JPS5829856B2 - 電磁荷重補償型秤量装置 - Google Patents

電磁荷重補償型秤量装置

Info

Publication number
JPS5829856B2
JPS5829856B2 JP53076934A JP7693478A JPS5829856B2 JP S5829856 B2 JPS5829856 B2 JP S5829856B2 JP 53076934 A JP53076934 A JP 53076934A JP 7693478 A JP7693478 A JP 7693478A JP S5829856 B2 JPS5829856 B2 JP S5829856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compensation
voltage
pulse
comparator
integrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53076934A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5448277A (en
Inventor
フエリクス・ストローベル
ルドルフ・ストツカー
ヴエルナー・ツムブルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mettler Instrumente AG
Original Assignee
Mettler Instrumente AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mettler Instrumente AG filed Critical Mettler Instrumente AG
Publication of JPS5448277A publication Critical patent/JPS5448277A/ja
Publication of JPS5829856B2 publication Critical patent/JPS5829856B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G7/00Weighing apparatus wherein the balancing is effected by magnetic, electromagnetic, or electrostatic action, or by means not provided for in the preceding groups
    • G01G7/02Weighing apparatus wherein the balancing is effected by magnetic, electromagnetic, or electrostatic action, or by means not provided for in the preceding groups by electromagnetic action
    • G01G7/04Weighing apparatus wherein the balancing is effected by magnetic, electromagnetic, or electrostatic action, or by means not provided for in the preceding groups by electromagnetic action with means for regulating the current to solenoids
    • G01G7/045Weighing apparatus wherein the balancing is effected by magnetic, electromagnetic, or electrostatic action, or by means not provided for in the preceding groups by electromagnetic action with means for regulating the current to solenoids having a PID control system

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電磁荷重補償型秤量装置に関する。
アメリガ特許A3786884は荷重受に作用する力の
電磁補償手段をそなえ、該手段用の補償電流パルスが定
電流源から供給される電気秤について開示している。
位置発信器からの信号は制御器を通った後、比較器に制
御信号として送られパルス巾が決められる。
デジタルの計量結果を送るために、複数個のパルスの間
に生ずる高周波数のタイムマークがカウントされる。
比較器からの出力信号は同期回路で次のタイムマークと
の同期をとり、電流パルスを終らせる。
また該荷重受、位置発信器、制御器、比較器は機械−電
気制御回路の構成部品である。
この秤では、デジタル化されるのはアナログの計量結果
全体ではないが、その代わりデジタル化は制御回路内で
行なわれる。
パルスの持続時間とタイムマークの数との関係を明確に
するには、制御信号と比較信号の一致に応じて補償電流
がオフになる前に次のタイムマークを待つ6要がある。
この小さい時間差のために誤差が生じ、この誤差を比較
的動作のおそい機械−電気式制御回路により補正しなけ
ればならない。
この補正には複数のパルスすなわちランプ(ramps
)が必要で、′°正確な1′平均値を中心とする周期
的な変動として表わされる。
この変動の大きさはタイムマークの数で2桁にもなるこ
とがある。
このいわゆるデジタル化誤差は表示の分解能がタイムマ
ークの周波数に比較して小さい限りはそれほど重要でな
いが、分解能が大きい場合には表示のふらつきとして現
われてくる。
これは各場合において一定の積分時間(各秤量結果につ
いて計数される電流パルスの数)と関連する。
さらにこの誤差は表示はふらつかないが、たとえば較正
の関係で表示されない十進位にある程度安定性を持たせ
た場合には特に目立ってくる。
タイムマークの周波数を適当に選ぶことによってデジタ
ル化誤差をできるだけ小さく保つことは理論的には可能
である。
しかしこれを実際に行うにはいくつかの相当な問題があ
る。
たとえばメガヘルツのレンジ内でタイムマークの周波数
をふやすと、コストが急激に高くなる。
さらにタイミングパルス繰返数が高すぎる場合、デジタ
ル評価装置および制御装置に最新の部品(たとえばコン
ピュータ部品やマイクロプロセッサ)を用いると問題が
生じる。
もう1つの可能性、すなわちデジタル化誤差が目立たな
くなるように積分時間を長くする方法は、計量時間を短
くするという必要性と矛盾する。
本発明は、荷重受けに加わる力の電磁補償手段と、定電
流源から該補償手段へ補償電流パルスを供給するスイッ
チ手段と、荷重受けの位置を示す信号を発生する位置発
信器と、該信号に応じて制御電圧を生ずる制御器と、該
制御信号に応答して該補償電流パルスの持続時間を決め
る比較器と、高周波数のタイムマークの発生源と、スイ
ッチ手段が補償電流パルスを供給する間タイムマークを
カウントして計量結果を求める計数手段と、該比較器が
該パルスの終了を判定した後出る次のタイムマークと該
各パルスの終了とを同期させる同期回路とから成る電磁
荷重補償型秤量装置において、該同期回路により制御さ
れ、制御電圧に重畳される誤差電圧を該比較器の入力に
加える積分器から成る制御ループを備えたことを特徴と
する電磁荷重補償型秤量装置である。
荷重受と並列に設けられ、そのため該機械−電気式制御
回路内でより速やかに応答する制御ループを用いること
により、タイムマークの周波数あるいは積分時間を増や
すことなく上述のデジタル化誤差を大巾に減少させるこ
とができる。
い\かえれば機械的慣性が十分に排除されるため、定常
状態において(すなわち秤がつり合っている時)デジタ
ル化誤差はいわば短絡原理により速かに打ち消すことが
できる。
該制御ループは、制御器と比較器の間に接続され該制御
信号を構成する制御電圧を連続的に受は取る積分器と、
一定の基準電圧を該積分器に周期的に供給する手段とで
構成してもよい。
この場合、基準電圧は補償電流と同期して加えるのが適
当である。
第1図と第2図について説明すれば、公知の電気秤10
は荷重受14に作用する力を電磁補償するための電磁補
償手段(補償コイル12で表わしている)を備えている
荷重受14の位置が発信回路16で走査および処理され
、発生した信号がPID制御器18で制御電圧19に変
換される。
パルス幅変調器(PLM)20において、該制御電圧が
循環ランプすなわちのこぎり状電圧21と比較される。
これらの電圧の一致をとって(第2図の点K)発生した
信号が同期装置22に送られる。
発振器またはタイムマーク発信器24により発生された
一連のタイムマークあるいはパルスにおける次のタイム
マーク23が来ると、同期装置22から出力信号が出て
電流スイッチ26を開き、それによって定電流源28が
コイル12から遮断される。
次のランプ(ramp)すなわちのこぎり状電圧21が
出るとスイッチ26は再び閉じる。
デジタル制御/評価回路30は電流源28がオンになっ
ている間、すなわち電流パルス29の幅の間だけタイム
マーク23の計数を行う。
第2図参照。
次に本発明の実施例を第3図と第4図において説明する
この実施例においては第1図に示した公知の制御回路に
第3図に示す内部制御ループ(第1図に点線で示した)
を加えており、該制御ループはゲート回路32、積分器
34、電圧インバータ36から成る。
ゲート回路32はPLM20から一致信号互を受は取り
、その後時間△t(第2図)が経過した後、同期装置2
2から出力信号旦を受は取る。
時間△t(第3図および第4図でt′で示す)の長さが
1つのランプ内でのデジタル化誤差を示す。
時間L′の間に積分器34における第1コンデンサは定
電流によって充電される。
。時間L′が終ると、電位りに達し、これが第2コンデ
ンサに移されて次の時間間隔L′が終るまで第2コンデ
ンサに蓄えられる。
一方策1のコンデンサは次のパルス25が始まると(ラ
ンプスタート)一定の基準電位まで再放電される。
第2コンデンサの電圧工はインバータ36へ加えられ、
該インバータから誤差電圧−Lとして分圧器38.40
に送られ、またPLM20の入力で制御信号に重畳され
る。
第4図は時間関係を示している。
周期±が始まるとタイムマークすなわちパルス23の立
上りでランプ21がスタートし、スイッチ26が閉じ、
評価回路30(第1図および前述のアメリガ特許/16
3786884参照)においてタイムマークの計数が始
まる。
同時にゲート回路32が始動する。補正された制御電圧
19′とランプ21が一致すると同時にPLM20から
の出力信号aが同期装置22だけでなくゲート回路32
にも送られる。
さらに次のタイムマーク23の立上りでスイッチ26が
開き、ゲート回路32に同期装置22からの信号旦が入
る。
時間f/(ハルス見とパルスbの間隔)の間に誤差電圧
工が生じ、これが符号を反転した後、−りとして制御電
圧19に重畳される。
第4図からよく判るように、時間誤差間隔L′および誤
差電圧−りが段々増加していくがパルスの持続時間が十
分短かくなると入ってくるタイムマークの数が1つ減り
、そのため時間誤差間隔L′および誤差電圧−Lが急に
減少する。
このようにして△tの大きさに関係なしにデジタル化誤
差が調整されタイムマーク1つ以下におさえられる。
したがって積分時間およびタイムマークの周波数には関
係なしに表示の最大変動はタイムマーク1つとなる。
この値は十進法あるいはタイムマークとのその他の関係
において得ることもできる。
本発明の第2の実施例を第5図および第6図と関連して
以下に説明する。
この実施例では制御ループはスイッチ42と積分器44
から成り、該積分器44は抵抗38’、40’、コンデ
ンサ46、増幅器48とから成る。
スイッチ42はスイッチ26と同期して開閉される。
もつとも秤の構成に応じてスイッチの作動関係を変えて
もよい。
たとえば一方のスイッチが開の時に他方を閉とし一方の
スイッチに一定のスイッチングおくれを与えてもよい。
スイッチ42により積分器44には制御電圧と極性が反
対の基準電圧■が間欠的に加えられる。
制御電圧19(平衡している場合は一定)が基準電圧■
に重畳されるため、積分器44の出力、したがってPL
M20の出力からは不規則なデルタ電圧19′(第6図
)が出る。
第6図でよく判るように、タイムマーク23の立上りで
1つのランプ21が始まると両方のスイッチ26゜42
が閉じ、コイル12への補償電流と基準電圧■から積分
器44への電流が流れ、ダウンスロープ積分(down
5lope integratlon )が行わ
れる。
基準電圧の大きさく等しい大きさの抵抗38’、40’
に対して)は制御電圧の最大値より犬でなければならな
い。
−数点Kにおいて電圧19′がランプ21と交わる。
電圧19′は次のタイムマークの立上りまでさらに減少
する。
次のタイムマークの立上りで同期回路22によりスイッ
チ26.42が同時に開き、積分器の入力には次のラン
プ21が始まるまで制御電圧19だけが入る。
第6図はランプ21の始点とランプごとに変化する一致
点にとの間隔25の長さと、誤差が2つのタイムマーク
間の差より大きくなるとパルス幅29′が急に変化する
様子を示している。
第3図と第4図に示した実施例と同様にこの実施例でも
デジタル化誤差はタイムマーク1つまで減少する。
第2.4.6図はいずれも実際の大きさに合せて表わし
たものではないことを理解されたい。
特にタイムマーク23は作動状態を判りやすくするため
に拡大して示している。
実際には1つのランプ21に対するタイムマークの数は
はるかに多い。
たとえばランプの持続時間工が2msで周波数が2MH
zの場合、タイムマークの数は1000になることもあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知の秤の関連部分のブロック図、第2図は第
1図に関連してタイミング関係を示す略図、第3図は本
発明の第1の実施例を示すブロック図、第4図は第3図
に関するタイムチャート、第5図は本発明の第2の実施
例を示すブロック図、第6図は第5図に関するタイムチ
ャートである012・・・電磁補償手段、14・・・荷
重受、18・・・制御器、20・・・比較器、22・・
・同期回路、24・・・タイムマーク発信器、28・・
・定電流源、30・・・計数手段、34.44・・・積
分器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 荷重受けに加わる力の電磁補償手段と、定電流源か
    ら該補償手段へ補償電流パルスを供給するスイッチ手段
    と、荷重受の位置を示す信号を発生する位置発信器と、
    該信号に応じて制御電圧を生ずる制御器と、該制御信号
    に応答して該補償電流パルスの持続時間を決める比較器
    と、高周波数のタイムマークの発生源と、スイッチ手段
    が補償電流パルスを供給する間タイムマークをカウント
    シて計量結果を求める計数手段と、該比較器が該パルス
    の終了を判定した後出る次のタイムマークと該各パルス
    の終了とを同期させる同期回路とから成る電磁荷重補償
    型秤量装置において、該同期回路により制御され、制御
    電圧に重畳される誤差電圧を該比較器の入力に加える積
    分器から成る制御ループを備えたことを特徴とする電磁
    荷重補償型秤量装置。 2 該制御ループは該制御器と比較器との間に接続され
    、制御電圧を連続的に受は取るように接続された積分器
    と、一定の基準電圧を該積分器に定期的に供給する手段
    とから成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の電磁荷重補償型秤量装置。 3 該手段は基準電圧を補償電流と同期してオンオフす
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の電磁
    荷重補償型秤量装置。
JP53076934A 1977-09-20 1978-06-22 電磁荷重補償型秤量装置 Expired JPS5829856B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1146677A CH619779A5 (ja) 1977-09-20 1977-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5448277A JPS5448277A (en) 1979-04-16
JPS5829856B2 true JPS5829856B2 (ja) 1983-06-25

Family

ID=4373765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53076934A Expired JPS5829856B2 (ja) 1977-09-20 1978-06-22 電磁荷重補償型秤量装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4189017A (ja)
JP (1) JPS5829856B2 (ja)
CH (1) CH619779A5 (ja)
DE (1) DE2835133A1 (ja)
FR (1) FR2403548A1 (ja)
GB (1) GB1581980A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2805989C2 (de) * 1978-02-13 1986-11-06 Sartorius GmbH, 3400 Göttingen Selbsttätige Steuerung für den Schaltmotor von elektromechanischen, selbsteinspielenden Waagen
AU532664B2 (en) * 1979-06-19 1983-10-06 Kubota Ltd. Electronic weigher
US4365680A (en) * 1979-06-25 1982-12-28 Dietrich Gottstein Force measuring device
DE3213016A1 (de) * 1982-04-07 1983-10-20 Sartorius GmbH, 3400 Göttingen Hochaufloesende elektronische waage
US4580234A (en) * 1982-08-02 1986-04-01 Nippon Business Consultant Co., Ltd. Measurement system of enhanced reliability
CH660525B (ja) * 1983-09-29 1987-04-30
DE3409998A1 (de) * 1984-03-19 1985-09-26 Sartorius GmbH, 3400 Göttingen Elektrische waage
CH665025A5 (de) * 1984-06-29 1988-04-15 Mettler Instrumente Ag Elektromagnetisch kraftkompensierende waage sowie verfahren zum betrieb dieser waage.
JPH0363526A (ja) * 1989-07-31 1991-03-19 Shimadzu Corp 電子天びん
US5151648A (en) * 1990-07-23 1992-09-29 Philip Morris Inc. Scintillation tube dynamic calibration monitor and feedback regulator
US5270497A (en) * 1991-03-22 1993-12-14 Shimadzu Corporation Electronic balance with PID circuit
US5266883A (en) * 1992-08-04 1993-11-30 Philip Morris Incorporated Scintillation tube and ionization detector dynamic calibration monitor and feedback regulator
EP2784454B1 (de) * 2013-03-28 2017-02-01 Mettler-Toledo GmbH Wägezellendiagnostik

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946781A (ja) * 1972-07-28 1974-05-04

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH529998A (de) * 1971-04-05 1972-10-31 Mettler Instrumente Ag Kraftmessgerät
CH537576A (de) * 1971-04-26 1973-05-31 Mettler Instrumente Ag Kraftmessvorrichtung
CH529999A (de) * 1971-09-22 1972-10-31 Mettler Instrumente Ag Waage
CH578168A5 (ja) * 1974-12-06 1976-07-30 Mettler Instrumente Ag
CH586897A5 (ja) * 1975-07-22 1977-04-15 Mettler Instrumente Ag

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946781A (ja) * 1972-07-28 1974-05-04

Also Published As

Publication number Publication date
DE2835133C2 (ja) 1988-05-19
JPS5448277A (en) 1979-04-16
GB1581980A (en) 1980-12-31
FR2403548A1 (fr) 1979-04-13
US4189017A (en) 1980-02-19
FR2403548B1 (ja) 1983-07-08
CH619779A5 (ja) 1980-10-15
DE2835133A1 (de) 1979-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10754370B2 (en) Fine-grained clock resolution using low and high frequency clock sources in a low-power system
JP3499051B2 (ja) タイミング信号発生回路
JPS5829856B2 (ja) 電磁荷重補償型秤量装置
US4118698A (en) Analog-to-digital converter recalibration method and apparatus
JP2978856B2 (ja) 水平走査パルス信号制御回路
EP0775387A1 (en) Method and device for symmetrizing a clock signal
JPH05327486A (ja) 同期信号生成回路
US4219783A (en) Phase locked loop with rapid phase pull in
US6034736A (en) Digital horizontal flyback control circuit
KR100335457B1 (ko) 위상동기루프회로, 편향보정회로 및 디스플레이 장치
JPS59139088A (ja) 帰線パルス発生タイミング制御回路
US5493256A (en) Phase locked signal generator to produce a clock signal in phase with a trigger
CA1121835A (en) Electric balances having digitisation error reducing loop
JP3077358B2 (ja) 電子天びん
JPS63219221A (ja) クロツク周波数逓倍回路
JPH05264659A (ja) 遅延時間発生制御回路
SU1051473A1 (ru) Протонный магнитометр
JPS63309888A (ja) 時間計測装置
JP2656675B2 (ja) 電圧制御発振回路
JP2551560B2 (ja) Pll発振器
JP3278625B2 (ja) 水平発振周波数の自動調整回路
JP2748474B2 (ja) デジタル温度補償型圧電発振器
JPH09200005A (ja) デューティ補正回路およびこれを含む集積回路素子
US20070008041A1 (en) Layout for a time base
JPS63286072A (ja) 撮像装置