JPS583160Y2 - 定期券発行装置 - Google Patents

定期券発行装置

Info

Publication number
JPS583160Y2
JPS583160Y2 JP1978088521U JP8852178U JPS583160Y2 JP S583160 Y2 JPS583160 Y2 JP S583160Y2 JP 1978088521 U JP1978088521 U JP 1978088521U JP 8852178 U JP8852178 U JP 8852178U JP S583160 Y2 JPS583160 Y2 JP S583160Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
commuter pass
information
issuing
data
ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978088521U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5417798U (ja
Inventor
広瀬永吉
石沢俊紀
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP1978088521U priority Critical patent/JPS583160Y2/ja
Publication of JPS5417798U publication Critical patent/JPS5417798U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS583160Y2 publication Critical patent/JPS583160Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は鉄道の定期券等の券発行業務を自動的に行な
う券発行装置に関する。
ここではその一実施例として定期券発行装置について説
明する。
最近、鉄道業界において定期券発行業務の機械化が急速
に進められ、従来駅務員の手作業で行なわれていた運賃
計算、払戻計算補充券の作成等がすべて自動的に行なえ
、定期券の発行業務の複雑さが解消されている。
しかし、その反面各駅に設置すべく定期券発行機がきわ
めて大規模な装置となり、コスト面でも高価なものとな
っている。
その原因としては定期券自体が購入者に依り多種類に渡
る所にある。
たとえば首部図において東京都に設置された場合、東京
駅における定期券発行範囲は自駅中心に原則として10
0 km以内、但し駅長の許可のある場合は100 k
mを越える場合も発行を認める扱いになっているため、
定期券発行機が収容してなければならない定期券発行に
必要なデータは膨大な量となり、かつそのデータを処理
する論理回路釦よびソフトウェアも複雑かつ大規模なも
のとなっている。
オた、この装置を取扱う場合も発駅、着駅および経由の
指定を一般には釦等により入力しているのが現状で、経
路の複雑な場合等は多数回の操作を行なわなければなら
ない。
しかしながら、こうした定期券発行機はどのような定期
券(複雑な経路、他社線乗継ぎ、割引、口調等)でも単
なる釦操作のみで人手を介さず発行できるが、実際の定
期券発行業務においては、こうした大容量のデータの3
0%位しか常時使用せず、残りのデータのほとんどが月
に数回、年に数回しか使用されていないのが一般的であ
る。
しかし、こうした余り利用価値のないデータでも発行の
必要があるため装置が大規模となり、操作も複雑化して
いる。
この考案は前述のような事情にもとずきなされたもので
、その目的とするところは、あらかじめ発売範囲のすべ
てのデータを定期券発行用データとして作成してそのう
ち発行頻度の多い券(いわゆる常備券)のデータは記憶
装置に登録して入力装置の釦と一対一に対応させておき
、常備券は釦操作によって発行できるように構成し、発
行頻度の少ない券(いわゆる補充券)のデータは情報集
積部に集積しておき、補充券については必要に応じてこ
の情報集積部から選択することによって発行することに
より装置の小型化を図ることができる定期券発行装置を
提供しようとするものである。
以下、この考案を図面に示す一実施例にもとすいて説明
する。
第1図は定期券を発行するに必要なデータを記録したカ
ード1で、このカード1には発駅の文字アドレス1a、
着駅の文字アドレス1b、経由駅の文字アトシス1cを
各々のデータとして刻み込lれているとともに、これら
各文字アトシスを基にあらかじめ定められたフォーマン
トに(1幼い文字メモリから文字を読出して印字し、そ
の他の通用開始、終了日、印章等は設定された情報を基
に印字を行い、また自動出改札用のコードはコンコード
データ1dとして同様に刻み込1れている。
カード1の端部にば1゜3.6ケ月用に各々あらかじめ
計算された基本運賃1eが刻み込1れ、これを基に割引
き等の演算ができるようになっている。
なお、この部分に発駅、着駅間のキロ程を刻み、別にキ
ロ程運賃表を設けて運賃改正等に対処しやすくすること
もできる。
また、第2図は定期券発行装置の概略的構成を示すもの
で、2は情報集積部たとえば前述したカートド・・を収
納する収納箱を示し、購入者からの申込みにより上記カ
ード1を収納箱2から選び出しカードリーダ3を通して
読み取るようになっている。
このカードリーダ3の読取信号はコントロール部4を介
して印刷エンコード部5および記録部6に入力され、定
期券を作成するとともにその発売データは記録部6に記
録されるようになっている。
さらに、Tは口座釦式の入力装置で、この入力装置7は
コントロール部4を介して記憶装置8に接続されていて
、常備券に相当するデータは上記入力装置7の釦と一対
一対応させ記憶装置8に登録されている。
したがって、常備券に関しては購入者の申込みによりカ
ード1を探すことなく登録された口座釦を指定するだけ
で定期券のデータを記憶装置・8により読出してカード
1に入力したと同様に、印刷エンコード部5および記録
部6に入力され、定期券を作成するとともにその発売デ
ータは、記録部6に記録されるようにな゛つている。
また9は、テンキー、登録釦等を備えた操作部で、発売
する定期券の発売日、有効期限等はテンキーの操作、常
備券の登録時には登録釦の操作によりコントロール部4
を介して印刷エンコード部5に入力し、定期券に所定の
印刷を行うようになっている。
したがって、購入者からの申込みのあった定期券が常時
ひんばんに発行している常備券であれば登録されている
から、入力装置7の口座釦を選択してキーインすること
により、コントロール部4を介して記憶装置8に入力さ
れ、当該定期券を発行するに必要なデータを読出して印
刷エンコード部5および記録部6をコントロールする。
そして、定期券に区間、金額等所定の印刷を行うととも
に記録部6に発売データを記録する。
このとき、オペレータが操作部9のテンキーによって発
売日、有効期限等をキーインすることによって定期券に
印刷され、完成された状態で発行される。
捷た、購入者からの申込みのあった定期券が月に数枚で
あったり、年に数枚の発行頻度である補充券であった場
合には、収納箱2から当該定期券と対応するカード1を
選び出し、カードリーダ3に通して入力することにより
、当該定期券を発売するに必要なデータを読出して印刷
エンコード部5および記録部6をコントロールする。
そして、上述と同様に定期券に所定の印刷を行い発行さ
れる。
なお、上記一実施例においては、補充券に対応するカー
ドを収納箱に収納し、補充券にわいては購入者の申込み
により、カードを選出してカードリーダに入力するよう
にしたが、カードに限定されず補充券を発行するに必要
なデータをMT(磁気テープ)に記録し、これをMTコ
ントローラによって選出して読み取るようにしてもよく
、要は多数の情報を選出可能に集積できればよい。
この考案は以上説明したように、発行数の多い常備券に
関しては記憶装置に登録し、比較的発行数の少ない補充
券に関しては情報集積部に集積し、常備券の発行の際に
は入力装置によって入力指定するだけで、当該定期券を
発行するに必要なデータが得られるようにするとともに
、補充券の発行の際には情報集積部から当該定期券に対
応するデータを選出するようにしたから、発行頻度の多
少にかかわらず、能率的に処理することができる。
また、登録時においては当該定期券を券行するに必要な
データを記憶装置に入力するという簡単な操作であるか
ら、駅毎に異なる発行実情にもとすいて容易に登録変更
可能であり、各駅毎に自由にデータを組込むだけでよい
から機器の標準化ができる。
また、構造的にも小型化でき操作が容易であるという種
々の効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1図はカー
ドの正面図、第2図は装置のブロック図である。 1・・・カード、2・・・情報集積部、4・・・コント
ロール部、5・・・印刷エンコード部、8・・・記憶装
置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 発行数の多い常備券を発行するに必要な情報があらかじ
    め入力装置の釦と対応して登録されている記憶装置と、
    発行数の少い補充券を発行するに必要な情報をあらかじ
    め集積しである情報集積部と、上記常備券の発行に際し
    ては上記入力装置の釦操作によって上記記憶装置から情
    報を選択して読取り、上記補充券の発行に際しては上記
    情報集積部から選択された情報を読取るコントロール部
    と、このコントロール部によって読取られたそれぞれの
    情報にもとづいて所定の定期券を発行する印刷エンコー
    ド部とを具備したことを特徴とする券発行装置。
JP1978088521U 1978-06-29 1978-06-29 定期券発行装置 Expired JPS583160Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978088521U JPS583160Y2 (ja) 1978-06-29 1978-06-29 定期券発行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978088521U JPS583160Y2 (ja) 1978-06-29 1978-06-29 定期券発行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5417798U JPS5417798U (ja) 1979-02-05
JPS583160Y2 true JPS583160Y2 (ja) 1983-01-20

Family

ID=29015069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978088521U Expired JPS583160Y2 (ja) 1978-06-29 1978-06-29 定期券発行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583160Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502600A (ja) * 1973-05-07 1975-01-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502600A (ja) * 1973-05-07 1975-01-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5417798U (ja) 1979-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0103759B1 (en) Document issuing apparatus
JPS583160Y2 (ja) 定期券発行装置
JPS6258395A (ja) カ−ド式自動販売機の精算装置
JPH021742B2 (ja)
JPS6125200B2 (ja)
JP3059037B2 (ja) 乗車券発行装置
JPH0240786A (ja) カード式自動販売機の精算装置
JPS6127014Y2 (ja)
JP3118675B2 (ja) 定期券印刷発行装置
JPS6120040B2 (ja)
JPH0313816Y2 (ja)
JPS609893Y2 (ja) 定期券の自動発売装置
JPS58175089A (ja) 券類発行装置
JP3152786B2 (ja) 乗車券類発行機
JPH0544069B2 (ja)
JPS6025628Y2 (ja) 定期券購入カ−ド用割引シ−ル
JPH07152831A (ja) 定期券発行システム
JPS62179091A (ja) 再利用可能カ−ドの価値変更装置
JPH0326629B2 (ja)
JPS63304390A (ja) 乗車券発行装置
JPS62145493A (ja) 再利用可能カ−ドの価値変更装置
JPS5958591A (ja) 証書類発行装置
JPH0176657U (ja)
JPS63792A (ja) 再利用可能カ−ドの価値変更装置
JPS62243091A (ja) 券類印刷発行装置