JPS5830173Y2 - 箱尺 - Google Patents

箱尺

Info

Publication number
JPS5830173Y2
JPS5830173Y2 JP1978098317U JP9831778U JPS5830173Y2 JP S5830173 Y2 JPS5830173 Y2 JP S5830173Y2 JP 1978098317 U JP1978098317 U JP 1978098317U JP 9831778 U JP9831778 U JP 9831778U JP S5830173 Y2 JPS5830173 Y2 JP S5830173Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
box body
box
scale plate
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978098317U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5516416U (ja
Inventor
正和 金指
Original Assignee
金指商事株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 金指商事株式会社 filed Critical 金指商事株式会社
Priority to JP1978098317U priority Critical patent/JPS5830173Y2/ja
Publication of JPS5516416U publication Critical patent/JPS5516416U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5830173Y2 publication Critical patent/JPS5830173Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は木製の箱尺に関する。
従来のこの種箱尺は、第1図に示すように角部毎に設け
た折り溝1aの内接によってコ字形に成型する箱体1X
の上部端内側に、目盛板2xの厚み寸法を加えた深さの
切欠溝1eを、またその外側には前記厚み寸法がない深
さの切欠溝1fをそれぞれ設け、内側の切欠溝1e間に
は目盛板2Xを落し込んで接着剤などで固定し、次にこ
の両溝le、If位置には、箱体1Xの上部端面におけ
る美装と防水の目的により、上方からコ字形の押え金具
3を被覆状に取付けていたが、面上部端の工作と押え金
具3の取付けに多くの手間を要してコスト高になるうえ
、長期使用により、目盛板2X両側端部と内側切欠溝1
eとの接着力が水分や外圧によって弱まった場合、箱体
1Xは、コ字形原型を保持できなくなって点線矢印前に
拡がり変形を起す結果、箱尺の機能を喪失するなどの欠
点があった。
この考案はこれを改善して、上部端面の美装と防水加工
が容易であるうえ、箱体と目盛板の結合が強力で、原型
および機能の保持が確実にできる箱尺を目的とする。
以下この考案を図面において説明すると、第2図および
第3図に示すように角部となる内面位置毎に折り溝1a
を設けた箱体1の上部端近くの内側面に、開口幅より奥
行幅が広くなる所定深さのアリ溝1bを長手方向に平行
状に設け、これに隣接する上部端の切口面は、防水面A
側だけを残すように削除して、箱体1の肉厚に相当する
長さの防水片1Cを屈曲可能に残置したのち、各折り溝
1aの内接によって箱体1をコ字形に成型したとき、両
防水片1Cも内側に屈曲して、これを上部端面に接着す
る。
次に箱体1の両アリ溝1b間には、長手方向の両側端部
にアリ溝1bと合致する切込み2aを設けた目盛板2を
、長手方向の一端から両側端部の挿入により固定的には
め込んで、一括体の箱体1を組成し、この内部に同様の
組成で、断面寸法を順次に縮尺する態様をもって構成し
た複数の箱体(図示せず)を、長手方向に対する摺動自
在に次々に挿入して、1組の箱尺を構成する。
これによって箱体1の上部端面は防水片1Cで覆われて
いるため、切口からの水分吸収を確実に防ぐことができ
る。
また箱体1と目盛板2は、アリ溝1bに対して切込み2
a端部がカンヌキ状に差込んであることから、結合部分
に水分を受けたり、または外圧がかかつても、強力に緊
結態様を固持することができる。
以上に示すようにこの考案は、箱体1の上部端面が自体
の端末残置による防水片1Cの被覆をもって水分吸収が
防げるため、この部分の工作が簡単にあり、また他の部
材を要しないことから、その分コストを低減できるうえ
、同村なので、外観美を一層向上でき、さらに箱体1と
目盛板2は、カンヌキ状の緊結態様を保有できる結果、
箱尺の原型と機能を恒常的に堅持できる等の効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例による箱尺の単位箱体構成を示す縦断面
図、第2図はこの考案による箱尺の箱体要部を示す展開
縦断面図、第3図は同箱尺の単位箱体構成を示す縦断面
図である。 符号の説明 1,1X・・・・・・箱体、1a・・・・
・・折り溝、1b・・・・・・アリ溝、1C・・・・・
・防水片、le、If・・・・・・切欠溝、2,2X・
・・・・・目盛板、2a・・・・・・切込み、3・・・
・・・押え金具、A・・・・・・防水面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.外側に防水処理した板材を上部が開口する箱形に折
    曲形成した箱体に対し、目盛板の横方向両端部が前記箱
    体両側板の長手方向内壁面に沿って設けた溝内に嵌合さ
    れ、当該目盛板を箱体の開口上部に装着させた箱尺にお
    いて、 前記箱体の両側板に設けた溝の内壁面と該溝内に嵌合さ
    れる目盛板の両側部とのいずれか一方に係止用の凸部を
    設けると共に、他方にはこれと適合する凹部を設け、前
    記溝の長手方向端部から嵌入させた目盛板により箱体の
    両側板と目盛板とを相互に係止させ、箱体両側板の拡開
    を防止せしめたことを特徴とする箱尺。 2、前記溝の断面形状は溝の開口側が溝の内側壁の幅よ
    り縮径されたアリ溝に形成され、前記目盛板の両端部下
    面にはアリ溝に適合する切欠きを設けてアリはぞが形成
    され、箱体の両側板と目盛板とがアリ継ぎされている請
    求の範囲第1項記載の箱尺。
JP1978098317U 1978-07-19 1978-07-19 箱尺 Expired JPS5830173Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978098317U JPS5830173Y2 (ja) 1978-07-19 1978-07-19 箱尺

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978098317U JPS5830173Y2 (ja) 1978-07-19 1978-07-19 箱尺

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5516416U JPS5516416U (ja) 1980-02-01
JPS5830173Y2 true JPS5830173Y2 (ja) 1983-07-02

Family

ID=29033974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978098317U Expired JPS5830173Y2 (ja) 1978-07-19 1978-07-19 箱尺

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830173Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236587U (ja) * 1975-09-06 1977-03-15
JPS5237236U (ja) * 1975-09-09 1977-03-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236587U (ja) * 1975-09-06 1977-03-15
JPS5237236U (ja) * 1975-09-09 1977-03-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5516416U (ja) 1980-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3582685D1 (de) Schalungselement fuer die mantelbetonbauweise.
US4444525A (en) Joint for door frames and other similar sections
JPS5830173Y2 (ja) 箱尺
JPS5831045Y2 (ja) 箱尺
JPS642011Y2 (ja)
JPS6221622Y2 (ja)
JPH0227117Y2 (ja)
JPS5829224Y2 (ja) バスル−ムユニツトの壁面の継ぎ目隠し装置
JPS5819036U (ja) 建築板用継手
JPS6053949U (ja) サイデイングボ−ド
JPS6018505Y2 (ja) 金属製パネルの取付構造
JPS6023372Y2 (ja) 建築用壁板
JPS636353Y2 (ja)
JPS594112Y2 (ja) ジョイナ−取付部の構造
JPS6120171Y2 (ja)
JPS5835805Y2 (ja) 壁板材の固定構造
JPS6033221Y2 (ja) 格子付天井材
FR2405343A1 (fr) Profil en u pour maintenir et/ou monter un element de cloison sur un plancher un mur ou un plafond
JPS6151320U (ja)
JPS6019904Y2 (ja) 化粧框
JPS6143865Y2 (ja)
JPS6136687Y2 (ja)
KR800001102Y1 (ko) 실내용 절첩식 칸막이
JPH056329Y2 (ja)
JPH0232793Y2 (ja)