JPS5831994Y2 - ドア - Google Patents

ドア

Info

Publication number
JPS5831994Y2
JPS5831994Y2 JP1206178U JP1206178U JPS5831994Y2 JP S5831994 Y2 JPS5831994 Y2 JP S5831994Y2 JP 1206178 U JP1206178 U JP 1206178U JP 1206178 U JP1206178 U JP 1206178U JP S5831994 Y2 JPS5831994 Y2 JP S5831994Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
glass
insertion groove
frame
spring insertion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1206178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54115144U (ja
Inventor
和登志 谷岡
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP1206178U priority Critical patent/JPS5831994Y2/ja
Publication of JPS54115144U publication Critical patent/JPS54115144U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5831994Y2 publication Critical patent/JPS5831994Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ドアにおいてガラス体を額縁にて取付ける構
造に関するものである。
従来、ガラス体をドアに取付けるに当っては額縁の表面
から本螺子1−1fi縁を螺着しており、本螺子が外側
から見えるので外観がよくなく、シかも本螺子を外した
りつげたりするのに多大の手間を要するのでガラス体の
取替えが面倒であった。
本考案は上述した欠点を解消するものであり、本考案の
目的とするところはガラス体を簡単に取り替えることが
でき、しかもガラス体の取替に螺子を用いる必要がない
ドアを提供するにある。
以下本考案を詳細に説明する。
本考案ドアは框1の額縁側の側面にばね挿入溝2を凹設
し、この側面の片側に固定額縁片3を取着すると共にこ
の側面の他側に框側の側面に係止凹部5を有する摺動額
縁片4を着脱自在に取着已、ばね挿入溝2にばね体6に
て弾発されるガラス保持具7の連結片11を枢支し、連
結片11の一端に枢支されたガラス当接片8を固定額縁
片の側に位置せしめると共に連結片11の他端に枢支さ
れた係止片9を摺動額縁片4側に出入れ自在に設け、ガ
ラス体10をガラス当接片8の端部に押圧して係止片9
をばね挿入溝2から突出させると共に係止片9を係止凹
部5に挿入させ、固定額縁片3と摺動額縁片4でガラス
体10を挾持せしめたものであって、上記のように構成
することにより従来例の欠点を解決したものである。
次に本考案を図示した実施例により詳述する。
框1は外縦框12と中縦框13、上横框14、中横框1
5及び下横框16からなっていて対向する外縦框12の
上端間と下端間には上横框14と下横框16がそれぞれ
取付けてあり、外縦框12間の上下方向には複数の中横
框15が上横框14と平行に隔設しである。
上横框14と下横框16の中央部間には中縦框13が外
縦框12と平行に取付けてあり、これらの框1でドア本
体21が形成されている。
ドア本体21の方形状をした複数の開口部の全側面には
全周にわたつ1析面コ字状のばね挿入溝2が框1の前面
と平行に凹設してあり、框1の表面側の角部には全長に
わたって横片17より縦片18が肉厚な断面時り状の固
定額縁片3が取着されていて縦片18の背面はばね挿入
溝2の側面と平行に形成してあり、かっばね挿入溝20
表面側側面にやや突出している。
ばね挿入溝2の中央部にはガラス保持具Iの連結片11
の中央部かばね挿入溝2の両端間に取着された枢支軸1
9にて枢支されていて枢支軸19の上下方向には複数の
ガラス保持具Iが枢支されており、−側片をばね挿入溝
2の底面に弾接した略コ字状のばね体6の他方の内隅部
が枢支軸19に係止しである。
ばね挿入溝2の表面側開口端部に位置するガラス保持具
Tの一方の端部には先端が固定額縁片4の背面に位置す
るガラス当接片8の後端が枢支してあり、ばね挿入溝2
の裏面側底部に位置する他端には先端かばね挿入溝2の
開口端部内側に位置する係止片9の後端が枢支されてい
て枢支部には略く字状のばね体20が取着してあり、係
止片9はばね挿入溝2の裏面側の側面に弾接している。
係止片9の裏面側先端部は先端はど表面側に位置するよ
うに傾斜していて三角形状断面をしており、ガラス当接
片8の先端面をばね挿入溝2の底面方向へ押圧すれば連
結片11 Gm支軸19を支点として回動し、係止片9
の先端部がばね挿入溝2から突出し、ガラス当接片8の
押圧を止めると元の位置に復帰できるようになっている
摺動額縁片4は方形枠状をしていて固定額縁片3と略同
−形状をしており、框側の側面には全周にわたって係止
片9の先端との三角形を対称に2個合せた大きさの断面
V字形状をした係止凹部5が設げである。
しかしてドアを組立てるには方形状のガラス体10を框
1で構成したドア本体21の開口部に裏面側から挿入す
ると共に摺動額縁片4の背面側を開口部の裏面側に嵌挿
し、ガラス当接片8の先端面をガラス体10の端部でば
ね挿入溝2側に押圧してガラス体10の表面側周縁部を
固定額縁片3の背面に当接させると共に連結片11を介
してばね体6にて弾発されるガラス当接片8の先端面で
ガラス体100側端面を弾着させ、摺動額縁片4の背面
をガラス体10の裏面側周縁部に圧着すると共に枢支軸
19を支点としてばね挿入溝2かも突出した係止片9の
先端に係止凹部5を弾入係止させ、固定額縁片3と摺動
額縁片4の背面側周縁部とガラス当接片8の先端面でガ
ラス体10を挾持するものである。
摺動額縁片4を挿入した際摺動額縁片4の固定額縁片3
側の端部にて押されてばね体20に抗して係止片9が固
定額縁片7側に回動するが、摺動額縁片4をガラス体1
0に当接した状態でばね体20のばね力にて係止片9が
摺動額縁片4側に回動して係止凹部5に係止する。
いまガラス体10が割れるとガラス当接片8の先端面を
押圧していたガラス体10の力が解消するのでガラス当
接片8はばね体60弾性によりガラス体10側に突出す
ると共に係止片9Q先端部は係止凹部5から外れてばね
挿入溝2内に引込み、摺動額縁片3をドア本体11の開
口部から外し、次いで新たなガラス体10を前記と同様
にして固定額縁片3と摺動額縁片4で挾持し、ドア本体
11の開口部に新たなガラス体10を取付けるものであ
る。
本考案は框の額縁側の側面にばね挿入溝を凹設し、この
側面の片側に固定額縁片を取着し、ばね挿入溝にばね体
にて弾発されるガラス保持具の連結片を枢支し、連結片
の一端に枢支されたガラス当接片を固定額縁片の側に位
置せしめると共に連結片の他端に枢支された係止片を摺
動額縁片側に出入れ自在に設けたので、ガラス体をガラ
ス当接片の端部に押圧して係止片をばね挿入溝から突出
させることができ、また框の額縁側の他端に摺動額縁片
を着脱自在に取着したので固定額縁片と摺動額縁片の背
面周縁部及びガラス当接片でガラス体を挟持できるもの
であり、しかも摺動額縁片の框側側面に係止凹部を設け
たのでばね挿入溝から突出した係止片を係止凹部に弾入
して摺動額縁片を固定でき、本螺子を用いることなく摺
動額縁片を嵌挿するだゆでドアにガラス体を簡単に取付
けることができるので外観もよく、一方ガラス体が割れ
るとガラス当接片がガラス体側に突出すると共に係止片
かばね挿入溝内に引込むので摺動額縁片を外して新しい
ガラス体をドアに容易に取付けることができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例の全体図、第2図は同上のA
−A’方向の部分断面図、第3図乃至第4図は同上の
組立状態の横断面図、第5図乃至第6図はガラス保持具
の平面図及び斜視図であり、1は框、2はばね挿入溝、
3は固定額縁片、4は摺動額縁片、5は係止凹部、6は
ばね体、7はガラス保持具、8はガラス当接片、9は係
止片、10はガラス体、11は連結片である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 框の額縁側の側面にばね挿入溝を凹設し、この側面の片
    側に固定額縁片を取着すると共にこの側面の他側に框側
    の側面に係止凹部を有する摺動額縁片を着脱自在に取着
    し、ばね挿入溝にばね体にて弾発されるガラス保持具の
    連結片を枢支し、連結片の一端に枢支されたガラス当接
    片を固定額縁片の側に位置せしめると共に連結片の他端
    に枢支された係止片を摺動額縁片側に出入れ自在に設け
    、ガラス体をガラス当接片の端部に押圧して係止片をば
    ね挿入溝から突出させると共に係止片を係止凹部に挿入
    させ、固定額縁片と摺動額縁片でガラス体を挾持せしめ
    て戊るドア。
JP1206178U 1978-01-31 1978-01-31 ドア Expired JPS5831994Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1206178U JPS5831994Y2 (ja) 1978-01-31 1978-01-31 ドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1206178U JPS5831994Y2 (ja) 1978-01-31 1978-01-31 ドア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54115144U JPS54115144U (ja) 1979-08-13
JPS5831994Y2 true JPS5831994Y2 (ja) 1983-07-15

Family

ID=28827640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1206178U Expired JPS5831994Y2 (ja) 1978-01-31 1978-01-31 ドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831994Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54115144U (ja) 1979-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5831994Y2 (ja) ドア
JPH08210767A (ja) 冷蔵庫扉
JPS596933U (ja) コ−ド類保持装置
JPS585029Y2 (ja) 格子戸用化粧額縁格子
JPS6037305Y2 (ja) カ−ドホルダ−付き容器
JP2531474Y2 (ja) 内装ドア額縁の固定構造
JPH0645023Y2 (ja) 商品陳列ケース等のガラス戸用ヒンジ
JPS587913Y2 (ja) ドア
JPH053087Y2 (ja)
JP3355451B2 (ja) ドアの扉取付構造及び扉取付用ピポットヒンジ
JPS6013390Y2 (ja) 収納庫用取手
JPS5922876Y2 (ja) 玄関扉
JPS6141064Y2 (ja)
JPS5831976Y2 (ja) サッシ枠
JPH046615Y2 (ja)
JPS645024Y2 (ja)
JPS5840632Y2 (ja) パネル取付装置
JPH076818Y2 (ja) デスクパネルの取付装置
JPH0340168Y2 (ja)
JPS6029580Y2 (ja) サツシ障子の召合せ補助材
KR790001237Y1 (ko) 조립식 2중 안경
JP2521932Y2 (ja) 内装ドア額縁の固定構造
JPS5850061Y2 (ja) 収納箱の枠体への固定構造
JP2569917Y2 (ja) 物 置
JPS6350397Y2 (ja)