JPS5833515Y2 - 強制通風型冷却システムのダクト構造 - Google Patents

強制通風型冷却システムのダクト構造

Info

Publication number
JPS5833515Y2
JPS5833515Y2 JP736878U JP736878U JPS5833515Y2 JP S5833515 Y2 JPS5833515 Y2 JP S5833515Y2 JP 736878 U JP736878 U JP 736878U JP 736878 U JP736878 U JP 736878U JP S5833515 Y2 JPS5833515 Y2 JP S5833515Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
duct structure
protruding step
cooling system
insulating block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP736878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54110857U (ja
Inventor
勇 佐藤
Original Assignee
松下冷機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下冷機株式会社 filed Critical 松下冷機株式会社
Priority to JP736878U priority Critical patent/JPS5833515Y2/ja
Publication of JPS54110857U publication Critical patent/JPS54110857U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5833515Y2 publication Critical patent/JPS5833515Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、冷蔵庫等の強制通風型冷却システムのダクト
構造に関するもので、組立ての容易(Ifはかることを
目的の一つとするものである。
従来、この種の冷蔵庫における冷気通過用ダクトは、第
4図に示す如く外箱aと内箱すとの間に断熱材Cを充填
する前に、内箱すの背壁平担部に冷気通過用開口dを形
成し、この冷気通過用開口dと対向して冷気通過ダクト
溝eを有する発泡スチロフォームよりなる断熱ブロック
fを設け、この断熱ブロックfを、接着テープgで金山
にわたるように仮止めした後に断熱材Cを充填していた
しかしこの構成によると、接着テープgが内箱すの背壁
と断熱ブロックfの背壁とに形成される空間りにて左右
へ移動しやすくなり、冷気の通過面積75DJhさくな
って冷却能力が低下したり、移動により内箱すの外箱a
への組込み作業が難しいものであった。
またテープgを断熱ブロックfの金山にわたって貼る作
業も面倒であった。
本考案は、上記従来の強制通風型冷却システムのダクト
構造にみられる欠点を除去するものである。
以下、本考案をその一実施例を示す添付図面の第1図〜
第3図を参考に説明する。
同図において、1は倹蔵庫本体で、外箱2と内箱3との
間に断熱材4を充填発泡することにより構成され、その
前面開口には開閉自在な扉5が設けられている。
そしてこの冷蔵庫本体1には、庫内を送風機(図示せず
)などの送風手段が設けられ冷気を強制的に庫内へ循環
させる如く構成されている。
前記内箱3には、背面の所定箇所(例えば冷蔵室と冷凍
室)に冷気通過用開口6を形成した突出段部7が形成さ
れている。
8は発泡スチロールよりなる断熱ブロックで、冷気吸込
口や冷気吐出口(いずれも図示せず)と連通ずるダクト
を形成するための溝9が形成されている。
この溝9は必要に応じて空胴状の空間としてもよい。
そして断熱ブロック8は前記内箱3の突出段部7と溝9
が接して、溝9の一部が前記開口6と対向するように設
けられている。
さらに断熱ブロック8の巾は前記突出段部Iの巾と略等
しく形成され、厚みは外箱2と内箱3の間隔と等しく形
成されている。
10は前記断熱ブロック8と内箱3とを仮り止めする接
着テープで、断熱ブロック8の側面と突出段部7の側面
とをほぼ平担に接合するものである。
そしてとの内箱3に断熱ブロック8を仮止めした後に、
内箱3を外箱2内に組み込み、その後に現場発泡により
ウレタンを発泡して断熱材4を充填する。
上記構成において、内箱3に仮止めした断熱プロック8
は、接着テープ10と確実に接合するため、少々の振動
が与えられたぐらいでは位置ずれを生じて冷気の循環量
を異ならしめることはない。
また断熱ブロック8が浮いて断熱材4が洩れ出ることも
ない。
さらにテープ10は従来に比べて極めて貼りやすいもの
である。
なお、上記実施例においては、冷蔵庫の例について説明
したが、空調等の他の冷却システム(暖房も可能)に採
用することもできる。
上記実施例より明らかなように、本考案の強制通風型冷
却システムのダクト構造は、所定間隔を介して配設され
た外壁と内壁のいずれか一方に、間隔内に突出する突出
段部を形成し、この突出段部に端部がほぼ同一となり冷
気が通過する溝または空間を有する断熱ブロックを配設
し、前記断熱ブロックの端面と前記突出段部の周縁とを
接着テープで取付け、前記内箱と外箱とより形成される
空間に断熱材を配設したもので、突出段部の存在により
断熱ブロックを、その側面と突出段部周縁とを接着テー
プで止めることにより、断熱ブロックの固定が行なえる
ため、従来の如く接着テープが無意味な空間部を形成す
ることもなく、これにより、断熱材の配設時等に断熱ブ
ロックが振動等で移動することがないとともに、冷気の
通過量が異なり冷気性能に悪影響をおよぼすことがなく
、しかも断熱材が冷気通過部へ洩れ出ることが防止でき
、さらに接着テープの貼付は作業も容易である等、種々
の利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のぜ実施例におけるダクト構造を具備し
た冷蔵庫の斜視図、第2図は同ダクト構造の要部断面図
、第3図は第2図の■−■線による要部断面図、第4図
は従来例を示すダクト構造の要部断面図である。 2・・・外箱(外壁)、3・・・内箱(内壁)、4・・
・断熱材、7・・・突出段部、8・・・断熱ブロック、
9・・・溝、10・・・接着テープ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 所定間隔を介して配設された外壁と内壁のいずれか一方
    に、間隔内に突出する突出段部を形成し、この突出段部
    に端部がほぼ同一となり冷気が通過する溝または空間を
    有する断熱ブロックを配設し、前記断熱ブロックの端面
    と前記突出段部の周縁とを接着テープで取付け、前記内
    箱と外箱とより形成される空間に断熱材を配設した強制
    通風型冷却システムのダクト構造。
JP736878U 1978-01-24 1978-01-24 強制通風型冷却システムのダクト構造 Expired JPS5833515Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP736878U JPS5833515Y2 (ja) 1978-01-24 1978-01-24 強制通風型冷却システムのダクト構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP736878U JPS5833515Y2 (ja) 1978-01-24 1978-01-24 強制通風型冷却システムのダクト構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54110857U JPS54110857U (ja) 1979-08-04
JPS5833515Y2 true JPS5833515Y2 (ja) 1983-07-26

Family

ID=28815053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP736878U Expired JPS5833515Y2 (ja) 1978-01-24 1978-01-24 強制通風型冷却システムのダクト構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833515Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54110857U (ja) 1979-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5833515Y2 (ja) 強制通風型冷却システムのダクト構造
JPH08247632A (ja) 冷蔵庫
JPH063343Y2 (ja) 冷凍・冷蔵庫の断熱箱構造
JPS6117343Y2 (ja)
JPS5833512Y2 (ja) 強制通風式冷蔵庫の通風構造
JPS6038863Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS5818142Y2 (ja) 断熱箱体
JPS5824134Y2 (ja) 強制通風式冷蔵庫
JPS6030693Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH0347194Y2 (ja)
JPS6136151Y2 (ja)
JPH0557513B2 (ja)
JPS6117344Y2 (ja)
JPS5914699Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS6231832Y2 (ja)
JP2730642B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0514145Y2 (ja)
JPS637827Y2 (ja)
JPS5926216Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS5838384Y2 (ja) 断熱箱体
JPS6014489U (ja) 冷蔵庫
JPH035969B2 (ja)
JPS6310459Y2 (ja)
JPS6117305Y2 (ja)
JPS5824131Y2 (ja) 冷蔵庫