JPS5829550B2 - プロセツサ間高速デ−タ転送方式 - Google Patents

プロセツサ間高速デ−タ転送方式

Info

Publication number
JPS5829550B2
JPS5829550B2 JP55027623A JP2762380A JPS5829550B2 JP S5829550 B2 JPS5829550 B2 JP S5829550B2 JP 55027623 A JP55027623 A JP 55027623A JP 2762380 A JP2762380 A JP 2762380A JP S5829550 B2 JPS5829550 B2 JP S5829550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
processor
processors
selector
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55027623A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56123053A (en
Inventor
利夫 近藤
誠 青木
孝利 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP55027623A priority Critical patent/JPS5829550B2/ja
Publication of JPS56123053A publication Critical patent/JPS56123053A/ja
Publication of JPS5829550B2 publication Critical patent/JPS5829550B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/76Architectures of general purpose stored program computers
    • G06F15/80Architectures of general purpose stored program computers comprising an array of processing units with common control, e.g. single instruction multiple data processors
    • G06F15/8007Architectures of general purpose stored program computers comprising an array of processing units with common control, e.g. single instruction multiple data processors single instruction multiple data [SIMD] multiprocessors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数台のプロセッサにより構成された装置に
於いて、プロセッサ間の融通性に富むデータ転送を、少
数の接続線で高速に行なうことができるプロセッサ間高
速データ転送方式に関するものである。
並列処理計算機等のように、複数台のプロセッサを含ん
でいる装置に於いては、プロセッサ間の融通性に富むデ
ータ転送を、少数の接続線で高速に行なうことができる
プロセッサ間データ転送方式が要望されている。
第1図A−Cは、それぞれ従来の基本的なプロセッサ間
データ転送方式を例示したブロック線図であり、複数台
のプロセッサが一次元的に配列されている場合について
のものである。
同図Aは、複数台のプロセッサ1Aがそれぞれバス2人
に接続されている共通バス方式を示したものであり、任
意の距離にあるプロセッサ1A間でデータの送受信が可
能である利点はあるが、点線3Aに於けるバス2Aが1
組(語を構成するビット数と等しい本数の信号線)しか
なく、1種類のデータしかプロセッサ1A間で送受信で
きない為、限られた使い方しかできないと言う欠点があ
った。
又、同図Bは隣接するプロセッサIBが、接続線2Bに
より接続される隣接プロセッサ間接続方式を示したもの
であり、各プロセッサ1B内にデータ転送用レジスタ(
図示せず)を設けることにより、隣接するプロセッサ1
B間でデータのシフトが可能となる利点はあるが、離れ
た距離にあるプロセッサ1B間でデータ転送を行なう場
合、その間に配置されているプロセッサ1Bを介してデ
ータが転送されるので、その公転送速度が遅くなると言
う欠点があった。
又、前述したと同様に、点線3Bに於ける接続線2Bが
1組しかない為、限られた使い方しかできないと言う欠
点もある。
又、同図Cに示す方式は、隣接するプロセッサ1C間、
及びn個離れたプロセッサ1Cを接続線2Cにより接続
したものであり、融通性に富んだデータ転送を高速に行
なうことは可能であるが、点線3Cに於ける接続線数が
多く、プロセッサ間の配線量が著しく多くなると言う欠
点があった。
本発明は、前述の如き欠点を改善したものであり、その
目的は、複数台のプロセッサにより構成された装置に於
いてプロセッサ間の融通性に富むデータ転送を、少数の
接続線で高速に行なうことができるようにすることにあ
る。
以下実施例について詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例のブロック線図であり、11
はプロセッサ、12はセレクタ、13はバイパス用接続
線、14はセレクタ制御回路である。
尚、各プロセッサ11は例えばデータ送信状態、データ
シフト状態、データスルー状態の3つの状態をとるもの
とする。
ここで、データ送信状態とは、プロセッサ11が、保持
しているデータを送出している状態であり、データシフ
ト状態とは、受信したデータをシフトレジスタの働きを
するデータ転送用レジスタ(図示せず)を介して送出す
る状態であり、又、データスルー状態とは、受信したデ
ータをデータ転送用レジスタを介さずに送出する状態で
あり、この場合プロセッサ11への入力データは、経由
するゲートの遅延時間だけ遅れて出力される。
又、第3図は、データシフト状態に於いて、1クロツク
でデータがプロセッサ1台分シフトされるとした場合の
、入力データと出力データの関係を示したものであり、
Dlはtクロ゛ンク目1こプロセッサ11に入力された
データを示し、Dl−1は(t−1)クロック目に人力
されたデータを示している。
即ち、データシフト状態に於いては、1クロツク前のデ
ータが出力として現われることになる。
第2図に於いて、セレクタ12の間に連続して配置され
た複数台(図に於いては3台)のプロセッサ11.即ち
、バイパス用接続線13によりバイパスされる複数台の
プロセッサ11によって1プロセツサブロツクが構成さ
れており、各プロセッサブロック対応にセレクタ制御回
路14が配置されている。
又、各プロセッサ11は、現在の状態が、前述した3状
態の倒れの状態であるかを、そのプロセッサ11が含ま
れているプロセッサブロック対応のセレクタ制御回路1
4へ常時通知している。
セレクタ制御回路14は、この状態情報に基づいて、プ
ロセッサブロック内の全てのプロセッサ11がデータス
ルー状態であると判断した場合のみ、即ち、プロセッサ
ブロック内の全てのプロセッサ11がデータのバイパス
を禁止しない状態であると判断した時のみ、プロセッサ
ブロックの出力側に接続されているセレクタ12に制御
信号を送り、データがバイパス用接続線13を介して転
送されるように、セレクタ12をバイパス用接続線13
側に切換えるものである。
従って、プロセッサブロック内のプロセッサ11が全て
データスルー状態である場合は、データはバイパス用接
続線13を介して転送されることになるので、高速なデ
ータ転送が可能となる。
又、この場合、プロセッサブロックの入力側に接続され
ているセレクタ12からのデータは、そのプロセッサブ
ロック内のプロセッサにも転送される。
又、プロセッサブロック内にデータシフト状態、或はデ
ータ送信状態のプロセッサが1台でもある場合は、プロ
セッサブロックの出力側に接続されているセレクタ12
はプロセッサ11側に接続されるので、データのバイパ
スは禁止される。
第4図A、Bは第2図の実施例の動作説明図であり、1
1a〜lliはプロセッサ、12a〜12cはセレクタ
、13a〜13dはバイパス用接続線である。
尚、同図A、Bに於いて、点線はデータの流れを示して
おり、又、データは左から右へ転送されるものとしてい
る。
同図Aは、プロセッサ11a、11fがデータ送信状態
、プロセッサ11eがデータシフト状態、プロセッサ1
1b〜11d、11g〜Iliがデータシフト状態であ
る場合のデータの流れを示したものである。
データは、データ送信状態にあるプロセッサ11a、1
1fから送出されており、プロセッサllaからのデー
タは、プロセッサ11b〜11dがデータスルー状態で
あるので、セレクタ12a、バイパス用接続線13b、
セレクタ12bを介してデータシフト状態にあるプロセ
ッサlieに加えられる。
プロセッサ11eは前述したシフト動作により入力され
たデータを送出しているが、プロセッサlieからのデ
゛−夕は、プロセッサ11fで阻止されている。
又、プロセツサllfからのデータは、プロセッサ11
h。
11iが含まれているプロセッサブロック内の全てのプ
ロセッサがデータスルー状態であるとすると、プロセッ
サ11g、セレクタ12c、バイパス用接続線13dを
介して転送されるものである。
又、同図Bは、プロセッサ11a〜11e。
11h、11iがデータスルー状態、プロセッサ11f
、11gがデータシフト状態である場合のデータの流れ
を示したものであり、データはバイパス用接続線13a
、セレクタ12a、バイパス用接続線13b、セレクタ
12b、プロセッサlie〜11g、セレクタ12c、
バイパス用接続線13dを介して転送されている。
尚、この場合、プロセッサllf、l1gは前述したシ
フト動作によりデータを転送するものである。
以上の説明から判るように、データ転送路上の複数台の
プロセッサが同時にデータ送信状態となることができ、
又、データシフト状態、データ送信状態のプロセッサを
含んでいないプロセッサブロックはバイパスされるので
、融通性に富んだプロセッサ間のデータ転送を高速に行
なうことが可能となる。
第5図は本発明の他の実施例のブロック線図であり、バ
イパス用接続線を2段階設けた場合についてのものであ
る。
同図に於いて、21はプロセッサ、22a〜22dはセ
レクタ、233〜23fはバイパス用接続線、24a〜
24eはセレクタ制御回路であり、セレクタ制御回路2
4a〜24Cは、前述したと同様に、そのセレクタ制御
回路24a〜24c対応のプロセッサブロック内のプロ
セッサが全てデータスルー状態である時のみ、セレクタ
22b 、22cに制御信号を加えるものであり、又、
セレクタ制御回路24dは、バイパス用接続線23dに
よりバイパスされるプロセッサ21が全てデータスルー
状態である時のみ、セレクタ22dへ制御信号を送り、
セレクタ22dをバイパス用接続線23d側に切換える
ものである。
従って、セレクタ22a 、22d間のプロセッサ21
が全てデータスルー状態である時は、データはバイパス
用接続線23dを介して転送されることになるので第2
図に示した実施例より、更に高速にデータ転送を行なう
ことが可能となる。
第6図は本発明の更に他の実施例のブロック線図であり
、データが双方向に転送される場合についてのものであ
る。
同図に於いて、313〜31dはプロセッサ、32a〜
32cはセレクタ、33a〜33dはバイパス用接続線
、34はセレクタ制御回路、35a〜35cは3ステ一
ト回路である。
データを左から右へ転送する場合は、3ステ一ト回路3
5a 、35cをハイインピーダンスとし、逆にデータ
を右から左へ転送する場合は、3ステ一ト回路35bを
ハイインピーダンスとし、データが各方向について定め
られた経路を介して転送されるようにしたものである。
又、セレクタ制御回路34はプロセッサ31a〜31c
からの状態情報を基にして、セレクタ32a 、32b
を前述したと同様に制御するものである。
このようにすることにより、データを双方向に転送する
場合に於いても、所望のプロセッサ間(実施例に於いて
はプロセッサ31c、Bid間)の点線36に於ける接
続線を一組とすることができる。
以上説明したように、本発明は、連続した複数台のプロ
セッサを1プロセツサブロツクとし、各プロセッサブロ
ック対応にバイパス用接続線及びセレクタを設け、プロ
セッサブロック内の全てのプロセッサがデータのバイパ
スを禁止しない状態にある時のみ、セレクタを制御して
、データがバイパス用接続線を介して転送されるように
したものであるから、融通性に富んだデータ転送を少数
の接続線により高速に行なうことができる利点がある。
又、多数のプロセッサをチップ、ボード等に搭載する場
合、端子数の増加を押えることができるので、並列処理
計算機等のように多数のプロセッサを含む装置の組立に
本発明を適用すれば、組立の簡単化を図れると言う利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図A−Cはそれぞれ異なる従来例のブロック線図、
第2図は本発明の一実施例のブロック線図、第3図はデ
ータシフト状態に於けるプロセッサの動作説明図、第4
図A、Bは第2図の動作説明図、第5図は本発明の他の
実施例のブロック線図、第6図は本発明の更に他の実施
例のブロック線図である。 1A〜1C211,11a〜11e、21゜31a〜3
1dはプロセッサ、2人はバス、2B。 2Cは接続線、12,12a〜12c、22a〜22d
、32a〜32cはセレクタ、13,13a〜13d
、23a〜23f、33a〜33dはバイパス用接続線
、14,24a〜24d、34はセレクタ制御回路、 回路である。 35a〜35cは3ステート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数台のプロセッサにより構成され、プロセッサを
    介してデータを転送し得るように接続した装置に於いて
    、複数台のプロセッサからなるプロセッサブロックを複
    数個形威し、該プロセッサブロック対応にバイパス用接
    続線と、該バイパス用接続線によりデータ転送を行なわ
    せるか或いはプロセッサブロックを介してデータ転送を
    行なわせるかを選択するセレクタと、該プロセッサブロ
    ック内のプロセッサの状態に基づいて前記セレクタを制
    御するセレクタ制御回路とを設け、前記セレクタ制御回
    路は前記プロセッサブロック内の全てのプロセッサがデ
    ータのバイパスを禁止しない状態のとき、前記セレクタ
    を制御し、前記バイパス用接続線を介してデータを転送
    させることを特徴とするプロセッサ間高速データ転送方
    式。
JP55027623A 1980-03-04 1980-03-04 プロセツサ間高速デ−タ転送方式 Expired JPS5829550B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55027623A JPS5829550B2 (ja) 1980-03-04 1980-03-04 プロセツサ間高速デ−タ転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55027623A JPS5829550B2 (ja) 1980-03-04 1980-03-04 プロセツサ間高速デ−タ転送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56123053A JPS56123053A (en) 1981-09-26
JPS5829550B2 true JPS5829550B2 (ja) 1983-06-23

Family

ID=12226069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55027623A Expired JPS5829550B2 (ja) 1980-03-04 1980-03-04 プロセツサ間高速デ−タ転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829550B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2543878B2 (ja) * 1987-03-31 1996-10-16 株式会社東芝 並列処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56123053A (en) 1981-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0018755B1 (en) Digital communication networks employing speed independent switches
EP0021287B1 (en) Multi-microprocessorsystem
JP3147432B2 (ja) パイプライン処理装置
EP0018754B1 (en) Speed independent selector switch for digital communication networks
US4542455A (en) Signal-processing multiprocessor system
US4251879A (en) Speed independent arbiter switch for digital communication networks
US4884192A (en) Information processor capable of data transfer among plural digital data processing units by using an active transmission line having locally controlled storage of data
US5896516A (en) Method and apparatus for reducing propagation latency in a high speed crossbar switch
US8006067B2 (en) Flexible results pipeline for processing element
US4434466A (en) Apparatus for controlling the access of processors at a data line
KR940012160A (ko) 확장가능한 중앙 처리 장치
RU2202123C2 (ru) Параллельная вычислительная система с программируемой архитектурой
JPS5829550B2 (ja) プロセツサ間高速デ−タ転送方式
US4180855A (en) Direct memory access expander unit for use with a microprocessor
JPS6361697B2 (ja)
US20050216640A1 (en) Processor bus arrangement
KR100206471B1 (ko) 동기식 전송시스템의 데이터통신채널 처리장치
JP3238537B2 (ja) マルチプロセッサ構成のバス制御回路
JPS6347106Y2 (ja)
JP2000076199A (ja) デバッグ端子を有するマルチプロセッサ装置
JPH07191934A (ja) 二重バス装置
KR930005844B1 (ko) 회선방식 다단 상호 접속망용 스위칭 소자.
KR910005479Y1 (ko) Cpu간 통신을 위한 공유 입출력 포트회로
JPS6349867A (ja) シリアルデ−タ出力装置
CS234617B1 (cs) Aktivní řídicí jednotka pro dvojici vnějších zařízeni počítače