JPS5830957B2 - 二酸化鉛被覆電極 - Google Patents

二酸化鉛被覆電極

Info

Publication number
JPS5830957B2
JPS5830957B2 JP55026182A JP2618280A JPS5830957B2 JP S5830957 B2 JPS5830957 B2 JP S5830957B2 JP 55026182 A JP55026182 A JP 55026182A JP 2618280 A JP2618280 A JP 2618280A JP S5830957 B2 JPS5830957 B2 JP S5830957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
lead dioxide
electrode
titanium
expanded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55026182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56123390A (en
Inventor
英夫 金井
孝広 山崎
玲一 板井
昭弘 品川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KAARITSUTO KK
Original Assignee
NIPPON KAARITSUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KAARITSUTO KK filed Critical NIPPON KAARITSUTO KK
Priority to JP55026182A priority Critical patent/JPS5830957B2/ja
Priority to US06/236,908 priority patent/US4415411A/en
Publication of JPS56123390A publication Critical patent/JPS56123390A/ja
Publication of JPS5830957B2 publication Critical patent/JPS5830957B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/02Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/054Electrodes comprising electrocatalysts supported on a carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C7/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells; Servicing or operating of cells
    • C25C7/02Electrodes; Connections thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、二酸化鉛被覆電極に関し、と(に、その目的
とするところは機械的強度、寸法安定性のすぐれた二酸
化鉛被覆電極を提供することにある。
工業電解槽に用いられる電極としては、その性能、耐久
性と共に電極形態および機械的強さ、加工性などが十分
満足できるものでなくてはならない。
近年、チタンなどの基体上に白金族金属化合物を被覆し
た金属電極が出現したが、そのすぐれた性能と同時に強
度、寸法安定性のよいという利点の故に、食塩電解工業
その他に著しい進歩をもたらした。
一方、従来から認められてきた二酸化鉛電極は白金につ
ぐ高酸素過電圧をもち、かつ、特異な電極触媒能を有す
る、すぐれた安価な電極である。
しかし、本格的な実用化に至らないのは、この電極の機
械的強さと加工性の不足、寸法安定性の欠除などが原因
となっている。
板状の二酸化鉛電極の製法としては、従来、硝酸鉛浴な
どから凹面陽極電着し、抜き取る方法によっているが、
内部歪が存在するため脆弱で大型化しにく(、形状も制
限される。
そのため、黒鉛板、チタン板に直接二酸化鉛を電着する
試みがなされたが、クラックの発生、密着不良などによ
り剥離、脱落をおこし成功していない。
最近では、チタン金網を芯材として電着する方法がある
しかし、密着性は向上するが、網目を埋めて平滑に厚付
げし、平板状にすることは困難で、多くは凸凹状となり
、寸法安定性に欠け、また、重量も増加するので強度的
にもたわみがあり大型化に無理である。
このように、とくに、寸法安定性、強度、サイズなどの
点で実用電極として問題が多く、不十分なのが現状であ
る。
本発明者らは以上のような欠点を少なくし、いわゆる金
属電極相当の形状の制約のない、寸法安定性をもった実
用二酸化鉛被覆電極を得るべく種種検討を加えた結果、
平板状のチタン基板上に、あらかじめ細目のエキスバン
ドチタン板を密着して張り付け、さらに、その周縁部を
押え板で補強したのち、その上に、酸化防止用の電導性
中間層を介して、二酸化鉛を電着することにより、平板
状で密着性のすぐれた寸法安定性のよい二酸化鉛被覆電
極を得ることに成功したものである。
すなわち本発明の電極は、チタン基板と、前記チタン基
板表面上に溶接された菱形の対角線長辺寸法および短辺
寸法が、それぞれ0.5〜5mと0.5〜2.5 rr
anの範囲からなり、かつ、ストランド幅および板厚が
、それぞれ0.1〜1mmと0.05〜0、6 rrv
nの範囲からなるチタン製のエキスバンド板と、前記エ
キスバンド板の周縁部に取り付けられたチタン製の押え
板と、前記エキスバンド板上から被覆された白金族金属
、それらの合金および酸化物の中から選ばれた少なくと
も1種の中間層と、前記中間層上に電着された二酸化鉛
層とから成ることを特徴とする二酸化鉛被覆電極である
本発明の電極は第1図に示すようにチタン基板1、エキ
スバンド板2、押え板3、中間層5、二酸化鉛層4から
成っている。
すなわち、チタン基板1をサンドブラスト、エツチング
などにより表面を荒しておき、これにチタン製エキスバ
ンド板2を十分密着させ、適当な間隔をもって溶接する
さらに、その周縁部にチタン製押え板3を溶接により取
付ける。
さらに、イソプロパツール洗浄、アルカリ脱脂およびふ
り酸処理をしたのち、中間層5を介して二酸化鉛層4を
陽極電着により形成させる。
本発明に使用するチタン基板の厚さ、大きさは目的に応
じ任意であり、平板状のほか円筒状でもよい。
本発明のエキスバンド板は、あらかじめチタン基板に密
着するように平坦に喬正しておき、部分溶接たとえば点
あるいは線条の溶接が施される。
溶接個所の間隔などは材料の大きさ、密着度合などによ
り粗または密にするが、ピッチは10〜200mm<ら
いである。
エキスバンド板の好適なサイズを第2図によって説明す
る。
ひし形の対角線長辺寸法(LWD)および短辺寸法(S
WD)がそれぞれ0.5〜5,0.5〜2.5 rra
nの範囲がよく、これより小さいと二酸化鉛被覆が不均
一となり、これより太きいと平滑度が不良となる。
また、ストランド幅、および板厚はそれぞれ0.1〜1
゜0.05〜0.6mの範囲がよい。
ストランド幅が0、1 mmより小さいと、エキスバン
ド板が強度的に弱くなり、1rrarLより太きいと調
製後の電極表面に凹凸が生じる。
板厚についても同様で、0.05〜0.6mmの範囲が
選ばれる。
また、エキスバンド板の代りに金網を使用することもで
き、この場合、24〜250メツシユの網を用いる。
本発明の押え板はエキスバンド板の周縁部に溶接によっ
て付けられ、チタン基板とエキスバンド板を確実に固定
させる。
この結果、二酸化鉛層の強度が増し、かつ、電極の端効
果に基づく剥離が防止される。
押え板の幅は3〜15m+++が適当で、3wn以下で
は補強効果が弱(なり、また、押え板の上には二酸化鉛
および中間層の被覆を施さないため15m以上は有効面
が減少し好ましくない。
厚さは1〜6trrmで、1mm以下では強度が不足し
、6閣以上では二酸化鉛層が厚(なり、表面のクラック
、凹凸などを生じやすい。
なお、押え板はチタン基板にタップ穴をあげ、ビスなど
で強固に締めつげてもよい。
また、電極サイズが犬のときは、周縁部に限らず、必要
に応じ格子状に取付けられる。
中間層はチタン基板およびエキスバンド板の表面の酸化
防止のため介在させるが、耐酸化性、電導性の白金族金
属、それらの合金または、それらの酸化物の少なくとも
1種より成り、厚みは1μ程度にする。
用いる金属としてはPt、Ir。Rh、Pdなどで電気
めっき、あるいは可溶性の該当金属塩含有塗布液から熱
分解法によって被覆が調製される。
本発明の二酸化鉛層は陽極電着によりチタン基板および
エキスバンド板の表面に施された中間層上に被覆される
が、電着液は鉛塩および銅塩とから成り、鉛塩としては
硝酸鉛、スルファミノ酸鉛、醋酸鉛などを使い、銅塩と
しては、おもに硝酸鋼を用いる。
電着液中の鉛および銅としての濃度はそれぞれ100〜
210グ/l、4〜20グ/lであり、液温度は60〜
80℃、pH3,5〜4.5に保たれる。
陽極電流密度は1〜5A/drr?で、陰極としてステ
ンレス鋼を用いて電解を行なう。
この間、押え板部分はテープなどで絶縁し電着しないよ
うにする。
また、電着中、液性をpH3,5〜4.5に保つために
、−酸化鉛、炭酸鉛、水酸化鉛などを加えて調節する。
これらの条件るはずれると島状電着やこぶ状電着を生じ
やすくなり、内部歪も増大し、被覆にクラックや、電着
物の剥離を起しやすくなり好ましくない。
二酸化鉛被覆の厚みは押え板とほぼ同じ厚さにするが、
これは電着時間の長短により調整される。
このようにして電着は終了するが、凹凸のほとんどない
平坦な被覆が得られる。
本発明の二酸化鉛被覆電極は塩素酸塩、過塩素酸塩、過
よう素酸塩の電解製造用の陽極として好適であるほか、
廃液の電解処理、電気めっき用の陽極として使用するこ
とができる。
本発明の二酸化鉛被覆電極は、チタン基板と二酸化鉛被
覆層との間に細目のエキスバンド板を介在させ、さらに
、エキスバンド板の周縁部を押え板で固定することによ
り、従来問題のあった平板上への二酸化鉛の強固な被覆
が可能となった。
この結果、一般の金属電極並みの強度と加工性をもち、
形状の制約もすくなく、すぐれた寸法安定性をもってい
る。
従って、極間距離を可及的に狭くすることができ、摺電
圧が低減された。
そして、長期間にわたり、なんの支障もなく安定した電
解操業が可能となり、工業的価値がきわめて犬である。
つぎに本発明の態様を実施例に示すが、その主旨はこれ
らの例により何ら制約されるものではない。
実施例 1 30X120X3mのチタン基板をサンドブラスト処理
し、この上にチタン製エキスバンド板を密着させて重ね
、ピッチ25rrrrrLで点溶接した。
このエキスバンド板のLWD、SWDはそれぞれ2およ
び1mで、板厚およびストランド幅はそれぞし0.12
、0.188であった。
壬キスバンド板の周縁部に厚さ2M、幅6閣のチタン製
押え板をのせて、チタン基板、エキスバンド板、押え板
を点溶接により強固に固定し、電極基体を作製した。
この電極基体をトリクレンで洗浄したのち、約80℃の
水酸化ナトリウム溶液中に3時間浸漬し脱脂を行なった
つぎに5俤ふつ酸溶液中に浸漬し表面処理をしたのち、
塩化白金3重量部、塩化イリジウム1重量部を36重量
部のイソプロビールアルコールに溶かした液を押え板部
分を除いて塗布し、乾燥したのち500℃で熱分解し、
0.7μの中間層を形成させた。
この電極基体を陽極とし、ステンレス鋼板を陰極として
硝酸鉛と硝酸銅とからなる電着液中で20時間陽陽極蓋
し、2rrrm厚の二酸化鉛の被覆を得た。
このときの鉛および銅イオンの濃度は200および6.
!1M’/Aであり、陽極電流密度は2.5A/d??
Z2、平均の液温度は65℃、液性はpH4,2程度に
保った。
二酸化鉛被覆は押え板とほぼ同じ高さとなり、表面は突
起物も゛なく平坦度もすぐれていた。
比較例 1 本発明の電極の効果を知るため、50X120X3mm
のチタン板を基体とし、実施例1と同じ条件でサンドブ
ラスト処理、アルカリ脱脂、表面処理、白金、イリジウ
ムより成る中間層被覆、そして、二酸化鉛被覆を行ない
、被覆表面にガムテープを接着させ、ロールで加圧した
のちテープを引きはがし、密着性を観察した。
また、実施例1と同じ方法で製作した本発明の電極につ
いても同様な試験を行った。
結果を第1表に示した。実施例 2 実施例1で製作した電極を陽極とし、ステンレス鋼板を
陰極として、つぎに示した電解条件で過塩素酸塩の電解
製造を行なった。
電解条件 陽極・・・・・・実施例1で製作した陽極陰極・・・・
・・ステンレス鋼板 50X130X3mm、2枚 電解液・=・NaC1o3 500 f/ l 。
NaF2f/を 極間距離・・・・・・5wrL 従来の二酸化鉛電極においては15〜30簡の極間距離
が必要であったが、本電極では5mmで摺電圧は0.2
〜0.5V低減し、平均電流効率88多において所要電
力は5〜10%節約された。
本電極は6力月以上の長期にわたり、安定な操業を続け
、この間形状の変化、剥離もなく、表面の変化も見られ
なかった。
実施例 3 実施例1で製作した電極を陽極として、鉄鋼上にスズ−
亜鉛の合金めっきを行なった。
めっき浴は通常のスズ酸塩−シアン化物浴とし、電流密
度5A/drr?、60℃でめっきを行なった。
従来のスズ−亜鉛合金陽極は陽極溶解を起すため適宜交
換しなげればならなかったが、本電極は1年以上の使用
に耐え途中交換する必要がなく、作業上きわめて有利で
あった。
このときのめつき効率は90饅程度で、合金中のスズ含
有量は約80優であったへ
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電極の縦断面図であり、第2図はエキ
スバンド板のLWD、SWD、ストランド幅、板厚を示
す図である。 1・・・チタン基板、2・・・エキスバンド板、3・・
・押え板、4・・・二酸化鉛層、5・・・中間層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 チタン基板と、前記チタン基板表面上に溶接された
    菱形の対角線長辺寸法および短辺寸法が、それぞれ0.
    5〜5rrrIrLと0.5〜2.5 mmの範囲から
    なりかつ、ストランド幅および板厚が、それぞれ01〜
    1wrLと0.05〜0.6mの範囲からなるチタン製
    のエキスバンド板と、前記エキスバンド板の周縁部に取
    り付けられたチタン製の押え板と、前記エキスバンド板
    上に被覆された白金族金属、それらの合金および酸化物
    の中から選ばれた少なくとも1種の中間層と、前記中間
    層上に電着された二酸化鉛とから成ることを特徴とする
    二酸化鉛被覆電極。
JP55026182A 1980-03-04 1980-03-04 二酸化鉛被覆電極 Expired JPS5830957B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55026182A JPS5830957B2 (ja) 1980-03-04 1980-03-04 二酸化鉛被覆電極
US06/236,908 US4415411A (en) 1980-03-04 1981-02-23 Anode coated with β-lead dioxide and method of producing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55026182A JPS5830957B2 (ja) 1980-03-04 1980-03-04 二酸化鉛被覆電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56123390A JPS56123390A (en) 1981-09-28
JPS5830957B2 true JPS5830957B2 (ja) 1983-07-02

Family

ID=12186366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55026182A Expired JPS5830957B2 (ja) 1980-03-04 1980-03-04 二酸化鉛被覆電極

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4415411A (ja)
JP (1) JPS5830957B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4708888A (en) * 1985-05-07 1987-11-24 Eltech Systems Corporation Coating metal mesh
US5451307A (en) 1985-05-07 1995-09-19 Eltech Systems Corporation Expanded metal mesh and anode structure
US5421968A (en) * 1985-05-07 1995-06-06 Eltech Systems Corporation Cathodic protection system for a steel-reinforced concrete structure
US4900410A (en) * 1985-05-07 1990-02-13 Eltech Systems Corporation Method of installing a cathodic protection system for a steel-reinforced concrete structure
IT1213567B (it) * 1986-12-19 1989-12-20 Permelec Spa Anodo permanente per procedimenti galvanici ad alta densita' di correnti
JPH0440769U (ja) * 1990-08-03 1992-04-07
ITMI940853A1 (it) * 1994-05-03 1995-11-03 Nora Permelec S P A Ora De Nora S P A De Elettrolizzatori per la produzione di ipoclorito di sodio e di clorato di sodio equipaggiato con migliorati elettrodi
ES2094685B1 (es) * 1994-06-09 1997-12-16 Univ Alicante Nuevos electrodos de dioxido de plomo, procedimiento para su fabricacion y sus aplicaciones.
US6274028B1 (en) 1999-04-23 2001-08-14 Clyde Kuen-Hua Hu Electrolytic wastewater treatment method and apparatus
EP2526312B1 (en) * 2010-01-19 2016-08-31 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus GmbH Maintenance-free bearing with tolerance compensation properties against wear and misalignment
CN102531108A (zh) * 2012-01-11 2012-07-04 南京大学 一种二氧化铅电极、其制备方法及在偶氮染料快速脱色中的应用和方法
US9595360B2 (en) 2012-01-13 2017-03-14 Energy Power Systems LLC Metallic alloys having amorphous, nano-crystalline, or microcrystalline structure
WO2013106419A1 (en) * 2012-01-13 2013-07-18 Energy Power Systems Llc. Improved substrate for electrode of electrochemical cell
US9263721B2 (en) 2012-01-13 2016-02-16 Energy Power Systems LLC Lead-acid battery design having versatile form factor
US8808914B2 (en) 2012-01-13 2014-08-19 Energy Power Systems, LLC Lead-acid battery design having versatile form factor
CN106521610B (zh) * 2016-12-22 2018-07-13 西安博岳环保科技有限公司 一种六价铬电镀用组合钛阳极及其制备方法
CN108217852B (zh) * 2018-01-11 2020-09-25 重庆大学 在电催化污水处理中用作阳极的二氧化铅电极及其制备方法
CN111855754B (zh) * 2019-04-29 2021-12-03 深圳安吉尔饮水产业集团有限公司 水质硬度检测探头、传感器、检测方法及软水机
JP7236568B2 (ja) * 2019-06-18 2023-03-09 ティッセンクルップ・ウーデ・クロリンエンジニアズ ゲー エム ベー ハー 電解用電極および電解装置
CN111268768B (zh) * 2020-02-21 2022-05-13 吉林师范大学 一种粉末二氧化铅电极及其制备方法和应用
CN113293411B (zh) * 2021-05-24 2022-08-30 昆明理工大学 一种梯度复合二氧化铅阳极板及其制备方法与应用
CN114933349A (zh) * 2022-05-16 2022-08-23 桂林电子科技大学 一种钛基金属氧化物涂层过滤膜及其制备方法和应用、耦合反应器及处理污水的方法
CN115125594A (zh) * 2022-07-22 2022-09-30 西安泰金工业电化学技术有限公司 一种电积锌用二氧化铅阳极及其快速制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2872405A (en) * 1955-12-14 1959-02-03 Pennsalt Chemicals Corp Lead dioxide electrode
US3180761A (en) * 1959-01-24 1965-04-27 Varta Ag Electrochemical cell electrode containing an expanded metal grid
US3207679A (en) * 1960-05-03 1965-09-21 American Potash & Chem Corp Method for electroplating on titanium
US3953316A (en) * 1973-11-05 1976-04-27 Olin Corporation Metal anode assembly
US4236978A (en) * 1980-02-08 1980-12-02 Rsr Corporation Stable lead dioxide anode and method for production

Also Published As

Publication number Publication date
US4415411A (en) 1983-11-15
JPS56123390A (en) 1981-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5830957B2 (ja) 二酸化鉛被覆電極
US4459189A (en) Electrode coated with lead or a lead alloy and method of use
AU657248B2 (en) Electrodes of improved service life
JP4771130B2 (ja) 酸素発生用電極
US4510034A (en) Coating type insoluble lead dioxide anode
US3461058A (en) Method of producing a composite electrode
US5665218A (en) Method of producing an oxygen generating electrode
EP0376447A1 (en) Electrode for electrochemical use
JP2003534635A (ja) 向上した接着性及び耐腐食性を有する電気化学セルの金属部品の表面処理
US5626730A (en) Electrode structure
JPH0257159B2 (ja)
US3497426A (en) Manufacture of electrode
US4913973A (en) Platinum-containing multilayer anode coating for low pH, high current density electrochemical process anodes
JPS5815550B2 (ja) 被覆型二酸化鉛電極の製造方法
CA1169807A (en) Electrodeposited lead dioxide anode on graphite substrate covered with inert cloth
JPS5831396B2 (ja) 二酸化鉛被覆陽極
US3920527A (en) Self-regulating plating bath and method for electrodepositing chromium
JPS6058312B2 (ja) 電解用二酸化鉛被覆電極
JP2002038291A (ja) 金属箔製造用陽極
CN117568878B (zh) 钛阳极和电解铜箔的生产设备
JPH036231B2 (ja)
JPS6331559B2 (ja)
JPH09279381A (ja) 電解用電極
JP3062062B2 (ja) 電解用電極及びその製造方法
CA1305447C (en) Platinum-containing multilayer anode coating for low ph, high current density electrochemical