JPS5830908B2 - 接着剤組成物 - Google Patents

接着剤組成物

Info

Publication number
JPS5830908B2
JPS5830908B2 JP2857776A JP2857776A JPS5830908B2 JP S5830908 B2 JPS5830908 B2 JP S5830908B2 JP 2857776 A JP2857776 A JP 2857776A JP 2857776 A JP2857776 A JP 2857776A JP S5830908 B2 JPS5830908 B2 JP S5830908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
cyanoacrylate
adhesive
added
adhesive composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2857776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52111936A (en
Inventor
晃 山田
馨 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP2857776A priority Critical patent/JPS5830908B2/ja
Publication of JPS52111936A publication Critical patent/JPS52111936A/ja
Publication of JPS5830908B2 publication Critical patent/JPS5830908B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2−シアノアクリレート系接着剤に関するも
のである。
2−シアノアクリレート接着剤は、被着材の表面に微量
吸着されている水分で、常温にて瞬間的に硬化するため
、各種産業分野にてプラスチックス、ゴム、ガラス、金
属などの接着に利用されている。
しかしながら、例えば金属同志を2−シアノアクリレー
ト系接着剤で接着する場合、耐衝撃強度がやや低いため
、高度の機械的強度の要求される箇所には使用上制限が
あり仮止め的な使用にとどまっている。
2−シアノアクリレート接着剤は、2−シアンアクリル
酸エステルが主成分て、極く少量の安定剤、増粘剤、可
塑剤、架橋剤などが添加されているもので、一般的には
2−シアノアクリレートの純度が高い程、瞬間接着剤と
しての性能が向上する傾向にあるが、この接着剤を改質
すべく他の取分を添加していくと瞬間接着性を失ったり
、或は貯蔵安定性を欠いたりするため今までに2−シア
ノアクリレートに他の取分を添加して改質する試みは成
功することがまれであった。
しかしながら2−シアノアクリレート接着剤の性能の改
質を行うには、ある種の化合物を添加する必要があるが
、2−シアノアクリレート系接着剤の純分が低下すると
瞬間接着剤としての性能が失われるという矛盾の中で本
発明者等は耐衝撃性、耐水性、耐候性、耐熱性などの改
質について鋭意研究の結果本発明を完成した。
本発明の2−シアノアクリレートとしては、通常のエス
テル全てが含まれる。
具体的には、メチル、エチル、n−プロピル、i7’ロ
ピル、n−ブチル、i−ブチル、5ec−ブチル、t−
ブチル、アミル、n−ヘキシル、シクロヘキシル、ヘプ
チル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、ドデシル、
アリル、フロパギル、ベンジル、フェニル、メチルセロ
ソルブ、エチルセロソルブ、2−クロロエチル、ヘキサ
フルオロイソプロピル、トリフルオロエチル、2−シア
ノエチルなどの2−シアノアクリル酸エステルがある。
本発明は、次のような一般式で示されるカルボン酸の1
種以上を上記の如き2−シアンアクリル酸エステルに添
加することを特徴とする接着剤組成物である。
但し、式中Rは水素又はC1〜□2のアルキル基、アル
ケニル基、アリール基、アラルキル基であり、nはi又
は2である。
具体的に示すならば、グリオキシル酸、ピルビン酸、α
−ケト酪酸、α−ケト吉草酸、α−ケトエナント酸、α
−ケトカプリル酸、α−ケトオクチル酸、α−ケトウン
デカン酸、α−ケトウンデシレン酸、α−ケトフェニル
酢酸、フェニルα−ケトプロピオン酸、α−ケトグルタ
ル酸、α−ケトコハク酸などである。
これらカルボン酸の添加量は0.1〜50000ppm
の範囲が一般的であるが、称こ好ましくは1〜5000
ppmであり、添加量をこれ以上多くすると硬化速度が
低下し、接着速度も下がる傾向にある。
本発明の添加物がどのような作用をしているのかは不明
であるが、これらはカルボン酸を有しており、いずれも
非常に活性な物質である。
これら活性な物質は、接着剤の硬化時のアニオン重合に
何んらかの作用を行っていると考えられる。
そして硬化後の2−シアノアクリレートポリマーに、こ
れら添加物は伺んらかの形で組み込まれ、硬化ポリマー
の被着材表面に対する密着性を著しく改良することによ
って、例えば金属接着における耐衝撃性その他の性質を
向上させるものであると考えられる。
通常2−シアノアクリレート系接着剤は、安定剤、増粘
剤、可塑剤、架橋剤などが添加されるが、本発明に於い
てもこれらを添加してもよい。
安定剤としてS02、スルホン酸類、サルトン、ラクト
ン、弗化硼素、ハイドロキノン、ハイドロキノンモノメ
チルエーテル、カテコール、ピロガロールなどが1〜1
1000pp添加される。
粘度の高い接着剤が要求される場合には、増粘剤として
メチルメタクリレートポリマー、2−シアノアクリレー
トポリマー、アクリルゴムなとのポリマーを数饅添加す
る。
又、ポリマーの柔軟性を向上させるために、ジオクチル
フタレート、セバシン酸エステル、リン酸エステルなど
の可塑剤を添加してもよい。
接着硬化したポリマーを三次元化させるため、アルキレ
ンジアクリレート、アルキレンジメタクリレート、トリ
メチロールプロパントリアクリレート、トリアリルイソ
シアヌレートなどの多官能性ビニルモノマーを少量添加
することもある。
このような場合、耐熱性の改良がみられる。
本発明に於ける接着剤組成物は、鉄、ステンレススチー
ル、銅、黄銅、アルミニウム、亜鉛、錫、フェライトな
どの金属類などの耐衝撃性強度の要求される分野に使用
される。
又これ以外のプラスチックス、木材、ゴム、ガラス、陶
器、皮革、紙、布、糸など、従来の2−シアノアクリレ
ート系接着剤と同様に瞬間接着剤として使用できる。
本発明の接着剤は、耐水性、耐熱性、耐候性、耐振動性
、耐薬品性なども従来の2−シアノアクリレート系接着
剤に比較して改良されている。
このような接着剤は、瞬間接着剤と構造接着剤の性能を
兼備えたもので久しく望まれていたものである。
用途は、従来の2−シアノアクリレート系接着剤の使用
例の他に、ネジ、ビス、ボルトナツトのゆるみ止め、ベ
アリング、モーターシャフト、プーリー、ギヤー、車軸
などの嵌合物の固着、ガスケット、フランジ、パイプジ
ヨイントのシール、ポツティングなどにも使用可能であ
る。
以下実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
実施例 1 安定剤としてS02、ハイドロキノン数百ppmを含有
するエチル2−シアノアクリレートにピルビン酸110
00ppを加えて接着剤組成物を調製した。
この組成物の耐衝撃性能試験として、ASTMD950
−54の規格に準じた鋼製テストピースを平目ヤスリで
研磨し、接着したところ30秒で接着した。
温度20℃、相対湿度60%の雰囲気で24時間養生し
たのち、剥離試験機で耐衝撃強度を測定したところ、1
0個のテストピース全てが150に9−CIrL/ i
n2以上テアツタ。
一方、ピルビン酸を添加しないエチル2−シアノアクリ
レートでの耐衝撃強度は30 kg C1rL/i
n2であり、全て剥離した。
実施例2〜8、比較例1〜2 実施例1と同様に、エチル2−シアノアクリレ−トに表
−1に示す各種カルボン酸を添加して接着組成物を調合
した。
これをASTMD950−54に準じて実施例1と同様
に耐衝撃強度を測定した結果を表−1に示す。
実施例 9 メチル2−シアノアクリレートにα−ケトグルタル酸3
00 ppm、ベンゼンスルホン酸lppm1ハイドロ
キノン500ppmk添加して接着剤を調製した。
実施例1に従って耐衝撃強度を測定したところ150k
g −clfL/ i n2以上でいずれも剥離しなか
った。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 12−シアノアクリル酸エステルに下記一般式で示され
    る少なくとも一種のカルボン酸を添加することを特徴と
    する接着剤組成物。 一般式 %式% 但しRは水素、炭素数1〜12のアルキル基、アルケニ
    ル基、アリール基、アラルキル基であり、nは1又は2
    である。
JP2857776A 1976-03-18 1976-03-18 接着剤組成物 Expired JPS5830908B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2857776A JPS5830908B2 (ja) 1976-03-18 1976-03-18 接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2857776A JPS5830908B2 (ja) 1976-03-18 1976-03-18 接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52111936A JPS52111936A (en) 1977-09-20
JPS5830908B2 true JPS5830908B2 (ja) 1983-07-02

Family

ID=12252447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2857776A Expired JPS5830908B2 (ja) 1976-03-18 1976-03-18 接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830908B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07107146B2 (ja) * 1981-07-08 1995-11-15 田岡化学工業株式会社 接着剤組成物
JPH0782531A (ja) * 1993-09-17 1995-03-28 Three Bond Co Ltd 接着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52111936A (en) 1977-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4196271A (en) Adhesive composition
US4906317A (en) Instant adhesive composition and bonding method employing same
US3041322A (en) Anaerobic curing compositions containing acrylic acid diesters
US3527737A (en) Adhesive compositions
JP3535167B2 (ja) 有機ホウ素アミン錯体に基づく重合開始剤システムを用いて製造される重合性組成物
EP0594317A1 (en) Cyanoacrylate adhesives with improved cured thermal properties utilizing substituted aromatic additive
US4401793A (en) Polymeric adducts with pendant polymerizable double bonds, their preparation and use as reactive thickeners in improved anaerobic compositions
JPS6339031B2 (ja)
TWI830708B (zh) 氰基丙烯酸酯組合物
EP0592172A1 (en) Cyanoacrylate adhesives utilizing quinoid compound polymer stabilizer
US7390851B1 (en) Toughened cyanoacrylate compositions
JPS5830908B2 (ja) 接着剤組成物
WO2004061030A1 (en) Toughened cyanoacrylate compositions
JPS60133082A (ja) 接着剤組成物
JPH058227B2 (ja)
JPS5827829B2 (ja) 接着剤組成物
JPH04272980A (ja) 接着剤組成物
US3491076A (en) Accelerated sealant composition
JPS5818955B2 (ja) セツチヤクザイソセイブツ
JPH0784582B2 (ja) 粘着剤組成物
JP5649185B2 (ja) 2−シアノアクリレート接着剤組成物
JPS5928354B2 (ja) 接着剤組成物
JP2569738B2 (ja) 接着剤組成物
JPS5936177A (ja) 接着剤組成物
JPS6117873B2 (ja)