JPS5832493Y2 - 屋根取り付け用部材 - Google Patents

屋根取り付け用部材

Info

Publication number
JPS5832493Y2
JPS5832493Y2 JP5344979U JP5344979U JPS5832493Y2 JP S5832493 Y2 JPS5832493 Y2 JP S5832493Y2 JP 5344979 U JP5344979 U JP 5344979U JP 5344979 U JP5344979 U JP 5344979U JP S5832493 Y2 JPS5832493 Y2 JP S5832493Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall surface
roof
fixed wall
ribs
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5344979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55154212U (ja
Inventor
石行 高井
Original Assignee
アズマ工機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アズマ工機株式会社 filed Critical アズマ工機株式会社
Priority to JP5344979U priority Critical patent/JPS5832493Y2/ja
Publication of JPS55154212U publication Critical patent/JPS55154212U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5832493Y2 publication Critical patent/JPS5832493Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、屋根取り付は用部材に関するもので、例え
ば、家屋の軒先等に物置きを設置する場合に、物置きの
屋根を家屋に取り付けるものであって、屋根の取り付は
角度(屋根勾配)を任意に調整できるようにしたことを
特徴とするものである。
従来、屋根勾配を微調整する手段として、2組の部材を
組み合せて微調整を行ったり、あるいは、取り付は部材
と壁面との間にライナを介在させて微調整を行っていた
したがって、この方法では複数の部材を用いるため、材
料費が嵩む上、現場での施工が面倒であるなどの欠点か
“あった。
この考案は上記事情に鑑みなされたもので、屋根板及び
たる木等の取り付は部を有する取り付は部材の壁面と当
接する面のほぼ中央にこの部材の長手方向とほぼ平行な
かつ同じ突出長さを有する2つの中央リブを設けるとと
もに、この中央リブの両側平行位置にこの中央リブより
短かい側方リブを設けることにより、各リブ間を貫通す
る固定手段をもって固定壁面に取り付けられる際に、各
リブ間の位置を変えることによって屋根の勾配を任意に
調整できるようにした屋根取り付は用部材を提供しよう
とするものである。
以下にこの考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの考案の屋根取り付は用部材の斜視図を示す
もので、図中、1は家屋等の固定壁面Aに当接される取
り付は基板であって、その上方側の一端には当接側と反
対方向にこの基板1から任意の角度で起立する溝状の屋
根板を取り付けるための上部取り付は片2が形成され、
また、下方側の他端にも同じ方向に上部取り付は片2と
ほぼ平行にたる木等を取り付けるための下部取り付は片
3が形成されており、一方、固定壁面Aに当接する面の
ほぼ中央にはこの基板1の長手方向に沿うてほぼ平行な
かつ同じ突出長さlを有する2つの中央リブ4,4が形
成されるとともに、この中央リブ4,4の両側平行位置
にはこの中央リブ4の突出長さlよりも短い突出長さl
′を有する側方リブ5,5′が形成されている。
そして、基板1の当接面と反対の面における各リプ4,
5間のほぼ中央部位にはそれぞれ■形溝6が設けられて
いる。
この■形溝6は、この考案の屋根取り付は用部材を固定
壁面Aに取り付けるねじ等の固定手段7を締め付ける際
に、基板1に設ける取り付は穴の目安になるものである
勿論、その断面形状は■形態外の形状であってもよい。
上記のように構成されるこの考案の屋根取り付け用部材
は、例えば、第2図に示すように、中央リブ4と下方側
の側方リブ5′との間にねじ7を締め付けることによっ
て基板1の下端部と固定壁面Aとが当接し、逆に基板1
の上端部と固定壁面Aとの間が開いて、上部取り付は片
2に取り付けられる屋根板Bと下部取り付は片3に取り
付けられるたる木等Cの勾配を比較的急勾配とし、また
、第3図に示すように、中央リブ4,4間にねじ7を締
め付けると、中央リブ4,4の先端が固定壁面と当接す
るので基板1の上端部及び下端部の固定壁面Aに対する
間隙が等しくなり、屋根板B及びたる木等Cの勾配は取
り付は片2及び3の基板1に対する角度分だけ傾斜する
ことになる。
更に、第4図に示すように、中央リブ4と上方の側方リ
ブ5との間にねじ7を締め付けると、基板1の上端部と
固定壁面Aが当接し、逆に基板1の下端部と固定壁面A
との間が開くので、屋根板B及びたる木等Cの勾配は前
述の2態様に比べて一番緩やかとなる。
なお、上記実施例では2つの中央リブ4,4の両側にそ
れぞれ同じ突出長さl′を有する側方リブ5.5′を設
けた場合を示しであるが、側方リブ5,5′の突出長さ
は必ずしも同じにする必要はなく、任意に変えることが
でき、また、側方リブの数も2つ以上必要に応じて増や
すこともできるものである。
また、上部取り付は片2及び下部取り付は片3の形状は
上記のものに限定されるものではなく、例えば、上部取
り付は片2を溝状に形成せずに下部取り付は片3と同様
にしてその上面あるいは下面にねし止めするようにして
もよく、あるいは、補助ブラケット等を介して取り付け
るようにしてもよい。
以上に説明したように、この考案の屋根取り付は用部材
によれば、固定壁面に向って突出される複数のリブを、
中央に位置する同じ突出長さの中央リブと、この中央リ
ブの両側平行位置に形成される中央リブより短い突出長
さを有する側方リブとで形成することにより、各リブ間
を貫通する固定手段の取り付は位置を変えるだけで、屋
根の勾配を任意に調整することができるという効果を有
し、しかも、現場での施工が簡単となる上、材料費の低
減が計れるなどの優れた効果が得られ、その利用価値は
顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の屋根取り付は用部材の斜視図、第2
図ないし第4図はこの考案の別の取り付は態様を示す断
面図である。 図において、1・・・・・・基板、2・・・・・・上部
取り付は片、3・・・・・・下部取り付は片、4・・・
・・・中央リブ、5,5′・・・・・・側方リブ、6・
・・・・・■形溝である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定壁面に当接する基板の一端に屋根板を取り付ける上
    部取り付は片を設けるとともに、他端にほたる木等を取
    り付ける下部取り付は片を設け、この基板の固定壁面と
    当接する面のほぼ中央部にこの基板の長手方向に沿って
    ほぼ平行でかつ等しい突出長さを有する2つの中央リブ
    を突設し、これら中央リブの両側平行位置にはそれぞれ
    この中央リブより短い側方リブを突設して成り、前記各
    ノブ間を貫通する固定手段をもって固定壁面に取り付け
    られる際、各リブ間の位置を変えることによって前記上
    、下部取り付は片に係合される屋根部の勾配を任意に調
    節できるようにした屋根取り付は用部材。
JP5344979U 1979-04-23 1979-04-23 屋根取り付け用部材 Expired JPS5832493Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5344979U JPS5832493Y2 (ja) 1979-04-23 1979-04-23 屋根取り付け用部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5344979U JPS5832493Y2 (ja) 1979-04-23 1979-04-23 屋根取り付け用部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55154212U JPS55154212U (ja) 1980-11-06
JPS5832493Y2 true JPS5832493Y2 (ja) 1983-07-19

Family

ID=28946422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5344979U Expired JPS5832493Y2 (ja) 1979-04-23 1979-04-23 屋根取り付け用部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832493Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5963585B2 (ja) * 2012-07-13 2016-08-03 株式会社ダイケン 建物用庇

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55154212U (ja) 1980-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100301158B1 (ko) 바람직하게는 가구의 지지벽에 힌지암을 고정시키기 위한 금속고정수단용 조임판
JPS5832493Y2 (ja) 屋根取り付け用部材
JPS5869954A (ja) 屋根側部装置
JPS6128654A (ja) 建物の面構造体
JPH0428337Y2 (ja)
JP3304930B2 (ja) 垂木取付金具
JPS6116335Y2 (ja)
JPS6237877Y2 (ja)
KR820000582Y1 (ko) 경사각도를 조절할 수 있는 지붕구조
JP2565663Y2 (ja) けらば構造
JP2000220265A (ja) 軒先ユニットの支持構造及び支持具
JPH071398Y2 (ja) 外装材取付体
JPH0428350Y2 (ja)
JPS604011Y2 (ja) 屋根頂部の換気装置
JPS5935682Y2 (ja) 軒先の構造
JPS6016177Y2 (ja) けらば取付装置
JP2530147Y2 (ja) 屋根構造
JPH0732728Y2 (ja) 軒先取付け具
JPS6122102Y2 (ja)
JPH0344890Y2 (ja)
JPS6157747A (ja) 建物の面構造体
JP2540588Y2 (ja) アプローチ等の組立建物における屋根板押え
JPS5854512Y2 (ja) 笠木の取付け構造
JPH0322502B2 (ja)
JP2547367B2 (ja) 屋根板設置基盤部材