JPS5831380Y2 - 電源トランス - Google Patents

電源トランス

Info

Publication number
JPS5831380Y2
JPS5831380Y2 JP1977048213U JP4821377U JPS5831380Y2 JP S5831380 Y2 JPS5831380 Y2 JP S5831380Y2 JP 1977048213 U JP1977048213 U JP 1977048213U JP 4821377 U JP4821377 U JP 4821377U JP S5831380 Y2 JPS5831380 Y2 JP S5831380Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
shield frame
plate
mounting
locking piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977048213U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53141451U (ja
Inventor
幸平 岡野
Original Assignee
株式会社タムラ製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タムラ製作所 filed Critical 株式会社タムラ製作所
Priority to JP1977048213U priority Critical patent/JPS5831380Y2/ja
Publication of JPS53141451U publication Critical patent/JPS53141451U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5831380Y2 publication Critical patent/JPS5831380Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation Of General Use Transformers (AREA)
  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電源トランスに係り、とくに、鉄心の周囲に
ハムプルーフベルトと称するシールド枠を設けた電源ト
ランスに関する。
たとえば、音響製品などに使用される電源トランスにお
いては小型軽量化が志向されるが、この小型軽量化にと
もなう電気的性能の低下、とくにリーケージフラックス
の増大を防止するために、一般的には、鉄心の周側面に
ハムプルーフベルトと称する硅素鋼板を二重三重に巻回
したものを装着している。
そして、その外側に固疋枠を取付けるとともに、この固
定枠の下部に取付は板を取付け、この取付は板によりシ
ャーシなどに取付けるようにしている。
しかし、このようなものによると、組立に手数を要する
とともに、部品点数も多く、コストアップとなる。
本考案は、このような点を改良りようとするもので、組
立を容易にするとともに、安価に提供できるようにする
ことを目的とす・、るもので゛ある。
前記の目的を達成するため、本考案はミ電源十ランスに
おいて、(イ)シールド枠と、(ロ)両側に配設した取
付は片部の中間部に段部を介して支持板部を設けるとと
もに、該支持板部の下面側に幅広で前記シールド枠の幅
とほぼ同幅の係合溝を凹設し、該係合溝により前記シー
ルド枠の下辺部の内側面に係止した取付は板と、(ハ)
コイルに鉄心を装着してなり、該鉄心の下側面を前記取
付は板の支持板部の上面に当接して前記シールド枠内に
嵌入したトランス本体とを備え、(ニ)更に、前記取付
は板には、前記嵌入したトランス本体における鉄心の両
端面にそれぞれ対する係止片部を形成し、かつ、この一
方の係止片部は前記支持板部側から切り起し、他方の係
止片部:は前記段部側から切り起して形成したことを特
徴とするものである。
以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明する。
1は取付は板で、この取付は板1は、両側に配設した取
付は片部2の中間部に段部3を介して支持板部4を設け
るとともに、この支持板部4の下面側にシールド枠係止
用の幅広で後記のシールド枠6の幅とほぼ同幅の係合溝
4aを凹設する。
なお、前記取付は片部2に数個の取付は孔5を設ける。
また、前記両側の段部3近くに係止片部4b、4Cを切
り起し形成する。
そして、この一方の係止片部4b・は前記支持板部4側
から切り起し、他方の係止片部4Cは前記段部3側から
後記のようにして切り起し形成する。
6はシールド枠で、このシールド枠6は、帯状をなす硅
素鋼板を四角枠状に、かつ二重に巻回するとともに、そ
の巻回端部をスポット溶接7などにより接着する。
そして、このシールド枠6における下辺部の内側面にこ
のシールド枠6の幅とほぼ同幅の前記取付は板1の係合
溝4aを適合して係合し、シールド枠6に取付は板1を
組付け・る。
、8′はトランス本体で・、このトランス本体′8は、
コイル9にEI型の積層した鉄心・10を装着するとと
もに、コイル9から所定のリード線11を引出している
なお、前記鉄心10は、その周囲すなわち積層周面10
aにおいての溶着などにより一体化している。
そして、前記トランス本体8は、その鉄心10における
積層□周面10 aの下側面を前記取付は板1の支持板
部4の上面に当接するとともに、鉄心10における積層
面10 aの他の三側面を前記シ上ルド枠6の三辺部の
内側面に適合当接した状態においてシールド枠6内に嵌
入する。
前記取付゛け板1には係止片部4bを支持板部4側から
切り起し形成じておぐので、シールド枠6内に前記のよ
うにトランス、本体8を嵌入して鉄心10め一端面を係
止片部4bに当接し、つし入で前記取付は板1の係止片
部4Cを、段部3側から切り起して前記鉄心10の他端
面に当接□させる。
′ □じ:たがってミ一方の係止片部4bはそめ弾
性により支持板部4側へ戻ろうとする復元力を発揮する
のに対し、□他方の係止片1部4Cは鉄心10め他端面
に丁度当接するようにじて切り起しであるから、鉄心1
0め両端面は、両、側の係止片部4b、4Cにより確実
に係止される二とになり、トランス本体8と取付は板1
とシールド枠6の三者は上体化されて電源トランスが組
立てられる。
なおミごのようにして組立てられた電源トランスにワニ
ス含浸処理を施し、トランス本体8、取付は板1、シー
ルド枠6の三者間をより一層緊密化する。
そして、前記取付は板1の取付は孔5を介してねじでシ
ャーシなどに取付ける。
本考案によれば、取付は板をその支持板部の下面側にお
ける幅広でシールド枠の幅とほぼ同幅の保合溝によって
シールド枠の下辺部上に係合したので、衝撃や振動が加
わっても取付は板とシールド枠との間に振れが発生した
り変形を起したりするおそれがなく、ついで:、シール
ド枠6にトランス本体を嵌入することにより、取付は板
はトランス本体の鉄心とシールド枠の下aとにより挟持
されて両側の取付は片部を両側方に張出した状態で所定
位置に同素される□二重また、シールド枠内に取付は板
およびトランス本体を・嵌入した後、三方の係止片部を
、段部側から、鉄心の端面に当接するようにして切り起
すことにより、この係止片部が、支持板部側から切り起
した他方の係止片部の復元力と相俟って、トランス本体
の鉄心の両端mlを確実に支持するので、鉄心の積層厚
さ&e ノ<う゛シキがあっても、両側の係止片部を鉄
心の両端面に密接合させることができる。
またシニルド棒:内1q′取付1チ板およびトランス本
体を挿入するとともに、一方の係止片部を枡曲するとと
によって組立整容易に行うことができるとともに、部品
点数も少なく、安価に電源トランスを提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すも・の′テ゛、第1図は取
付は板の斜視図、第2図は電源トラシスの分解斜視図、
第3図はその縦断面□図・であ□る。 1・・・・;・取付は板、2・・・・・・取付は片部、
・j;・・・・・・段部、4・・・・・・支持板部、4
a・・・・・・係合溝、4b、4C・・・・二二係正片
部、6・1.1・・・・シールド枠、8・・・;・・ト
′1ランス本体、9・・・・・1コイル、10・・・・
・・鉄心。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 シールド枠と、 両側に配設した取付は片部の中間部に段部を介して支持
    板部、を設けるとともに、該支持板部の下面側に幅広で
    前記シールド枠の幅とほぼ同幅の保合溝を凹設し、該係
    合溝により前記シフルド粋の下辺部の内側面に係止した
    取付は板と、 コイルに鉄心を装着してなり、該鉄心の下側、面を前記
    取付は板の支持板部の上面に当接して前記シールド枠内
    に嵌入したトランス本体とを備え、更に、前記取付は板
    には、前記嵌入上たトランス本体における鉄心の両端面
    にそれぞれ対する係止片部を形成し、かつ、この一方の
    係止片部は前記支持板部側から切り起し、他方の係止片
    部は前記段部から切り起して形成したことを特徴とする
    電源トランス。
JP1977048213U 1977-04-15 1977-04-15 電源トランス Expired JPS5831380Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977048213U JPS5831380Y2 (ja) 1977-04-15 1977-04-15 電源トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977048213U JPS5831380Y2 (ja) 1977-04-15 1977-04-15 電源トランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53141451U JPS53141451U (ja) 1978-11-08
JPS5831380Y2 true JPS5831380Y2 (ja) 1983-07-12

Family

ID=28931501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977048213U Expired JPS5831380Y2 (ja) 1977-04-15 1977-04-15 電源トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831380Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49140615U (ja) * 1973-04-03 1974-12-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53141451U (ja) 1978-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0812823B2 (ja) 小型トランス
JP2001244121A (ja) アモルファス鉄心変圧器
JPS5831380Y2 (ja) 電源トランス
JP2010062279A (ja) 外鉄形アモルファス変圧器
JPS6012258Y2 (ja) 電源トランス取付け板
JPH0215301Y2 (ja)
JPH0214299Y2 (ja)
JPS6233290Y2 (ja)
JPS582037Y2 (ja) トランス
JPS6342498Y2 (ja)
JPS6334222Y2 (ja)
JP2001068352A (ja) リアクター
JPH0225223Y2 (ja)
JPH0214185Y2 (ja)
JPH0346450Y2 (ja)
JPS6041703Y2 (ja) 変圧器巻線の支持装置
JPH1174131A (ja) カットコア部品
JPS6234416Y2 (ja)
JPS62179Y2 (ja)
JPS6311690Y2 (ja)
JPS5828351Y2 (ja) 電磁装置
JPH0135503Y2 (ja)
JPS635617U (ja)
JPS603560Y2 (ja) ピン付ボビン
JPS6018823Y2 (ja) 高圧トランス