS5833547A JP S5833547 A JPS5833547 A JP S5833547A JP 56132926 A JP56132926 A JP 56132926A JP 13292681 A JP13292681 A JP 13292681A JP S5833547 A JPS5833547 A JP S5833547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation board
steering operation
power supply
supply line
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56132926A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6361221B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Umebayashi
梅林 和幸
Nobuyasu Suzumura
鈴村 延保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinsangyo Kaihatsu KK
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Shinsangyo Kaihatsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Shinsangyo Kaihatsu KK filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP56132926A priority Critical patent/JPS5833547A/ja
Priority to US06/399,582 priority patent/US4608550A/en
Priority to DE19823228623 priority patent/DE3228623A1/de
Publication of JPS5833547A publication Critical patent/JPS5833547A/ja
Publication of JPS6361221B2 publication Critical patent/JPS6361221B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/027Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/10Hubs; Connecting hubs to steering columns, e.g. adjustable
    • B62D1/105Non-rotatable hubs, e.g. the central part of the steering wheel not rotating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イールとは浮かせて装備した操作ボードの電気信号を車
上の固定制御ユニットに伝送する方式に関する。
車輌において、ステアリングホイールは最もドライバに
近(、しかもドライバの手に近いので操作性の向」二を
はかるためには、車上機器の制御指示用のキースイッチ
類を装備した操作ボードをステアリングホイールの中央
部に装備するのが好ましい。
しかしながら、ホイールの■1転を操舵シャフトに伝達
するステアリング機構が複雑であるため、ステアリング
ホイールの中央に装備する操作ボード(ステアリング操
作ボード)と固定制御ユニットを結ぶ信号ケーブルの配
線が困難であり、配線を容易にするためには、ステアリ
ング機構に更に、配線用のパイプおよび/又は結線用の
スリップリングを、ステアリング機構の動作を妨げない
形で配架する必要があり、ステアリング機構部に割り当
てられる占有空間が限られるため、これらの配線はかな
り困難である。
本発明はステアリングホイール部に操作ボードを配置す
ることを第1の目的とし、その操作ボードと車上固定制
御ユニットとの電気信号送受用の電気ケーブルを省略す
ることを第2の目的とし、ステアリングホイール部の構
造の複雑化および高容積化を防止することを第3の目的
とする。
」−記目的を達成するために本発明においては、ステア
リングホイール部の操作ボードと車」−固定側バッテリ
電源ラインの1間をスリップリングと刷子で接続して該
操作ボードへの電源ラインを形成し、該操作ボートに、
車」二機器制御指示用のキースイッチの他に、′ 変調回路および送信制御装置を備えて、キースイッチの
操作に対応したコードを→→尋変調して電源ラインに送
出し、車」〕固定制御ユニットには、復調回路および受
信制御装置を備えて電源ラインに現われる変調波を復調
してコ・−ドを再生しキースイッチ操作を解読し、指示
された制御動作をおこなう。
受信処理の確認やステアリングホイール操作ボードにお
ける状態表示制御のためには車上固定制御ユニットより
ステアリングホイール操作ボードに受信、状態表示指示
等を示すコー ドを送信するのが好ましい。したがって
本発明の1つの態様においては、ステアリングホイール
操作ボードに復調回路、および、必要に応じてランプ、
発光ダイオード、キャラクタディスプレイ、2次元グラ
フイクディスプレイ等の表示手段および/又はスピーカ
等の報知手段を備え、しかも送信制御装置は、固定制御
ユニットよりの受信報知コードおよび/又は報知指示コ
ードもしくは報知データを解読又は再生して、送受信の
解読や報知付勢をおこなうものとし、固定制御ユニット
に変調回路を備え1しかも受信制御装置は、受信報知や
必要に応じて状態報知コード又はデータを送信制御する
ものとする。
これにより、電気信号ケーブルで結ぶことな(、ステア
リングホイール操作ボードのキー操作情報を固定制御ユ
ニットにデジタル処理ロジックテ送信することができ、
前記好ましい態様においては、通常の電気通信端末間の
データ送受信処理と同様にして、操作ボードおよび固定
制御ユニットにおいて電気信号の送受および報知ならび
に機器制御をおこないつる。
本発明の他の目的および特徴は、図面を参照した以下の
説明において明確にする。
第1図に本発明の一実施例の構成概要を示す。
この例では、ステアリングホイール操作ボードには、定
電圧電源装置70.送信制御装置であるマイクロコンピ
ュータユニット80.キースイッチ90゜FSK変調回
路100. F S X復調回路110および高周波遮
断用のコイルHCLIが備わっている。車上バッテリ側
の固定制御ユニットには、定電圧電源装置120.受信
制御装置であるマイクロコンピュータユニット130.
FSK変調回路150.FSK復調回路160および高
周波遮断用のコイルHCL 2が備わっており、マイク
ロコンピュータユニット130に、各種機器140が接
続されている。
車」−のバッテリの電源ラインには、直接に定電圧電源
装置120が接続され、また、コイルHCL 2を介し
て固定側のスリップリング45が接続されており、F 
S K変調回路150の出力端とF S X復調回路1
60の入力端がスリップリング45に接続されている。
スリップリング45には刷子48aが接触し、この刷子
48aに接続されたもう1つの刷子48bが操作ボード
側固定スリップリング46に接触する。
後述するようにスリップリング4.5.4.6は静止し
ており、ホイールの回転につれて刷子48 a+ 48
1)が回転する。刷子46にはFSK変調回路100の
出力端とFSK復調回路110の入力端が接続され更に
コイルHCI、1の一端が接続されている。コイルHC
L1の他端は定電圧電源装置70に接続されている。S
PLは操作ボード側電源ライン、V P Lは固定制御
ユニット側電源ラインであり、これらはスリップリング
45.46および刷子48a、48bを介して互に接続
されていることになり、FSK変調波の送受信ラインと
なっている。
第2a図にステアリングホイールの外観斜視図を、第2
1)図に正面図を示す。第2a図および第21)図にお
いて、30がステアリングホイール(ハンドル)であり
、その中心部には姿勢制御装置の操作パネル31か設置
されている。ステアリングホイール30の右方に配置さ
れている3つのスイッチ32a、33aおよび34 a
はチルト角制御用のものであり、32aは上向きに上下
角を修正するアップスイッチ、33aは下向きに修正す
るダウンスイッチ、34、 aは」二下角を」1限退避
(チルトアウェイ)位置に指定するとともに上限退避位
置から元の運転位置に復帰させるアウェイスイッチであ
る。
ステアリングホイール30の左方に配置されている3つ
のスイッチ32b、33bおよび34 bがホイール高
さ制御用のものであり、32bはホイールの上昇駆動を
指示するアップスイッチ、33bは下降駆動を指示する
ダウンスイッチ、34 bはホイールを」−限退避位置
駆動を指示すると共に、ホイール力月−限退避位置にあ
るときには運転位置駆動を指示するアウェイスイッチで
ある。
第2C図はステアリノブ機構の操作部35の側面図であ
る。この操作部35は太き(分けてステアリングホィー
ル30.操 スコープ機構36およびチルト機構37から構成される
。第2d図はステアリングホイール30と操作パネル3
1の支持構造を示す断面図である。サポート38および
歯車39は車輌のホディに固定されており、ステアリン
グメインシャフト40はサポート38に回動自在に支持
されている。サポート41はステアリングホイール30
とステアリングメインシャフト40に結合されており、
歯車39.42および連結部利43を回動自在に支持し
ている。連結部月43はその両端にそれぞれ歯車39お
よび42と歯合する歯数の等しい歯車43aおよび43
 bを有している。姿勢制御回路を含むプリント基板4
4と操作パネル31は歯車42と固着されている。45
および46はそれぞれサポート38および操作パネル3
1に固着されたスリップリンクであり、両者には圧縮コ
イルスプリング47a。
471〕によってブラシ48が押圧され両者間は電気的
に導通状態となっている。なお、歯車39と42の歯数
は等しくなっている。このような構造とするのは、ステ
アリングホイール30の回動に伴なって操作パネル31
が回転するのを防止するためであり、この実施例の場合
、ステアリングホイール30を回動するとサポート41
およびステアリングメインシャフト40が回動してステ
アリング動作が行なわれるが、歯車43a,43bおよ
び39. 42はそれぞれ歯数か等しいためサポート4
1の回動による連結部利43の円弧状の移動によって生
ずるサポート41と歯車39の相対移動量(角度)、お
よびサポート41と歯車42の相対移動量は等しくなり
、歯車42は歯車39に対して回転せず、結果的にはス
テアリングホイール30が回動しても操作パネル31は
回動しない。
プリント基板に対する電源の供給はスリップリング45
. 46およびブラシ48を介して行なわれる。
第2e図はステアリングテレスコープ機構36の駆動部
の拡大断面図、第2f図はそのIf−nf線断面図であ
る。ステアリングテレスコープ機構36はステアリング
ホイール30を運転者に対して進退させるものでありこ
の実施例においてはモータM7により駆動される。メイ
ンシャフト40とシャフト40aは回転の方向には滑ら
ず矢印A方向には摺動可能に嵌合している。固定側のガ
イド部拐50にはモータM7を含む駆動部が設けられ、
可動側のブラケット51に固着されたねじ棒52を駆動
する。モータM7の軸53はウオーム軸54と結合しウ
オーム軸54に形成されたウオームギア54 aがナツ
ト55の外周に形成されたねじと噛み合っている。ナツ
ト55はねじ棒52と螺合し位置が固定され回動自在と
なっているので、モータM7が回動するとウオームギア
54 aが回動しナツト55を回動させてねじ棒52を
矢印A方向に前進(または後進)させる。その結果ステ
アリングホイール30等可動側は、ガイド部材50に案
内されてメインシャフト40の軸方向すなわち矢印A方
向に進退する。これによりステアリングホイール30が
昇降する。シャツ) 40 bは位置が固定され、シャ
フト40 aはシャフト40bとユニバーサルジヨイン
ト56により結合されて矢印B方向に上下角を変更可能
な構成になっている。57は」−下角変更の支点となる
ユニバーサルジヨイント56の位置から下方にずれた位
置に一端を結合し他端を駆動側のナツト58に結合した
アームである。
ナツト58はモータM6により回転駆動されるねし棒5
9に螺合している。したがってモータM6が回動すると
ねじ棒59が回動するがナツト58は回動しないのでこ
れによりナツト58は軸方向(矢印穴方向)に移動して
アーム57を駆動し可動側はユニバーサルジヨイント5
6を中心として回動する。なお60a、60bは可動側
の」−限位置を検出するリミットスイッチである。
第3a図に操作パネル31に密着された操作ボード構成
を示す。これにおいて、第1図に示すキースイッチ90
は、第3a図でキーを押している間のみ閉となるモーメ
ンタリ−キースイッチとキーエンコーダの組合せでなる
キー入力部91.一度押されると閉になり、次に押され
ると開になる操作スイッチと状態ラッチ用のフリップフ
ロップでなる操作スイッチ入力部92および93で構成
されている。
FSK変調回路100ハ、パルス発振器101.FSK
変調器102.出力カットオフゲ−1−103および送
信ドライバ104で構成されており、F S K復調回
路110は、増幅・波形整形回路111.ノイズ遮断回
路112およびFSK復調器113て構成されている。
マイクロコンピュータユニット8oは、1チツプマイク
ロコンピユータCPU、  アドレスラッチA D L
および半導体読出し専用メモリROMA出カポ−) I
lo、IJ セットスインチオヨびクロックパルス発振
器で構成されており、ROMにキー人力読取プログラム
データおよびキーの状態変化に応じて送信コードを作成
し、これを送信する送信制御プログラムデータが格納さ
れている。
第31)図に、固定制御ユニットの構成を示す。
この固定制御ユニットも、操作ホード同様にFSK変調
回路150(パルス発振器151.FSK変調器]52
.出力ケート153および送信1・゛ライ式154)お
よびFSK復調回路(増幅・波形整形回路]61゜ノイ
ズ遮断回路162およびF S K復調器163)を備
える。マイクロコンピュータユニット130には、この
実施例においては定速制御装置、エアコンおよびラジオ
が、リレー制御モードで接続されている。ユニット13
0のROMには、FSK送受信制御プログラムデータの
他に、受信コードを解読してリレーL1〜L6の付勢を
制御する制御プログラムデータが格納されている。
第3a図および第3b図に示すFSK変調回路(100
,150)およびFSK復調回路(110,]60)の
入出力信号を第5図に示す。この第5図を参照してFS
K変調回路100  (500も同じ動作)およびFS
K復調回路110 (160も同じ動作)の動作を説明
する。まず、1チツプマイクロコンピユータCPUの出
力ポートP24が高レベルHになるとパルス発振器10
1が付勢されて定周波パルスBを発生する。この状態で
出力P25が高レベルHであると、変調器102の出力
CがパルスBに同期したパルスとなり、出力P25がイ
氏レベルLであると出力CはパルスBの%分周パルスと
なる。したがってP25がHレベルの間は出力Cはパル
スBとなり、Lレベルの間はパルスBの%分周ハルスト
ナル。
この出力Cがドライバ104で増幅されて電源ラインS
PLに送出される。送信1’ライパ1.04と電源ライ
ンSPLの間にはカップリングコンデンサが介挿されて
いるので、SPLには双極性のパルスDが現われる。電
源ラインSPLに双曲性のパルスDが現われると、それ
がカップリングコンデンサを介して増幅・波形整形回路
11]で増幅されかツ正極性ハルスEに整形されてノイ
ズ遮断回路112に印加され、そこで更に所定幅に整形
されて高レベルH幅が広げられ(F)、復調回路113
で積分されてアナログ変換され(H)、更に2値化され
て高レベルH又は低レベルLの2値信号■となり、入力
端子Toに印加される。ユニット8oのマイクロコンピ
ュータCPUは、送信ビットがHのときには出力ポート
P25を時間Tの間H1次のTの間はLとしてこの一周
期2Tを1ビツトに割り当て、かつ送信ビットがLのと
きは出力P25を時間%Tの間H1次の3ATの間はL
としてこの一周期Tを1ビツトに割り当て、受信のとき
には、入力端ToがTの間Hであると1ビツトHが到来
したものと読み、3ATの間Hであると1ビツトLが到
来したものと読む。ユニット130のマイクロコンピュ
ータCPUの送、受信信号処理又は解読も同様である。
この実施例では送信信号のフレーム構成は第4a図に示
すように、フレームの先頭を示す10ビツトHのマーク
コード、データ始端を示す1ビツトのし、16ビツトの
データおよび8ビツトのCRCチェックピットの時系列
シリアル配列とされ、データビットは更に8ビツト区分
で2区分A、Bとされ、Aグループに第4b図に示すよ
うにホーン付勢指示およびラジオ制御のデータ(キース
イッチ状態報知ビット)が、Bグループに第4c図に示
すように定速走行制御およびエアコン制御のデータ (
キースイッチ状態報知ビット)が割り当てられている。
第6a図に、操作ボード(31)のマイクロコンピュー
タユニツ)80(第3a図)の送受信制御フローを示す
。これを参照してユニット80の送受信制御を説明する
。ユニット80のCPUは、それ自身に電源が投入され
ると入力読取レジスタおよび入出力ポートを初期化し、
Iloの入力ポートとそれ自身の入カポ−)P13〜P
IOを監視し、いずれかにキー閉又はスイッチ閉を示す
状態変化があると、Iloの入力ポートと入力ポートP
13〜P10の各ビットを入力読取レジスタにセットシ
、その内容を送信データ(データAプラスデータB)に
変換し、送信データのCRCチェックビットシトCを作
成する。そして送受信エラーチェック用のカウンタ(プ
ログラムカウンタ)に所定値をセットし、出力ポートP
24にHをセットし、出力ポートP25に、マークコー
ド、スタートビット、データ、BCCの各ビットに応じ
て3T周期(ビット−Hのとき)又はT周期(ビット−
Lのとき)のパルスを、1ビツトに1周期の割当てで出
力する。これにより、電源ライン5PL−スリップリン
グ46−刷子481) 、 48 a−スリップリング
45−電源ラインVPLを通って固定制御ユニットのF
SK復調回路160に送信フレーム(第4a図)のシリ
アルビット配列に対応した双極性パルスDが到来し、そ
れが復調されて、操作ボードのCPU (第3a図)の
出力ポートP25に送出されたパルスと類似形のパルス
が、固定制御ユニットのCPU (第31)図)の入力
ポートToに印加される。
操作ボートのCPU (第3a図)は1フレーム(第4
a図)の送出を終えるとタイマー(プログラムタイマー
)をオンとして出カポ−)P25はLを示す%TT周期
パルスを出力する。タイムオーバになると、出力ポート
P24.  P25共にLとU、タイマーをオンとして
To端子がHになるのを待つ。
このタイマーのタイムオーバの前にTo端子がHになる
と、H時間をカウントしてHビットかLビットかを判別
して受信レジスタにメモリし、ビット数カウントレジス
タを1カウントアツプし、以下同様にToがLからHに
なる毎にこれを繰り返し、カウントレジスタカ月9にな
ると、受信レジスタの第12ビツトから第19ビツトの
内容(ACK)を見てそれがすべてL(受信完了)であ
ると再びP24をHとし、P25に、マーク (10ビ
ツト)、スタート1ビツトおよび連続HのACK8ビッ
トのフレームに対応するパルスを出力し、その後所定時
間1〕25を■7としてからP24をLとする。その後
所定時間入力端T、を監視し、その間にそれがHになる
と前述と同様にしてデータを受信レジスタに書込み、リ
ミットカウンタを1デクレメントしてデータを読み、デ
ータが8ビツトLのACK(ACKは返信コードで、8
ビツトで構成され、全ビット■7−0が受信完了を、全
ピッ) H= 1が送信完了を示す)であると、受信完
了と見なす。受信完了(ACK=LX8ビット)を受信
して所定時間の間入力端ToがHにならないと、操作ボ
ードのCPU(第3a図)はキー人力読取に戻る。デー
タフレーム(第4a図)送信後所定時間内に受信完了(
ACK二LX8ピット)が送られて来ないと、リミット
カウンタを1デクレメントして再度データフレームの送
信をおこなう。リミットカウンタの内容が零になると、
異常と見なして操作ボードの警告灯を点灯セットし、キ
ー人力読取に戻る。
受信完了を示すACK (−LX8ビット)フレームを
受信後に更に入力端ToがHとなるとデータ読取をおこ
ない、リミットカウンタを1デクレメントしてデータが
ACK二LX8ビットであると再度送信完了ACK=H
X8ビットを送出し、A、 CK=LX8ビットでない
ときは更にリミットカウンタを1デクレメントする。受
信終了A CK”O“を受信した後にリミットカウンタ
が零になったときは、警報表示をセットしてキー人力読
取に戻る。
キー人力読取においては所定時間毎に入力ポートの状態
信号を読んで入力レジスタのメモリビットと比較し、い
ずれかの入力が入力レジスタのメモリビットと変ってい
るときには、キー又はスイッチ入力があったものとして
、入力状態信号を入力レジスタに書き込んで前述の送受
信をおこなう。
第61〕図に固定制御ユニットのマイクロコンピュータ
cpu <第3b図)の受送信制御フローを示す。これ
は操作ボードのCPU (第3a図)の受送信制御フロ
ーと同様であるが、受信データ(第4a図)のデータビ
ットよりCRCチェックピッi・を生成してこれを受信
BCCと比較して送受信エラーをチェックする点、エラ
ーなく受信するとデータフレーム(第4a図)のテータ
部を8ビツトのL(A CK”0”)に変換した受信完
了フレームを送出する点、および受信データを機器制御
コードに変換して機器14.。
への昌カボートにセットする点が異なる。
なお、操作ボード(St)のマイクロコンピュータユニ
ット80にもその他表示手段、報知手段、小型機器等を
接続し、また必要に応じてユニット]3oにキースイッ
チを接続し、ユニット80およびl 30のCPUのい
ずれも、第6a図および第61〕図の制御フローを共に
実行しうるプログラムを格納しておくことにより、双方
向の遠隔指示、制御が可能である。更には、」1記実施
例ではFSK変、復調をおこなうが、データ通信に用い
るその他の変、復調としてもよい。
以上のように本発明によれば、電源ラインをステアリン
グホイール操作ボードと車1−バッテリの間に配架する
だけで、該操作ボードのキー人力又はスイッチ操作を車
上固定側の制御ユニットや操作表示盤等に送信しうる。
また必要ならその逆の送信もおこないうる。電気信号ケ
ーブルは不要であり、ステアリング機構まわりを格別に
一複雑にしたり大容積にしたりすることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成概要を示すブロック図
、第2a図は本発明の一実施例におけるステアリングホ
イール操作ボードの外観を示す斜視図、第21)図は平
面図、第2C図はステアリングシステム部の縦断面図、
第2d図は操作ボード取付部の縦断面図、第2e図はホ
イール上下駆動機構の拡大断面図、第2f図は第2eの
l1f−Ilf線断面図、第3a図はステアリングホイ
ール操作ボードの構成詳細を示すブロック図、第3b図
は車上バッテリ側固定制御ユニットの構成詳細を示すブ
ロック図、第4a図は送信信号フレームの構成を示す平
面図、第4b図および第4C図は送信データの内容を示
す平面図、第5図はFSK変調回路および復調回路の入
出力信号を示すタイムチャートである。 第6a図は第3a図に示すマイクロコンピュータユニッ
ト80の送受信制御動作を示すフローチャート、第6b
図は第3b図に示すマイクロコー、゛シ″ピユータユニ
ット130の送受信制御動作を示すフローチャートであ
る。 30ニステアリングホイール  3j:操作パネル(操
作ボード)32ニアツブスイツチ    33:タウン
スイッチ34ニアウエイスイツチ   35ニステアリ
ング機構の操作部36:  ステアリングテレスコープ
機構  37:チルト機構38、41 :サポート  
   39.42:歯車40°ステアリングメインシヤ
フト   43:連結部祠44ニブリント基板    
 45.46 ニスリップリング47a、471〕:圧
縮コイルスプリング  48.刷子50:カイド部材 
     51ニブラケット52:ねじ棒      
 53:モータ軸54:ウオーム軸      55.
58:ナツト56、ユニバーサルジョインl−57:ア
ーム60: リミットスイッチ 80:マイクロコンピュータユニット(送信制御装置)
130 :               (受信制御
装置)−イづ1ズー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車」ニバツテリの電源ラインとステアリング操作
    ボードの電源ライン間をスリップリングとそれに接触す
    る刷子で接続し、ステアリング操作ボードに入力キース
    イッチ、変調回路および送信制御装置を備えて人力キー
    スイッチの操作に対応したコードを変調してステアリン
    グ操作ボードの電源ラインに送出し、車上バッテリの電
    源ライン側には復調回路および受信制御装置を備えて車
    上バッテリの電源ラインに到来する変調波を復調してス
    イッチ操作に対応したコードを再生するステアリング操
    作ボード信号伝送方式。
  2. (2)  ステアリング操作ボードに復調回路を更に含
    み送信制御装置はこの復調回路の復調コードを解読し、
    車上バッテリの電源ライン側に変調回路を更に含み受信
    制御装置は この−一≠変調回路にステアリング操作ボ
    ード宛てのコードを送出する前記特許請求の範囲第(1
    )項記載のステアリング操作ボート゛信号伝送方式。
JP56132926A 1981-08-25 1981-08-25 ステアリング操作ボード信号伝送装置 Granted JPS5833547A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56132926A JPS5833547A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 ステアリング操作ボード信号伝送装置
US06/399,582 US4608550A (en) 1981-08-25 1982-07-19 Electric signal transmission system on a road vehicle
DE19823228623 DE3228623A1 (de) 1981-08-25 1982-07-30 Elektrisches signaluebertragungssystem fuer ein lastfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56132926A JPS5833547A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 ステアリング操作ボード信号伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5833547A true JPS5833547A (ja) 1983-02-26
JPS6361221B2 JPS6361221B2 (ja) 1988-11-28

Family

ID=15092729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56132926A Granted JPS5833547A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 ステアリング操作ボード信号伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833547A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3420358A1 (de) * 1983-06-04 1985-01-24 Aisin Seiki K.K., Kariya, Aichi Lenkradausruestung mit einem mittigen steuerungssystem
JPS61132960U (ja) * 1985-02-07 1986-08-19
DE10102995A1 (de) * 2001-01-24 2002-08-14 Bosch Gmbh Robert Datenbus für Rückhaltemittel in einem Fahrzeug
JP2011086091A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Anywire:Kk 信号伝送方法およびその信号伝送方法を使用した駆動システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53100266U (ja) * 1977-01-19 1978-08-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53100266U (ja) * 1977-01-19 1978-08-14

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3420358A1 (de) * 1983-06-04 1985-01-24 Aisin Seiki K.K., Kariya, Aichi Lenkradausruestung mit einem mittigen steuerungssystem
US4578592A (en) * 1983-06-04 1986-03-25 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering wheel assembly with centralized control system
JPS61132960U (ja) * 1985-02-07 1986-08-19
JPH0319335Y2 (ja) * 1985-02-07 1991-04-24
DE10102995A1 (de) * 2001-01-24 2002-08-14 Bosch Gmbh Robert Datenbus für Rückhaltemittel in einem Fahrzeug
US6772056B2 (en) 2001-01-24 2004-08-03 Robert Bosch Gmbh Data bus for constraint means in a vehicle
DE10102995B4 (de) * 2001-01-24 2006-05-24 Robert Bosch Gmbh Datenbus für Rückhaltemittel in einem Fahrzeug
JP2011086091A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Anywire:Kk 信号伝送方法およびその信号伝送方法を使用した駆動システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6361221B2 (ja) 1988-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4608550A (en) Electric signal transmission system on a road vehicle
US4455454A (en) Telephone transmission system on a road-vehicle
US4635029A (en) Signal transmission apparatus for steering control board
GB2090017A (en) Vehicle control systems
JPH06101699B2 (ja) 受信機のビットレートを変更するための装置を備えた無線通信受信機
JPS5833547A (ja) ステアリング操作ボード信号伝送装置
JPH0271623A (ja) 無線通信システム
JP4335057B2 (ja) 車両用操作スイッチ・ハンドル構造
JPS5833548A (ja) ステアリング操作ボードの電力および信号伝送装置
JPS5836742A (ja) ステアリング操作ボードの電力および信号伝送装置
JPS5836744A (ja) ステアリング上スイツチ操作パネル
JPH066805Y2 (ja) 超音波診断装置
JP3409890B2 (ja) リモートコントロール装置
JPH10155170A (ja) ページャ
RU2096196C1 (ru) Пульт управления транспортного средства
JP2662912B2 (ja) 通信制御装置
JPH09319983A (ja) 警報装置及び警報システム
JP2690024B2 (ja) 電線を使用しないデータ伝送装置
JP4253099B2 (ja) キーレスエントリーシステム
AU652416B2 (en) Pager
JPS59158629A (ja) 車上表示装置
JPS6294098A (ja) リモ−トコントロ−ル装置
JPS58184613A (ja) リモ−トコントロ−ル装置
JPS6332024Y2 (ja)
JPS6160343A (ja) 車上装備の制御装置