JPS5833255Y2 - 自動車エンジン用エアクリ−ナ - Google Patents

自動車エンジン用エアクリ−ナ

Info

Publication number
JPS5833255Y2
JPS5833255Y2 JP4112178U JP4112178U JPS5833255Y2 JP S5833255 Y2 JPS5833255 Y2 JP S5833255Y2 JP 4112178 U JP4112178 U JP 4112178U JP 4112178 U JP4112178 U JP 4112178U JP S5833255 Y2 JPS5833255 Y2 JP S5833255Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap
air cleaner
case
automobile engines
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4112178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54143917U (ja
Inventor
敏夫 坂本
佳孝 森田
義夫 石井
Original Assignee
株式会社土屋製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社土屋製作所 filed Critical 株式会社土屋製作所
Priority to JP4112178U priority Critical patent/JPS5833255Y2/ja
Publication of JPS54143917U publication Critical patent/JPS54143917U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5833255Y2 publication Critical patent/JPS5833255Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は1紙に粘着液を湿潤させたところのいわゆるビ
スカス弐濾過エレメントを用いる自動車エンジン用エア
クリーナに関する。
ビスカス式1紙エレメントは特殊な粘着液を均一に沢紙
全体に塗布したものであり、粘着剤によりダスト粒子を
吸着作用でカステラ状のケーキ層に成長させるので、1
紙エレメントを掃除せずに走行距離を延ばすことができ
る。
従って粘着液を湿潤させないところのいわゆる乾式濾過
エレメントよりr過性能が優れていることは周知である
このビスカス式PiMエレメントを用いタ一般的なエア
クリーナの例を第1、第2図で説明すると、エアクリー
ナ1は空気の流入パイプ2を有するケース3内にビスカ
ス弐濾過エレメント4を収納臥カバー5とパツキン6で
密封される。
7は流入パイプ2の開口であう、8は空気の流出バイブ
、9と9′は濾過エレメント4のシール用環状パツキン
である。
濾過エレメント4の上下両面は通常のように断面が皿状
である端板10および10’ が接着剤によう接着され
ている。
また濾過エレメント4は流入パイプ2の軸線と角度すで
あシ、開ロアから遠くに離してケース3壁との間に間隙
aを有するように偏心させた位置に設置される。
このようにすると流入空気は間隙a部分のベンチュリー
効果によって流速が増大レダストは開ロア部分から間隙
a部分に至る筐で沢紙表面に平均的に付着してケーキ層
を形成するのでダスト捕集効率が向上する。
また間隙aは普通20〜40mmに設定されている。
ところが間隙aを流れる空気はエンジンの作動状態によ
り急激に加速されることがあり、その際間隙a部分に形
成されたケーキ層が部分的に逆に脱離するという現象が
起きた。
ケーキ層が部分的に脱離するとそこを流過する空気はケ
ーキ層を流過する空気に比して当然濾過効率が下がるの
で全体としてのp過性能を低下することになる。
従って濾過エレメント4の位置を設定することは種々の
条件を考慮しなければならな(必ずしも容易ではない。
本考案は上記の点を勘案し、ビスカス弐p過エレメント
を流入パイプの開口から遠くに偏心させ、ケース壁に1
過エレメント端板の側面を密着させた位置に設置したと
ころのエアクリーナを提供するものである。
以下第3、第4図の実施例について説明する。
第1、第2図に示す部品と同一のものは同一の符号を用
いる。
エアクリーナ1’ Fic過エレメント4を流入パイプ
2の軸線と角度すであって開ロアから遠くに偏心させ、
端板10訃よび10′ の側面をケース3の内壁に密着
させた位置に濾過エレメント4が設置される。
端板1os−よび10′ の側面をケース3壁に密着さ
せると、1紙の外面は端板10゜10’ の板厚外だけ
内方にあるので沢紙外面とケース3壁との間には実質的
には間隙a′が存在する。
しかし端板10 、10’ の板厚は通常0.5〜1.
0一度のものを使用するので間隙a′は従来に比してほ
とんど皆無と同ti態となる。
空気が流入すると加速された空気流によって間隙a′に
ダストが付着するが、間隙a′は極めて狭いので付着し
たダストが間隙a′部分をすぐに埋めてし1い流速が下
がる。
間隙a′部分にダストが付着してケーキ層が徐々に増大
しても1そこに至る玄での空気流は加速されていてケー
キ層は第5図に示すような状態に形成される。
その結果間隙a′部分に形成されるケーキ層のために通
気抵抗はやや高くなるカベ空気流によって形成されたケ
ーキ層が脱離されるというようなことは全くなく所定の
r過性能が得られるうえ、図示2点鎖線のようにケース
の形状を従来より小さくすることができ、軽量化、材料
費の低減という優れた効果がある。
第6図は従来品と考案品との性能比較グラフを示し、考
案品Aが従来品Bに比して通気抵抗がやや高くなってい
るが、ダスト供給量は大であり、ダスト保持性能の向上
していることが明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1、第2図は従来のエアクリーナの断面図および平面
図であり、第3、第4図は本考案のエアクリーナの断面
回転よび平面図を示す。 第5図は第3図におけるダストの付着状態を示す1部拡
大図でアシ、第6図は従来品と考案品とのダスト保持性
能に関する比較グラフ7cある。 2・・・・・・流入パイプ、3・・・・・・ケース、4
・・・・・・ビスカス式濾過エレメント、T・・・・・
・開D、10t10’・・・・・・端板、a # 9’
・・・・−・間隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケースに設けられた空気の流入パイプの開口から遠くに
    偏心させ、端板の側面をケース内壁に密着させた位置に
    ビスカス弐濾過エレメントを設置することを特徴とする
    自動車エンジン用エアクリーナ。
JP4112178U 1978-03-30 1978-03-30 自動車エンジン用エアクリ−ナ Expired JPS5833255Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4112178U JPS5833255Y2 (ja) 1978-03-30 1978-03-30 自動車エンジン用エアクリ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4112178U JPS5833255Y2 (ja) 1978-03-30 1978-03-30 自動車エンジン用エアクリ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54143917U JPS54143917U (ja) 1979-10-05
JPS5833255Y2 true JPS5833255Y2 (ja) 1983-07-25

Family

ID=28911113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4112178U Expired JPS5833255Y2 (ja) 1978-03-30 1978-03-30 自動車エンジン用エアクリ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833255Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934061U (ja) * 1982-08-29 1984-03-02 ダイハツ工業株式会社 エアクリ−ナ装置
JP2638925B2 (ja) * 1988-05-24 1997-08-06 スズキ株式会社 車両用エアクリーナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54143917U (ja) 1979-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5795361A (en) Filter configuration
US4259096A (en) Fuel vapor adsorption type air cleaner element for internal combustion engine
EP0206182B1 (en) Fluid filter with pleated filter medium
GB2082935A (en) Intake air filter for internal combustion engines
US2968361A (en) Filters for gases
JPS5833255Y2 (ja) 自動車エンジン用エアクリ−ナ
JPH0441927Y2 (ja)
JPH0337697Y2 (ja)
JP2003227425A (ja) エアクリーナ
JPH0225462Y2 (ja)
JPS6235883Y2 (ja)
JPS61291015A (ja) 濾過素子および濾過エレメント
JPH0331374Y2 (ja)
JPH0231132Y2 (ja)
JPH0543851Y2 (ja)
JPS62282615A (ja) ろ過エレメント
JPH0622407Y2 (ja) ロールハニカム形の濾過エレメント
JPH0728891Y2 (ja) 濾過エレメント
JPH0556172B2 (ja)
JPH0527441B2 (ja)
JPH0417215Y2 (ja)
JPH0611045Y2 (ja) フィルタエレメント
TWM626728U (zh) 空氣濾清器之結構
JPH0751127Y2 (ja) 濾過エレメント
JPH0622406Y2 (ja) フィルタエレメント