JPS5832217A - 薄膜磁気ヘツド基板の製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘツド基板の製造方法

Info

Publication number
JPS5832217A
JPS5832217A JP12927681A JP12927681A JPS5832217A JP S5832217 A JPS5832217 A JP S5832217A JP 12927681 A JP12927681 A JP 12927681A JP 12927681 A JP12927681 A JP 12927681A JP S5832217 A JPS5832217 A JP S5832217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
layer
parts
thin film
signal conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12927681A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Abe
阿部 岩男
Noboru Wakabayashi
登 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP12927681A priority Critical patent/JPS5832217A/ja
Publication of JPS5832217A publication Critical patent/JPS5832217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヘッド基板面に形成される溝部内に信号導体
等を精度よく形成するようにした薄膜磁気ヘッド基板の
製造方法に関するものである。
従来、薄膜磁気ヘッド基板の製造方法(以、下、単に薄
膜ヘッドの製法という。)としては、例えば第1図に示
すようにフェライト等の材料より成る1枚の基板1の一
つの面2に、複数の単位磁気ヘッドを並設するための溝
部3を機械加工方法またはフォトエツチング方法等によ
り互いに所定の間隔を置いて形成し、次に、この溝部3
丙に、基板1の面2を平坦化するためにガラス4等の非
磁性材料を充填し、壱の後に、信号導体5及び上部磁性
コア6をフォトエツチング技術により形成することによ
り行なうようにしている。
しかし、このような従来の薄膜ヘッドの製法によると、
溝部3内にガラス4を充填する際、ガラス気泡によるい
わゆるガラス穴及びガラス抜けなどと称されている現象
が発生し、そのため信号導体5の導体切れやいわゆるト
ラック欠けなどの問題が発生することが多々あった。
このような問題は、例えば第2図に示すように、比較的
幅広の溝部8内にガラス9を充填し、その上に信号導体
とバイアス信号導体の2本の信号導体10.11を並設
し、さらにその主に絶縁層12を形成して成る薄膜ヘッ
ドの製法の場合にも、同様に発生することがあった。ま
た、第3図に示すように、信号導体13と並設してバイ
アス信号導体14を溝部15内のガラス16の上部に埋
め込む方式の薄膜ヘッドの製法の場合には、そのほかに
、次のような問題も発生することがあった。
すなわち、この第3図に示す薄膜ヘッドの製法の場合に
は、ガラス16の上面に、バイアス信号導体14を埋め
込むためのバイアス信号導体用溝部14aを砥石加工方
法またはエツチング方法等により形成しなければならな
いが、このとき、第4図に示すように、ガラス16の上
面への砥石加工方法によるいわゆるエッヂ欠けやエツチ
ング方法の乱れにより、バイアス信号導体14がガラス
16の欠けた部分16aから漏れそのバイアス信号導体
14と基板1とが電気的に接続されてしまうようなこと
もあった。
本発明の一つの目的は、このような従来の薄膜ヘッドの
製法における問題点を除去することにある。
また、本発明の他の目的は、絶縁膜の形成時や導体膜成
形時における基板のそりを除去することにある。
すなわち、薄膜磁気ヘッド基板は、前述したようにMn
 −Znフェライト等より成る1枚の基板上面に、例え
ば5iCh 、 Al2O3等より成る絶縁膜やcu 
、 AI 等より成る信号導体膜を順次形成することに
より製造されるものであるが、第5図に冑 示すように上!17aが平坦な基板17をヘッド基板と
して用いても、この基板17の構成材料がMn−Znフ
ェライトであり、この上面i7a!’C形成される絶縁
膜の構成材料が8102またはAt 203、信号導体
膜の構成材料がCuまたはAuの場合には、それらあ材
料の熱膨張係数αはそれぞれ、Mn=Zn77エライト
は110×10.5I02 は5X 10−’ 、A1
203−は50〜65−、X(0−’、Cuは150〜
160X10  、AIは230 X 10−’である
から、Mn−Znフェライトに比して、各絶縁膜構成材
料の場合は熱膨張係数αは小さく、従って第6図に水子
ように絶縁膜の形成時に、基板1Tと絶縁膜°18λの
熱mll張込よ−り絶縁膜18側に基板17がそってし
まい、また、逆にそれが各信号導体膜構成材料の場合は
、Mn−Znフェライトに比し、熱膨張係数αは大きく
、従って第7図に示すように信号導体膜の形成時に、基
板17と信号導体膜19との熱膨張差により、その導体
膜19とは反対側に基板17がそってしまうことがあっ
た。そのため、後加工での基板17の平面研摩工程の際
、多大の悪影響を与え、基板17の上面17a全体を均
一に研摩化、鏡面化した状態にすることを不可能とする
問題点があった。
本発明は、このような問題点をも除去するために提案さ
れたものである。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第8図ないし第12図iま本発明に係る薄膜へ・ンドの
製法の工程を示すものである。この実施例では、基板の
溝部内に充填される材料層として信号導体を充填するよ
゛うにした例を示したものである。
まず、第8図に示すように、Mn −Znフェライト等
により形成された1枚の基板20の上面20aに、所定
の間隔を置いて複数の溝部21,21、・・・を例えば
機械的加工方法またはフォトエツチング方法等により形
成する。次に、上°記名溝部21.21.・・・以外の
基板20の上面20a全域に亘って、フォトレジスト層
23を形成する。次に、上記各溝部21.21 、・・
・を含めた基板20上に、スパッタリング方法あるいは
蒸着方法などの薄膜成形方法により、例えばSi・02
または8i0等の絶縁材料から成る材料層24を形成す
る。従って、各溝部21,21.・・・内のほか、上記
レジの絶縁材料層24,24.・・・を残して各溝部2
1゜21、・・・外の絶縁材料層24を全てリフトオフ
方法により、フォトレジスト層23と共に除去する。
従って、各溝部21,21.内の絶縁材料層24からそ
れ以外の絶縁材料層24は分断されることとな)。
次に、上記各溝部21,21.・・・内に充填された絶
縁材料層24の上面に形成された導体用の各溝部22a
、22a、・・・を含む基更20の上面20aに、各溝
部22 a 、 1122 a 、−cv深さ11を充
分に埋めつくすに足りる膜厚により、例えばCu。
面20aに平面研摩を施こすことにより、薄膜磁気ヘッ
ド基板Hの製造は完了する。
本発明は、このような各工程を経て薄膜磁気ヘッド基板
Hを製造するものである。従って、従来のように基板の
各溝部内にガラスを充填しその上に信号導体を形成する
方法と異なり、スパッタリング方法等により各溝部内に
所要の厚膜の絶縁材料層を充填しその上に信号導体を形
成するものであるから、いわゆるガラス穴あるいはガラ
ス抜は等の問題が全くなく、シかも信号導体の一部が基
板側に漏れることも、また、溝部の一部が欠けることも
・なく・極めて良好な信号一体の”″ヂ部あるいは溝部
のエッヂ部を形成することができる。
また、基板上面に絶縁材料層及び信号導体層を形成した
後は、それらの各層のうち、各溝部以外の絶縁材料層及
び信号導体層は全て除去してしまうものであるから、上
記各層と基板との熱膨張差により基板にそりなどの歪が
生ずるようなことがなく、従って、その後に行なわれる
基板の平面研摩工程に悪影響を与えるようなことがない
。そのため、基板の特性劣化を未然に防止することがで
きる。
なお、この実施例では、絶縁材料層を形成するSigh
を除去するのに、リフトオフ方法を用いてしλるが、こ
れは5iChは電解エツチングが行ない難いことと、そ
れが厚膜となった場合には、このリフトオフ方法が効果
的な除去方法となることからである。
次に、第13図以下は本発明の薄膜ヘッドの製法の他の
例を示したものである。
この実施例では、基板20の面20aに形成した複数の
溝部2.L21.・・・の内部に充填される材料層とし
てガラスを充填するようにした例を示したものである・ ・まず、第13図に示すように、Mn −7Jnフエラ
イト等の磁性材料より成る基板20の上面20aに、所
定の間隔を置いて複数の溝部21 、21゜・・・を例
えば機械的加工方法等により形成する。次に、第14図
に示すように、上記各溝部21,21、・・・を含めた
基板20上に、スパッタリング方法等の薄膜成形方法に
より、ガラス層26を形成する。次に、各溝部21,2
1;・何のガラス層26.26.・・−を残してその溝
部21,21.・・・以外のガラス層26は第15図に
示すように全てリフトオフ方法により除去する。
次に、上記基板20の上面20aに第16図に示すよう
に平面研摩を施こす。この工程以降は従来の同様の各工
程で、例えば第17図に示すように第1の絶縁層27、
その上に導体層28、その上に第2の絶縁層29、さら
にその上に上部磁性コア層30を形成することにより薄
膜磁気ヘッド基板Hiを製造したり、あるいは第18図
に示すように、第1の絶縁層27、その上にバイアス信
号導体層31及び信号導体層28、それらの上に第2の
絶縁層29、そしてその上に上記磁性コア  。
層30を形成することにより薄膜磁気ヘッド基板H2を
製造する。
以上のような工程を経て薄膜磁気ヘッド基板を製造した
場合でも、各溝部21,21以外の基板20の面20a
からガラス層26を直ちに除去してしまうものであるか
ら、基板20のそりや歪等を未然に防止することができ
る。
以上の説明から明らかなように、本発明は、基板面に複
数の溝部を形成する工程と、上記溝部を含む基板面の全
面に上記溝部に充填するための材料層を形成する工程と
、上記材料層のうち、上記溝部以外に形成された材料層
を除去して上記溝部に充填された材料層から上記溝部以
外に形成された材料層を分断する工程と、上記基板面に
平面研摩を施こす工程とを経て薄膜磁気ヘッド基板を製
造するようにしたものであるから、基板面への信号導体
層の形成時あるいは絶縁材料層の形成時において、その
信号導体層や絶縁材料層と基板との熱膨張差による基板
のそりや歪の発生を未然に防止することができ、従って
、後加工での基板面の平面研摩工程を円滑かつ確実に行
なうことができる。従って、信頼性の高い薄膜磁気ヘッ
ド基板を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はガラス層上に信号導体層を形成した従来の薄膜
磁気ヘッド基板を示す要部断面図、第2図はガラス層上
にバイアス信号導体層と信号導体層を横に並設した従来
の薄膜磁気ヘッド基板を示す要部断面図、第3図はガラ
ス層上にバイアス信号導体層と信号導体層とを縦方向に
重畳した従来の薄膜磁気ヘッド基板を示す要部断面図、
第4図は上記第3図に示したヘッド基板を切断して示す
要部平面図、第5図は従来のヘッド基板を製造する場合
の説明に供するために示した基板の側面図、第6図は基
板上に絶縁材料層を形成した場合を示す側面図、第7図
は基板上に導悴1層を形成した場合を示す側面図である
。 第8図ないし第12図は采発明に係る薄膜磁気ヘッド基
板の製造の一実施例を示すもので、第8図は溝部を有す
る基板上にホトレジスト層・絶縁材料層を形成した状態
を示す要部断面図、第9図は上記溝部以外のホトレジス
ト層及び絶縁材料層を除去した後の状態を示す要部断面
図、第1O図は上記第9図に示す基板上に信号導体層を
形成した状態を示す要部断面図、第11図は第1O図に
示す基板の溝部以外の信号導体層を除去した状態を示す
要部断面図、第12図は上記第11図に示す基板に平面
研摩を施こした後の状態を示す要部断面図である。 第13図ないし第18図は本発明の他の実施例を示すも
ので、第13図は基板面に溝部を形成した状態を示す要
部断面図、第14図は上記第13図に示す基板上にガラ
ス層を形成した状態を示す要部断面図、第15図は溝部
以外のガラス層を除去した状態を示す要部断面図、第1
6図は基板面に平面研摩を施こした後の状態を示す要部
断面図、第17図は第16図、に示した基板上に信号導
体層等を形成した状態を示す要部断面図、第18図は第
16図に示す基板上にバイアス信号導体層及び信号導体
層等を形成した状態を示す要部断面図である。 20・・・基板、2oa・・・基板面、21.21・・
・溝部、24・・・絶縁性の材料層、25・・・信号導
体層、26・・・ガラス層。 特許出願人 ソニー株式会社 代理人 弁理士 小 池   晃 同   1) 村  榮  − 11 第3m 第51!I 17 第6m 8 s7図 9 s8図 21       27 第9図 第10図 第12図 第13ffl 第15図 第16図 第17図 H,\    28 \    、l 第18図   26

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板面に複数の溝部を形成する工程と、上記溝部を含む
    基板面の全・面に上記溝部に充填するための材料層を形
    成する工程と、上記材料層のうち、上記溝部以外の基板
    上に形成′された材料層を除去板面に平面研摩を施こす
    工程とより成る薄膜磁気ヘッド基板の製造方法。
JP12927681A 1981-08-18 1981-08-18 薄膜磁気ヘツド基板の製造方法 Pending JPS5832217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12927681A JPS5832217A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 薄膜磁気ヘツド基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12927681A JPS5832217A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 薄膜磁気ヘツド基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5832217A true JPS5832217A (ja) 1983-02-25

Family

ID=15005579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12927681A Pending JPS5832217A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 薄膜磁気ヘツド基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832217A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743988A (en) * 1985-02-01 1988-05-10 Victor Company Of Japan, Ltd. Thin-film magnetic head

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743988A (en) * 1985-02-01 1988-05-10 Victor Company Of Japan, Ltd. Thin-film magnetic head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100221113B1 (ko) 비자성 웨이퍼에 공동을 만들어서 평면 자기 헤드를 제조하는 방법 및 이 방법에 의한 자기 헤드
EP0006269A1 (en) Elements for magnetic heads, magnetic heads manufactured with these elements, methods for producing both
US4635153A (en) Magnetic transducer head
JPS5832217A (ja) 薄膜磁気ヘツド基板の製造方法
KR0161681B1 (ko) 자기헤드 제조 장치 제조공정
JP2803911B2 (ja) ボンディングパッド及びボンディングパッド部の形成方法
US4843486A (en) Multi-element magnetic head and method of fabricating the same
JPS58100213A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6124007A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS635802B2 (ja)
CN1119475A (zh) 间隙中金属和薄膜混合读写头
KR920008215B1 (ko) 박막자기헤드 및 그 제조방법
JP3718916B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2664380B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS61117711A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS5853019A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0337809A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH04339306A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製法
GB2129600A (en) Methods of manufacturing magnetic thin film transducer heads
JPS6246413A (ja) 薄膜ヘツドの製造方法
JPS62119715A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS6390013A (ja) 磁気ヘツド
JPS5857614A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH0630129B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド用基板及び薄膜磁気ヘッド
JPS63253515A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法