JPS5832473B2 - 密閉形ニッケル−カドミウムアルカリ蓄電池の製法 - Google Patents

密閉形ニッケル−カドミウムアルカリ蓄電池の製法

Info

Publication number
JPS5832473B2
JPS5832473B2 JP53146678A JP14667878A JPS5832473B2 JP S5832473 B2 JPS5832473 B2 JP S5832473B2 JP 53146678 A JP53146678 A JP 53146678A JP 14667878 A JP14667878 A JP 14667878A JP S5832473 B2 JPS5832473 B2 JP S5832473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
cadmium
negative electrode
alkaline storage
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53146678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5486734A (en
Inventor
レーモン・ボナテール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DE ZAKYUMYURATSUURU FUIKUSU E DO TORAKUSHION SOC
Original Assignee
DE ZAKYUMYURATSUURU FUIKUSU E DO TORAKUSHION SOC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DE ZAKYUMYURATSUURU FUIKUSU E DO TORAKUSHION SOC filed Critical DE ZAKYUMYURATSUURU FUIKUSU E DO TORAKUSHION SOC
Publication of JPS5486734A publication Critical patent/JPS5486734A/ja
Publication of JPS5832473B2 publication Critical patent/JPS5832473B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、従来のものと比較して長い寿命を有する密閉
形ニッケルーカドミウムアルカリ蓄電池の製法に係わる
さらに詳述すれば、密閉形ニッケルーカドミウムアルカ
リ蓄電池における負極が正極よりも大きい容量をもつよ
うにさせる方法に係わる。
さらに正確には、本発明は、密閉形ニッケルーカドミウ
ムアルカリ電池の負極に予備の放電可能なCdを生成す
る方法に係わる。
ニッケルーカドミウムアルカリ蓄電池は、正極活性物質
としてニッケル酸化物、負極活性物質としてカドミウム
を使用する電池であり、一般に、正極および負極を個々
に調製し、これらを電槽内に配置し、化成し、電槽を閉
止することにより製造される。
この蓄電池の充電および放電は次式に従って行なわれる
この種の蓄電池は部分的に放電された状態で貯蔵されて
いるため、その使用にあたっては、まず充電を行なう必
要がある。
ニッケルーカドミウムアルカリ蓄電池の中でも密閉形の
ものでは、ガスの発生を防止し、電池の破壊を防止する
ために、正極が完全に充電された状態になった場合にも
、負極には未充電のcd(OH)2が残っているように
、正極活性物質に対して過剰の量の負極活性物質を使用
することは公知である。
このようなニッケルーカドミウムアルカリ蓄電池を充電
する際には、正極活性物質が完全に充電された時には、
これに対応する量の負極活性物質のみが充電され、残り
の負極活性物質は未充電の状態(Cd(OR)z )で
負極に残留している。
ところで、一般にニッケルーカドミウムアルカリ蓄電池
を長時間使用し、充電−放電サイクルを多数回繰返すう
ちに、充電状態にあるカドミウム粒子のサイズが大きく
なり、電気化学反応に関与する表面積が減少し、蓄電池
の容量が低下することが知られている。
したがって、このような場合に、過剰に存在するCd(
OH)2の一部を予備の放電可能なCdとして負極に存
在させておくこと、すなわち負極の容量を、この予備の
Cdに相当する容量だけ正極の容量よりも大きいものと
しておくことによって、充放電で関与し得なくなったC
dの補充として作用させることができ、上記の如き蓄電
池の容量低下が阻止でき、したがって寿命をより長いも
のとすることができる。
前述の充電反応式から明らかな如く、一般的な充電反応
では、負極の充電量だけを大きくすること(予備の放電
可能なCdを生成すること)は可能ではない。
なお、以下の記載で使用する用語「予充電」は、この予
備の放電可能なCdを生成することを意味する。
開放条件下で充電する方法では、このような正極および
負極の相対的な充電状態を形成することはかなり容易で
はあるが、相互に接近した薄い電極を有する蓄電池では
、正極が充電されてしまったときには、負極の充電効率
は非常に低くなり、またゼロにもなる。
したがって、負極についての充電量は、かげられた電気
量に相応しない欠点がある。
一方、蓄電池の組立前に負極に所望な充電量を与える場
合には、この充電状態は、カドミウムの反応性のため、
組立の際の電極の取扱いの間その安定性を保つことがで
きない。
英国特許第1362039号によれば、蓄電池を開放状
態で充電し、正極が完全に充電された後、蓄電池に充分
な過充電を与えることによって負極の充電状態をその充
電量が正極よりも大きくなるようにすることにより、正
極よりも大きい容量を有する負極を包含するアルカリ蓄
電池における各電極の相対的な充電状態を形成すること
は公知である。
この方法では、この過剰に充電される容量を正確に維持
するために、上記過充電を約−10℃の温度で行なって
いる。
好ましくは負極の過剰に充電される容量は、過剰に存在
するcd(OH)2の10ないし50%である。
しかしながら、低温度で操作を行なう必要があるため、
この方法は困難である。
さらに、正極について所望の充電量を予め与えておくた
め、水酸化ニッケルをより高級な水酸化物に変える化学
的な酸化剤を導入する方法が提案されている。
しかしながら、この方法を応用して水酸化カド□ウム還
元剤により負極の予充電を行なうことは、水酸化カドミ
ウムがかなり化学的に安定であるため、可能ではない。
本発明の好適な具体例では、これらの欠点を解消するこ
とが可能である。
発明者は、密閉形ニッケルーカドミウムアルカリ蓄電池
の負極の容量を正極の容量よりも大きくさせるにあたり
、該蓄電池組立の際、アルカリ性雰囲気においてガスを
発生することなく水酸化ニッケルよりも先に陽極酸化さ
れる電位で不可逆的に酸化される化合物を予備のCdの
所望量に応じて該蓄電池の電解液に添加し、添加したア
ルコールの量に応じて充電電流を供給することにより、
容易にかつ正確に、負極および正極における所望の充電
状態を形成できることを見出し、本発明に至った。
本発明において使用できる不可逆的に酸化される化合物
としては、たとえば以下の一般式の如くガスを発生する
ことなく水および炭酸イオンを発生して不可逆的に陽極
酸化されうる化合物であれば、炭素、水素および酸素か
らなるいかなる化合物(CxHyOz)であってもよい
炭酸イオンの生成量を低い値に保つことが望ましいので
、Xができるだけ小さい化合物(生成する炭酸イオンは
このXに比例する)を選ぶことが有利である。
同時に、大きい電気量を得るためには、上記反応式にお
いてe−の量をできるだけ大きくする必要がある。
これは、少なくとも(y+4x)に関して、2ができる
だけ小さい値でなげればならないことを意味している。
したがって、実際には、本発明の実施に最も適している
と考えられる化合物は一般式 CnH2n+20を有する飽和モノアルコールであり、
特に式CnH2n+20(式中nは4未満である)に相
当するメタノール、エタノールおよびプロパツールの3
種類のアルコールである。
これらのアルコールと前記充電反応における一般式とを
比較すると、x=n 、 y:= 2 n+ 2 、
z=1であることがわかる。
これらの値を前記式中のe−の係数に挿入すれば、2n
+2+4n−2=6n個の電子がアルコール1分子から
生成することになる。
これらの化合物ではn = xであるため、各アルコー
ルは少なくとも理論的には同じ電気量について同量の炭
酸イオンを生成する。
ついで、この化合物の選択にあたって払うべき配慮は、
溶解性、電気化学的酸化の容易性およびコストに関する
ことである。
この種の化合物(すなわち一般式〇nH2n+20を有
するもの)では、溶解性に関する問題はn=4(すなわ
ちブタノール)から生じてくる。
この理由から、本発明によるニッケルーカドミウムアル
カリ蓄電池のカドミウム負極の予充電で使用できる化合
物としてはこれら3種類のアルコールが好ましい。
本発明によれば蓄電池を組立、閉止した後にカドミウム
が形成される。
したがって、組立前に予充電することが回避でき、これ
により次式に従って空気中の酸素と接触してのカドミウ
ムの放電反応が防止できる利点がある。
さらに予備の放電可能なCdの量を、電解液へのアルコ
ールの添加量を選択することにより正確に決定できる。
本発明の実施例について詳述する。
上記式に従って、アルカリ液中で陽極酸化される化合物
としてメタノールを使用した。
この酸化に必要な容量は5 Ah/f (メタノール)
であった。
メタノールをニッケルーカドミウムアルカリ蓄電池の電
解液に添加した場合、メタノールが酸化される際の蓄電
池の全体的な充電反応は次のとおりである。
生成してきた金属カドミウムは予備の放電可能なカドミ
ウムを構成する。
メタノールが消費されたのちは、前記した如く、この種
の蓄電池の一般的な充電反応が起る。
各種の密閉形ニッケルーカドミウムアルカリ蓄電池を直
列に配夕1ル、数種の蓄電池群を形成した。
各蓄電池群の公称容量は0.5 Ahである。
このような蓄電池は次の種類に分類される。
標 準 二電極が全く予充電されていない蓄電池 種類1 :電極を組込む前に負極電気化学的に予充電し
た蓄電池(予充電量100 mAh) 種類2 :前記種類1と同様の蓄電池(ただし予充電量
200 mAh ) 種類3 :前記種類1と同様の蓄電池(ただし予充電量
300 mAh ) 種類M1 :負極について組立前には予充電していない
が、電解液にメタノール20 7II9(予充電量100 mAh に相当)を添加し
た蓄電池 種類M2 :前記種類M1と同様の蓄電池(ただしメタ
ノール407rIJ1(予充電量200mAh)を電解
液に添加したもの) 種類M3 :前記種類M1と同様の蓄電池(ただしメタ
ノール60■(予充電量300 mAh)を電解液に添加したもの) これらの蓄電池を、50mAで14時間充電し、ただち
に端子電圧0.9ボルトまで1人で放電することからな
るサイクル試験を行なった。
得られた結果を以下の表に示す。
第1表は上記条件下における各蓄電池の容量を表わして
おり、第2表は効率E(%)を表わしている。
ここで効率Eとは、予充電した蓄電池の容量と予充電し
ていない蓄電池の容量との差をこれに与えた予充電量で
割ったものをいう。
第1表は、電気化学的な方法あるいは本発明方法による
予充電によっても、各サイクル後の容量は明らかに増加
することを示している。
実際、3回目のサイクルに関する数値から明らかなよう
に、標準の蓄電池では通常容量が500 mAhである
にもかかわらす322 mAh にすぎない。
これに対して蓄電池1,2.3の容量は377ないし4
54mAhであり、蓄電池M1 、M2 、M3の容量
は407ないし451 mAhである。
サイクル138回の後では、標準の蓄電池では280m
Ah、蓄電池1,2,3では284ないし360mA
h 、蓄電池M、、M2 、M3では314ないし41
0 mAhである。
予充電量が高ければ高いほど、残りの容量は大きくなる
ことが観察される。
このような結果は、ゆっくりとした充電−急激な放電の
サイクルの間では、カド□ウム粒子のサイズが異常に大
きくなることが観察される(このような粒子は放電に対
する有効性を失う)との公知事実と一致する。
したがって、予充電された部分は放電しうるカドミウム
の予備を提供する。
第2表は、第1に電気化学的な方法による予充電の効率
がメタノールによる予充電の効率よりも一般に劣ること
を示しており、第2にサイクルの間に低下する傾向には
あるが、メタノールによる予充電の効率はかなり一定し
ている(約50%)ことを示している。
上記記載では予充電剤としてメタノールを使用する場合
を開示している。
しかしながら、より少ない(Xの逆数に等しいファクタ
ーだけ少ない)量のエタノールまたはプロパツールを使
用した場合にも、それぞれ炭素1原子について同量の炭
酸イオンおよび電子を生ずるとの上記特性により、同等
の結果を呈するであろうと考えられる。
したがって、本発明によれば、アルカリ電池、特にニッ
ケルーカドミウム電池の負極を、この電池を閉止したの
ちに正確に決められた割合で予充電でき、したがって電
気化学的な方法による欠点を排除できる。
以上本発明をその具体例について詳述したが、本発明は
この特定の実施例に限定されるものではなく、本発明の
精神を逸脱しないで幾多の変化変形がなし得ることはも
ちろんである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 正極よりも大きい容量をもつ負極を包含する密閉形
    ニッケルーカドミウムアルカリ蓄電池の製法において、
    電槽内に配置した負極および正極を化成して活性物質の
    少なくとも一部を放電した状態とし、メタノール、エタ
    ノールおよびプロパツールの中から選ばれるアルコール
    を電解液に添加し、電槽を閉止したのち、充電電流を供
    給して、前記アルコールと放電状態の負極活性物質との
    間で充電反応を生じさせて負極において予備の放電可能
    なカド□ウムを生成せしめることを特徴とする、密閉形
    ニッケルーカドミウムアルカリ蓄電池の製法。
JP53146678A 1977-12-05 1978-11-29 密閉形ニッケル−カドミウムアルカリ蓄電池の製法 Expired JPS5832473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7736500A FR2410883A1 (fr) 1977-12-05 1977-12-05 Methode de precharge de l'electrode negative d'accumulateurs nickel-cadmium alcalin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5486734A JPS5486734A (en) 1979-07-10
JPS5832473B2 true JPS5832473B2 (ja) 1983-07-13

Family

ID=9198435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53146678A Expired JPS5832473B2 (ja) 1977-12-05 1978-11-29 密閉形ニッケル−カドミウムアルカリ蓄電池の製法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US4166886A (ja)
JP (1) JPS5832473B2 (ja)
BE (1) BE872078A (ja)
CA (1) CA1114895A (ja)
CH (1) CH627587A5 (ja)
DE (1) DE2851463C3 (ja)
ES (1) ES475591A1 (ja)
FR (1) FR2410883A1 (ja)
GB (1) GB2009489B (ja)
HK (1) HK15283A (ja)
HU (1) HU178346B (ja)
IN (1) IN150037B (ja)
IT (1) IT1100491B (ja)
LU (1) LU80594A1 (ja)
NL (1) NL7811424A (ja)
RO (1) RO72610A (ja)
SE (1) SE430636B (ja)
SG (1) SG64382G (ja)
SU (1) SU841615A3 (ja)
YU (1) YU41321B (ja)
ZA (1) ZA786797B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2943101A1 (de) * 1979-10-25 1981-05-07 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Verfahren zur herstellung von negativen sinterfolienelektroden
DE3026073A1 (de) * 1980-07-10 1982-02-04 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Verfahren zur herstellung eines gasdicht verschlossenen alkalischen akkumulators
DE3416817A1 (de) * 1984-05-07 1985-11-07 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Verfahren zur herstellung eines gasdicht verschlossenen alkalischen akkumulators
US4621034A (en) * 1984-07-31 1986-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Sealed metal oxide-hydrogen storage cell
JPS6251168A (ja) * 1985-08-29 1987-03-05 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形アルカリ蓄電池の製造法
US6171705B1 (en) 1997-02-10 2001-01-09 Dofasco, Inc. Structural panel and method of manufacture
US5985457A (en) * 1997-02-10 1999-11-16 Dofasco Inc. Structural panel with kraft paper core between metal skins
WO2011026977A1 (de) 2009-09-07 2011-03-10 Basf Se Verbundformteil insbesondere für den möbelbau
US11611115B2 (en) 2017-12-29 2023-03-21 Form Energy, Inc. Long life sealed alkaline secondary batteries
CN112805851A (zh) 2018-07-27 2021-05-14 福恩能源公司 用于电化学电池的负电极

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2899480A (en) * 1959-08-11 Other
LU30409A1 (ja) * 1949-11-22
FR1286515A (fr) * 1961-04-20 1962-03-02 Yardney International Corp Mélange électrolytique pour batterie électro-chimique
FR2115704A5 (ja) * 1970-11-30 1972-07-07 Accumulateurs Fixes
DE2156554C3 (de) * 1971-11-15 1975-05-28 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Verfahren zur Herstellung eines gasdicht verschlossenen alkalischen Akkumulators
DE2507988A1 (de) * 1975-02-25 1976-08-26 Varta Batterie Verfahren zur herstellung einer eine entladereserve enthaltenden negativen elektrode fuer gasdichte alkalische akkumulatoren
US3986893A (en) * 1975-11-28 1976-10-19 Motorola, Inc. Method for making nickel and cadmium electrodes for batteries

Also Published As

Publication number Publication date
GB2009489B (en) 1982-07-07
DE2851463B2 (de) 1980-11-06
DE2851463C3 (de) 1981-10-01
IT1100491B (it) 1985-09-28
SU841615A3 (ru) 1981-06-23
RO72610A (ro) 1981-06-30
NL7811424A (nl) 1979-06-07
IN150037B (ja) 1982-07-03
SG64382G (en) 1983-09-16
JPS5486734A (en) 1979-07-10
HU178346B (en) 1982-04-28
FR2410883B1 (ja) 1980-08-22
CH627587A5 (fr) 1982-01-15
FR2410883A1 (fr) 1979-06-29
US4166886A (en) 1979-09-04
LU80594A1 (fr) 1979-06-15
HK15283A (en) 1983-05-13
IT7829991A0 (it) 1978-11-21
YU269778A (en) 1983-01-21
GB2009489A (en) 1979-06-13
ES475591A1 (es) 1979-04-01
ZA786797B (en) 1979-10-31
SE7812183L (sv) 1979-06-06
DE2851463A1 (de) 1979-06-07
BE872078A (fr) 1979-05-17
SE430636B (sv) 1983-11-28
CA1114895A (fr) 1981-12-22
YU41321B (en) 1987-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6020088A (en) Gamma niooh nickel electrodes
JPS5832473B2 (ja) 密閉形ニッケル−カドミウムアルカリ蓄電池の製法
US5405714A (en) Method for activating an alkaline storage cell employing a non-sintered type nickel positive electrode
JP2004523191A (ja) 充電式ニッケル−亜鉛電池用の充電器
US5356732A (en) Alkaline storage cell activation method
US3525640A (en) Method of fabricating iron electrodes for alkaline storage batteries
KR20000069898A (ko) 알칼리축전지 및 그 충전방법
JP2962326B1 (ja) バックアップ電源用ニッケル−水素蓄電池
JP2720689B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH04109556A (ja) 密閉型二次電池
JP2771584B2 (ja) 非焼結式密閉アルカリ蓄電池の製造方法
JP2982376B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JP3238986B2 (ja) アルカリ蓄電池の活性化法
JPS6180771A (ja) 密閉型金属酸化物・水素蓄電池
JPH0437544B2 (ja)
JP2000268852A (ja) 密閉型ニッケル−水素二次電池の活性化方法
JP2808685B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH01117273A (ja) 鉛蓄電池
JP2762730B2 (ja) ニッケル―カドミウム蓄電池
JPS59151776A (ja) 密閉型アルカリ亜鉛蓄電池
JPS5979969A (ja) 鉛蓄電池用陽極板の製造法
JPH0785861A (ja) リチウム二次電池
JPS58209063A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法
JPH0654661B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS60154477A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池の製造方法