JPS583274A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS583274A
JPS583274A JP10156381A JP10156381A JPS583274A JP S583274 A JPS583274 A JP S583274A JP 10156381 A JP10156381 A JP 10156381A JP 10156381 A JP10156381 A JP 10156381A JP S583274 A JPS583274 A JP S583274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
group
layer
impedance
type layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10156381A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Fujita
藤田 勝治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10156381A priority Critical patent/JPS583274A/ja
Publication of JPS583274A publication Critical patent/JPS583274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発@拉半導体装置に係シ、特に集積回路内に形成さ′
れる可変抵抗領域を有する半導体装置に関する。
集積回路内に形成され九可変インピーダンス素子を有す
る従来の半導体装置を第1図に示す。
また、この半導体装置の等価N路を第2図に示す0図に
おいて、1ml*lhコンタクト部、4は可変抵抗領域
となゐP形波散層で、ラテラルPNP )ランジスタ9
1〜QB * Cb〜d、の工電、り領域となる。tた
、6抹このラテラルPNPトランジスタ91〜Q亀、Q
′!〜Q−のコレクタ領域となるP形層、6はラテラル
PNP )ランジスタQ1〜Q!l * Q’s〜Q1
.のペース領域となるN形層、10はP形半導体基板で
ある。すなわち、P膨拡散層4とP形層IとN形層−と
で第2図に示すような複数個のラテラルPNP )ラン
ジスタQ1〜Q11 e Q’t〜Q1.を形成するこ
とになり、これらのラテラルPNP )ランジスタロ1
〜Q聰。
Q’s〜q’ma可変インピーIンス素子として働く。
さらに、上記P形層5を二電、夕とし、Ny#層6をペ
ースとし、P形基板l#をコレクタとする寄生PNPト
ランジスタQ1〜Qsmy#1〜Q′。
が第3図に示すように形成される。
上記半導体装置においては、コンタクト部1゜1、IK
適切なバイアス電圧(たとえばコンメタ4部1,2.3
に対応して高、低、高電位)を与え、2チラルPNi’
 )ツンゾスタQ1〜QBeQ/、〜Q1.のペース領
域となるN形層6に制御入力を印加することによって、
コンタクト部1〜3間のインピーダンスを可変するよう
にしている。この場合、P漸拡散層4の抵抗が純抵抗で
あると同時にラテラルPNP )ランジスタQ1〜QB
 I Q’l〜Q1.の工ξ、夕となりているので、ペ
ース領域となるN形層60制御端子に制御電圧あるいは
制御電流を印加すると、ラテラルPNPトランジスタは
高電位側から順次連続的に、例えばトランジスタQ1か
らQnへ、トランジスタQ1からQ′nへ順次オン状態
となる。この時、ラテラルPNP )ランジスタのコレ
クタに相轟するP形層lがオープン状態にあるので、こ
れらのトランジスタはQ1→Q@ e Q’s→Q、J
へと順次飽和する。従って、コンタクト部1〜3間のイ
ンピーダンスは、ヒれらラテラルPNP )ランジスタ
q1〜Qm e Q’s〜Q−の飽和抵抗がP漸拡散層
4の抵抗に対して並列になり丸形でそのイン♂−〆ンス
が変化する。
しかし、上記したラテラルPNP )ランゾスタq1→
Q@ e Q’t→Q1.の順次オン動作に伴って寄生
囲P)ランゾスタQ1〜Q□、d1〜Q’llaも順次
オン状態となるが、これらの寄生PNP )ランジスタ
Q1〜Qmm e Q’ml〜Q’a mは飽和しない
為、2チラルPNP )ランジスタ91〜QB eQ−
〜Q−の飽和の状態に応じて寄生の電流がこれら寄生P
NP トランジスタを通じて基板lOに流れる。しかも
、この寄生電流はコンタクト部1〜1を通じて基板10
へ流れるととになシ、結果的にペース領域6に加わる制
御電圧又は制御電流に関係なく、コンタクト部1〜1間
のインピーダンスを変化させるに十分な電流以上の寄生
電流が流れてしまい、これが各コンタクト部1〜Jのバ
イアス設定及び負荷の設定等に極めて大きな障害となっ
ていた。つまり、制御入力に対してインピーダンスを安
定して可変できないという不都合があった。
本発明は上記の事情に−みてなされたもので、並列接続
のトランジスタ群よpなる可変インビーメンス素子とは
逆導電形のトランジスタ群を設け、このトランジスタ群
を利用することKよって上記可貸インピーメンス素子を
動作させ、制御入力に応じて可変インビーメンス素子の
インピーダンスを可変制御する回路構成とすゐことによ
りて、前記制御人力に応じて安定に抵抗領域両端間のイ
ンピーダンスを可変し得る半導体装置を提供することを
目的とする。
以下、図面を参照して本発Ij!o−実施例を説明する
。第3図線半導体装置の可変インピーダンス素子に関連
する部分を示し、第4図はその等価回路である。なお、
従来と同様の部分には同一番号を用いて説明する0図に
おいて、1゜2.3は前述と同様のバイアスが与えられ
るコンタクト部、4は可変抵抗領域となるP形拡散層で
ラテラルPNP )ツンジスタQp1〜qI。
#p1〜4.0エミ、り領域となると共Kvk述するN
PN )ツンゾスタのペース領域となる。また、5はこ
のPNII トランジスタqν1〜Qp@ e C1p
1〜Q′p、のコレクタ領域となるP形層、6社このP
Ni’ )ランゾスタ91〜Q、亀e%1〜dp1のペ
ース領域となると共KNI’N)ツンジスタのコレクタ
領域となるN形層、IedP形半導体基板である。さら
に1本実@にありて社上記NPN )ランジスタのエイ
ツタ領域となるN形層1を設けている。つまり、上記P
形拡散層4とP形層6とN形層6とで第4図に示すよう
な複数個並列接続のPNP )ランゾスタQp1〜Qp
m e c/pt〜Q′Pnが形成されることにな〉、
これら0PNP)ランゾスタQp1〜Q、飄−dν1″
7(lp翼は可変インピーダンス素子として働くむとK
なる。また、上記N形層6をコレクタとし、P漸拡散層
4をペースとし、N形層1をエミッタとする上記PNP
 トランジスタQp1〜%B e dp1〜QP、と°
は逆導電のNPN )ランジスタQ菖1〜q口eQ*1
〜6、がPNP )ランジスタQP1〜Qpm s (
111〜4nに対応して形成されることになる。
上記のように構成され九半導体装置において、今、コン
タクト部J 、 z 、 arc適切なバイアス(たと
えばコンタクト部1,1.1に対応して高、低、高電位
)を与え、NPN )ランノスタQ*1−Qw* * 
dw+ 〜dwwa O−Ci y fifn&ト’&
りているN形層10制御端子に制御電t11.(又は制
御電圧)を加え、同時KPNP)ランジスタQp1〜Q
Pm a dp1〜CI、nのベース領域となっている
に形層60制御端子に制御電流(又は制御電圧)を印加
する。この場合、一般にNPN )ランゾスタの電流増
幅率をPNP )ランゾスタの電流増幅率よシも高くす
ることができるので、NPN )ランゾスタQw1〜Q
xB e dw1〜damは高電位側から順次連続的に
、つ壇シQw1→Q)Ill e dw1→dw+aへ
とオン状態となる。このトランジスタQ肩1〜QWIl
−d冨1〜6.の連続的な順次オン動作に伴ってPNP
 )ランシス漬Qp1〜QpB e (lp1〜d、m
にペース電流が流れ、同様に順次オン動作する。このP
NP )ランジスタQp1〜Qpa eQ′p1〜Q2
.′のオン状11によってそのコレクタ・工z%ツタ間
の飽和抵抗がP形波散層4に対して順次並列の形となり
てそOイン♂−ダンスを変化するととKなる。つ13)
、NPN)ツンジスタQw1〜Qw11 * Q’MI
〜Q口′をうまく利用することによりてPNP )ッン
ゾスタQ、1〜Qpm e Q’pt〜q′pnのオン
動作を制御するようにしている。したがって、N形層1
の制御端子あるいはN形層6の制御端子に印加される制
御入力に応じてコンタクト部1〜3間のイン♂−ダンス
が可変するととKなる。この場合、N形層6に接続され
る電源は、トランジスタQp1〜Qpm * Q’p1
〜Q’p、に流すペース電流が九とえば数μムでよく、
従来の2mA程度に比べて少なくてすみ、小容量化可能
である。これら制御端子へ印加する制御入力を共通に制
御する信号を用いれば、上記インピンダンスをこの信号
の大きさに応じて可変することができる°、このような
インピーダンス素子を含む半導体装置では、寄生電流に
よる影響もなく、制御人力に応じ九安定し九インピーダ
ンス可変を実施できることになシ、またコン・タクト部
のバイアス設定又は負荷設定も支障なく行なえるように
なる。
以上説明したように本発明によれば、並列接続の)2ン
ゾスタ群よシなる可変インピーダンス素子とは逆導電形
のトランジスタ群を設け、このトランジスタ群を利用す
ることによってインピーダンス素子を動作させ、制御入
力に応じて上記インピーダンス素子のインピーダンスを
可変制御するようにしているので、前記制御人力に応じ
て安定に抵抗領域両端間のインピーダンスを可変し得る
半導体装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の可変抵抗領域を有する半導体装置の平面
図、第2図は第1図の装置の等価回路図、第3図は本発
明の一実施例に係る可変抵抗領域を有する半導体装置の
平面図、第4図は第3図の装置の等価回路図である。 1〜3・・・コンタクト部、4・・・P膨拡散層(抵抗
領域)、5・・・P形層(PNP )ランゾスタのコレ
クタ)、σ・・・N形層(PNP )ランゾスタのペー
ス、 NPN )ランゾスタのコレクタ)、1・・・N
形層(寄生NPN )ランゾスタのエミ、り)、10・
・・半導体基板、Qpt〜Qp* a Q’pt〜Qム
プ・・PNP )ランジスタ(インピーダンス素子)、
QN1〜Q)I難eQ’a1〜61・・−寄生野Nトラ
ンジスタ、R・・・抵抗。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦篇1ml! 1υ 箪211 [相] 篇311 篇4III

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に形成され両端間に電圧が印加されゐ抵抗
    領域と、この抵抗領域を一端として形成され、複数個並
    列接続されたラテラルトランジスタ群を構成する可変イ
    ンビーメンス素子と、同じく前記抵抗領域を一端とし上
    記ラテラルトランジスタ群の各ペース電流をそれぞれ流
    す回路を形成するように形成され上記ラテラルトランジ
    スタ群と社逆導電型の起動用トランジスタ群とを具備し
    、前記ラテラルトランジスタ群のペース領域および上記
    起動用トランジスタ群の各一端に制御入力を与えて前記
    抵抗領域の両端間インピーダンスを可変するようKした
    ことを%黴とする半導体装置。
JP10156381A 1981-06-30 1981-06-30 半導体装置 Pending JPS583274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10156381A JPS583274A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10156381A JPS583274A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS583274A true JPS583274A (ja) 1983-01-10

Family

ID=14303874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10156381A Pending JPS583274A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583274A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01166197A (ja) * 1987-12-22 1989-06-30 Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd 火災通報設備

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01166197A (ja) * 1987-12-22 1989-06-30 Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd 火災通報設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6010451B2 (ja) ジヨゼフソン効果を利用したスイツチング回路
JPH02161769A (ja) 伝送ゲート
JPH09160663A (ja) 低参照電圧回路およびその動作方法
US3323071A (en) Semiconductor circuit arrangement utilizing integrated chopper element as zener-diode-coupled transistor
US4034307A (en) Current amplifier
JPS583274A (ja) 半導体装置
JPS59117815A (ja) 電気抵抗制御回路
US4954766A (en) Power supply circuit and semiconductor integrated circuit device using it
JPH05218799A (ja) インピーダンス乗算器
JPS62101067A (ja) 入力保護装置
JPS5896409A (ja) 差動増幅器
JPS5941022A (ja) 定電流回路
JPS63500621A (ja) 安定な直流電圧を発生するための二つのnmos空乏層形トランジスタを備えた集積回路
JPH04154216A (ja) 半導体集積回路
JPS5940293B2 (ja) 半導体装置
JPS583275A (ja) 半導体装置
JPS58197760A (ja) 半導体装置
JPS63184121A (ja) 定電流回路
JPH01220483A (ja) 超伝導電子デバイス
JPS63184120A (ja) 定電流回路
JPS5873207A (ja) 発振回路
JPH0133842B2 (ja)
JPS59191938A (ja) ジヨセフソン効果を用いた電流注入型否定信号発生回路
JPS59108425A (ja) 相補型mor集積回路
JPS63292812A (ja) ハイインピ−ダンス回路