JPS5831309Y2 - 蓄電池用液口栓 - Google Patents

蓄電池用液口栓

Info

Publication number
JPS5831309Y2
JPS5831309Y2 JP4066178U JP4066178U JPS5831309Y2 JP S5831309 Y2 JPS5831309 Y2 JP S5831309Y2 JP 4066178 U JP4066178 U JP 4066178U JP 4066178 U JP4066178 U JP 4066178U JP S5831309 Y2 JPS5831309 Y2 JP S5831309Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
umbrella
shielding plate
liquid spout
shaped
storage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4066178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54144036U (ja
Inventor
芳雄 岩田
Original Assignee
新神戸電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新神戸電機株式会社 filed Critical 新神戸電機株式会社
Priority to JP4066178U priority Critical patent/JPS5831309Y2/ja
Publication of JPS54144036U publication Critical patent/JPS54144036U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5831309Y2 publication Critical patent/JPS5831309Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は液口栓の改良に関するもので、電解液が外部に
飛散するのを防止することを目的とした構造に係るもの
である。
従来、蓄電池用液口栓は、第1図に示すような構造であ
り、上面に排気孔2を設けた液口栓本体1の下部開口に
二重傘状遮蔽板3を嵌合せしめたものである。
4は二重傘状遮蔽板3の下部傘状体に設けたガス通過用
の小孔である。
上記のような構造の液口栓を装着した蓄電池は、振動を
与えたり落下等の衝撃が加わると内部の電解液が波立ち
、その飛沫が液口栓に付着したり、排気孔から外部に飛
散して電池の包装材や周辺機器を汚損することがしばし
ばあった。
また、電池内発生ガスと共に電解液が霧状となって外部
に放出され前記と同様電池の包装材や周辺機器等を汚損
する惧れもあり、火を近づけると発生ガスに引火して爆
発する危険性があった。
本考案は、筒状液口栓本体の下部開口には上方に突出し
た形状の底板を備え、上部開口には排気孔を有する傘状
遮蔽板を、該傘状遮蔽板の傘状体の周縁の前記液口栓本
体内壁溝への嵌合によって取り付け、底板の突出部分と
傘状遮蔽板の足部との間に連続気泡を有する高分子物体
等の微多孔体を介在させた構造にすることによって、従
来の問題点を解決したものである。
以下図面により本考案の一例を説明する。
第2図において、5は筒状液口栓本体であり、該筒状液
口栓本体5の下部開口には上方に突出した形状の底板6
が取り付けられ、側部には電池内発生ガスが通過する小
孔7が杉皮される。
筒状液口栓本体5の上部開口には傘状遮蔽板8がその傘
状体8aの周縁8bを筒状液口栓本体内壁溝5aに嵌合
される。
9は傘状遮蔽板8に設けた排気孔である。
底板6の突出部分6aと傘状遮蔽板8の足部10との間
には連続気泡を有する耐酸化性の微多孔体11を介在さ
せである。
微多孔体11の材質は、例えばポリ塩化ビニル、ポリエ
チレン等である。
上記の構造の液口栓は、栓体内に電解液飛沫が侵入して
も、微多孔体11に吸収され、万一、微多孔体11から
電解液が飛散しても傘状遮蔽板8で遮蔽でき、最終的に
は電池内に還流させることができる。
また、蓄電池の内部と外部は微多孔体11で隔絶されて
いるので、電池内部への引火、爆発を防止できる。
更に、微多孔体1Fが電解液で湿潤されると、その後の
電解液の蒸発やガス発生に伴なう逸散を防ぐことも可能
である。
一方微多孔体11を固定しているのは底板6の突出部分
6aと傘状遮蔽板8の足部10で、該遮蔽板8の傘状体
8aの周縁8bが筒状液口栓本体内壁溝5aに嵌合固定
しているために電池内圧上昇や振動等に対して微多孔体
11の脱落を十分に防止することができると共に電池内
圧が過度に上昇した場合、傘状遮蔽板8の傘状体8aの
周縁8bの筒状液口栓本体内壁溝5aへの嵌合が外ずれ
て微多孔体11が脱落するだけで電池全体が爆発するこ
とはない。
尚、上記実施例のように、電池円発生ガスが通過する小
孔7を側部に設けると、電解液の波立ち等による飛沫は
、栓体内に入る前にほとんど底板6で遮蔽することがで
きる。
また、底板は、第2図に示すように周縁部分から徐々に
突出させてもよいし、第3図に示すように中央部分だけ
突出させてもよい。
傘状遮蔽板は、第4図に示すように傘状体を二重にして
もよい。
こうすることによって、電解液の飛散防止はより効果的
に達成できる。
なお図面において、6′は底板、8′は傘状遮蔽板であ
る。
上述のように本考案によれば、電解液の漏洩、蒸発等に
よる減少を防止でき、防爆に対しても効果があると共に
耐震性十分で、電池爆発のおそれがない点実用的価値の
極めて大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の液口栓の縦断面図、第2図は本考案の一
例を示す縦断面図、第3図は本考案における底板の他の
例を示す要部縦断面図、第4図は同傘状遮蔽板の他の例
を示す要部縦断面図である。 5は筒状液口栓本体、5aは内壁溝、6,6′は底板、
6aは突出部分、7は小孔、8,8′は傘状遮蔽板、8
aは傘状体、8bは周縁、9は排気孔、10は足部、1
1は微多孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■、筒状液口栓本体の下部開口には上方に突出した形状
    の底板を備え上部開口には排気孔を有する傘状遮蔽板を
    、該傘状遮蔽板の傘状体の周縁の前記液口栓本体内壁溝
    への嵌合によって取り付け、底板の突出部分と傘状遮蔽
    板の足部との間に連続気泡を有する微多孔体を介在させ
    た蓄電池用液口栓。 2、傘状遮蔽板は傘状体を複数個重ねた構造である実用
    新案登録請求の範囲第1項記載の蓄電池用液口栓。
JP4066178U 1978-03-29 1978-03-29 蓄電池用液口栓 Expired JPS5831309Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4066178U JPS5831309Y2 (ja) 1978-03-29 1978-03-29 蓄電池用液口栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4066178U JPS5831309Y2 (ja) 1978-03-29 1978-03-29 蓄電池用液口栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54144036U JPS54144036U (ja) 1979-10-05
JPS5831309Y2 true JPS5831309Y2 (ja) 1983-07-11

Family

ID=28909804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4066178U Expired JPS5831309Y2 (ja) 1978-03-29 1978-03-29 蓄電池用液口栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831309Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54144036U (ja) 1979-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3385467A (en) Plug for galvanic elements, and particularly for storage batteries
US3083255A (en) Battery vent plug
JPS5831309Y2 (ja) 蓄電池用液口栓
JPS5831310Y2 (ja) 蓄電池用液口栓
JPS5821477Y2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS585333Y2 (ja) 蓄電池の排気部構造
JPS6020600Y2 (ja) 容器の蓋
US3078330A (en) Battery vent plug
JPH0293249U (ja)
JPS5919332Y2 (ja) 蓄電池用排気栓
JPH0448632Y2 (ja)
JPH0218522Y2 (ja)
JPS6228050Y2 (ja)
JPH054208Y2 (ja)
JPH0231864U (ja)
JPS621412Y2 (ja)
JPH0341411Y2 (ja)
JPS585327Y2 (ja) 蓄電池
GB1268097A (en) Device for the automatic control of the electrolytic liquid level in storage batteries
JPS6129160Y2 (ja)
JPH0412596Y2 (ja)
JPS6326935Y2 (ja)
JPH01134802U (ja)
JPS5831316Y2 (ja) 蓄電池
JPS5838530Y2 (ja) 一括注水装置