JPH0227117Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227117Y2
JPH0227117Y2 JP1983047021U JP4702183U JPH0227117Y2 JP H0227117 Y2 JPH0227117 Y2 JP H0227117Y2 JP 1983047021 U JP1983047021 U JP 1983047021U JP 4702183 U JP4702183 U JP 4702183U JP H0227117 Y2 JPH0227117 Y2 JP H0227117Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
panel
vertical
pieces
decorative sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983047021U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59152096U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4702183U priority Critical patent/JPS59152096U/ja
Publication of JPS59152096U publication Critical patent/JPS59152096U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0227117Y2 publication Critical patent/JPH0227117Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は、折り畳み扉などにおけるドアパネル
に関するものである。
〔背景技術〕
折り畳みドアは2枚のドアパネルA,Aをヒン
ジ10によつて折り畳み回動自在に連結し、これ
を周知のように上レール11と下レール12の間
に走行自在に取付けることにより第1図、第2図
のように形成される。そしてこのドアパネルAは
第2図に示すようにパネル5の一方の端部にヒン
ジ10を受けるための受け具13を構成する端部
材3を、他方の端部にクツシヨン材14を取付け
るための端部材3をそれぞれ取付け、さらに第3
図に示すように上端部に木口材8を取付けて形成
される。これら端部材3や木口材8はアルミニウ
ムの型材で形成されるが、従来は第3図に示すよ
うに端部材3の側片2の延出端面(a矢印)に木
口材8の縦側片の長手方向端面(b矢印)を当接
させる状態でこの端部材3と木口材8とをパネル
5に取付けるようにしており、このものにあつて
は、気温の変化による伸縮によつて冬期に木口材
8が収縮するとたちまち端部材3の側片2と木口
材8の縦側片7との間に隙間が生じて外観を著し
く害してしまうというおそれがあつた。
〔考案の目的〕
本考案は上記の点に鑑みて成されたものであつ
て、木口材が気温の変化で収縮しても端部材の側
片と木口材の縦側片との間に隙間が生じるような
おそれがないドアパネルを提供することを目的と
するものである。
〔考案の開示〕
しかして本考案に係るドアパネルは、垂直本体
片1の両側に側片2,2を延設して横断面略コ字
形の端部材3を形成すると共に側片2の先端内面
に凹段部4を設け、この側片2,2間にパネル5
の側端部を嵌着してパネル5に端部材3を取付
け、水平本体片6の両側に縦側片7,7を延設し
て縦断面略下面開口コ字形の木口材8を形成する
と共に縦側片7の下端部内面にスペーサ突片19
を突設し、この両縦側片7,7間にパネル5の上
端部を嵌着してパネル5に木口材8を取付けると
共に縦側片7の端部を上記側片2の凹段部4内に
挿入せしめパネル5の外面に貼付ける化粧シート
20の側端縁を端部材3の凹段部4内に挿入する
と共に化粧シート20の上端縁をスペーサ突片1
9の下側において縦側片7の内側に挿入して成る
ことを特徴とするものであり、かかる構成によつ
て上記目的を達成したものであつて、以下本考案
を実施例によつて詳述する。
端部材3としてクツシヨン材14を取付けるた
めクツシヨン材受け片15を設けて形成したもの
について説明すると、この端部材3はクツシヨン
材受け片15を設けた垂直本体片1の両側端に上
下全長に亘つて側片2,2を延出することによ
り、第4図に示すように平断面略コ字形にアルミ
ニウム材によつて形成してあり、また各側片2,
2の先端の内面側には凹段部4,4が上下全長に
亘つて凹設してある。さらに垂直本体片1の内面
中央部には鋸状突起を有する嵌合突片16が突設
してある。パネル5の側端部に端部材3を取付け
るにあたつては、端部材3の両側片2,2間にパ
ネル5の側端部を嵌め込むと共にパネル5の端部
に形成した嵌合凹溝17に嵌合突片16を嵌合さ
せることにより行なうものである。また木口材8
は第7図に示すように水平本体片6の両側端より
縦側片7,7を全長に亘つて垂下延出して下面開
口の縦断面コ字形にアルミニウム材によつて形成
してあり、水平本体片6の両側端の上面側には全
長に亘つて突条片18,18が突出せしめてあ
る。また縦側片7の内面の下段部には全長に亘つ
てスペーサ突片19が突設してある。この木口材
8は、スペーサ突片19,19の先端にパネル5
の外面を当接させる状態で両縦側片7,7間にパ
ネル5の上端部を嵌め込むことにより、パネル5
の上端部に取付けられるものであるが、ことと
き、第5図、第6図に示すように木口材8の縦側
片7の長手方向端部は端部材3の側片2の凹段部
4内に挿入される。そしてこのものにあつては、
気温の変化で木口材8が若干収縮しても木口材8
の縦側片7の端部は木口材8の凹段部4内に挿入
されているため、収縮の寸法はこの挿入部分で吸
収され、木口材8の縦側片7と端部材3の側片2
との間に隙間が生じるようなおそれはないもので
ある。また、パネル5の外面に貼付ける化粧シー
ト20は、第5図に示すようにスペーサ突片19
によつて形成される木口材8と縦側片7との間に
その上端縁を挿入すると共に端部材3の凹段部4
内にその側端縁が挿入され、化粧シート20の上
端縁及び側端縁の収まりが付けられる。尚、上記
実施例のように木口材8の水平本体片6に突条片
18を設けておくことにより、木口材8をパネル
5に固定するために木口材8の水平本体片6より
第5図のようにステープル21をパネル5に打ち
込んだときに、水平本体片6の上面側にステープ
ル21の頭が露出することを防止できる。
〔考案の効果〕
上述のように本考案によれば、端部材の側片に
設けた凹段部内に木口材の縦側片の端部を挿入さ
せるようにしてあるので、気温の変化で木口材が
収縮しても木口材の収縮した寸法は凹段部内に挿
入した部分の寸法で吸収されて、端部材の側片と
木口側の縦側片との間に隙間が生じることを防止
でき、この隙間の発生で外観を損うおそれがない
ものである。また、木口材の縦側片の下端部内面
にスペーサ突片を突設し、パネルの外面に貼付け
る化粧シートの側端縁を端部材の凹段部内に挿入
すると共に化粧シートの上端縁をスペーサ突片の
下側において縦側片の内側に挿入するようにした
ので、端部材の凹段部内に化粧シートの側端縁を
挿入することによつて木口材の寸法収縮を吸収す
るために端部材に形成した凹段部を利用して化粧
シートの側端縁の収まりを付けることができると
共に、木口材の縦側片の下端部にスペーサ突片を
突設することによつて縦側片の内面に形成される
スペーサに化粧シートの上端縁を挿入して化粧シ
ートの上端縁の収まりを付けることができ、化粧
シートを端縁の収まり良くパネルに貼付けること
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は折り畳み扉の概略図、第2図は同上に
おけるドアパネルの平断面図、第3図は従来例に
おけるドアパネルの一部の分解斜視図、第4図は
本考案の一実施例の一部の分解斜視図、第5図は
同上の拡大断面図、第6図は同上の一部の上面
図、第7図は同上における木口材の一部の斜視図
である。 1は垂直本体片、2は側片、3は端部材、4は
凹段部、5はパネル、6は水平本体片、7は縦側
片、8は木口材、19はスペーサ突片、20は化
粧シートである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 垂直本体片の両側に側片を延設して横断面略コ
    字形の端部材を形成すると共に側片の先端内面に
    凹段部を設け、この側片間にパネルの側端部を嵌
    着してパネルに端部材を取付け、水平本体片の両
    側に縦側片を延設して縦断面略下面開口コ字形の
    木口材を形成すると共に縦側片の下端部内面にス
    ペーサ突片を突設し、この両縦側片間にパネルの
    上端部を嵌着してパネルに木口材を取付けると共
    に縦側片の端部を上記側片の凹段部内に挿入せし
    め、パネルの外面に貼付ける化粧シートの側端縁
    を端部材の凹段部内に挿入すると共に化粧シート
    の上端縁をスペーサ突片の下側において縦側片の
    内側に挿入して成るドアパネル。
JP4702183U 1983-03-31 1983-03-31 ドアパネル Granted JPS59152096U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4702183U JPS59152096U (ja) 1983-03-31 1983-03-31 ドアパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4702183U JPS59152096U (ja) 1983-03-31 1983-03-31 ドアパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59152096U JPS59152096U (ja) 1984-10-12
JPH0227117Y2 true JPH0227117Y2 (ja) 1990-07-23

Family

ID=30177570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4702183U Granted JPS59152096U (ja) 1983-03-31 1983-03-31 ドアパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59152096U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57159988U (ja) * 1981-04-03 1982-10-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59152096U (ja) 1984-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0227117Y2 (ja)
JPH0248622Y2 (ja)
JPS594156Y2 (ja) ル−バ戸
JPS6019904Y2 (ja) 化粧框
JPH0728390Y2 (ja) 小窓付きドア
JPH0355743Y2 (ja)
JPS5826263Y2 (ja) 化粧たる木用木口金具
JPS6244059Y2 (ja)
JPH0122077Y2 (ja)
JPH0334110Y2 (ja)
JPS6283181U (ja)
JPS5920559Y2 (ja) 箱状家具類の扉パネル
JPS5821685U (ja) 建具
JPH0452134U (ja)
JPS6240188U (ja)
JPS59128890U (ja) 窓におけるタイト材の取付構造
JPH0471150B2 (ja)
JPS6088849U (ja) バケツトシ−ト
JPS60184983U (ja) 化粧框
JPS61110786U (ja)
JPS6396183U (ja)
JPH01129394U (ja)
JPS6092089U (ja) 冷蔵庫の庫口部構造
JPH0442535U (ja)
JPS6319182U (ja)