JPS5828751Y2 - タレツト装置におけるドツグバ−ロツク装置 - Google Patents

タレツト装置におけるドツグバ−ロツク装置

Info

Publication number
JPS5828751Y2
JPS5828751Y2 JP1588579U JP1588579U JPS5828751Y2 JP S5828751 Y2 JPS5828751 Y2 JP S5828751Y2 JP 1588579 U JP1588579 U JP 1588579U JP 1588579 U JP1588579 U JP 1588579U JP S5828751 Y2 JPS5828751 Y2 JP S5828751Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dog
dog bar
turret
par
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1588579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55115708U (ja
Inventor
由人 加藤
良雄 吉岡
泰彦 寺島
金吾 沢田
Original Assignee
豊田工機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 豊田工機株式会社 filed Critical 豊田工機株式会社
Priority to JP1588579U priority Critical patent/JPS5828751Y2/ja
Publication of JPS55115708U publication Critical patent/JPS55115708U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5828751Y2 publication Critical patent/JPS5828751Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Positioning Apparatuses (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、タレット装置に釦いて複数の工具を装着し
たタレットヘッドの割出動作と連動して割出回動される
ドッグバーのロック装置に関するものである。
一般に、複数の工具を装置したタレットヘッドを、駆動
シリンダ機構で所定角度回動させて割出動作を行なうタ
レット装置には、タレットヘッドの割出動作と連動する
連動操作機構によって割出回動されるドッグバーが具備
され、このドッグバーに設けられた前記工具と対応する
各ドッグにより流量制御弁を制御してタレットヘッドを
早送りから加工用の運送りに変換している。
前記のようなタレット装置にち゛いて、タレットヘッド
を往復回動によって行なうものでは、その往復回動の往
動方向の回動だけをドッグバーに伝達するために、この
前記連動操作機構とドッグバーとの間に一部向回転クラ
ッチが設けられている。
しかし、従来のものはドッグバーのロック装置を備えて
釦らず、ドッグバーが往動方向には自由に回動できるた
め、作業者が誤ってドッグバーを回動させてしまうと、
不慮の事態を招く虞れがあった。
そこで、この考案は、前述のようなタレット装置に訃い
て、タレットヘッドの割出動作と連動する動作を利用し
てドッグバーをロック、アンロックし、作業者の誤操作
などによって、タレットヘッドの使用工具と対応して割
出されたドッグバーがみだりに回動するのを阻止できる
ドッグパーロック装置を提供しようとするものである。
以下、この考案の一実施ψ11を図面について説明する
第1図に示すように、タレット装置の主軸台1には送り
シリンダ機構2が設けられ、このシリンダ機構2のピス
トン3と一体にクイル4が設けられ、このクイル4の先
端部には支持ベース5が固定されている。
前記主軸台1にはクイル4と平行な回り止め軸6が進退
自在に軸支され、この軸6の先端部にも前記支持ベース
5が固定されている。
支持ベース5は、主軸台1および送りシリンダ機構2の
前方に配設され、かつ互いに固定された前、後部材7,
8内に空間部が形成されたものである。
前記クイル4にはこれと同心的に主軸9が回転自在に嵌
挿され、主軸9は図示しない電動機によって駆動される
ようになっている。
主軸9の支持ベース5内に突出した先端部にはクラッチ
スリーブ10が嵌合され、このスリーブ10は主軸9と
一体に回転しかつ主軸9に対して所定範囲内で進退する
ように構成され、クラッチスリーブ10の先端部にはク
ラッチ歯11が形成され、さらにクラッチスリーブ10
内にはこれを前方に付勢するスプリング12が挿入され
ている。
前記支持ベース5の前部材7にはヘッド支持台13が固
定され、この支持台13には主軸9に対して傾斜した中
心軸14が固ξされ、中心軸14によってほぼ円錐台形
のタレットヘッド15が回動自在に軸支されている。
タレットヘッド15にはこれの円周方向に沿って等間隔
で61固の工具16が工具ホルダ17を介して着脱可能
に取付けられ、前記クラッチスリーブ10のクラッチ歯
11と係脱可能に係合して工具16に回転力を伝達する
クラッチ歯18が各工具ホルダ17の末端からそれぞれ
突出されている。
前記タレットヘラ1150割出装置19は次のように構
成されている。
すなわち、支持ベース5に固定された取付部材20に駆
動シリンダ機構21が設けられ、このシリンダ機構21
で往復動されるラックパー22が取付部材20に支持さ
れ、ラックパー22とピニオン23が噛合され、ピニオ
ン23と同軸で一体に設けた扇形歯車24が中間歯車2
5と噛合され、中間歯車25と同軸で一体に設けた傘形
歯車26がリング伏の割出歯車27と噛合され、割出歯
車27は支持ベース5の前部材7とヘッド支持台13と
の間に前記中心軸14と同心的に回転自在に支持されて
いる。
一方タレットヘッド15の末端面には環状の割出板28
が固定され、この割出板28の内周面には円周方向に沿
って等間隔で6岡の保合突起29が形成され、割出板2
8の外周面には円周方向に沿って等間隔で6個のノツチ
穴30が形成されている。
前記割出歯車27上には所定範囲内での回動可能に駆動
爪31が枢着され、この駆動爪31は支持台13に形成
した切欠32を貫通し、割出板28の係合突起29と割
出歯車27の往回動時には係合し、復回動時には係合突
起29に対し逃げるようにされている。
前記支持ベース5の前部材7にソレノイド機構33が固
定され、この機構33によって進退されるノツチ34が
割出板28のノツチ穴30に係脱可能に係合されるよう
になっている。
第1図、第2図、第4図に示すように、駆動シリンダ機
構21の動作をドッグパー35に伝達する連動操作機構
36は、前記ピニオン23、扇形歯車24と同軸で一体
に設けた連動歯車60が扇形の作動歯車37に噛合され
、作動歯車37が作動軸38に回動自在に嵌合され、作
動歯車37の一側面から突出した突子39が作動軸38
の大径部に形成した扇形溝40に回動力向に隙間を設け
て作動軸38と係合可能に挿入されている。
前記作動軸38が一部向回転クラッチ41を介してドッ
グパー35の一端部に設けた穴42の局面と係合され、
ドッグパー35は支持ベース5に設けた取付部材20に
回動自在に軸支され、この部材20から突出した部分に
円周方向に沿って等間隔で6個のドッグ43がドッグパ
ー35の軸方向に対して位置調整可能に固定され、これ
らのドッグ43の先端は対応する工具16と適合するよ
うにドッグパー35の軸方向の所要装置に配置されてい
る。
前記ドッグ43の割出された使用工具と対応するものが
衝合する流量制御弁44が主軸台1側に設置され、流量
制御弁44が前記送りシリンダ機構2の油圧回路(図示
せず)に組込まれて、このシリンダ機構2を加工前の早
送りと加工用の運送りに制御するようになっている。
ドッグパー35のロック装置は、第2図、第4図に示す
ように、前記作動歯車37の一側面にカム突起46が突
出されている。
ロック手段45は次のように構成されている。
すなわち、前記突起46と一端が衝合するロック軸47
が作動軸38と平行に支持ベース5の後部材8に軸支さ
れ、ロック軸47はばね48でカム突起46側に付勢さ
れている。
ドッグパー35の一方向回転クラッチ41に近い(ff
Jの外周面にドッグ43とそれぞれ対向して円錐状の保
合穴49が形成され、これらの穴49の1つに係合ボー
ル50が係脱可能に係合されている。
係合ボール50が外側から押圧子51で支持され、押圧
子51は前記取付部材20にドッグパー35の軸方向と
直角方向に摺動自在に嵌合支持されている。
また、押圧子51は押圧ばね52によってドッグパー3
1側に付勢され、押圧ばね52は取付部材20にねじ嵌
合されたばね受53に支持されている。
前記押上子51の外周面には環状溝54が形成され、こ
の環状溝54に前記ロック軸47の他端部が係脱可能に
係合されるようになっている。
な督、ドッグパー35にはタレットヘッド15の前進物
を検出するリミットスイッチを作動させるためのドッグ
(共に図示せず)も取付けられている。
また、第4図中55は作動軸カバーである。
次に以上のように構成されたドッグパーロック装置の動
作をタレットヘッドの割出動作と共に説明する。
第1図に示すように送りシリンダ機構2によって支持ベ
ース5トよびこれに装着された各部材が後退し、主軸9
も後退してクラッチスリーブ10のクラッチ歯11と工
具ホルダ17の末端から突出したクラッチ歯16とが離
れている状態で、割出装置19の駆動シリンダ機構21
を往作動させる。
前記シリンダ機構21の往作動により、ラックパー22
が往動してピニオン23が第2図の反時計まわりに回動
され、ピニオン23から扇形歯車24、中間歯車25釦
よび傘形歯車26を介して割出歯車27が往回動する。
ノツチ34がソレノイド機構33の作動で割出板28の
ノツチ穴30から予めに抜き出しであることにより、割
出歯車27の往回転により駆動爪31が第3図の角度β
だけ回転し、これと割出板28の係合突起29が係合し
て割出板28トよびタレットヘッド1575中心軸14
を中心として6(P回動し、タレットヘッド15に装着
された次に使用する工具16の軸線と主軸9の軸線とが
一致する。
1駆動シリンダ機構21の作動によるピニオン23、扇
形歯車24の回動に伴ない、これらと同一角度だけ連動
歯車60が回動され、これと噛合う作動歯車37が回動
する。
作動歯車37が第2図の角度θだけ回動するまでは突子
39が作動軸38の扇形溝40の一端面に衝合しないの
で、作製歯車37から作動軸38に励動力が伝達されな
い。
しかし、作動歯車3Tが角度θだけ回動する間にカム突
起46がロックピン47から舛れ、ロックピン47がば
ね48のばね力で第4図の右方に移動し、押圧子51の
環状溝54から引き抜かれ、ロックピン47による押上
子51のロックが解除される。
作動歯車37が角度θを越えて第2図の角度αだけ回動
すると、突子39が作動軸38を回動させ、この作動軸
380回動が一部向回転クラッチ41を介してドッグパ
ー35に伝達される。
この場合に、ドッグパー35の保合穴49に係合した係
合ボール50が押圧ばね52で付勢されている抑圧子5
1で支持されていても、押圧子51のロックが解除され
ているので、ドッグパー35は押圧ばね52のばね力に
抗して係合ボール50、押圧子51をドッグパー35の
外周に押し出して66′回動され、その後、次の係合穴
49に係合ボール50が係合されると共に、押圧子51
も中心側に移動して復帰する。
ドッグパー35の回動によって割出された使用工具16
と対応するドッグ43が流量制御弁44と対向する。
この状態でソレノイド機構33の作動を解除してノツチ
34をノツチ穴30に係合させ、割出板28を支持ベー
ス5に結合させてタレットヘッド15を割出装置に固定
する。
この状態で、駆動シリンダ機構21を復作動させると、
割出歯車28か復回動して1駆動爪31が係合突起29
を乗り越え、回動前の状態に復帰する。
また、1駆動シリンダ機構21の逆作動によって連動歯
車60を介し作動歯車37も復回動し、この復回動の初
期にカム突起46がロックピン47に係合し、ロックピ
ン47を第4図の左方に移動させて押圧子51の環状溝
54に係合させ、押上子51釦よび係合ボール50が軸
方向に移動しないようにロックする。
また、作動歯車3Tの復回動によって突子39が作動軸
38の扇形溝40の他端面に衝合して作動を動作前の状
態に復帰させる。
しかし、一方向回転クラッチ41が作動軸38とドッグ
パー35との間に設けてあり、かつ係合ボール50が係
合穴49に係合してロックされているので、ドッグパー
35は、復回動することはなく、回動が阻止されている
前述のようにして割出動作トよびこれと連動させてドッ
グパー35のロックを行なった後、送りシリンダ機構2
を作動させてそのピストン3、クイル4を介し支持ベー
ス5ち゛よびこれに装着された各部材を前進させると共
に、主軸9を回転させ、クラッチスリーブ10のクラッ
チ歯11をクラッチ歯18と係合させて使用工具16を
回転させ、工作物の加工を行なう。
この場合に、支持ベース5の前進によってドッグバー3
5も前進するが、使用工具と対応するドッグ43が流量
制御弁44に衝合するまでは早送りされ、これらの衝合
により流量制御弁44を制御して運送りに送りシリンダ
機構2が制御された後、直ちに工具16によって工作物
の加工を行なう。
工作物の加工完了後には支持ベース5トよび主軸9が後
退し、主軸9が停止して第1図に示す状態となり、この
状態でさらに次の工具を用いて加工を行なうために、前
述した割出動作を行なうものである。
なト、この考案に唱いて、工具16、工具ホルダ17の
数は6個に限られることなく適宜変更でき、これに伴な
ってタレットヘッドの係合突起29、ノツチ穴30ふ−
よびドッグバー35のドッグ43の数も適宜変更できる
また、前記ロック手段45も例えば係合ボール50を省
略するなど、その構成を適宜変更できる。
以上説明したようにこの考案によるドッグパーロック装
置は、タレットヘッドを割出す割出装置に連動して往復
回動されるカムを設けた回動部材に、ドッグバーに一部
向クラッチを介して連結された作動軸を所定角度の遊び
を有して係合させ、回動部材の往動時に先ず作動軸との
相対回転を利用してドッグバーをロックするロック手段
をカムより離脱させてドッグバーのロックを解除し、そ
の後回動部材に作動軸を係合させてドッグバーを回動さ
せ、また回動部材の復動時にはカムによりロック手段を
作動させて再びドッグバーを回動阻止状態にロックする
ものである。
従って、この考案のロック装置によれば、タレットヘッ
ドの割出動作と連動してドッグバーを、同ら特別の操作
を付加することなく、ロック、アンロックすることがで
き、従来のもののように割出動作の完了後にドッグバー
を誤って回動させ、例えば早送りを必要以上に行なって
しまい工具を損陽するなどの不慮の事態を確実に防止で
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す側断面図、第2図は
第1図のIT−IT線に沿う断面図、第3図は第1図の
’III −m線に沿う1lfI面図、第4図は第2図
のIV−■線に沿う断面図である。 15・・・タレットヘッド、16・・・工具、19・・
・割出装置、35・・・ドッグバー、36・・・連動操
作機構、37・・・作動歯車(回動部材)、43・・・
ドッグ、45・・・ロック手段、46・・・カム突起、
47・・・ロック軸、48・・・ばね、49・・・係合
穴、50・・・係合ボール、51・・・押正子、52・
・・押圧ばね、53・・・ばね受。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の工具を装着したタレットヘッドを往復回動によっ
    て一方向に順次割出す割出装置と、送り制御用のドッグ
    を前記工具と対応して設けたドッグバーと、前記割出装
    置と連動しかつ一方向クラッチを介してドッグバーを割
    出し回動させる連動操作機構とを備えたタレット装置に
    釦いて、前記連動操作機構は、前記割出装置に連動して
    往復回動されるカムを設けた回動部材と、前記ドッグバ
    ーに前記一方向クラッチを介して連結され前記回動部材
    と所定角度の遊びを有して係合する作動軸とを備え、前
    記ドッグバーを所要の割出位置に位置決めする係合部材
    を進退可能に設け、この係合部材と前記回動部材との間
    に、前記回動部材の往動時に前記カムより離脱して前記
    係合部材の進退を許容してドッグバーをアンロックし、
    前記回動部材の復動時に前記カムにより作動されて前記
    係合部材の後退を阻止するロック部材を設けたことを特
    徴とするタレット装置に釦けるドッグパーロック装置。
JP1588579U 1979-02-13 1979-02-13 タレツト装置におけるドツグバ−ロツク装置 Expired JPS5828751Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1588579U JPS5828751Y2 (ja) 1979-02-13 1979-02-13 タレツト装置におけるドツグバ−ロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1588579U JPS5828751Y2 (ja) 1979-02-13 1979-02-13 タレツト装置におけるドツグバ−ロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55115708U JPS55115708U (ja) 1980-08-15
JPS5828751Y2 true JPS5828751Y2 (ja) 1983-06-23

Family

ID=28838387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1588579U Expired JPS5828751Y2 (ja) 1979-02-13 1979-02-13 タレツト装置におけるドツグバ−ロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828751Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55115708U (ja) 1980-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2524189B2 (ja) タレット回転工具刃物台
US4051750A (en) Machine tools
GB1429049A (en) Machine tools
US4558506A (en) Numerically controlled automatic tool changing machining center having a bar-type spindle
JPH0310442B2 (ja)
JPH0696203B2 (ja) 旋削機械用バイトホルダ装置
JPS5818178B2 (ja) 工具自動交換装置
US3618427A (en) Locating means for indexing table
US2450788A (en) Lathe attachment
JPS5828751Y2 (ja) タレツト装置におけるドツグバ−ロツク装置
US4759115A (en) Numerically controlled automatic tool changing machining center having a bar-type spindle
JPS6227944B2 (ja)
US2094993A (en) Lathe
US5810529A (en) Device for receiving workpieces
JPS6215006A (ja) 工作機械におけるアタツチメントヘツドの割出装置
JPH0217283B2 (ja)
US5887500A (en) Tool-carrying turret with stopping devices performing automatic centering of the means for locking the turret itself
JP2668820B2 (ja) タレツトヘツドの位置決め装置
JP4092084B2 (ja) 複合加工装置
KR20200031080A (ko) 공구 교환 장치, 공구 교환 장치를 갖는 공작 기계 및 이와 관련된 방법
JPS5847286B2 (ja) チヤツク爪の駆動機構
JPH0350645B2 (ja)
US3184996A (en) Indexing means for turrets
JP2652541B2 (ja) 工具ヘッドの位置決め連結装置
JPS5833043B2 (ja) タレツト装置