JPS5831572A - ラテラル型pnpn素子 - Google Patents
ラテラル型pnpn素子Info
- Publication number
- JPS5831572A JPS5831572A JP12974981A JP12974981A JPS5831572A JP S5831572 A JPS5831572 A JP S5831572A JP 12974981 A JP12974981 A JP 12974981A JP 12974981 A JP12974981 A JP 12974981A JP S5831572 A JPS5831572 A JP S5831572A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- diffusion layer
- diffusion
- type
- cathode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Thyristors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は低い順方向電圧降下が得られるラテラル謹PN
PN素子に関するものである。
PN素子に関するものである。
一般に1通話路スイツデへの適用を目的としたPNPN
スイッチでは、直流抵抗が低いことが望まれるため、高
い信頼性を確保し、順方向電圧降下を低減化することが
重要なIインドとなる。従来のラテラル1lPNPN素
子の構造断面図をNilシリコン基板を用いた例で第1
図。
スイッチでは、直流抵抗が低いことが望まれるため、高
い信頼性を確保し、順方向電圧降下を低減化することが
重要なIインドとなる。従来のラテラル1lPNPN素
子の構造断面図をNilシリコン基板を用いた例で第1
図。
第2図に示す、第1図において1はNrN1基板でNl
’−ト、1はP型拡散層でアノード、3はP型拡散層で
P?−)、4はN型拡散層でカソード、5は保護膜、C
は2のPW拡散層にオーミック接続されたアノード電極
、7は、4のNW拡散層にオーミック接続されたカソー
ド電極である。また°RAはアノード2のバルク抵抗。
’−ト、1はP型拡散層でアノード、3はP型拡散層で
P?−)、4はN型拡散層でカソード、5は保護膜、C
は2のPW拡散層にオーミック接続されたアノード電極
、7は、4のNW拡散層にオーミック接続されたカソー
ド電極である。また°RAはアノード2のバルク抵抗。
RmGtl N +’ −) 1の14 A/り抵抗、
P、GはPr−、ト1のバルク抵抗bRKはカソード4
のバルク抵抗を示す、また、一点鎖線内10はP&”−
)拡散用ノ譬ターンの開口窓の位llv示す、第2図に
おいて、1〜1は第1図と同じであるが4のカソードが
3のPp−)内でアノード側に片寄って設けられている
。°この場合1反転層8部はアクセプタ密度が減少した
りNi1lになったりしゃすい。
P、GはPr−、ト1のバルク抵抗bRKはカソード4
のバルク抵抗を示す、また、一点鎖線内10はP&”−
)拡散用ノ譬ターンの開口窓の位llv示す、第2図に
おいて、1〜1は第1図と同じであるが4のカソードが
3のPp−)内でアノード側に片寄って設けられている
。°この場合1反転層8部はアクセプタ密度が減少した
りNi1lになったりしゃすい。
このようなPNPN素子は、アノード電極eに正、カソ
ード電極1に負の電圧【印加し、光vwA射したり、ま
たは、3のpc−>に新たに電極を設は正の電fIlv
Rし込むと、OFF状態からON状態に移ることは、良
く知られている。
ード電極1に負の電圧【印加し、光vwA射したり、ま
たは、3のpc−>に新たに電極を設は正の電fIlv
Rし込むと、OFF状態からON状態に移ることは、良
く知られている。
このON状態でON電流値Iが流れているときの順方向
電圧降下Vνは1次式11)で表わされる。
電圧降下Vνは1次式11)で表わされる。
T
■?■−(/(Iat t !@Is ”Illα3.
α、))◆R−I (11ここで* / (Iat +
Ill @ ramsα1.α、ンはIk:rI’ms
。
α、))◆R−I (11ここで* / (Iat +
Ill @ ramsα1.α、ンはIk:rI’ms
。
”@a * ” e”lの関1c、には*、uッvy定
数、’rは給体温度、qは電子の電荷mls!eIll
*IUはそれぞれアノード・Nr−)接合、Nr−ト・
Pr−)接合、Pr−)・カソード接合の飽和型e1.
’s a”嘗は、PNPN素子の内部で構成されている
NPN。
数、’rは給体温度、qは電子の電荷mls!eIll
*IUはそれぞれアノード・Nr−)接合、Nr−ト・
Pr−)接合、Pr−)・カソード接合の飽和型e1.
’s a”嘗は、PNPN素子の内部で構成されている
NPN。
PNP )ランジスタの電流増巾率である。またRは騰
ルク抵抗で、第1図の場合、R−P^◆Rw G +
Rp G + RKである0通常この(1)式において
*”m@ e ”m*Imaは接合の面積%’lはアノ
ード。
ルク抵抗で、第1図の場合、R−P^◆Rw G +
Rp G + RKである0通常この(1)式において
*”m@ e ”m*Imaは接合の面積%’lはアノ
ード。
Pr−)間の巾でほぼ決定され、α、も素子特性の安定
化を計るために、素子製作上一定値にコントロールされ
るため、■、1,11.,1...α1.α、はほぼ定
数と考えられる。すなわち/ (Im++Is*s11
.、α3.α、)は定数となる。その結果、 PNP素
子のVνを低くするためには、バルク抵抗Rを下げる方
法が有効であり第2図に示すようにカソード4をアノー
ド2側に寄せてRpolに:小にしRv小さくすること
が効果的である。しかしながら第2図ζ;示すごとく、
3のr−)Y形成するための拡散用・母ターンの開口窓
10より外側にはみ出してまでカソード4をアノード2
側に寄せると、第2図に示す8の部分のアクセプタの表
面濃度が薄くなり、イオンなどの付看により80部分の
導電型が反転してチャンネルを形成してしまいリーク電
流が流れやすく信頼度の低いPNPN素子ができる欠点
があるため、カソードをアノード側に寄せることに限界
がありVνを下げる事が困難であった。
化を計るために、素子製作上一定値にコントロールされ
るため、■、1,11.,1...α1.α、はほぼ定
数と考えられる。すなわち/ (Im++Is*s11
.、α3.α、)は定数となる。その結果、 PNP素
子のVνを低くするためには、バルク抵抗Rを下げる方
法が有効であり第2図に示すようにカソード4をアノー
ド2側に寄せてRpolに:小にしRv小さくすること
が効果的である。しかしながら第2図ζ;示すごとく、
3のr−)Y形成するための拡散用・母ターンの開口窓
10より外側にはみ出してまでカソード4をアノード2
側に寄せると、第2図に示す8の部分のアクセプタの表
面濃度が薄くなり、イオンなどの付看により80部分の
導電型が反転してチャンネルを形成してしまいリーク電
流が流れやすく信頼度の低いPNPN素子ができる欠点
があるため、カソードをアノード側に寄せることに限界
がありVνを下げる事が困難であった。
本発明は、これらの欠点を解決するため、カソード層V
Pff−)層内でかつPr−)拡散用窓の外側にアノー
ド側にはみだして設け、更にPゲート層表面に高−反履
を設け、PNPN素子のVνの低減化及び信頼度の向上
を計ったもので以下詳細に説明する。
Pff−)層内でかつPr−)拡散用窓の外側にアノー
ド側にはみだして設け、更にPゲート層表面に高−反履
を設け、PNPN素子のVνの低減化及び信頼度の向上
を計ったもので以下詳細に説明する。
第3図は1本発明の実施例で1〜8までは前記第2図と
同一であり、説明を省略する。9はP製の111i績度
拡散層である。
同一であり、説明を省略する。9はP製の111i績度
拡散層である。
本実施例において、カソード4はPP−)拡散層Jの内
側でかつ、アノード2側にl’l”−)拡散用開口部パ
ターンよりはみ出して形成されている。そのため%P?
−)層内のレリーズ抵抗R,Gが小さくなり、前記式(
1)より、明らかなように、順方向降下電圧V、が小さ
くなる。また9のPIi高l11m拡散層の存狂のため
反転層8が形成されても9部においてチャンネルが切断
されるためリーク電流の増大がない高信頼度のラテラル
1iPNPN素子ができる。また、第3図において帯状
のP型高温度拡散層9は必要1;応じて4の周囲全体を
とり囲むように形成してもよく、また4の周囲の一部の
みに形成してもよい要は反転層8を切断し、4と1が短
絡しないようにすることである。従って反転層が形成し
ない部分には9はなくてもよい。
側でかつ、アノード2側にl’l”−)拡散用開口部パ
ターンよりはみ出して形成されている。そのため%P?
−)層内のレリーズ抵抗R,Gが小さくなり、前記式(
1)より、明らかなように、順方向降下電圧V、が小さ
くなる。また9のPIi高l11m拡散層の存狂のため
反転層8が形成されても9部においてチャンネルが切断
されるためリーク電流の増大がない高信頼度のラテラル
1iPNPN素子ができる。また、第3図において帯状
のP型高温度拡散層9は必要1;応じて4の周囲全体を
とり囲むように形成してもよく、また4の周囲の一部の
みに形成してもよい要は反転層8を切断し、4と1が短
絡しないようにすることである。従って反転層が形成し
ない部分には9はなくてもよい。
以上説明したように、本発明によるPNPNスイッチは
、カソードをアノード側にPr−)拡散相開ロ部ノ譬タ
ーンよりはみ出して形成することと、それによって発生
してしまう反転層のできやすい部分にP型高温度拡散層
を設けることにより、順方向電圧降下V、が低く、信頼
度の高いラテラル型素子が出来る利点を有する。
、カソードをアノード側にPr−)拡散相開ロ部ノ譬タ
ーンよりはみ出して形成することと、それによって発生
してしまう反転層のできやすい部分にP型高温度拡散層
を設けることにより、順方向電圧降下V、が低く、信頼
度の高いラテラル型素子が出来る利点を有する。
このため1本発明のスイッチは直流抵抗1;関する技術
基準が厳しい一タン電話機の通話路スイッチに適用する
と有利である。
基準が厳しい一タン電話機の通話路スイッチに適用する
と有利である。
第1図は従来のラテラル@PNPN素子の構速断面図、
第2図は従来の低い順方向降下電圧を考慮したラテラル
型PNPN素子の構造断面図、第3図は本発明の一実施
例のラテラル型PNPN素子の構造断面図である。 1・・・N型基板(Nゲート)、l・・・pH拡散層(
アノード)、3・・・P型拡散@(Pゲート)。 4・・・N型拡散層(カソード)、5・・・保護層、6
・・・アノード電極、7・・・カソード電極、8・・・
反転層、9・・・p’IH拡散層、10・・・re−)
拡散用パターンの開口窓 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦
第2図は従来の低い順方向降下電圧を考慮したラテラル
型PNPN素子の構造断面図、第3図は本発明の一実施
例のラテラル型PNPN素子の構造断面図である。 1・・・N型基板(Nゲート)、l・・・pH拡散層(
アノード)、3・・・P型拡散@(Pゲート)。 4・・・N型拡散層(カソード)、5・・・保護層、6
・・・アノード電極、7・・・カソード電極、8・・・
反転層、9・・・p’IH拡散層、10・・・re−)
拡散用パターンの開口窓 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦
Claims (1)
- 半導体基板表面に、基板と反対の導電WJiを持つ第1
と第2の拡散層を離間して形成し、その第1の拡散層の
表面に基板と同じ導電型の第3拡散層を形成するラテラ
ル1llPNPN素子において、前記第3の拡散層を、
第1の拡散層を形成するための拡散用開口部パターンよ
り第2の拡散層側にはみだして第1の拡散層内部に形成
し、さらに1表面において少なくとも第1の拡散層の端
と第3の拡散層の端の間の第1の拡散用量ロ部ノ譬ター
ンが存在しない部分に、帯状に第1の拡散層と同じ導電
型で、かつ第1の拡散層の拡散用開口部パターV内での
第1の拡散層と同程度以上の不純物表面濃度を有する第
4の拡散層を設けることを特徴とするラテラル型PNP
N素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12974981A JPS5831572A (ja) | 1981-08-19 | 1981-08-19 | ラテラル型pnpn素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12974981A JPS5831572A (ja) | 1981-08-19 | 1981-08-19 | ラテラル型pnpn素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5831572A true JPS5831572A (ja) | 1983-02-24 |
JPH0136268B2 JPH0136268B2 (ja) | 1989-07-31 |
Family
ID=15017246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12974981A Granted JPS5831572A (ja) | 1981-08-19 | 1981-08-19 | ラテラル型pnpn素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5831572A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5245288A (en) * | 1975-06-19 | 1977-04-09 | Asea Ab | Semiconductor device |
JPS5536190A (en) * | 1978-09-01 | 1980-03-13 | Bosch Gmbh Robert | Steering apparatus for automobiles |
JPS55105340A (en) * | 1979-01-23 | 1980-08-12 | Nec Corp | Semiconductor device and its manufacturing method |
JPS5628777U (ja) * | 1979-08-09 | 1981-03-18 |
-
1981
- 1981-08-19 JP JP12974981A patent/JPS5831572A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5245288A (en) * | 1975-06-19 | 1977-04-09 | Asea Ab | Semiconductor device |
JPS5536190A (en) * | 1978-09-01 | 1980-03-13 | Bosch Gmbh Robert | Steering apparatus for automobiles |
JPS55105340A (en) * | 1979-01-23 | 1980-08-12 | Nec Corp | Semiconductor device and its manufacturing method |
JPS5628777U (ja) * | 1979-08-09 | 1981-03-18 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0136268B2 (ja) | 1989-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3739238A (en) | Semiconductor device with a field effect transistor | |
EP0424710B1 (en) | Thyristor and method of manufacturing the same | |
GB1198132A (en) | Improvements in Semiconductor Bistable Switching Devices | |
US4019198A (en) | Non-volatile semiconductor memory device | |
US4157562A (en) | Gate controlled bidirectional semiconductor switching device having two base regions each having a different depth from an adjacent surface | |
ITMI951305A1 (it) | Tiristore di tipo mos controllato con caratteristiche di saturazione della corrente | |
US4675713A (en) | MOS transistor | |
JPS5831572A (ja) | ラテラル型pnpn素子 | |
US3967308A (en) | Semiconductor controlled rectifier | |
JPH0291975A (ja) | 半導体装置 | |
JP2626198B2 (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JPH05121425A (ja) | バイポーラ静電誘導トランジスタ | |
JP2002190575A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US3624464A (en) | Peripheral gate scr with annular ballast segment for more uniform turn on | |
JPH02278880A (ja) | 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ | |
JPH0646661B2 (ja) | 半導体デバイス | |
JPH0472670A (ja) | 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ | |
JP2916158B2 (ja) | 導電変調型mosfet | |
KR100293273B1 (ko) | 트라이악 소자 | |
JPH0459785B2 (ja) | ||
JPH04150073A (ja) | 接合型電界効果トランジスタ | |
JPH02267969A (ja) | 横型伝導度変調型mosfet | |
JPS60116170A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6236917A (ja) | 集積回路装置 | |
JPH09181336A (ja) | 半導体装置 |