JPS5831580Y2 - ゲ−ムの持時間表示装置 - Google Patents

ゲ−ムの持時間表示装置

Info

Publication number
JPS5831580Y2
JPS5831580Y2 JP1978113156U JP11315678U JPS5831580Y2 JP S5831580 Y2 JPS5831580 Y2 JP S5831580Y2 JP 1978113156 U JP1978113156 U JP 1978113156U JP 11315678 U JP11315678 U JP 11315678U JP S5831580 Y2 JPS5831580 Y2 JP S5831580Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
board
time display
timer
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978113156U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5530157U (ja
Inventor
雅男 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1978113156U priority Critical patent/JPS5831580Y2/ja
Publication of JPS5530157U publication Critical patent/JPS5530157U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5831580Y2 publication Critical patent/JPS5831580Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は将棋などのゲームにおいて、ルールにより定め
られた各対局者の待時間やゲームに消費した時間を表示
する装置に関するものである。
例えば将棋の公式戦などでは、ルールにより待時間が定
められ、各対局者はこの持時間内にゲームを行うことが
義務づけられており、またアマチュアによる対局などに
おいても、競趣を向上させるため公式戦に倣って待時間
を定め、対局する場合が多々ある。
しかして従来このような場合において、各対局者の待時
間を計る場合は、対局者のほかに時間係をおき、係員が
各対局者の待時間を計りつつゲームを進めるか、または
各自によるスイッチの開閉操作によって作動、停止する
持時間計を用い、各対局者が一手進める毎に該持時間計
のスイッチを開閉操作して、時間を計りつつゲームを進
めるといった方法がとられている。
しかしながら前者の方法では、対局者のほかに第三者た
る時間係をおかなければならないため、単なるアマチュ
アの対局では採用し難く、また後者の方法では各対局者
が一手毎にスイッチを開閉操作しなければならないため
極めて面倒であり、ゲームの面白みが著しく減殺される
と共(こ、ゲームに熱中するとスイッチ操作をうつかり
忘れてしまい、待時間の管理がつい疎かになってしまう
□といった欠点があった。
本考案はこのような従来の実情に鑑みてなされたもので
あって、対局者がゲームを進めるため将棋駒などを将棋
盤の盤面に貼るといった動作だけでタイマーが作動し、
該タイマーにより計数される経時または待時間の残りな
どが表示されるようにしたもので、これより上記諸問題
を解消せんとしたものである。
以下この構成を図示の一実施例に基き説明すると、第1
図において、1は将棋盤などのゲーム盤であって、これ
は下面から脚2,2・・・・・・を突設した基台3の上
面に吸音板4を敷設すると共に、その対向する三側辺ま
たは全側辺にゴム、スポンジなどからなるクッション部
材5を載設し、さらにこのクッション部材5を囲むよう
にしてその上面に、下面を開口した箱状の盤体6を載置
固定し、これにより内部に空所7を形成してなるもので
、この際、盤体6の下辺は、上記基台3に直接当接させ
ず、その間に間隙8を形成しておくのがよい。
さらに盤体1の上面は、当該ゲーム盤1の盤面9となっ
ているが、上記空所7側に臨んだ同盤体1の下面には、
マイクなどの受信器10が固着されており、これは上記
盤面9に将棋駒Aなどを張ることにより発生した音など
の振動を受信してこれを電気信号に変換するもので、こ
の際同受信器10は盤面9の振動を直接受信してもよく
、またその振動に対して上記空所7が共振した振動を受
信するようにしてもよい。
そしてこの受信器10で得た信号は、第2図で示すよう
に、感度調整用の可変抵抗器11を介して増幅器12へ
送られ、ここで増幅されて次段のリレー13の入力とな
り、ついで該リレー13では、上記信号の入力により、
前回の計数値をクリアー(零値に戻す)して新たに時間
の計数を開始するようタイマー14を作動させるように
なっており、これら増幅器12、リレー13およびタイ
マー14はゲーム盤1の空所7内などに配置されている
さらにタイマー14で計数される時間は、第1図で示す
ように対局者(図示せず)から直視できる位置(図示の
場合はゲーム盤1と側面)に配置された時間表示部15
で表示されるようになっており、この際時間で表示する
手段としてはデジタル表示やアナログ表示などの数量表
示だけでなく、所定の時間が近すいたとき黄色のランプ
が点灯し、所定の時間を経過したとき赤ランプが点灯す
るといった非数量表示も採用することができ、特に数量
表示とした場合は、対局者が駒などを張ってから経過し
た時間や、所定の待時間に対する対局者の残り時間など
を表示するのがよい。
なお第2図中16はブザーなどの警報器であってこれは
、時間の計数開始後所定の時間が経過したときタイマー
14からの出力信号により音声などを発して、対局者に
与えられた所定のゲーム時間が経過したこと、またはそ
れに近すいたことを知らせるものである。
次に上述実施例は、時間表示部15が一個だけ用いられ
ているものであるが、これを複数個用いて各対局者の手
元側へ夫々配置することもできる。
例えば将棋では、将棋盤たるゲーム盤1を挾んで二人の
対局者が対峙し、この対局者が交互に駒を進めて対局す
るのであるが、このような場合は、第3図に示すように
各対局者の手元側へ配置すべき時間表示部15.15’
を夫々各−個宛用意するのであり、特に同図の実施例で
は、夫々の時間表示部15.15に対応するタイマー1
4.14’を備えていて、該タイマー14.14は、増
幅器12を介して送られる受信器10からの信号が人力
する毎に切換るキープリレー17により交互に作動する
よう設定されている。
従ってこの場合、先ず一方の対局者がゲーム盤1の盤面
9に駒などを張ると、一方のタイマー14が作動して時
間を計数し、これが他方の対局者の手元側に配置された
時間表示部15に表示され、このとき他方のタイマー1
4′は停止している。
次に他方の対局者がゲーム盤1の盤面9に駒などを張る
と、こんどは上記一方のタイマー14が停止すると共に
、他方のタイマー14′が作動し、これにより計数する
時間が上記一方の対局者の手元側に配置された時間表示
部15′により表示されるのであり、以下このような作
動が順次繰り返され、各対局者の手元側の時間表示部1
5.15’において、逐次当該各対局者の待時間なりゲ
ームに消費した時間が表示されていくのである。
また、この場合においては、第2図の実施例のように、
タイマー14.14’をその作動毎に前回の計数値をク
リアーして新に計数を開始するよう設定することなく、
順次計数値を加算してゆくことにより、各対局者が一手
毎に消費した時間を積算して時間表示部15.15’に
表示するよう設定することも可能である。
なお以上では、本考案の構成を将棋に例をとり説明した
が、同考案はこれに限らず、例えば基、チェスのように
対局者が石や駒を盤面に交互に張って対局を進めてゆく
ゲームや、麻雀のように各対局者が自模った牌を順次卓
面(盤面)に捨牌しながら対局を進めてゆくゲームに採
用することができるものである。
以上説明した通り、本考案は、将棋盤などのゲーム盤1
の盤面9に将棋駒Aなどを張ることにより生じる振動を
受信するマイク等の受信器10と、該受信器が上記振動
を受信することにより作動するタイマー14と、該タイ
マー14により計数される経過時間またはゲームの残り
時間などを表示する時間表示部15.15’とからなる
ものであるから、これによれば、各対局者の待時間を定
めてゲームを進める場合において、対局者以外に時間係
をおいたり、或は持時間計を用意して対局者が一手毎に
そのスイッチを開閉操作するといったことを一切要せず
各対局者がゲームを進めるために駒などを盤面9に張る
といった動作だけで、該各対局者の待時間などが自動的
に計数され、かつこれが表示されることとなり、従って
アマチュアによるゲームなどにおいても気軽に採用する
ことができるようになると共に、各対局者はゲームに専
念することができ、ゲームの面白みを倍加することがで
きるようになる。
しかも各対局者が盤面9に駒などを張ってゲームを進め
てゆく毎に、該各対局者の待時間などが計数され、表示
されてゆくから、−手毎に持時間計のスイッチを操作し
なければならなかった従来のように、ゲームに熱中して
待時間の管理がつい疎かになるのいったこともなく、正
確な時間管理が行え、この点でもゲームの面白みを向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の一実施例を示す一部切欠の斜視図
、第2図、第3図は同装置の各種回路例を示すブロック
ダイヤグラムである。 1・・・・・・ゲーム、9・・・・・・ゲーム盤の盤面
、10・・・・・・受信器、14・・・・・・タイマー
、15.15’・・・・・・時間表示部。

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)将棋盤などのゲーム盤の盤面に将棋駒などを張る
    ことにより生じる振動を受信するための受信器と、該受
    信器が上記振動を受信することにより作動するタイ、マ
    ーと、該タイマーにより計数される経過時間またはゲー
    ムの残り時間などを表示する時間表示部とからなるゲー
    ムの待時間表示装置。
  2. (2)ゲーム盤の内部に将棋駒などを張る音に共振する
    空所が設けられていて、かつ該空所に上記共振音を受信
    する受信器たるマイクが配置されている実用新案登録請
    求の範囲第1項記載のゲームの待時間表示装置。
  3. (3)空所がゲーム盤の基台と盤体との間にあってかつ
    その間に介設されたゴム、スポンジ等のクッション部材
    の間に形成されている実用新案登録請求の範囲第2項記
    載のゲームの待時間表示装置。
  4. (4)時間表示部がゲーム盤を挾んで対峙する各対局者
    の手元側に夫々配置されている実用新案登録請求の範囲
    第1項乃至第3項のいずれかに記載のゲームの待時間表
    示装置。
  5. (5)夫々の時間表示部に対応する各別のタイマーを備
    え、該各タイマーがキープリレーにより交互に作動され
    るよう設定されている実用新案登録請求の範囲第4項記
    載のゲームの待時間表示装置。
JP1978113156U 1978-08-18 1978-08-18 ゲ−ムの持時間表示装置 Expired JPS5831580Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978113156U JPS5831580Y2 (ja) 1978-08-18 1978-08-18 ゲ−ムの持時間表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978113156U JPS5831580Y2 (ja) 1978-08-18 1978-08-18 ゲ−ムの持時間表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5530157U JPS5530157U (ja) 1980-02-27
JPS5831580Y2 true JPS5831580Y2 (ja) 1983-07-13

Family

ID=29062703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978113156U Expired JPS5831580Y2 (ja) 1978-08-18 1978-08-18 ゲ−ムの持時間表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831580Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0543678Y2 (ja) * 1987-05-29 1993-11-04

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339471B2 (ja) * 1976-04-01 1978-10-21

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726228Y2 (ja) * 1976-09-10 1982-06-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339471B2 (ja) * 1976-04-01 1978-10-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5530157U (ja) 1980-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5989120A (en) Electronic counting apparatus for a child's game and method therefor
JP3715513B2 (ja) ダンスゲーム装置およびその制御方法、ならびに、ダンスゲームプログラムを記録した可読記録媒体
US20090253343A1 (en) Toy top playing apparatus
JP2001224841A (ja) オンラインゲーム方法及びゲームシステム
KR101804961B1 (ko) 동작이 편리한 자이로스코프 점수 누적 시스템 및 이를 위한 데이터 정보 읽기/쓰기 방법
US20030020235A1 (en) Poker game using tossed balls
US5360216A (en) Time board game
JPS5831580Y2 (ja) ゲ−ムの持時間表示装置
JP3647854B1 (ja) ゲーム進行管理装置、ゲーム進行管理方法及びゲーム進行管理プログラム
US4362393A (en) Chess clock
US4012044A (en) Hangman game apparatus
JPH0223335Y2 (ja)
JP3907920B2 (ja) レースゲーム装置、レースゲーム進行方法、記録媒体
CN215781443U (zh) 以色列麻将玩牌数牌器
JPH0534693Y2 (ja)
JPH01119272A (ja) 自動対局盤
JPH0223334Y2 (ja)
JPH11169504A (ja) 囲碁の自動棋譜記録及び持ち時間表示装置
JPH0641594Y2 (ja) レーシングゲームコントローラ
JPH0713753Y2 (ja) バスケツトボ−ルの得点表示器用時間表示装置
JPS594142B2 (ja) ゲ−ム機械
JPH0432149Y2 (ja)
JP3008131U (ja) クレーンゲーム装置
JP2009189717A (ja) 対戦型ゲーム装置
JPS62206484A (ja) 囲碁等の対局用クロツク