JPS5830863B2 - 巻戻し糸の張力制御装置 - Google Patents

巻戻し糸の張力制御装置

Info

Publication number
JPS5830863B2
JPS5830863B2 JP53119865A JP11986578A JPS5830863B2 JP S5830863 B2 JPS5830863 B2 JP S5830863B2 JP 53119865 A JP53119865 A JP 53119865A JP 11986578 A JP11986578 A JP 11986578A JP S5830863 B2 JPS5830863 B2 JP S5830863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
shaped body
control device
tension control
hair bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53119865A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5459440A (en
Inventor
エウゲニオ・ツリ
エルマノ・サビオ
セルギオ・カラマニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Savio SpA
Original Assignee
Savio SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Savio SpA filed Critical Savio SpA
Publication of JPS5459440A publication Critical patent/JPS5459440A/ja
Publication of JPS5830863B2 publication Critical patent/JPS5830863B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/38Devices for supplying, feeding, or guiding threads to needles
    • D04B15/48Thread-feeding devices
    • D04B15/482Thread-feeding devices comprising a rotatable or stationary intermediate storage drum from which the thread is axially and intermittently pulled off; Devices which can be switched between positive feed and intermittent feed
    • D04B15/484Yarn braking means acting on the drum
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/34Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
    • D03D47/36Measuring and cutting the weft
    • D03D47/361Drum-type weft feeding devices
    • D03D47/364Yarn braking means acting on the drum
    • D03D47/365Brushes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、糸保持体、更に詳しく言えば糸を保持して
その糸を糸を使用する機械(以下「使用機械」と言う)
に向けて供給する装置、から巻戻される糸の張力を制御
(調整)する装置に係る。
ボビン又は使用機械に糸を供給するため巻糸の形で糸を
保持する装置のような糸保持体から糸を巻戻す場合、そ
の糸の張力を制御することが必要な場合が多いことはよ
く知られている。
これには更に加えて、糸に結節や通常のふくらみがある
場合でも糸の通過を許す張力調整装置が提供される。
周知のように、糸の張力制御装置には多くの種類が知ら
れており、たとえば、2枚合わせの皿形部材を圧接した
間に糸を通して制動する装置がある。
この装置は、制御が過度になり勝ちで、皿形部材間を通
過する糸によって繊維や塵あい類がこの装置にたまり、
装置を使用不能に陥らせる不都合を生じる。
米国特許第3,702,176号明細書記載の装置にお
いては、可撓性指片状のプラスチック製櫛状体が巻糸保
持体を覆って設けられ、糸はその下を指片を持上げなが
ら巻戻される。
又他の装置では巻糸保持体に重合する弾性線条(毛又は
剛毛)があり、巻戻し糸で持上げられる。
これらは、米国特許第3,834,635号明細書に記
載されている。
更には、フランス特許第90,871号明細書で述べら
れているように、巻糸保持体を取囲んで取付けられ、該
保持体の円筒状表面上に横たわる毛又は剛毛の束を有す
る。
毛又は剛毛の束の自由端は露出状態である。
この型の制動装置では、巻糸保持体から巻戻される糸は
、固定表面(巻糸保持体又は保持用円錐体の筒状表面)
と弾性線条の自由端の間を通過して巻戻される。
この装置には、下記のような弱点がある。
すなわち、マルチフィラメント糸の場合には、毛又は剛
毛の自由端によってもつれや結節を作り、制動作用は固
定的で調節ができず、線条の自由端を通る糸から遊離し
た塵埃や遊離繊維等種々のものが制動装置上につもる。
また、米国特許第2,479,826号明細書記載のも
ののように、巻糸保持体の頂部に半径方向に剛毛又は毛
の束を長く突出させたものがある。
巻戻される糸はこの束にさえぎられ、その束を曲げるこ
とによって制動される。
また米国特許第3,093,339号明細書記載のよう
に、糸に作用してこれを制動するためばねで切片状物を
糸に押付ける装置も知られている。
以上述べた各種の制動装置では、以下記載するような多
くの不都合をこうむる。
たとえば、装置自体が調節できないため、制動作用を変
更するためには他の装置と取換えねばならない場合があ
る。
また他の装置では、糸が高速で巻戻される場合、糸に結
節などがあると、糸を切断することがある。
上記の理由から、本発明はその基本的な目的として、マ
ルチフィラメント糸の巻戻しにも例等のトラブルを生じ
ることがなく、糸からごみや不純物を遊離させないよう
な巻戻し糸の張力制御装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、上記の型の装置において、非常な
広範囲で張力の制御が容易な装置を提供するにある。
上記目的及び更に多くの本発明の目的は、本発明の下記
の構成によって得られるものである。
すなわち本発明の装置は、上記糸保持体と同軸に相対向
する2個の造形体を有し、第1の造形体は、該糸保持体
に取付けられ又は一体であり、一方、糸保持体から巻戻
されて張力の制御を受けるべき糸の通路となる中空通路
を有する第2の造形体は、固定のブラケットに取付けら
れており、その特徴的構成として、該第1の造形体は、
その外周縁に基部が相連接して固定され、円錐筒に沿っ
て分布すると共に第2の造形体に向けて内向きに、かつ
巻戻される糸の進路に対して接線となる方向に傾斜して
突出する毛束の連続体を具備し、その毛束の自由端は該
第1の造形体から軸方向に延長して環状に突出する環状
突部の上端縁に近接して位置しており、第2の造形体の
本体から第1の造形体に向けて環状に突出し、第1の造
形体の外周縁の直径と環状突部の直径との中間的な直径
を有する環状突縁の自由端縁が、装置の使用(稼働)状
態において、第1の造形体が備える毛束の長さ方向の中
間位置に当接する。
以上述べた本発明装置の構成を更に理解しやすく説明す
るため、以下添付図面に示す本発明の具体例を図示に従
って説明する。
1はドラム(糸保持体)で、そのベース上に、糸巻き等
の糸供給源から供給されて中空ハブ6の中空通路を通っ
た糸5が、プーリ3により回転駆動される中空の回転腕
部材2によって、巻糸4の形に分布して形成される。
プーリ3は図示しないベルトによってモータに連動する
中空ハブ6は、回転腕部材2及びプーリ3と固定的に結
合され又は一体をなす。
上記プーリ3、中空ハブ6及び回転腕部材2は、固定の
ブラケット7によって回転可能に支持されている。
一方ドラム1は、中空ハブ6上のベヤリング装置により
回転を阻止されて支持されている。
この回転を阻止する手段は自由であるが、たとえば、米
国特許第3,093,339号及び第3,776,48
0号明細書のギヤ装置、米国特許第3,834,635
号明細書記載の永久磁石又は米国特許第3,944,1
56号及び第3,791,598号明細書記載の回動ベ
ヤリング装置等の手段を採用できる。
回転腕部材2によってドラム1のベース上に分布された
巻糸4は、中空ハブ6に担持された振動部材の作用によ
って図示のように上方へ向けて移動する。
上記供給装置は、本発明の目的達成上は重要でなく、こ
の張力制御装置を実施する上の実用的な一例として説明
したもので、それ自体公知のものである。
かかる供給手段は、米国特許第2,625,340号、
第3,093,339号、第3.4.19,225号、
第3.702,176号、第3,776,480号及び
第3.834,635号明細書その他に記載されている
本発明は、ドラム1の上端から巻戻される糸5の張力を
制御する装置に係る。
この装置は、供給装置の上端部に設けられた第1の造形
体8と、上方の固定ブラケット11に支持された中空軸
10の下端に取付けられて、上記造形体8と同軸でかつ
該造形体に対向する第2の造形体9とを含む。
第1.第2図に示すように、造形体8の外周縁12から
一連に連接して内向きに延びて突出する可撓性毛束13
は、円錐面に沿って配列され、第2の造形体9に対して
山頂状の対向面を有する。
毛束13の一端は造形体8の周縁12に固定され、他端
は自由状態で、造形体8から軸方向に延長した環状突部
15の自由端における外向き折返し縁14の下方に到達
している。
第1図を参照して、造形体9は、中空軸10と一体的な
円盤17から造形体8に向けて突出する環状突縁16を
有する。
この環状突縁16は、造形体8の周縁12の直径と環状
突部15の直径との中間に当る直径を持つ。
円盤17の軸方向の穴及び中空軸10の軸線に関連して
、中空軸の外周面に、固定ブラケット11のねじ孔に螺
合するねじ溝が切られており、軸10を回すと第2の造
形体9は第1の造形体8に対して近ずき又は遠ざかるよ
うに移動する。
造形体9の設定位置は、ロックナツト18で固定される
第1図に示すように、装置の使用状態において、環状突
縁16の端縁は毛束13に軽く圧接される。
これにより、ドラム1から中空軸10の中空内を通って
巻戻される糸5は、毛束13の中間部分に圧接する突縁
16との間で軽く押えられ、第2の造形体9の位置に応
じた制動力を受ける。
この制動力は、造形体9を第1の造形体8に対して軸方
向に移動させることにより容易に制御できる。
ドラムから周縁12を経て巻戻される糸の縁部12.1
4間における動きは環状突部15に対する軸線方向の成
分と接線方向の成分とが合成された動きである。
下記の点は注意を要する。すなわち、毛束13は周縁1
2からドラム軸には向かっておらず、第2図で明らかな
ように、糸の巻戻し方向に接線となる方向に傾斜してい
る。
それ故に、糸はその接する周縁12近くの個個の場所に
おいて、ドラムの軸線方向に動くと同時に毛に沿って滑
動する。
かくして、ドラムから巻戻される糸は毛束を横切ること
なく、核毛束に沿って滑動し、突部15の外方折返し縁
14の下方にかくされている毛束の自由端にも接するこ
とがない。
またこのことは、環状突縁16の端縁及び縁14上を滑
りながら旋回する糸によって、この制動装置に例等の残
存物をも生じさせない自動清掃機能を与える効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は、公知の巻糸保持兼供給装置上に装置された本
発明の巻戻し糸の張力制御装置の縦断側面図を示し、第
2図は、上記装置の上方部分を除去して毛束の状態を示
す千崩図である。 1・・・・・・ドラム(糸保持体)、2・・・・・・回
転腕部材、8・・・・・・第1の造形体、9・・・・・
・第2の造形体、13・・・・・・毛束。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 使用機械に糸を供給する糸保持体1から巻戻される
    糸5の張力を制御する装置であって、前記糸保持体1か
    ら引出される糸5を通過させるために軸方向に通路を備
    えた造形体9を固定ブラケット11に支持し、内向きに
    かつ引出される糸5に対して接線方向に傾斜させた可撓
    性毛束13の一端を前記糸保持体1の外周縁12に沿っ
    て相連接して固定し他端は自由端とし、その可撓性毛束
    13と前記造形体9によって糸5の張力を制御するよう
    にした巻戻し糸の張力制御装置において、前記造形体9
    には糸保持体1に向って延び糸保持体1の外周縁12の
    直径より小さい直径を有する環状突縁16を設け、その
    環状突縁16の自由端縁を前記可撓性毛束13の長さ方
    向の中間位置に当接させたことを特徴とする巻戻し糸の
    張力制御装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記糸
    保持体1の前記造形体9に対向する部分に、前記毛束1
    3の自由端が当接するように、造形体9の環状突縁16
    内に向って延びる環状突部15を設け、該環状突部15
    の上端縁14を前記毛束13の自由端を越えて外向きに
    屈曲させたことを特徴とする巻戻し糸の張力制御装置。 3 特許請求の範囲第1項又は第2項記載の装置におい
    て、前記造形体9を前記固定ブラケット11に対して軸
    方向の位置を調節可能に支持したことを特徴とする巻戻
    し糸の張力制御装置。
JP53119865A 1977-09-29 1978-09-28 巻戻し糸の張力制御装置 Expired JPS5830863B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT28087/77A IT1087411B (it) 1977-09-29 1977-09-29 Dispositivo per il controllo della tensione di filo svolgentesi da un corpo di supporto di filo

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5459440A JPS5459440A (en) 1979-05-14
JPS5830863B2 true JPS5830863B2 (ja) 1983-07-01

Family

ID=11222904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53119865A Expired JPS5830863B2 (ja) 1977-09-29 1978-09-28 巻戻し糸の張力制御装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4153214A (ja)
JP (1) JPS5830863B2 (ja)
BE (1) BE870753A (ja)
CH (1) CH629728A5 (ja)
CS (1) CS207677B2 (ja)
DE (1) DE2841926A1 (ja)
ES (1) ES473686A1 (ja)
FR (1) FR2404592A1 (ja)
GB (1) GB2005739B (ja)
IN (1) IN149348B (ja)
IT (1) IT1087411B (ja)
SE (1) SE426228B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839558U (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ−
JPS60139263U (ja) * 1984-02-28 1985-09-14 株式会社東芝 感湿素子

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1133900B (it) * 1980-10-15 1986-07-24 Roy Electrotex Spa Mezzi per effettuare la frenatura del filato in uscita in dispositivi alimentatori di filato a tensione costante e regolabile,particolarmente per macchine tessili
DE3202474A1 (de) * 1982-01-27 1983-08-04 Croon & Lucke Maschinenfabrik Gmbh + Co Kg, 7947 Mengen Vorrichtung zum fortlaufenden herstellen und ablegen von garnschlingen
IT1200374B (it) * 1982-05-13 1989-01-18 Savio & C Spa Apparecchio alimentatore di filo per macchine per maglieria a cadute multiple
EP0286590B1 (de) * 1987-04-08 1991-05-08 GebràœDer Sulzer Aktiengesellschaft Schussfadenspeicher für eine Webmaschine
EP0286694B1 (de) * 1987-04-11 1989-08-09 SOBREVIN Société de brevets industriels-Etablissement Fadenliefervorrichtung
CZ281873B6 (cs) 1990-03-12 1997-03-12 Iro Ab Brzdný systém pro nanášecí válec příze s měnitelným účinkem
DE4017508A1 (de) * 1990-05-31 1991-12-05 Schlafhorst & Co W Fadenspeicher fuer eine textilmaschine
DE4105981C2 (de) * 1991-02-26 1999-08-19 Sipra Patent Beteiligung Fadenliefervorrichtung
DE9111875U1 (ja) * 1991-09-23 1993-01-28 Sobrevin Societe De Brevets Industriels-Etablissement, Vaduz, Li
IT1263623B (it) * 1993-02-23 1996-08-27 Roj Electrotex Nuova Srl Alimentatore di filo
DE4336994C1 (de) * 1993-10-29 1995-03-30 Heinrich Fabschitz Fadenliefervorrichtung mit stufenlos einstellbarer Fadenabzugspannung
DE19613055A1 (de) * 1996-04-01 1997-10-02 Iro Ab Axiale Scheibenbremse und Fadenliefergerät mit axialer Scheibenbremse
SE521621C2 (sv) * 2001-05-17 2003-11-18 Metso Paper Inc Sätt och anordning för att haspla av ståltråd från trådspole
US7041932B2 (en) 2003-05-30 2006-05-09 Toyota Motor Manufacturing North America, Inc. Apparatus and method for supplying a continuous source of wire
US7615718B2 (en) * 2003-05-30 2009-11-10 Toyota Moto Engineering & Manufacturing North America, Inc. Apparatus and method for supplying a continuous source of wire
US8678186B2 (en) * 2006-11-09 2014-03-25 Lincoln Global, Inc. Wire payoff brush and container containing a wire payoff brush
CZ2012479A3 (cs) 2012-07-12 2013-06-05 Rieter Cz S.R.O. Bubnový mezizásobník príze na pracovním míste textilního stroje a zpusob jeho rízení
CZ20131061A3 (cs) * 2013-12-20 2014-09-03 Rieter Cz S.R.O. Bubnový mezizásobník příze pro textilní stroj
KR20170098853A (ko) * 2014-12-25 2017-08-30 니폰 제온 가부시키가이샤 딥 성형품

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3834635A (en) * 1972-04-28 1974-09-10 Sulzer Ag Method and apparatus for braking filamentary material unwound from a package

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2479826A (en) * 1945-07-18 1949-08-23 Stevens & Co Inc J P Thread antislack device
US3093339A (en) * 1960-06-15 1963-06-11 Godderidge Jean Arrangements for winding wire at high speed into circular turns
FR1366132A (fr) * 1963-05-28 1964-07-10 Dévidoir perfectionné
US3702176A (en) * 1971-01-13 1972-11-07 Rosen Karl I J Yarn storing device
CH538415A (de) * 1971-03-04 1973-06-30 Sulzer Ag Fadenspeichereinrichtung für Textilmaschinen
BE792244A (fr) * 1972-02-26 1973-03-30 Sobrevin Soc De Brevets Ind Et Disposition d'alimentation en fil, notamment pour machines textiles
US3921925A (en) * 1972-02-26 1975-11-25 Sobrevin Thread feeder
IT1030723B (it) * 1974-10-21 1979-04-10 Calamani S Dispositivo per il controllo del ballone e della tensione del filo in uscita da un apparecchio per il accumulazione e la distribuzione di filo ad una macchina utilizzatrice
GB1464674A (en) * 1974-04-10 1977-02-16 Calamani S Turri E Apparatus for yarn storing and feeding to yarn using machines
NL181983C (nl) * 1974-04-10 1987-12-16 Sobrevin Inrichting voor het opslaan en afleveren van een bewegende draad.
US3995786A (en) * 1975-01-15 1976-12-07 Wesco Industries Corporation Intermediate yarn feeding and control device
DE2540749B2 (de) * 1975-09-12 1977-07-07 Ab Iro, Ulricehamn (Schweden) Fadenspeicher- und -liefervorrichtung
DE2542824C2 (de) * 1975-09-25 1977-11-17 Ab Iro, Ulricehamn (Schweden) Fadenliefervorrichtung
JPS5610758Y2 (ja) * 1975-10-20 1981-03-11
FR2335440A1 (fr) * 1975-12-15 1977-07-15 Lawson Hemphill Dispositif tendeur de fil
IT1074155B (it) * 1976-03-04 1985-04-17 Brev Savio Srl Dispoisitivo per i l controllo della tensione di filo svolgentesi da un corpo di supporto di filo

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3834635A (en) * 1972-04-28 1974-09-10 Sulzer Ag Method and apparatus for braking filamentary material unwound from a package

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839558U (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ−
JPS60139263U (ja) * 1984-02-28 1985-09-14 株式会社東芝 感湿素子

Also Published As

Publication number Publication date
IN149348B (ja) 1981-10-31
CH629728A5 (it) 1982-05-14
GB2005739B (en) 1982-03-10
SE7810214L (sv) 1979-03-30
US4153214A (en) 1979-05-08
CS207677B2 (en) 1981-08-31
FR2404592A1 (fr) 1979-04-27
IT1087411B (it) 1985-06-04
BE870753A (fr) 1979-01-15
JPS5459440A (en) 1979-05-14
DE2841926A1 (de) 1979-04-12
ES473686A1 (es) 1979-04-16
GB2005739A (en) 1979-04-25
SE426228B (sv) 1982-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5830863B2 (ja) 巻戻し糸の張力制御装置
EP0855358B1 (en) Yarn feeder
JPS6250391B2 (ja)
JP4072647B2 (ja) コード類の張力調整機構
JP2811446B2 (ja) 編み機用糸供給装置
US4106712A (en) Device for controlling the tension of yarn unwinding from a yarn supporting body
US4267983A (en) Thread draw-off apparatus
US4856268A (en) Unwinder arm rotating about a pivot suspended above a two-for-one twisting spindle for unwinding superposed bobbins
US3976261A (en) Belt-type thread-supply apparatus
US4469290A (en) Thread guide for coaxially mounted bobbins
US2785526A (en) Twister spindle
JPS63262376A (ja) 給糸装置
JPS6242827B2 (ja)
US2478927A (en) Thread brake for double twisters
US2772840A (en) Tension-device
US4552320A (en) Method and apparatus for forming snarl-free thread reserves
US3791119A (en) Devices for unwinding filamentary material from a bobbin or sp ool
JPS6296263A (ja) 糸貯留兼供給装置
EP0916754B1 (en) A non-contact doubling and twisting apparatus in a double twister for a filament
WO1991001262A1 (en) Improvements in yarn support devices
JPH0624646A (ja) 弾性フィラメントの巻戻し装置
JPH076098B2 (ja) 加撚、解撚装置
JPH0638141Y2 (ja) 編機における糸送り装置
JPS62201777A (ja) ダブルツイスタ給糸用糸条の定速捲取方法
EP0866014A3 (en) Auto winder