JPS5830768A - 原稿搬送装置 - Google Patents

原稿搬送装置

Info

Publication number
JPS5830768A
JPS5830768A JP56129874A JP12987481A JPS5830768A JP S5830768 A JPS5830768 A JP S5830768A JP 56129874 A JP56129874 A JP 56129874A JP 12987481 A JP12987481 A JP 12987481A JP S5830768 A JPS5830768 A JP S5830768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
guide member
time
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56129874A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuma Ishikawa
琢磨 石川
Yasuhiko Doi
保彦 土井
Toshio Matsui
松井 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP56129874A priority Critical patent/JPS5830768A/ja
Publication of JPS5830768A publication Critical patent/JPS5830768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/70Detecting malfunctions relating to paper handling, e.g. jams

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は電子複写機等における原稿搬送装置、特にその
原稿の誤搬送の検出に関する。
従来技術 従来、電子複写機における原稿搬送装置としては、一端
に給紙部、他端に排紙部を備え、搬送ベルトを原稿ガラ
ス上及びこの原稿ガラスの端部と給紙部との間に設けた
ガイド部材上に摺接状態で正逆回転可能に張設し、給紙
部から送り込まれた原稿を前記搬送ベルトを正転せしめ
てガイド部材上から原稿ガラス上に搬送し、次し)で搬
送ベルトを逆転せしめて逆搬送し、原稿の後端がガイド
部材のストッパ段部に当接した位置で停止させ、原稿像
を感光体上に露光したのち再び搬送ベルトを正転せしめ
て原稿を排紙部から排紙するようにした、いわゆるスイ
ッチパック方式のものカタ提供されている。
しかしながら、このものでは、逆搬送時をこ原稿後端が
ス(ツバ段部を越えてガイド部材の先端部に乗り上げ、
このまま複写を行うと、原稿後端力5画像として形成さ
れないという不都合を有している。
目的 本発明は以上の欠点に鑑みてなされたもので、その主た
る目的は原稿検出手段にて逆搬送時における原稿後端の
ガイド部材先端部への乗り上げを確実に検出できる原稿
搬送装置を提供することにある。また、他の目的は前記
原稿検出手段にて給紙部、ガイド部材上での原稿のジャ
ムを検出する等の諸機能を合せて有し、かつ前記原稿検
出手段を反射型のものとすることにより複写画像に何ら
悪影響を与えることのない原稿搬送装置を提供すること
にある。
実施例 図面は本発明に係る原稿搬送装置の一実施例を示し、概
略、給紙部(1)と、ガイド部材(10)と、原稿検出
手段(15)と、原稿ガラス(20)と、搬送ベルト(
30)と、排紙部(40)とから構成され、原稿ガラス
(20)の下部には走査露光装置(50)、感光体ドラ
ム(60)が設置されている。
給紙部(1)はガイド板(2) 、 (3)にて給紙通
路(4)が形成され、この給紙通路(4)には原稿の給
紙検出センサ(5)、ストッパ爪(6)、対向するピン
チローラ(7)、補助品−ラ(8)が設置されている。
給紙検出センサ(5)は原稿先端が通過したときにオン
し、原稿後端が通過したときにオフする。ストッパ爪(
6)は常時給紙通路(4)に進入し、挿入された原稿の
先端を係止スるも、前記センサ(5)の先端検出信号に
て一定の時間遅れをもって動作する解除ソレノイド(図
示せず)によって第1図中時計回り方向に回動し、給紙
通路(4)から退避する。ピンチローラ(7)は常時補
助ローラ(8)から離間して給紙通路(4)を開放する
も、前記センサ(5)の先端検出信号にて一定の時間遅
れをもって動作する圧着ソレノイド(図示せず)によっ
て補助ローラ(8)に圧着する。そして、補助ローラ7
(8)はピンチローラ(7)の圧着ののち駆動ソレノイ
ド(図示せず)がオンして、第1図中時計回り方向に回
転駆動される。
なお、前記ストッパ爪(6)の解除ソレノイド、ピンチ
ローラ(7)の圧着ソレノイド、補助ローラ(8)の駆
動ソレノイドはそれぞれセンサ(5)の後端検出信号に
て一定の時間遅れをもってオフされる。
ガイド部材(1o)は原稿ガラス(2o)の端部と給紙
部(11)との間に設置したもので、上面は前記給紙通
路(4)の端部から僅かl(下方に傾斜し、先端はスト
ッパ段部(11)とされている。
搬送へtv ) C30)は駆動ローラ(31)とテン
ションローラ(32〕との間に張設したもので、押え0
−5 (33)、(34)  にて裏面側から押圧され
、前記ガイド部材(1o)上、原稿ガラス(2o)上に
摺接状態で正逆回転可能な駆動ローラ(31〕にて矢印
σ)方向あるいは反矢印体)方向に回転駆動される。ま
た、テンションローラ(32〕は回転自在であって第1
図中右方への弾性的な張力を付与され、押えローラ(3
3)、(34)は回転自在であって下方への弾性的な押
圧力を付与されている。
原稿検出手段(15)はブロック部材(16)に発光素
子(17)と受光素子(18)を設りた反射型のもので
、前記原稿ガラス(2o)のN光開始側端部を介して前
記ガイド部材(1o)の先端部に対向して設置され、ガ
イド部材(10)の先端部に上下に貫通した孔(12)
には干渉フィルタ(19)が設置されている。発光素子
〔17)からの光は原稿ガラス(20)、孔(12)、
干渉フィルタ(19)を通じて搬送でルト(30)又は
原稿(70)(第3図参照)で反射され、反射光は前記
とは反対に干渉フィルタ(19’) 、孔(12) 、
原稿ガラス(20)を通じて受光素子(18)に達する
。この場合、光が搬送ベルト(30)又は原稿(70)
のいずれかで反射することによって受光素子(18)の
抵抗値が変動し、この変動にてガイド部材(10)上の
原稿(70)の有無ないしは通過を検出する。
詳しくは、前記発光素子(17)はハロゲンランプ、タ
ングステンランプ等を用い、受光素子(18)はCdS
を用いており、前記搬送ベルト(3o)の表面は感光体
ドラム(60)上の感光体の分光感度特性で最大の分光
感度を示す波長域を有する色に彩色され、干渉フィルタ
(19)はこの搬送ベル)(30)の彩色の波長域の波
長を通過させないものが用いられている。具体的には1
、CdS系の感光体は570trttx付近の波長に対
して感度が最大となり、570M5r付近の波長は可視
光域で黄色ないし橙色の波長に相当し、搬送ベルト(3
0)の表面は黄色ないし橙色に彩色される。換言すれば
、黄色面ないし橙色面は短波長域の波長(特に400〜
45QH)をほとんど反射せず、前記原稿(70)の白
色面は短波長域〜長波長域の波長に対して均一に高い反
射率を示す。
したがって、前記干渉フィルタ(19)を400〜45
0朋の波長のみを通過するものを用いれば、第2図に示
すように、原稿(70)がいまだ検出部Cガイド部材(
10)の先端部)に達していない場合、発光素子(17
)の光は黄色ないし橙色に彩色された搬送ベルト(30
)に達するが、干渉フィルタ(19)は400〜450
關の波長光しか通過させず、この通過光も搬送ベル) 
(30)の表面ではほとんど反射されない。結局、受光
素子(18)にはほとんど光が達することはなく、受光
素子(18)の抵抗値は変化せず、オフ状態を維持する
。これに対して、第3図に示すように、原稿(70)が
検出部上(ごあると、干渉フィルタ(19)を通過した
400〜450間の波長光は原稿面(白色面)でほとん
ど反射されて受光素子(18)に達し、受光素子(18
)の抵抗値が下がり、オン信号を発生することとなる。
なお、搬送ベル) (30)の表面に前述の彩色を施す
のは、原稿ガラス(20)上の原稿像を感光体ドラム(
60)に露光するとき、原稿サイズが複写紙サイズより
短かいと、搬送ベル) (30)までも露光する場合を
生じるが、このような場合でも搬送ベルト(30)の汚
れ等に起因する複写画像に対する悪影響を除去するため
である。そして、前記干渉フィルタ(19)を設置する
ことによって原稿検出手段(15〕の誤動作を確実に防
止できるのである。
ここで、第1図(こ戻って、 排紙部(40)はガイド板(41) 、 (42)にて
排紙通路(44)が形成され、ガイド板(42)の端部
は搬送ベルト(30)上から前記給紙部(1)上まで延
在され、排出トレイ(43)を構成している。また、排
紙通路(44)には原稿の排紙検出センサ(45〕、一
対の排出ローラ(46)、(46)が設置されている。
排紙検出センサ(45)は原稿先端が通過したときにオ
ンし、原稿後端が通過したときにオフする。排出ローラ
(46)、(46)はセンサ(45)の先端検出信号に
て回転駆動され、センサ(45)の後端検出信号にて一
定の時間遅れをもって回転が停止される。
一方、走査露光装置(50)は露光ランプ(51)。
ミラー(52)〜(55)、レンズ(56)からなる周
知の構成を有し、第1図中時計回り方向に回転駆動可能
な感光体ドラム(60)の周囲には、帯電用チャージャ
(61)、現像装置(62)、転写用チャージャ(63
)、クリーニング装置(64)等周知の作像用エレメン
トが配置されている。
欠番こ、以上の構成からなる原稿搬送装置の動作−を第
4図のタイムチャートを参照して説明する。
まず、メ・インスイッチを投入したのち、原稿が給紙通
路(4)に挿入されると、先端はいったんストッパ爪(
6)にて係止されるとともにセンサ(5)にて検出され
、この検出信号(こて以下の動作が可能となる。すなわ
ち、複写信号が投入されて力)ら時間(T1)の経過後
ピンチローラ(7)が補助ローラ(8)番こ圧着して原
稿を挟着し、時間(ΔT)の経過後スト′ンノ々爪(6
)が給紙通路(4)から退避する。なお、ピンチローラ
(7)の圧着ソレノイドとストツノく爪(6)の解除ソ
レノイドはともに複写信号によるが、(ΔT)の時間遅
れは機構的な遅れによる。
前記複写信号の投入から時間(T2)の経過後補助ロー
ラ(8)が回転駆動されるとともに搬送ぺlしb(30
)が矢印(A)方向に正転駆動される。原稿+fクロー
ラ7) 、 (8)の回転にて第1図中右方に搬送され
、さらにガイド部材(10)と搬送ベルト(30)と番
こ挟着されて搬送ベル) (30)の正転にて搬送され
、さらに原稿ガラス(20)と搬送ベルト(30)と(
こ挟着されて搬送される。このとき、原稿の先端+i搬
送ベル) (30)が正転駆動されてから時間(T3)
の経過後原稿検出手段(15)にて検出され、原稿後端
カ給紙検出センサ(5)にて検出されて一定時間の経過
後給紙部(1)の各ソレノイドがオフし、ストツバ爪(
6)が給紙通路(4)に進入し、ピンチローラ(7)が
補助ローラ(8)から離間し、補助ローラ(8)の回転
が停止される。さらに、原稿後端が原稿検出手段(15
)にて検出されたのち時間(【4)の経過後搬送ベル)
 (30)の正転が停止され、原稿は後端が原稿ガラス
(20)上の同点に達した位置で停止する。すなわち、
時間(T4)は原稿の後端が確実にストッパ段部(11
)を越えるまで設定されている。
次に、時間(T5)の経過後搬送ベルト(30)は時間
(T6)だけ矢印(A)と反対方向に逆転され、第1図
中左方に逆搬送される原稿は後端がストッパ段部(11
)に当接して停止位置を位置決めされる。
この時間(T6)は原稿後端が(B)慨からストッパ段
部(11)1で十分に逆搬送される余裕をもって設定さ
れ、原稿後端がストッパ段部(11)に当接したのち、
搬送ベル) (30)は原稿上をスリップすることとな
る。
そして、時間(T6)の経過時に前記原稿検出手段(1
5)のオン・オフを判定する。原稿後端が正規位置であ
るストッパ段部(11)で停止していれは原稿検出手段
(15)はオフ状態を維持し、以後の動作が可能である
。これに対して、第3図に示すように、原稿後端がガイ
ド部材(10)の先端部に乗り上げていると、原稿検出
手段(15)がオンしてジャムとして判定され、以後の
動作をキャンセルする。
原稿検出手段(15)がオフであれば、感光体ドラム(
60)が時計回り方向に回転して周知の複写動作が開始
され、走査露光装置(50)が第1図中右方に移動しつ
つ、原稿ガラス(20)上に停止する原稿の画像を感光
体ドラム(60)上に走査露光する。
複写動作が〆了すると、その終了信号にて搬送ベル) 
(30)が正転し、原稿は排紙通路(44)からトレイ
(43)上に排出される。このとき、排紙検出センサ(
45)の原稿先端検出信号にて排出ローラ(46)、(
46)が回転駆動され、後端検出信号から一定の時間遅
れをもって、すなわち原稿後端が排出ローラ(46)、
(46)を通過したのちにその駆動が停止される。また
、搬送ベルト(30)の正転はセンサ(45)の後端検
出信号にて停止される。
一方、前記原稿検出手段(・15)を利用して次のジャ
ム検出を行うことができる。まず、ストッパ爪(6)か
ら原稿検出手段(15)に至る経路でのジャムであり1
例えばストッパ爪(6)の開放あるいは補助ローラ(8
)の回転によりタイマをセットし、所定時間内に原稿検
出手段(15)がオンしたか否かを判定すればよい。ま
た、ガイド部材(10)上でのジャムであり、これは原
稿検出手段(15〕がオンからオフする間が原稿の長さ
に対応することを利用する。すなわち、原稿の長さを給
紙部(1)への挿入の際に検出して記憶しておき、この
記憶値と原稿検出手段(15)がオンしている時間とを
比較判定すればよい。なお、原稿の長さを検出する手段
としては、例えば給紙部(1)の手前側にいまひとつの
搬送ローラとセンサを付設し、付設したセンサで原稿先
端を検出したとき搬送ローラを回転駆動すると同時にマ
イクロコンピュータ等で時間カラン1を開始し、後端を
検出したときまでのカウレト値をメモリに記憶させれば
よい。あるいは、サイズ選択のためのキー操作によって
行ってもよい。
さらに、本発明は前記実施例に限定するものではなく、
その要旨の範囲内で種々に変更することができる。特に
、原稿検出手段(15)は固定式でなく走査露光装置(
50)に取付けて露光ランプ(51)等とともに移動可
能とし、他の検出手段として機能させてもよい。この場
合、干渉フィルタ(19)はブロック部材(16)に取
付ける必要がある。また、制御方法として、ストッパ爪
(6)の開放、ピンチローラ(7)の圧着、補助ローラ
(8)の回転、搬送ベルト30の正転のタイミングは給
紙センサ(5)の原稿先端検出信号からとってもよく、
搬送ベルト(30)の正転停止のタイミングも給紙セン
サ(5)の原稿後端検出信号からとってもよい。
効果 以上の説明で明らかなように、本発明は、ガイド部材の
先端部を通過する原稿を検出する反射型の原稿検出手段
を設け、この原稿検出手段が給紙された原稿の後端を検
出して所定時間経過後に原稿の逆搬送が開始され、逆搬
送時に再び前記原稿検出手段にて原稿後端が検出される
とジャムとして判定するようにしたために、原稿の逆搬
送時に  。
おける原稿後端のガイド部材先端部への乗り上げを確実
に検出し、不具合な画像の複写を未然に防止でき、かつ
前記原稿検出手段にて給紙部、ガイド部材上での原稿の
ジャムを検出する等の諸機能をも合せて有する。また、
前記原稿検出手段として反射型のものを使用したために
、透過型のように搬送ベルトに孔を形成して画像に悪影
響を及ぼすことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る原稿搬送装置の一実施例を示す断
面図、9J2図、第3図は原稿検出手段を示す断面図、
第4図はタイムチャートである。 (1)−・・給紙部、   (10)・・・ガイド部、
  (11)・・・ストッパ段部、 (15) −・・
原稿検出手段、 (17) −・・発光素子、  (1
8)−・・受光素子、 (19)−・・干渉フィルタ、
  (20) −・・原稿ガラス、  (30)・・・
搬送ベル)、 (40) ・・・排紙部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、一端に給紙部、他端に排紙部を備え、搬送ベルトを
    原稿ガラス上及びこの原稿ガラスの端部と給紙部との間
    に設けたガイド部材上に摺接状態で正逆回転可能に張設
    し、給紙部から送り込まれた原稿を前記搬送ベルトを正
    転せしめてガイド部材上から原稿ガラス上に搬送し、次
    いで搬送ベルトを逆転せしめて逆搬送し、原稿の後端が
    ガイド部材のストッパ段部に当接した位置で停止させる
    原稿搬送装置において、前記ガイド部材の先端部を通過
    する原稿を検出する度射型の原稿検出手段を設け、この
    原稿検出手段が給紙された原稿の後端を検出して所定時
    間経過後に前記逆搬送が開始され、逆搬送時に再び前記
    原稿検出手段にて原稿後端が検出されるとジャムとして
    判定することを特徴とする原稿搬送装置。
JP56129874A 1981-08-18 1981-08-18 原稿搬送装置 Pending JPS5830768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56129874A JPS5830768A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 原稿搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56129874A JPS5830768A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 原稿搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5830768A true JPS5830768A (ja) 1983-02-23

Family

ID=15020437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56129874A Pending JPS5830768A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 原稿搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830768A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291928A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Fuji Xerox Co Ltd 電子複写機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291928A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Fuji Xerox Co Ltd 電子複写機
JPH0437419B2 (ja) * 1985-10-18 1992-06-19 Fuji Xerox Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5124759A (en) Control method for detecting a paper jam using a toner density sensor
JPH0233614B2 (ja)
US4548401A (en) Sheet feed apparatus
US5701573A (en) Image forming apparatus adapted to feed continuous rolled-sheet paper by controlling slack in the paper for the accurate cutting thereof
JPS6214828B2 (ja)
US4611904A (en) Control system for a copying machine
JPH0640605A (ja) 被記録部材判別装置
US5493318A (en) Continuous form positioning device with control of rollers in response to a tip sensor
JPS5830768A (ja) 原稿搬送装置
JPH1044548A (ja) プリンタにおける連続紙の搬送制御方式
JP2787505B2 (ja) ペーパージャム検出装置
US5114139A (en) Image-forming apparatus provided with automatic original delivery mechanism and carrier sheet for use in said apparatus
US5192071A (en) Image-forming apparatus provided with automatic original delivery mechanism and carrier sheet for use in said apparatus
JPH0151415B2 (ja)
JPS6285268A (ja) カラ−複写機
JPH0633473Y2 (ja) 画像記録装置
JPH0912178A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JPH049302B2 (ja)
KR920000820B1 (ko) 전자사진 복사기의 양면 복사장치
JPH0630755Y2 (ja) 給紙装置
JPS6033550A (ja) 自動原稿給送装置
JPS60204530A (ja) 原稿送り装置の始動制御装置
JPS6138091B2 (ja)
JPH0334747Y2 (ja)
JPS6033570A (ja) 画像形成装置