JPH0341411Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0341411Y2
JPH0341411Y2 JP1982129171U JP12917182U JPH0341411Y2 JP H0341411 Y2 JPH0341411 Y2 JP H0341411Y2 JP 1982129171 U JP1982129171 U JP 1982129171U JP 12917182 U JP12917182 U JP 12917182U JP H0341411 Y2 JPH0341411 Y2 JP H0341411Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate group
storage battery
group holder
electrolyte
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982129171U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5933666U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982129171U priority Critical patent/JPS5933666U/ja
Publication of JPS5933666U publication Critical patent/JPS5933666U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0341411Y2 publication Critical patent/JPH0341411Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は蓄電池に使用する極板群保持体の改良
に関するものである。
極板群保持体とは電解液の流通を良好ならしめ
るため、あるいは電槽内幅より短い極板群を収納
する蓄電池の場合に電槽内壁面と極板群端板との
間に挿入し、極板群を所定の位置に保持し極板の
湾曲等を防止するためのものである。
このような目的を有する極板群保持体として従
来より平板に円筒状ブツシングを接着または溶着
させた構造のものが実用化されているが、円筒状
ブツシング部の先端は電槽内壁面と接触するため
にブツシング内の空気は密封され、電解液を注液
しても、空気が電解液と完全に置換されずに、空
気溜まりになると云う欠点があつた。また、この
空気溜まりが蓄電池輸送中の振動により、部分的
に抜けて電解液液面が下がつたり、蓄電池間の液
面バラツキの要因のひとつとしてなつていた。一
方、この空気溜まりが外部より観察出来るため
に、外観上見苦しいとの苦情にもなつていた。
本考案はかかる欠点を除去したもので、これを
図面に示す一実施例を用いて説明すれば、1は本
考案蓄電池に使用する極板群保持体、2は該極板
群保持体を構成する合成樹脂より成る保持板で3
の凹部が設けられている。4は合成樹脂製の円筒
状ブツシングで上部または上・下部に開口部5が
設けてあり、保持板2の凹部3に接着または溶着
により取付けられている。
6は電槽、7は蓋、8は陰・陽極板、隔離板等
より成る極板群、9は液口栓である。
本考案は上記のごとく極板群保持体の構成部品
である円筒状ブツシング部の上部または上・下部
に開口部を設けることにより、蓄電池内に電解液
を注液した時、ブツシング内に電解液が充満して
従来のような空気溜まりがなくなり、蓄電池輸送
中の液面低下や蓄電池間の液面バラツキが解消さ
れるとともに外観上の問題も解決でき、その実用
的効果は大である。
なお、本考案は前記した実施例に限定されるも
のではなく、種々の構造、形状で実施できるもの
である。例えば、保持板の構造、形状は実施例に
限定されるものではなく、種々の構造、形状で実
施できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案蓄電池に使用する極板群保持体
の一実施例を示す正面図、第2図は第1図A−A
線断面図、第3図は第1図に示した形状の極板群
保持体を用いた本考案蓄電池の一実施例を示す断
面図である。 1……極板群保持体、4……円筒状ブツシン
グ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 耐酸性を有する保持板に上部または上・下部に
    開口部を設けた円筒状ブツシングを取付けた極板
    群保持体を備えた蓄電池。
JP1982129171U 1982-08-25 1982-08-25 蓄電池 Granted JPS5933666U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982129171U JPS5933666U (ja) 1982-08-25 1982-08-25 蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982129171U JPS5933666U (ja) 1982-08-25 1982-08-25 蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5933666U JPS5933666U (ja) 1984-03-01
JPH0341411Y2 true JPH0341411Y2 (ja) 1991-08-30

Family

ID=30292767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982129171U Granted JPS5933666U (ja) 1982-08-25 1982-08-25 蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933666U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511657Y2 (ja) * 1986-09-08 1993-03-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5933666U (ja) 1984-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0341411Y2 (ja)
JP2559452Y2 (ja) 蓄電池
JPS6064577U (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS6138771U (ja) 自動車用蓄電池
JPH0463564U (ja)
JPS5991671U (ja) 電解槽
JPH0418431B2 (ja)
JPH0521261Y2 (ja)
JPS60123865U (ja) 蓄電池用電槽
JPS59115561U (ja) 組電池用容器
JPS59134269U (ja) エアバツクを装入した鉛電池
JPS61764U (ja) 蓄電池用電解液攪拌装置
JPS6286663U (ja)
JPS61190667U (ja)
JPS60174065U (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPS6396769U (ja)
JPS6219666U (ja)
JPS627155U (ja)
JPS60140363U (ja) 蓄電池用極板体
JPS58126828U (ja) 燻煙剤容器
JPH0162656U (ja)
JPS58104562U (ja) 蓄電池
JPS6162371U (ja)
JPH0198474U (ja)
JPS60182375U (ja) 定量振出し容器