JPS5830223A - ディジタル信号の絶縁伝送装置 - Google Patents

ディジタル信号の絶縁伝送装置

Info

Publication number
JPS5830223A
JPS5830223A JP56128532A JP12853281A JPS5830223A JP S5830223 A JPS5830223 A JP S5830223A JP 56128532 A JP56128532 A JP 56128532A JP 12853281 A JP12853281 A JP 12853281A JP S5830223 A JPS5830223 A JP S5830223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital signal
signal
pulse
winding
differential transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56128532A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Okumura
奥村 健史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56128532A priority Critical patent/JPS5830223A/ja
Publication of JPS5830223A publication Critical patent/JPS5830223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、相互に絶縁した回路の間でディジタル信号を
絶縁伝送する装置に関するもので、論理回路等より発生
される2値のディジタル信号を、直流的に絶縁した状態
で一般家庭用テレビジョ/受信機などの商用電源直接整
流方式を採用した機器をはじめ、異なる回路間に伝送す
ることのできる極めて簡易でかつ実用的な手段を提供し
ようとするものである。
一般に、商用電源直接整流方式を採用した機器のアース
は大地アースとの間に一定の電位を有しており、この電
位が人体に加わると、感電等の事故になる。したがって
、これらの機器に外部から信号を供給し、あるいは逆に
機器から信号を取りだそうとする場合には、それらの機
器といかに絶縁したままで信号を伝送するかということ
が常に問題となる。
これを実理するためには、商用電源を分離するセパレー
トトランスを使用して機器をいわゆるコールドシャーシ
ーとして使用する方法、入出力端子よりの信号ライン間
にフォトカプラーを入れて信号伝送路を絶縁分離する方
法、捷た、入出力端子よりの信号ライン間にアイソレー
ショントランスを入れて信号伝送路を絶縁分離する方法
などがある。
しかし、セパレートトランスを用いる方法では、セパレ
ートトランスが機器の消費電力に比例して大型になるた
め、機器の重量や容積が共に増加し、またコストも上昇
する。さらにリケージフラックスなどの悪影響も生じる
という問題があった。また、フォトカプラーによる絶縁
伝送方法では、直流伝送率等の伝送特性の関係で高い周
波数になるに従って素子の一ストが非常に高くなり、ま
た、良好な特性で使用できる安価な素子自体が存在しな
かった。
さらに、アイソレーショントランスによる方法では、ト
ランスを挿入したためのインピーダンス変換手段などの
周辺回路が複雑になりがちで、これも多チャンネルに対
応できるようにするとコストが上昇するという問題があ
った。
そこで、本発明はかかる従来の欠点を解消したディジタ
ル信号の絶縁伝送装置を提供するもので、伝送する信号
がディジタル信号である場合にはその波形が矩形波パル
スである点に注目し、小型形量の微分トランスを用いそ
の矩形波の前縁と後縁のエツジを検出し、そのエツジ検
出信号をもってディジタル信号再生用のパルス発生回路
を駆動するようにすることにより、原ディジタル信号の
波形を再生し、もってディジタル信号の絶縁伝送を行な
うことができ、構成が簡単で小型、軽量、低コストにで
き、かつ高い周波数まで応答することのできる回路を提
供するものである。
以下、本発明の一実施例における回路図を第1図に、そ
の波形図を第2図に、それぞれ示して説明する。
第1図において、1は互いに絶縁された1次巻線2と2
次巻線3とを有する微分トランスで、ここでは2次巻線
3はセンタータップを接地して相互に逆極性の巻線sa
、sbを設けている。この微分トランス1の1次巻線2
には外部ディジタル回路等の信号源4から第2図へのよ
うな2値波形のディジタル信号(入力信号)を加える。
すると、2次巻線3の各々の巻線3a、3bにはその入
力信号の各々のパルスの前縁と後縁とでそれぞれ逆極性
の微分パルスが出力されるが、各巻線aa、3bにはそ
の微分パルスの負の成分を除去するダイオード5a 、
sbを接続して、巻線3a側からは第2図Bのように入
力信号Aの各パルスの前縁を検出した前縁エツジ検出信
号を、巻線3b側からは第2図Cのように入力信号Aの
各パルスの後縁を検出した後縁エツジ検出信号を、それ
ぞれ取り出す。
そこで、この前縁と後縁のエツジ検出信号B。
Cをパルス発生回路であるフリップフロップ6めセット
端子とリセット端子とに加えてこれを駆動することによ
り、第2図りのように入力信号と同一波形のディジタル
信号を再生することができる。
そこで、このディジタル信号を内部の処理回路7へ供給
する。
このとき、微分トランス1の1次巻線側のアース8と2
次巻線側のアース9とを別々にしておくことにより、信
号源側と機器側とを完全に絶縁しておくことができ、そ
の絶縁状態を保ったl!tでディジタル信号を伝送する
ことができる。
なお、上記実施例では微分トランス1の2次巻線3をセ
ンタータップ式のものとしたが、1つの巻線のみのもの
を用いてもよく、その場合にはエツジ検出回路として微
分パルスの正成分と負成分とを別々に検出するものを用
いればよい。また、パルス発生回路も、フリップフロッ
プ以外にもエツジ検出信号で駆動されてパルスを発生す
る回路を任意に選択設計して用いればよい。
以上のように、本発明によれば、微分トランスとエツジ
検出回路とパルス発生回路とを用いるだけのきわめて簡
易な構成で、微分トランスの1次側と2次側とを絶縁し
た状態でディジタル信号を伝送することができ、小形、
軽量で低コストに実現できるディジタル信号の伝送装置
を得ることができる。また、微分トランスとしてデュア
ルインライン形のパルストランス等を用いることにより
、さらに小形化・高密度実装化を図ることができる。
さらに、ET積(電圧・時間積)の小さい微分トランス
を用いれば周波数特性を一層向上することができ、高い
周波数まで使用することができる等実用的効果は大なる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるディジタル信号の絶
縁伝送装置の回路図、第2図A 、 B 、 C。 Dはその各部の波形図である。 1・・・・・・微分トランス、2・・・・・・1次巻線
、3・・・・・・2次巻線、4・・・・・・信号源、5
a、sb・・・・・・・ダイオード、6・・・・・・フ
リ・ノフ゛フロツフ”、7.8・・・・・・アース。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 り丁下−丁一一り−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互いに絶縁された1次巻線と2次巻線とを有する微分ト
    ランスを設け、その1次巻線にディジタル信号を加え、
    上記2次巻線に上記ディジタル信号のパルスの前縁と後
    縁を検出するエツジ検出回路を設け、上記エツジ検出回
    路の検出出力によりパルス発生回路を駆動してディジタ
    ル信号を再生するようにしたことを特徴とするディジタ
    ル信号の絶縁伝送装置。
JP56128532A 1981-08-17 1981-08-17 ディジタル信号の絶縁伝送装置 Pending JPS5830223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56128532A JPS5830223A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 ディジタル信号の絶縁伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56128532A JPS5830223A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 ディジタル信号の絶縁伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5830223A true JPS5830223A (ja) 1983-02-22

Family

ID=14987074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56128532A Pending JPS5830223A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 ディジタル信号の絶縁伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830223A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61176823U (ja) * 1985-04-23 1986-11-05
FR2694991A1 (fr) * 1992-08-24 1994-02-25 Otic Fischer & Porter Méthode de transmission d'un signal logique à fréquence élevée par couplage inductif à très haute isolation galvanique.
EP0749227A2 (en) * 1995-06-15 1996-12-18 Sharp Kabushiki Kaisha Transmission using pulse position coding
JP2010206754A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Fuji Electric Systems Co Ltd 信号伝送回路及び電力変換装置
JP2011119111A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Sharp Corp 電源装置および液晶表示装置
JP2016111374A (ja) * 2014-12-01 2016-06-20 富士電機株式会社 信号伝達装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320211U (ja) * 1976-07-29 1978-02-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320211U (ja) * 1976-07-29 1978-02-21

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61176823U (ja) * 1985-04-23 1986-11-05
FR2694991A1 (fr) * 1992-08-24 1994-02-25 Otic Fischer & Porter Méthode de transmission d'un signal logique à fréquence élevée par couplage inductif à très haute isolation galvanique.
EP0749227A2 (en) * 1995-06-15 1996-12-18 Sharp Kabushiki Kaisha Transmission using pulse position coding
EP0749227A3 (en) * 1995-06-15 2000-11-08 Sharp Kabushiki Kaisha Transmission using pulse position coding
JP2010206754A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Fuji Electric Systems Co Ltd 信号伝送回路及び電力変換装置
JP2011119111A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Sharp Corp 電源装置および液晶表示装置
JP2016111374A (ja) * 2014-12-01 2016-06-20 富士電機株式会社 信号伝達装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6970023B2 (en) Modulated transistor gate driver with planar pulse transformer
JPS5830223A (ja) ディジタル信号の絶縁伝送装置
JPH098624A (ja) 信号伝達装置
US4461302A (en) Coupling of multiple physiological signals across an isolation barrier
JPH0224060B2 (ja)
JPS5915589B2 (ja) デジタル信号伝送装置
JPS6138088Y2 (ja)
JPH031818Y2 (ja)
JPH10178398A (ja) 入出力間電位絶縁装置
JPS5812779B2 (ja) ソウホウコウデ−タデンソウソウチ
JPH02222322A (ja) 不平衡型送信装置
JPS60111301A (ja) 信号伝送装置
SU1374367A1 (ru) Преобразователь напр жени с защитой от асимметрии
JPS5930487Y2 (ja) 3巻線トランス
JPH0652908B2 (ja) データ伝送方法
JPH0535940B2 (ja)
JPS5927668U (ja) 漏れ電流防止装置
JPS5946147B2 (ja) 絶縁装置
JPH04196644A (ja) 伝送路の絶縁方式
JPS60220616A (ja) のこぎり波伝達装置
JPS599674U (ja) ダイナミツク・フオ−カス回路
JPS59221084A (ja) 電源妨害除去装置
JPS5927634U (ja) 高周波スイツチ
JPS58144966U (ja) 再生信号切換回路
JPS63227284A (ja) テレビ受像機におけるagc回路