JPS5829843Y2 - 自動車用灯具 - Google Patents

自動車用灯具

Info

Publication number
JPS5829843Y2
JPS5829843Y2 JP7281478U JP7281478U JPS5829843Y2 JP S5829843 Y2 JPS5829843 Y2 JP S5829843Y2 JP 7281478 U JP7281478 U JP 7281478U JP 7281478 U JP7281478 U JP 7281478U JP S5829843 Y2 JPS5829843 Y2 JP S5829843Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
lens
inner lens
outer lens
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7281478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54175891U (ja
Inventor
■至 熊谷
Original Assignee
市光工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 市光工業株式会社 filed Critical 市光工業株式会社
Priority to JP7281478U priority Critical patent/JPS5829843Y2/ja
Publication of JPS54175891U publication Critical patent/JPS54175891U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5829843Y2 publication Critical patent/JPS5829843Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車用灯具、詳しくはアウターレンズとイ
ンナーレンズとからなる2重レンズ構造の自動車用コン
ビネーションランプに関するものである。
従来のこの種の自動車用灯具、例えば、テールストップ
ランプ室とターンシグナルランプ室とを有するハウジン
グを一体に成型し、その夫々のランプ室の前面開口部に
インナーレンズとアウターレンズとを組付けたりャーコ
ンビネーションランプにおいては、各ランプ室のアウタ
ーレンズまたはインナーレンズの何れか一方を着色レン
ズにすれば所望の色の発光をするため、従来はアウター
レンズかインナーレンズかの何れか一方のみを着色し、
他方は白色(透明)のレンズを使用していた。
例えば、テールストップ室に使用するアウターレンズを
赤にした場合はインナーレンズは白色であり、アウター
レンズが白色の場合はインナーレンズを赤色にしていた
また、ターンシグナルランプ室に使用するアウターレン
ズを橙色にした場合はインナーレンズは白色で゛あり、
アウターレンズが白色の場合はインナーレンズを橙色に
していた。
このように、従来は、各ランプ室のアウターレンズとイ
ンナーレンズとが異なる色のものを使用していたため、
例えばテールランプ室のインナーレンズとターンシグナ
ル室のインナーレンズとが共に白色の場合、それがテー
ルランプ室用であるかターンシグナル室側であるかの見
分けが難しく、特に双方のレンズが同一寸法の場合には
誤組付をすることがあり、その場合、配光上の問題が生
じていた。
本考案は、上述の欠点を改善した自動車用灯具を提供せ
んとするものである。
本考案は、同一のランプ室の前面開口部に組付けるアウ
ターレンズとインナーレンズとを同色で゛成形したこと
を特徴とする。
以下、本考案に係る自動車用灯具の一実施例を添付図面
について説明する。
この実施例における自動車用灯具にリヤコンビネーショ
ンランプに使用した場合を示し、テールストップランプ
室11およびターンシグナルランプ室12を有するハウ
ジング1と、そのハウジング1の各室11.12に組込
んだテールストップランプ21およびターンシグナルラ
ンプ22と、前記ハウジング1の各室11.12の前面
開口部に組付けたテールストップ用アウターレンズ31
.同インナーレンズ41および゛ターンシグナル用アウ
ターレンズ32、同インナーレンズ42と、テールスト
ップ用アウターレンズ31とターンシグナル用アウター
レンズ32の間に配設したリム5とを備える。
そして、前記アウターレンズ31とインナーレンズ41
およびアウターレンズ32とインナーレンズ42をそれ
ぞれ同色で成形する。
すなわち、テールストップ用アウターレンズ31とイン
ナーレンズ41を共に赤色で成形し、一方ターンシグナ
ル用アウターレンズ32とインナーレンズ42を共に橙
色で成形する。
以上述べたように、本考案の自動車用灯具は、各ランプ
室のアウターレンズとインナーレンズとを同色で成形し
たので、同一色のレンズを各室毎に使用することにより
該組付けのおそれが全くなくなり、しかもレンズの成形
は、着色材を使用するが非着色材を使用するかの違いだ
けであるので、原価的には全く差異がなく、かえって組
付作業の能率化によりコストを低減すると共に性能の安
定化をはかることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案の自動車用灯具の一実施例を示し、第
1図は正面図、第2図は第1図におけるIIII線断面
図である。 1・・・・・・ハウジング、11.12・・・・・・ラ
ンプ室、21゜22・・・・・・ランプ、31.32・
・・・・・アウターレンズ、41゜42・・・・・・イ
ンナーレンズ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数のランプ室を有するハウジングと、そのハウジング
    の各ランプ室に組込んだランプと、前記ハウジングの各
    ランプ室の前面開口部に組付けたアウターレンズおよび
    インナーレンズとを備えた自動車用灯具において、前記
    各ランプ室の前面開口部に組付けるアウターレンズとイ
    ンナーレンズとを同色で成形したことを特徴とする自動
    車用灯具。
JP7281478U 1978-05-31 1978-05-31 自動車用灯具 Expired JPS5829843Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7281478U JPS5829843Y2 (ja) 1978-05-31 1978-05-31 自動車用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7281478U JPS5829843Y2 (ja) 1978-05-31 1978-05-31 自動車用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54175891U JPS54175891U (ja) 1979-12-12
JPS5829843Y2 true JPS5829843Y2 (ja) 1983-06-30

Family

ID=28984856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7281478U Expired JPS5829843Y2 (ja) 1978-05-31 1978-05-31 自動車用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829843Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100314050B1 (ko) * 1999-10-20 2001-11-15 정주호 자동차의 리어 콤비네이션 램프

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54175891U (ja) 1979-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4855877A (en) Combination lamp assembly of monochromatic appearance capable of glowing in different colors
US4868725A (en) Motor vehicle combination lamp
JPS5829843Y2 (ja) 自動車用灯具
JPH0323607Y2 (ja)
JPH0716248Y2 (ja) 車両用灯具
JPS62127604U (ja)
JPH0113283Y2 (ja)
JPS6199903U (ja)
US3982118A (en) Vehicle outside light fixture
JPH0633603Y2 (ja) 自動車用リアコンビネ−ションランプ
JPS6133598Y2 (ja)
JPH0244403Y2 (ja)
JPH0212643Y2 (ja)
JPS59158202U (ja) 自動車のランプ構造
JPS62100626U (ja)
JPH0314731Y2 (ja)
JPH0314733Y2 (ja)
JPH067523Y2 (ja) 車両用灯具
JPH0323608Y2 (ja)
JPH04124705U (ja) 車両用灯具
JPS63138290U (ja)
JPS6321046Y2 (ja)
JPH0539525Y2 (ja)
JPS63129908U (ja)
JPS63143806U (ja)