JPS5830601A - 凹形溝の間隔測定方法 - Google Patents

凹形溝の間隔測定方法

Info

Publication number
JPS5830601A
JPS5830601A JP12849181A JP12849181A JPS5830601A JP S5830601 A JPS5830601 A JP S5830601A JP 12849181 A JP12849181 A JP 12849181A JP 12849181 A JP12849181 A JP 12849181A JP S5830601 A JPS5830601 A JP S5830601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
measured
levers
lever
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12849181A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Fujimura
藤村 正寛
Kazuo Himizu
日水 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP12849181A priority Critical patent/JPS5830601A/ja
Publication of JPS5830601A publication Critical patent/JPS5830601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/14Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/14Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ものである。
相対する1対の凹形−溝を有する物品は、例えば複数個
のピストンおよびシリンダーを備えた斜板式圧縮機にお
けるピストンの駆動部があげられる。
このような相対する穴または溝等の凹形溝間の内径また
′は外径を測定する場合、マイクロメータやダイヤルゲ
ージが使用されるが、これらは測定レバーの先端に測定
子としてボールが固着され、被測定物の中心と測定器の
中心を合わせて、測定値の最高値をさがす必要があり、
個人差が生じ易かった。この欠点を除去し、多少の中心
のズレがあっても径を正確に測定する方法として、例え
ば実開昭47−18550号公報にみられるように、測
定子としての球体をピアノ線で回転自在に保持し、これ
を測定レバーで凹形溝に押付けて、その際のレバー変位
を測定したり、あるいは、実開昭54−103855号
公報にみられるように、測定レバーの先端に測定ボール
をある程度移動自在に保持する方法が提案されている。
第1図はこのような方法による内径測定器の1例を示す
もので、軸5によって測定器本体1に取付けられた1対
のレバー2および2の下端部に、それぞれ測定子として
の球体3.3′が板バネ11、11′と支詩板4.4′
とで保持されている。第1図のA −A断面を示す第2
図で判るように、球体3.6′はレバー面に対して横に
移動し得る間隙12を有し、被測定物の測定中心線が多
少ずれても、球体の移動によって被測定物の凹形溝にな
じむ構造をしている。ところが、この場合、測定はバネ
7によって球体5.3′を被測定物に押付けるレバー2
および2′の相互変位を、例えば第1図に示す差動トラ
ンス6あるいはエアマイクロメータによって求めること
により行われるので、レバー2および2の平行度が測定
精度上大きな問題となる。即ち、第3図に示すように、
レバー2と7との平行が正確に出ておらず、かつ、被測
定物の中心線Y−Yが、レバーの中心線X−Xと合致し
ていない場合、実測値はレバーの中心距離で求められる
ので・中心線のズレ角度およびレバーの平行からのズレ
の両者が測定誤差に入ってくる。即ち、被測定物と測定
器の関係位置が正確に合致していないと測定誤差を生じ
、その場合に1対の測定レバー間の平行度が正しくない
と誤差は更に拡大される。
本発明は、従来の凹形溝の内外径を測定する場合におけ
る上記欠点を除去し、量産される部品の1対以上の凹形
溝間の径測定を正確に行なう方法を提供するものであり
、その際、測定レバー間の平行を厳しくおさえる必要の
ない測定手段である。
即ち、本発明は1対の測定レバーの先端の測定ボールを
被測定物の凹形溝と接触せしめ、測定レバーの変位量に
より凹形溝の間隔を測定する方法において、1対の測定
レバーの各々が平行に動作すること、測定ボールが測定
レバーの先端に固定されていること、および被測定物を
測定台より浮かせて測定することを特徴とする凹形溝の
間隔測定方法である。
以下に本発明の方法を図によって説明する。
第4図は本発明に用いられる内径測定器の1例で、第5
図は第4図のB−B断面図を示す。1対の測定レバー2
1は、それぞれが平行な2枚の板バネ22および23で
測定器本体24に取付けられており、測定すべき中心線
2−2方向に平行移動が可能である。それぞれの測定レ
バーは引きバネ25によって外方へ引張られており、測
定に際しては、駆動レバー26によって測定レバーは引
きバネ25の力に抗して、第6図に示すように相互に引
寄せられ、被測定物27の測定部内へ挿入される。
測定レバーの先端には、測定すべき凹形溝の測定部に適
合した半球形の測定子2Bが、固定ビン29および保持
板30で固定されている。
測定に際しては、まず駆動レバー26によって測定レバ
ー21を相互に引寄せておき、測定器を降下させて、測
定台31上の被測定物27の測定部へ測定子2Bを挿入
する。次いで、駆動レバー26をゆるめると測定レバー
21は引きバネ25の力によって開き、測定子28は被
測定物2Zの凹形溝に嵌合する。次いで測定器を僅か引
上げると、被測定物は測定台より浮き上り、それによっ
て測定子28は被測定物の凹形溝に完全に嵌合し、測定
レバーの測定中心線と、測定すべき凹形溝の測定線とが
完全に一致する。測定レバーの相互変位を差動トランス
52によって測定する。差動トランス32の測定値は、
随時規準ゲージ36.(こよって零点補正が行われ、常
に正しい測定値が得られる。測定が終了すれば、駆動レ
ノ<−26を作動させて測定レバーを相互に引寄せれば
、被測定物は測定台上に戻り、測定器を上方へ引上げて
次の被測定物を測定器の下へ送りこみ、再び測定操作う
ことにより、常に正確な測定値を得ることができる。
測定に際して被測定物を測定台より浮上らせる方法は種
々の手段が適用できる。即ち、上記した方法の他に、測
定子の嵌合後に測定台31を僅かに降下させてもよい。
また、測定器を測定位置より僅か上で停止させ、駆動レ
バーの解除により測定子が測定部へ嵌合すると同時に被
測定物が嵌合力によって引上げられるという方法もとり
得る。
但し、後者の方法は、被測定物の重量が大きいときには
、測定子と測定部との噛合いのため測定子表面または測
定部の縁を損傷するおそれがあるので、被測定物が軽量
物である場合に適用す°るこ2が好ましい。
本発明の方法に用いられる測定器においては、被測定物
の凹形溝の形状に応じて測定子を交換することができる
。図に示した測定子は半球形の中のが用いられているが
、球状の測定子も用い得2また測定子の固定も、固定ビ
ンを用いずに、保釈板30の形状を工夫することにより
、例えば第7図に示すように、保持板3oのみによって
固定することもできる。
本発明の方法によれば、測定に際して被測定軸が測定台
より離れて浮上り、それによって測定子が測定部に完全
に嵌合するので、当初、測定台上の被測定物の位置が多
少測定位置よりずれていても、浮上り−により位置が自
動的に修正され、正確な測定値が得られる。
本発明の方法の実施に用いられた第4図の測定器におい
ては、測定レバーの変位は、平行板バネの採用により、
平行変位であるので、従来の、例えば第1図の測定器に
おけるようなビンを中心とする回転運動による相互変位
ではないので、差動トランスのような相互変位測定法を
用いた場合、特に角度変化による誤差の発生が少ない。
しかしながら、適当な変位測定方法が採用される限り、
\測定レバーが回転変位するものであっても本発。  
明の方法に用いることは可能である。
゛   本発明の方法は、測定子が固定され、被測定物
の浮上りにより、測定線が自動的に調整されるので、従
来の測定方法のような測定レバー相互の平行度のズレに
よる測定誤差は生じない。従って、測定器の一測定レバ
ーの相互平行度に厳密な精度は要求されないので、測定
器自体も比較的安価に製作することができる。
なお、本発明の方法は上記に説明した凹形溝に対して内
径測定のみならず、外径的測定にも同様に適用し得るこ
とは特に改めて説明を要しないところである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の測定器を示し、第2図は第1図のA−A
断面図である。第3図は従来の測定における誤差発生を
説明する図である。第4図は本発明の方法に用いられる
測定器の1例を示し、第5図は第4図の’B−B断面図
、第6図は測定レバーが被測定物に挿入される際の状態
を示す。第7図は測定子の固定方法の別の態様を示す正
面図および側面図である。 図示された要部と符号との対応は次のとおりである。 21・・測定レバー、 22.23・・・板バネ、24
・・測定器本体、 25・・・引きバネ、 26・・・
ζ 駆動レバー、 27・・・被測定物、 28・・・測定
子、29・・・固定ピン、 3o・・保持板、 51・
・・測定台、32・・・差動トランス、53・・規準ゲ
ージ。 出願人 安立電気株式会社 代理人 弁理士厚田桂一部 第1図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1対の測定レバーの先端の測定ボールを被測定物
    の凹形溝に接触せしめ、測定レバーの変位量により凹形
    溝の間隔を測定する方法において、・   1対の測定
    レバーの各々が平行に動作すること、測定ボールが測定
    レバーの先端に固定されていること、および被測定物を
    測定台より浮かせて測定することを特徴とする、凹形溝
    の間隔測定方法。
  2. (2)測定レバーの各々が、少なくとも2枚の平行板バ
    ネで支持されている、特許請求の範囲第(1)項に記載
    の方法。
JP12849181A 1981-08-17 1981-08-17 凹形溝の間隔測定方法 Pending JPS5830601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12849181A JPS5830601A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 凹形溝の間隔測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12849181A JPS5830601A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 凹形溝の間隔測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5830601A true JPS5830601A (ja) 1983-02-23

Family

ID=14986058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12849181A Pending JPS5830601A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 凹形溝の間隔測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830601A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6064202U (ja) * 1983-10-07 1985-05-07 日本精工株式会社 外輪軌道径測定器
JPS63502700A (ja) * 1986-02-28 1988-10-06 メッセルシュミット−ベルコウ−ブロ−ム・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 高精度及び駆動エネルギの低消費に適応する制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4966369A (ja) * 1972-10-28 1974-06-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4966369A (ja) * 1972-10-28 1974-06-27

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6064202U (ja) * 1983-10-07 1985-05-07 日本精工株式会社 外輪軌道径測定器
JPS63502700A (ja) * 1986-02-28 1988-10-06 メッセルシュミット−ベルコウ−ブロ−ム・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 高精度及び駆動エネルギの低消費に適応する制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109342189B (zh) 一种拉扭组合多轴断裂实验系统及实验方法
CN102159933B (zh) 具有凸形支撑面的连续式或测量式压痕装置及其用途,尤其用于板材压痕
JPS6153641B2 (ja)
CN107255453B (zh) 一种工业机器人关节减速器偏心轴轴径测量装置及方法
JPS626163B2 (ja)
CN207066392U (zh) 涂层测厚仪
JPS5830601A (ja) 凹形溝の間隔測定方法
US5317811A (en) Apparatus and method for measuring surfaces and lenses
JPS6144504U (ja) 線寸法を検査するためのゲ−ジ
CN114485595A (zh) 准确定位标识桥梁静载试验应变测点方法及标识装置
CN106052537A (zh) 一种眼镜架鼻梁变形测试仪
JPS5988613A (ja) 測定触子装置
US4633590A (en) Tube wall thickness measurement apparatus
US6480655B1 (en) Apparatus for the measurement of paperboard strain in a confined area
JPS5812524B2 (ja) オウキヨクメンノキヨクリツハンケイソクテイホウホウ オヨビ ソウチ
JPS6025527Y2 (ja) 線径測定装置
CN212206958U (zh) 一种可测量角度的回弹仪
EP0962744B1 (en) Differential curvature transducer
JPH06294601A (ja) 半径測定器
JPS5824722Y2 (ja) 内径測定ヘッド
JP2671113B2 (ja) ばね限界値試験機
CN2716796Y (zh) 管壁测厚游标卡尺
JPS6113922Y2 (ja)
JPH044219Y2 (ja)
JPS6042356Y2 (ja) 硬さ試験機