JPS5829627B2 - 半導体記憶装置およびその製造方法 - Google Patents
半導体記憶装置およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS5829627B2 JPS5829627B2 JP54013708A JP1370879A JPS5829627B2 JP S5829627 B2 JPS5829627 B2 JP S5829627B2 JP 54013708 A JP54013708 A JP 54013708A JP 1370879 A JP1370879 A JP 1370879A JP S5829627 B2 JPS5829627 B2 JP S5829627B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- forming
- ion implantation
- mos transistor
- gate electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 5
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 14
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 8
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 14
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 14
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 7
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- -1 phosphorus ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 1
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Read Only Memory (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は半導体記憶装置釦よびその製造方法に関し、そ
の目的はMOS型集積回路の読出し専用メモリーすなわ
ちリード・オンリー・メモリー(ROM)等に関し、よ
り少ない工程で、且つ、優れた特性が得られる記憶装置
を提供するものである。
の目的はMOS型集積回路の読出し専用メモリーすなわ
ちリード・オンリー・メモリー(ROM)等に関し、よ
り少ない工程で、且つ、優れた特性が得られる記憶装置
を提供するものである。
従来、MO8型半導体集積回路ニチ・けるROMは、−
例をあげると第1図に示されるように、Xデコーダ1.
Yデコーダ2によって選択された1個のトランジスタT
がメモリ素子となって卦り、通常最小の面積が可能とな
る各メモIJ )ランジスタのスレッシホルト電圧vT
を制御する方式が用いられている。
例をあげると第1図に示されるように、Xデコーダ1.
Yデコーダ2によって選択された1個のトランジスタT
がメモリ素子となって卦り、通常最小の面積が可能とな
る各メモIJ )ランジスタのスレッシホルト電圧vT
を制御する方式が用いられている。
第1図中で×印のついているトランジスタ(T 、T
T 、T 、T ・・・・・・)11
139 22 31 33はvlが
高く、その他のトランジスタ(T12 、T21 tT
23.T3□・・・・・・)はvlが低いとすれば、こ
れらのトランジスタの■1の高低に応じてit l m
l 、 ((Q blを決定できる。
T 、T 、T ・・・・・・)11
139 22 31 33はvlが
高く、その他のトランジスタ(T12 、T21 tT
23.T3□・・・・・・)はvlが低いとすれば、こ
れらのトランジスタの■1の高低に応じてit l m
l 、 ((Q blを決定できる。
すなわち、vlの高低にに応じて1(l n 、 RQ
)kの記憶素子の対応づけが行われている。
)kの記憶素子の対応づけが行われている。
これらの各MO8)ランジスタは半導体集積回路の製造
時にit 、 h% 、 ((Q hlの記憶がなされ
ることになり、■1の相違を実現するべく、通常(11
1%と′O゛のMOS)ランジスタで製造条件を異なら
せている。
時にit 、 h% 、 ((Q hlの記憶がなされ
ることになり、■1の相違を実現するべく、通常(11
1%と′O゛のMOS)ランジスタで製造条件を異なら
せている。
捷ず、同一半導体基板にvlの異なるMOS)ランジス
タを製造する従来の方法を第2図とともに述べる。
タを製造する従来の方法を第2図とともに述べる。
第2図aで、P型シリコン基板11上にフィールド酸化
膜12.ゲート酸化膜13を形成する。
膜12.ゲート酸化膜13を形成する。
次にv7の高いトランジスタを形成する部分のみに、フ
ォトレジスト膜等のマスク14を用い、イオン注入法に
よりボロン不純物15を選択的に導入するす。
ォトレジスト膜等のマスク14を用い、イオン注入法に
よりボロン不純物15を選択的に導入するす。
ボロン不純物15を注入した部分では、P型の高濃度の
不純物のためこの部分に後に形成されるMOS)ランジ
スタはVlが高くなる。
不純物のためこの部分に後に形成されるMOS)ランジ
スタはVlが高くなる。
次に全面にポリシリコン層を形成し、フォトエッチによ
り選択的にゲート酸化膜13−1.13−2、ゲート電
極16A、16Rを形成するC8 こうしたのち、ゲート電極16をマスクとして、ゲート
酸化膜13をエツチングし、n型のリン不鈍物を基板に
拡散してソース・ドレイン領域17を形成するdoこと
で、17−1は16−1をゲート電極とするMOSトラ
ンジスタT1のソース領域、17−2はToのドレイン
領域かつ16−2をゲー)!極とするMOS)ランジス
タT2のソース領域、17−3はT2のドレイン領域で
ある。
り選択的にゲート酸化膜13−1.13−2、ゲート電
極16A、16Rを形成するC8 こうしたのち、ゲート電極16をマスクとして、ゲート
酸化膜13をエツチングし、n型のリン不鈍物を基板に
拡散してソース・ドレイン領域17を形成するdoこと
で、17−1は16−1をゲート電極とするMOSトラ
ンジスタT1のソース領域、17−2はToのドレイン
領域かつ16−2をゲー)!極とするMOS)ランジス
タT2のソース領域、17−3はT2のドレイン領域で
ある。
後に完成されるMOS )ランジスタT1が低いv7を
有するMOSトランジスタ、同T2が高いvlを有する
MOS )ランジスタとなる。
有するMOSトランジスタ、同T2が高いvlを有する
MOS )ランジスタとなる。
次に、全面にCVD法によりシリコン酸化膜18を形成
し、コンタクトの窓19を選択的に形成するeoそして
At電極を蒸着し配線20を形成することによりMOS
)ランジスタT1.T2を記憶素子とするROMが完成
するf0第2図gは第2図fの状態でのROMの部分概
略平面図である。
し、コンタクトの窓19を選択的に形成するeoそして
At電極を蒸着し配線20を形成することによりMOS
)ランジスタT1.T2を記憶素子とするROMが完成
するf0第2図gは第2図fの状態でのROMの部分概
略平面図である。
第2図gの19’ 、 20’は隣接する他の素子のコ
ンタクト部分ち−よびAt配線であり、16.20は第
1図の配線の所定部に用いられる。
ンタクト部分ち−よびAt配線であり、16.20は第
1図の配線の所定部に用いられる。
さて、以上の方法では■制御のためのイオン注入工程を
必要とする欠点がある。
必要とする欠点がある。
さらに第2図fgからも明らかなとと〈vlの高いMO
S)ランジスタ’l’2v7ci−いてもそのドレイン
領域ならびにゲート電極がT1と同じく重なって釦り、
T2の寄生容量が大きく回路の高速動作に大きな影響を
及ぼす。
S)ランジスタ’l’2v7ci−いてもそのドレイン
領域ならびにゲート電極がT1と同じく重なって釦り、
T2の寄生容量が大きく回路の高速動作に大きな影響を
及ぼす。
更に、第2図の方法では■1を高くするためにイオン注
入にて基板の不純物濃度を大きく1〜で釦り、トランジ
スタの耐圧が低くなる欠点がある。
入にて基板の不純物濃度を大きく1〜で釦り、トランジ
スタの耐圧が低くなる欠点がある。
このように、第2図の方法は様々な問題点を有している
。
。
本発明はこのような検討にもとづき、v1制御のための
イオン注入が不要で高速動作に極し耐圧も高い半導体記
憶装置を提供するものである。
イオン注入が不要で高速動作に極し耐圧も高い半導体記
憶装置を提供するものである。
以下、第3図に従って、本発明の一実施例の半導体RO
Mの製造方法について詳細に説明する。
Mの製造方法について詳細に説明する。
P型シリコン半導体基板21上にフィールド酸化膜22
とゲート酸化膜23を形威し、全面にシリコンナイトラ
イド膜24を形成した後、シリコンナイトライド膜24
及びゲート酸化膜23に窓25を形成してゲート酸化膜
を23−1 、23−2[分離するa。
とゲート酸化膜23を形威し、全面にシリコンナイトラ
イド膜24を形成した後、シリコンナイトライド膜24
及びゲート酸化膜23に窓25を形成してゲート酸化膜
を23−1 、23−2[分離するa。
次に全面にポリシリコン膜26釦よヒソの上にシリコン
ナイトライド膜27を形成するboこのポリシリコン膜
26ij:n型不純物をドープさせて族長させるか、又
は膜形成後、n型不純物を拡散させる。
ナイトライド膜27を形成するboこのポリシリコン膜
26ij:n型不純物をドープさせて族長させるか、又
は膜形成後、n型不純物を拡散させる。
次にフォトレジスト膜(図示せず)でポリシリコン電極
26−1.26−2.26−3のパターンを形成し、C
F2Ct2雰囲気中のスパッタエツチング法により、シ
リコンナイトライド膜27釦よびポリシリコン膜26の
ほぼ半分の厚さをエツチングし、薄くシタポリシリコン
膜28を形成するc026−1 、26−3はそれぞれ
後に形成されるMOS)ランジスタのゲート電極となり
、26−2はドレイン卦よびソース電極となるものであ
る。
26−1.26−2.26−3のパターンを形成し、C
F2Ct2雰囲気中のスパッタエツチング法により、シ
リコンナイトライド膜27釦よびポリシリコン膜26の
ほぼ半分の厚さをエツチングし、薄くシタポリシリコン
膜28を形成するc026−1 、26−3はそれぞれ
後に形成されるMOS)ランジスタのゲート電極となり
、26−2はドレイン卦よびソース電極となるものであ
る。
次に、トランジスタとして動作させない領域を例えばフ
ォトレジスト膜29でマスクして、イオン注入法により
リンイオンを薄くしたポリシリコンQl(28を通して
基板21に選択的に導入し、イオン注入層30を形成す
るdoこのときイオン注入の条件は、ポリシリコン電極
26−1.26−2 。
ォトレジスト膜29でマスクして、イオン注入法により
リンイオンを薄くしたポリシリコンQl(28を通して
基板21に選択的に導入し、イオン注入層30を形成す
るdoこのときイオン注入の条件は、ポリシリコン電極
26−1.26−2 。
26−3を通しては基板に注入されないような加速電圧
で行なう。
で行なう。
次にフォトレジスト膜29を除去し、シリコンナイトラ
イド膜27をマスクとして選択酸化により薄くしたポリ
シリコン膜28を酸化膜31に変換してポリシリコン電
極26−L26−2.26−3を分離し、合せてイオン
注入層30を活性化し、ソース・ドレイン領域32及び
ポリシリコン膜よりの拡散層33を形成させるeoここ
でゲート電極26−1を有するMOS)ランジスタTR
1とゲート電極26−3を有するMOS )ランジスタ
TR2とが形成され、TR1は前述の第1図[1−けル
V、(7)低イT12 、T21 s T23 *T3
2・・・・・・、第2図のT1に相当し、TR2は第1
図のT11.T13.T2□、 T31 + T33・
・・・・・、第2図のT2に相当するMOS)ランジス
タである。
イド膜27をマスクとして選択酸化により薄くしたポリ
シリコン膜28を酸化膜31に変換してポリシリコン電
極26−L26−2.26−3を分離し、合せてイオン
注入層30を活性化し、ソース・ドレイン領域32及び
ポリシリコン膜よりの拡散層33を形成させるeoここ
でゲート電極26−1を有するMOS)ランジスタTR
1とゲート電極26−3を有するMOS )ランジスタ
TR2とが形成され、TR1は前述の第1図[1−けル
V、(7)低イT12 、T21 s T23 *T3
2・・・・・・、第2図のT1に相当し、TR2は第1
図のT11.T13.T2□、 T31 + T33・
・・・・・、第2図のT2に相当するMOS)ランジス
タである。
32−1ばTR1のソース領域、32−2はTR1のド
レイン領域となり、32−3はTR2のソース領域、3
2−4はTR2のドレイン領域に相当するが、TR2の
ソース・ドレイン領域32−3.32−4は第3図eか
ら明らかなようにそのゲート電極26−3と重複してち
−らずトランジスタTR2はオフセットトランジスタと
なっている。
レイン領域となり、32−3はTR2のソース領域、3
2−4はTR2のドレイン領域に相当するが、TR2の
ソース・ドレイン領域32−3.32−4は第3図eか
ら明らかなようにそのゲート電極26−3と重複してち
−らずトランジスタTR2はオフセットトランジスタと
なっている。
すなわち、TRg常81FF状態を呈するトランジスタ
となる。
となる。
TR,はゲート電極26−1とソース・ドレイン領域の
重複L〜たMOS)ランジスタである。
重複L〜たMOS)ランジスタである。
次に、全面[CVD法によるシリコン酸化膜34を形成
し、窓あげした後、熱リン酸等により選択的にシリコン
ナイトライド膜27を除去し、コンタクト部35を形成
するf。
し、窓あげした後、熱リン酸等により選択的にシリコン
ナイトライド膜27を除去し、コンタクト部35を形成
するf。
次にアルミニウムを蒸着し電極配線36を形成するg0
第3図11 VCg図に示した断面構造の概略平面図を
示す。
第3図11 VCg図に示した断面構造の概略平面図を
示す。
36′は隣接する。
U配線である。以上の説明から明らかなように、第3図
ではトランジスタとして動作するMOS)ランジスタT
R,とオフセットのトランジスタTR2を形成してわり
、この両トランジスタにてROMを作成することができ
、v1制御のためのイオン注入は不要である。
ではトランジスタとして動作するMOS)ランジスタT
R,とオフセットのトランジスタTR2を形成してわり
、この両トランジスタにてROMを作成することができ
、v1制御のためのイオン注入は不要である。
そして、第3図から明らかなように、回路でトランジス
タとして動作させない所すなわちオフセットトランジス
タTR2では、ソース・ドレインのイオン注入層が形成
されない。
タとして動作させない所すなわちオフセットトランジス
タTR2では、ソース・ドレインのイオン注入層が形成
されない。
したがってその分だけ配線36に接続される拡散層と基
板間の接合容量が少なくなる。
板間の接合容量が少なくなる。
又オフセットトランジスタTR2では、ゲート電極26
−3と基板間の容量は、マイノリティキャリアのソース
よりの注入がないためゲート電極26−3の下に反転層
を生じず、その結果ゲート絶縁膜の容量と、基板表面に
生ずる空乏層の容量との直列接続となり大幅に減少する
。
−3と基板間の容量は、マイノリティキャリアのソース
よりの注入がないためゲート電極26−3の下に反転層
を生じず、その結果ゲート絶縁膜の容量と、基板表面に
生ずる空乏層の容量との直列接続となり大幅に減少する
。
なち・、以上述べた実施例では、表面段差を少なくする
ため、薄いポリシリコン膜28を残す例で説明したが、
薄いポリシリコン膜28が残らないようにエツチングし
ても良いことは明白である。
ため、薄いポリシリコン膜28を残す例で説明したが、
薄いポリシリコン膜28が残らないようにエツチングし
ても良いことは明白である。
又同様に第2図に示した方法に釦いても、ポリシリコン
エツチング後、マスクを用いて選択的にイオン注入を行
なうことによりオフセットトランジスタを形成すれば本
発明を適用できることは明らかである。
エツチング後、マスクを用いて選択的にイオン注入を行
なうことによりオフセットトランジスタを形成すれば本
発明を適用できることは明らかである。
捷たMOS)ランジスタのオフセットはソースとゲート
電極を離すことにより達成される。
電極を離すことにより達成される。
以上のように、本発明によれば、ROM等でのt(l
u 、 it Q h%のプログラムをソース・ドレイ
ン領域のイオン注入による形成時に、オフセットトラン
ジスタとなるようにマスクすることによって行われるの
で、従来のように、独自に鴇制御のためのイオン注入が
不要となり、それだけ工程が少なくてすむ。
u 、 it Q h%のプログラムをソース・ドレイ
ン領域のイオン注入による形成時に、オフセットトラン
ジスタとなるようにマスクすることによって行われるの
で、従来のように、独自に鴇制御のためのイオン注入が
不要となり、それだけ工程が少なくてすむ。
更に、本発明によれば、ROMのプロクラムが、IC製
造工程で最後に近い方の工程ナノで、従来のように初期
の工程でプログラムするより、納期がせ捷られる新規な
ROMのプログラムが必要な場合、すぐに対応できる。
造工程で最後に近い方の工程ナノで、従来のように初期
の工程でプログラムするより、納期がせ捷られる新規な
ROMのプログラムが必要な場合、すぐに対応できる。
又、本発明によれば、オフセットトランジスタとして作
られる部分での拡散層容量、ゲート容量共従来のものよ
り大巾に減少するので、回路の高速動作が実現できる。
られる部分での拡散層容量、ゲート容量共従来のものよ
り大巾に減少するので、回路の高速動作が実現できる。
又、従来のようにv7匍脚のイオン注入により、耐圧が
下がるといった点も改良できる。
下がるといった点も改良できる。
このように、本発明は高性能な半導体記憶装置の作成に
犬きく寄与するものである。
犬きく寄与するものである。
第1図はROM回路の動作原理を説明する回路図、第2
図a−fは従来[チーけるROMIC製造工程の断面図
、第2図gは同fに訃ける上面図、第3図a ”−’
gは本発明の一実施例のROMICの製造方法の各工程
にち・ける断面図、第3図りは同gvcおける上面図で
ある。 21・・・・・・P型シリコン基板、23・・・・・・
ゲート酸化膜、24,27・・・・・・シリコンナイト
ライド膜、25・・・・・・窓、26.28・・・・・
・ポリシリコン膜、26−1.3・・・・・・ゲート電
極、29・・・・・・フォトレジスト膜、32・・・・
・・ソース・ドレイン領域、33・・・・・・拡散層、
36・・・・・・電極配線。
図a−fは従来[チーけるROMIC製造工程の断面図
、第2図gは同fに訃ける上面図、第3図a ”−’
gは本発明の一実施例のROMICの製造方法の各工程
にち・ける断面図、第3図りは同gvcおける上面図で
ある。 21・・・・・・P型シリコン基板、23・・・・・・
ゲート酸化膜、24,27・・・・・・シリコンナイト
ライド膜、25・・・・・・窓、26.28・・・・・
・ポリシリコン膜、26−1.3・・・・・・ゲート電
極、29・・・・・・フォトレジスト膜、32・・・・
・・ソース・ドレイン領域、33・・・・・・拡散層、
36・・・・・・電極配線。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 少くともソース領域の一部がゲート電極の下部に重
複形式されているMOSトランジスタと、ソース領域が
ゲート電極の下部に重複しないMOSトランジスタとを
情報の記録素子としてなることを特徴とする半導体記憶
装置。 2 半導体基板の一主面上に、薄い絶縁層よりなるゲー
ト絶縁膜領域を選択的に設け、前記基板ならびに薄い絶
縁層上に半導体層を形成し、少なくともこの半導体層の
一部を選択的に除去して窓領域を形成する工程と、その
上にイオン注入を防止するマスクを選択的に形成する工
程と、イオン注入法により前記窓領域の選択された部分
のみを通して前記半導体基板に不純物を導入する工程と
を備え、前記マスクの形成されない部分に、前記不純物
の導入された領域と前記半導体層よりなるゲート電極が
重なるMOSトランジスタを形成し、前記マスクの形成
された部分に、オフセラ) MOSトランジスタを形成
することを特徴とする半導体記憶装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54013708A JPS5829627B2 (ja) | 1979-02-07 | 1979-02-07 | 半導体記憶装置およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54013708A JPS5829627B2 (ja) | 1979-02-07 | 1979-02-07 | 半導体記憶装置およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55105364A JPS55105364A (en) | 1980-08-12 |
JPS5829627B2 true JPS5829627B2 (ja) | 1983-06-23 |
Family
ID=11840717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54013708A Expired JPS5829627B2 (ja) | 1979-02-07 | 1979-02-07 | 半導体記憶装置およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5829627B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0334315U (ja) * | 1989-08-10 | 1991-04-04 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS583192A (ja) * | 1981-06-30 | 1983-01-08 | Fujitsu Ltd | 読み出し専用メモリ |
JPS58188155A (ja) * | 1982-04-27 | 1983-11-02 | Seiko Epson Corp | 2層構造rom集積回路 |
JPS59127869A (ja) * | 1983-01-12 | 1984-07-23 | Sanyo Electric Co Ltd | Rom半導体装置の製造方法 |
-
1979
- 1979-02-07 JP JP54013708A patent/JPS5829627B2/ja not_active Expired
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
IBM TECHNICAL DISCLOSURE BULLETIN=1973 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0334315U (ja) * | 1989-08-10 | 1991-04-04 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55105364A (en) | 1980-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4822750A (en) | MOS floating gate memory cell containing tunneling diffusion region in contact with drain and extending under edges of field oxide | |
EP0273728B1 (en) | Semiconductor memory device and method of manufacturing the same | |
EP0471131B1 (en) | Process for obtaining an N-channel single polysilicon level EPROM cell | |
WO1983003709A1 (en) | Process for forming complementary integrated circuit devices | |
US5153143A (en) | Method of manufacturing CMOS integrated circuit with EEPROM | |
US5151374A (en) | Method of forming a thin film field effect transistor having a drain channel junction that is spaced from the gate electrode | |
EP0135243B1 (en) | A method of producing a semiconductor structure on a substrate and a semiconductor device manufactured thereby | |
JPH11265987A (ja) | 不揮発性メモリ及びその製造方法 | |
US5153146A (en) | Maufacturing method of semiconductor devices | |
US4550490A (en) | Monolithic integrated circuit | |
JPS59121976A (ja) | 半導体装置 | |
JPS5829627B2 (ja) | 半導体記憶装置およびその製造方法 | |
JP2595058B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置の製造方法 | |
US6501147B1 (en) | Process for manufacturing electronic devices comprising high voltage MOS transistors, and electronic device thus obtained | |
JPS62265765A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2606444B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR950003241B1 (ko) | 플래쉬 eeprom 셀과 일체로 형성되는 주변회로 트랜지스터 제조방법 | |
JPH0964193A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0487374A (ja) | 不揮発性メモリ素子の製造方法 | |
KR0147649B1 (ko) | 불휘발성 반도체 메모리 장치 제조방법 | |
JP2860483B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3116458B2 (ja) | 半導体記憶装置及びその製造方法 | |
JPS5924548B2 (ja) | 半導体記憶装置の製造方法 | |
JPS6237546B2 (ja) | ||
JPS6142171A (ja) | 不揮発性半導体メモリ装置の製造方法 |