JPS5830330B2 - エポキシジユシルイノ カリユウホウホウ オヨビ カリユウザイ - Google Patents

エポキシジユシルイノ カリユウホウホウ オヨビ カリユウザイ

Info

Publication number
JPS5830330B2
JPS5830330B2 JP49146690A JP14669074A JPS5830330B2 JP S5830330 B2 JPS5830330 B2 JP S5830330B2 JP 49146690 A JP49146690 A JP 49146690A JP 14669074 A JP14669074 A JP 14669074A JP S5830330 B2 JPS5830330 B2 JP S5830330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy
liquid
accelerators
polyamino
vulcanization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49146690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5098999A (ja
Inventor
ハツリソン トニイ
グラハム ウエザーヘツド ロジヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPS5098999A publication Critical patent/JPS5098999A/ja
Publication of JPS5830330B2 publication Critical patent/JPS5830330B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • C08G59/686Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used containing nitrogen

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、エポキシ樹脂類を加硫する ( cure)ための方法、およびこうして製造された
加硫生成物、さらにエポキシ樹脂類を加硫するために適
した加硫剤組成物に関する。
エポキシ樹脂類をポリアミノ化合物類と反応させること
により不溶性の硬い樹脂状生成物へ変換できるという事
実は知られている。
この方法、つまりエポキシ樹脂類の加硫方法は、一般的
にはポリアミノ化合物が脂肪族または脂環族のものであ
る場合周囲温度で実施することができる。
加硫速度が促進剤、たとえばフェノールを使用すること
によって促進しうるということも知られている。
ヒドロキシベンゼンおよびクレゾールというようなフェ
ノール類は、それらが多種類の液体アミノ加硫剤中にま
た液体エポキシ樹脂中に周囲温度で容易に溶解するとい
うこと、および良好な促進活性をもっているという点で
有利であるが、一方臭気および毒性をもっているために
ある特定の場合には利用できないという点で不利である
特定の尿素誘導体がアミン類と併合して、加硫処理に対
して特別に好適な促進剤となうということが今や見い出
された。
この発明に従ったエポキシ樹脂類を加硫するための方法
は、1分子当り平均して1つより多くのエポキシ基をも
つエポキシ化合物と、1分子当り1つより多くの第1お
よび/または第2アミノ基をもつポリアミノ化合物、こ
のポリアミノ化合物は、下記の促進剤の存在下において
周囲温度において前記エポキシ樹脂を加硫しうるもので
ある、とな、次の一般式を有する促進剤の存在下におい
て反応させることか−ら成る。
式中、Rは であり、 R2)n R2はC1,のアルキル、塩素または臭素であり、 nは011または2であり、 R1はRまたはHである。
この発明の方法に従って加硫されるべきエポキシ化合物
類は、エポキシ化合物の分子当り平均して1つ以上のエ
ポキシ基、つまり1つ以上の10\ C−C−基を有する化合物またはそれらの1 混合物として定義される。
エポキシ樹脂類は、飽和または不飽和の脂肪族、脂環族
、芳香族または異項環化合物であってもよく、そしてそ
れはもし所望ならハロゲン原子、水酸基またはエーテル
基のような置換されていてもよい。
それら東単量体および/または重合体であってよく、そ
してそれらは周囲温度で液体または固体であってよい。
もし、周囲温度で固体であるエポキシ化合物が使用され
るならば、それを溶液として使用するのカ好ましい。
この場合の好適な溶剤は、アセトンおよびメチルイソブ
チルケトンのようなケトン類酢酸エチル、およびエチレ
ングリコール酢酸エステルノヨウナエステル類;エチレ
ンクリコールモノ−n−ブチルエーテルのようなエーテ
ル類;およびキシレンまたはトルエンのような芳香族化
合物である。
しかし、好ましくはエポキシ化合物は周囲温度で液体で
ある。
好ましいエポキシ化合物類は、多価フェノール類および
多価アルコール類である。
特に好ましいものは、2・2−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)プロパンまたはビス(4−ヒドロキシフェニル
)メタンのポリグリシジルエーテル類である。
このようなポリグリシジルエーテル類はアルカリの存在
下にエピクロルヒドリンを相当するフェノールと反応さ
せることによって製造することができる。
エポキシド当量が155から250であるこの型の液体
エポキシ化合物類が好ましい。
この型の液体エポキシ化合物類のいくつかは高い粘度を
もっており、そして粘度を減少させるために粘度調整剤
(低粘度の液体)を採用することは、しばしば有利であ
って、そうすることにより樹脂類の取扱い易さが改良さ
れる。
粘度調整剤は反応性であっても非反応性であってもよい
好適な反応性粘度調整剤はブタノール、モノエチレング
リコールまたはクレゾールのようなアルコール類または
フェノール類の液体モノ−またはジグリシジルエーテル
類;カルボキシル基が第3または第4炭素原子に結合し
ている飽和脂肪族モノカルボン酸類(アルファー分岐モ
ノカルボン酸類)の液体モノグリシジルエステル類であ
る。
非−反応性粘度調整剤の例としては、酢酸エチル、酢酸
ブチル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテ
ートのようなエステル類;エチレングリコールまたはジ
エチレングリコールのメチル−、エチル−1またはブチ
ルエーテルのようなエーテル類;ベンゼン、トルエンま
たはキシレンのような芳香族炭化水素類;メタノール、
エタノール、イングロビルアルコールまたはn−ブチル
アルコールのようなアルコール類;およびそれらの混合
物である。
樹脂の粘度をより便利な水準まで減少させるためには、
エポキシ樹脂の1から20重量%の範囲で粘度調整剤を
使用すれば通常は十分である。
粘度調整剤を使用しまたは使用することなしで、液体エ
ポキシ化合物の粘度は、好ましくは25℃で160ボイ
ス以下、より好ましくは100ポイス以下である。
加硫剤として使用され、かつ1分子当り1つ以上の第1
および/または第2アミン基を有するポリアミノ化合物
は、周囲温度で固体でもよく(この場合それらは溶液と
して使用されるであろう)また液体でもよいが、後者の
方が好ましい。
好適なポリアミノ化合物は、脂肪族および脂環族ポリア
ミン類である。
脂肪族とは、そのアミノ基が脂肪族炭素原子に結合して
いるものを意味し脂環族とは少な(とも1つのアミノ基
が脂環族炭素原子に結合しているものを意味している。
例としては:キシレンジアミン類:エチレンジアミンジ
エチレントリアミンおよびトリメチルへキサメチレンジ
アミン;1−アミノ−3−アミノメチル−3・5・5−
トリメチルシクロヘキサン(インホロンジアミン);ジ
(3−メチル−4−アミノシクロヘキシル)メタン;ジ
(4−アミノシクロヘキシル)メタン;N−(シクロヘ
キシル)n−プロピレンジアミン(シクロヘキシルプロ
ピレンジアミン);オルト、メタまたはパラビス(アミ
ノメチル)シクロヘキサン;N−(アミノエチル)ピペ
ラジン;およびポリアミ、ン類のアミノ−アミド類およ
びエチレン性不飽和脂肪酸類の二量体のようなポリアミ
ド類である。
好ましい液体ポリアミノ化合物は脂環族ポリアミン類で
ありその中で特に2つの第17ミノ基をもつイソホロン
ジアミンのようなものである。
液体ポリアミノ化合物は、ベンジルアルコール、ジブチ
ルフタレート、フルフリルアルコールまたはパイン油の
ような希釈剤で希釈することができる。
このポリアミノ化合物は、当該技術分野において知られ
ている量で使用することができるが、たとえばエポキシ
化合物のエポキシ基当り0.8から1.2のアミノ水素
原子を供給するような量である3前に定義したような促
進剤は、エポキシ樹脂/ポリアミン反応を促進するが、
それ単独では周囲温度において実質的な程度でエポキシ
樹脂の加硫をする能力はまったくない。
一般的には、加硫すべきエポキシ化合物の100グラム
当り0.005から0.11好ましくは0.02から0
.07モルの促進剤が使用される。
好ましい促進剤は、フェニル尿素および1・3−ジフェ
ニル尿素である。
促進剤はエポキシ化合物とポリアミノ化合物とを反応さ
せる前に、エポキシ化合物および/またはポリアミノ化
合物へ添加することができるが、反応混合物中へ別途添
加することもできる。
一般的には、促進剤をポリアミノ化合物中へ添加するの
が望ましく、前記促進剤の1つの利点は、それらが周囲
温度で液体であるところのポリアミノ化合物のほとんど
のものに溶解するという点にある。
この発明の他の観点に従うと、前記方法で使用するのに
好適な加硫剤組成物+3次の一般式で不される化合物が
1分子当り1つ以上の第1および/または第27ミノ基
をもつポリアミノ化合物に溶解した、そして場合により
前記したような希釈剤の存在している一種の溶液から成
っている。
R2はC1−4のアルキル、塩素または臭素、nは0.
1または2、そして R1はRまたはHである。
前記したように、ポリアミノ化合物は促進剤の存在下に
おいて、周囲温度でエポキシ樹脂を加硫することができ
る。
樹脂と加硫剤とを混合した後、受は入れられる時間内で
加硫が明らかに行なわれる。
このような受は入れられる時間は、その系で取り扱うべ
き量、その系で適用する層の厚さ、およびその系および
基質の温度に依存するが、通常はゲル化には15分から
6時間、満足できる機械的な性質が発現してくるまで1
から2週間でありその短い時間の方ならばより受は入れ
易いものである。
周囲温度はかなり変動してよく、高い場合は50℃程度
、低い場合は0℃であってもよい。
しかしながら周囲温度は通常5℃から35℃の範囲内の
ものである。
この発明における促進剤の1つの利点は、それらが低温
、つまり0℃から15℃の範囲の温度においても加硫を
行なわせうるという点にあり、その場合もし促進剤を使
用しないならば加硫は受は入れることができない程緩慢
であるし、公知の促進剤を使用したならば加硫はひどい
不利をこうむる。
この発明に従った方法は、接着剤、被覆剤、床張り、ラ
ミネート、および都市工学の分野において特別に有用で
ある。
もし所望ならば、溶剤、希釈剤、展延剤、充填剤、およ
び顔料を存在させてもよい。
この発明を例に示して説明する。
これらの例に&東 この発明に属さない他の促進剤をも
ちいた比較データが含まれている。
例における各種の表現は、次の通りの意味をもっている
テカム(Tecam )ゲル時間:油浴中の代りに恒温
中で実施されたテストという点にのみ相違しているが、
英国スタンダード2782メソード111Dに従って決
定されたゲル時間。
ゲル時間は被覆されていない(unlagged)容器
中で100rrLlのサンプルについて決定された。
ポリエポキシドB:2・2−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパンの液体ポリグリシジルエーテルを15重
量%の飽和脂肪族モノカルボン酸類(ここでカルボキシ
ル基は、第3または第4炭素原子に結合している)のグ
リシジルエステル類の混合物で希釈したもの;粘度は2
5℃で15ボイス、エポキシ当量は200のもの。
ポリエポキシドC:2・2−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパンの液体ホr)クリシジルエーテルで10
重量%のクレジルグリシジルエーテルで希釈されたもの
;エポキシ当量は200加硫剤Aニジクロヘキシルプロ
ピレンジアミン。
加硫剤B:脂環族ポリアミン類の液体混合物。
加硫剤C:″ジノライド(5ynolide )”96
0(二量体化された不飽和脂肪酸類のポリアミノアミド
で市販品: ” 5ynolide ”は登録商標名で
ある)。
例1 次の組成のものについて2°と23℃におけるテヵムゲ
ル時間を決定した: ポリエポキシドB 100 f?イ
ンホロンジアミン 24 1促進剤
0.05モル促進剤は、インホ
ロンジアミンに溶解した。
ポリエポキシドおよび加硫剤混合物は、混合する前にテ
スト温度で調整した。
各種の促進剤を使用してえられた結果を表−1に示す。
この表からこの発明に従った方法において使用するのに
好適な促進剤(6,7)は促進剤を使用しなかったもの
(1)、尿素を使用したもの(2)、他の尿素誘導体を
使用したもの(3,4,5)またはクレゾール酸を使用
したものよりもより早い速度の加硫が行なえるというこ
とがわかるであろう。
例2 次の組成のものについて各種の加硫剤をもちい、また促
進剤を添加または添加することなく、23℃でテカムゲ
ル時間を決定した。
ポリエポキシドB 100 P加硫
剤(および量) 第2表を見よ促進剤
0.05モルア 促進剤は液体加硫剤中に溶解した:エポキシドおよび加
硫剤混合物は混合する前にテスト温度で調整した。
詳しい組成および結果を表−2に示す。
えられたテカム値は1−フェニル尿素のものがフェノー
ルのものよりもより良好に促進されることを示している
例3 促進剤を添加したエポキシ樹脂/アミン系の低※※温に
おける加硫特性。
モツドーエポックス(Mod−Epox ) ” (登
録商標名)オヨヒサリチル酸はエポキシ樹脂/アミン加
硫のための普通の促進剤である;組成および評価は表−
3を見よ。
成分の量:重量部。
*:非常にもろい。
B:テストするにはもろすぎる。
表−3の引張り強さの数値は一連のテストの平均値で定
めた:特に低い数値のものは平均からのばらつきが相当
にあった。
しかしながら、これらの数値はフェニル尿素が低温にお
ける加硫処理において普通の促進剤である”モツドーエ
ポックス(Mod −Epox )”およびサリチル酸
よりも優れたものであるということを明確に示している

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11分子当り平均して1つより多くのエポキシ基をもつ
    エポキシ化合物と、1分子当り1つより多くの第1およ
    び/または第27ミノ基をもつポリアミノ化合物とを、
    次の一般式を有する促進剤、H 1 R−N−C−N −R1 (式中、 Rは R2は01−4のアルキル、塩素または臭素であり、 nは0.1または2であり、 Ro はRまたはHである) の存在下において反応させ、しかして前記ポリアミノ化
    合物は前記促進剤の存在下において周囲温度において前
    記エポキシ樹脂を加硫しうるものであることを特徴とす
    る、エポキシ樹脂類の加硫方法。
JP49146690A 1974-01-03 1974-12-20 エポキシジユシルイノ カリユウホウホウ オヨビ カリユウザイ Expired JPS5830330B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB279/74A GB1481173A (en) 1974-01-03 1974-01-03 Curing agents for epoxy resins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5098999A JPS5098999A (ja) 1975-08-06
JPS5830330B2 true JPS5830330B2 (ja) 1983-06-28

Family

ID=9701571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49146690A Expired JPS5830330B2 (ja) 1974-01-03 1974-12-20 エポキシジユシルイノ カリユウホウホウ オヨビ カリユウザイ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US3945971A (ja)
JP (1) JPS5830330B2 (ja)
BE (1) BE823622A (ja)
CA (1) CA1035498A (ja)
CH (1) CH606183A5 (ja)
DE (1) DE2460690C2 (ja)
FR (1) FR2272121B1 (ja)
GB (1) GB1481173A (ja)
IT (1) IT1027950B (ja)
NL (1) NL7416643A (ja)
SE (1) SE414033B (ja)
ZA (1) ZA748119B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4436890A (en) 1982-12-30 1984-03-13 Mobil Oil Corporation Aromatic urea-based curing agent system for epoxy resin coating compositions
GB8432606D0 (en) * 1984-12-22 1985-02-06 Ciba Geigy Ag Heat curable epoxide resin compositions
US4683283A (en) * 1986-06-23 1987-07-28 Ashland Oil, Inc. Latent accelerators for epoxide curing
US20030082385A1 (en) * 2001-07-13 2003-05-01 Toray Composites (America), Inc. Quick cure carbon fiber reinforced epoxy resin
US20080114094A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-15 Dilipkumar Nandlal Shah Use of a polyamine stream as curing agent in epoxy adhesive and flooring applications
EP2671716A1 (en) 2012-06-08 2013-12-11 Hexcel Composites SASU Low density composite materials, their production and use
US10253225B2 (en) * 2016-12-23 2019-04-09 Evonik Degussa Gmbh APCHA as a building block in curing agent formulations for structural adhesives
EP3655450B1 (en) 2017-07-21 2022-08-31 Huntsman Advanced Materials Americas LLC Urea terminated butadiene polymers and butadiene acrylonitrile copolymers

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3294749A (en) * 1963-05-21 1966-12-27 Allis Chalmers Mfg Co Latent catalysts for curing epoxy resins
US3759914A (en) * 1971-08-10 1973-09-18 Du Pont Improved curing compositions for epoxy resins comprising latent amine curing agent and accelerator

Also Published As

Publication number Publication date
DE2460690A1 (de) 1975-07-10
BE823622A (nl) 1975-06-20
CH606183A5 (ja) 1978-10-31
FR2272121B1 (ja) 1979-02-09
US3945971A (en) 1976-03-23
GB1481173A (en) 1977-07-27
ZA748119B (en) 1976-01-28
IT1027950B (it) 1978-12-20
JPS5098999A (ja) 1975-08-06
SE7416165L (ja) 1975-07-04
NL7416643A (nl) 1975-07-07
AU7671674A (en) 1976-06-24
DE2460690C2 (de) 1983-09-15
FR2272121A1 (ja) 1975-12-19
SE414033B (sv) 1980-07-07
CA1035498A (en) 1978-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2924580A (en) Divinyl benzene dioxide compositions
US2651589A (en) Process for forming cured glycidyl ether resinous bonds between two solid surfaces
CA2690295C (en) Catalyst for curing epoxides
JP6839980B2 (ja) 繊維マトリックス半製品のためのエポキシ樹脂組成物
TWI426091B (zh) 用於固化環氧化物之觸媒
US3641195A (en) Curable compositions containing an epoxide resin and a copolymer o an olefine hydrocarbon with an olefine ester
TWI439486B (zh) 用於固化環氧化物之觸媒
CN110072907B (zh) 使用取代的巴比妥酸实现环氧稳定化
WO2016049832A1 (en) Epoxy composition
JPH07252345A (ja) 弾性エポキシ樹脂−硬化剤系
JP4370447B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤のための、水に影響されない促進剤としてのノボラック
EP0786481B1 (en) Reactive accelerators for amine cured epoxy resins
JPS5830330B2 (ja) エポキシジユシルイノ カリユウホウホウ オヨビ カリユウザイ
JP2022145636A (ja) 水性エポキシ硬化剤
JP2001163955A (ja) エポキシ樹脂硬化剤および組成物
JPS5817776B2 (ja) 被覆の製造法
JP6409487B2 (ja) エポキシ樹脂及びその製造方法、エポキシ樹脂含有組成物並びに硬化物
JP2017186453A (ja) エポキシ化合物、エポキシ化合物含有組成物及びその硬化物
JPS63186726A (ja) 常温速硬化型エポキシ樹脂組成物
JPH05202348A (ja) クレオソート耐性エポキシ接着剤系
US3988257A (en) Epoxy resin accelerator
US3207813A (en) Novel polyepoxide compositions of matter and methods and steps for producing the same
AU2017349047B2 (en) Rapid curing epoxy-resin composition for fiber-matrix semifinished products
JP2011006499A (ja) エポキシ樹脂硬化剤及びエポキシ樹脂組成物
JPS60231633A (ja) マンニツヒ塩基の製造法