JPS5828685B2 - チヨウデンドウ v3ga センザイノ セイゾウホウ - Google Patents

チヨウデンドウ v3ga センザイノ セイゾウホウ

Info

Publication number
JPS5828685B2
JPS5828685B2 JP49072527A JP7252774A JPS5828685B2 JP S5828685 B2 JPS5828685 B2 JP S5828685B2 JP 49072527 A JP49072527 A JP 49072527A JP 7252774 A JP7252774 A JP 7252774A JP S5828685 B2 JPS5828685 B2 JP S5828685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
v3ga
layer
superconducting
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49072527A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS513595A (en
Inventor
政美 榎本
恭治 太刀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP49072527A priority Critical patent/JPS5828685B2/ja
Publication of JPS513595A publication Critical patent/JPS513595A/ja
Publication of JPS5828685B2 publication Critical patent/JPS5828685B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は安定化V3Ga超電導線材の製造法に関するも
のである。
近年超電導線は、強磁場に釦ける安定性に関する研究の
進歩により、常伝導金属中に非常に細い超電導体の多数
本を埋め込んだ極細多芯超電導線が主として使用される
様になって来た。
超電導材料としては、Nb−Ti 系、Nb −Zr系
合金などの合金系とNb3Sn、V3Gaなどの化合物
系があるが、現在90 KG以上の高磁場を発生するマ
グネットに用いられる線材はほとんど化合物系の超電導
材料である。
これは、化合物系の超電導材料は合金系に比べて超電導
の上部臨界磁場Hc2 >よび臨界電流密度Jcが高
いという理由による。
しかしこの高磁場発生に適した化合物系の超電導材料は
合金系に比べて脆いという欠点があり、製造に際し引伸
加工がむつかしく、特に上述の極細多芯超電導線の製造
がむつかしいので、テープ状の線材しか作られなかった
例えばこのテープ状線材の製造方法としては特公昭47
−21356号に述べられている。
これによるとV3Ga 化合物の加工性のないことがら
■テープの表面に溶融Gaめつきを施こし、各種組成の
非超電導性V−Ga化合物に完全に転化することにより
余剰のGaを残さず、その後その上にCuを被覆してV
BGa 層を形成する方法が述べられている。
これにより加工性のないVBGa 層を持った導体の
製法を可能とし、テープ状導体として実用化されている
しかしこの方法では後述の如き、極細多芯導体の製造は
困難である。
このテープ状の線材の最大の欠点は垂直磁場に対する不
安定性であり、この不安定性の問題を解決するため、超
電導材料を細かく多芯化するととにより、方向性を持た
ない、かつ磁化の少ない安定な超電導線材を製造するこ
とが必要である。
この安定化多芯■3Ga 超電導線材の製造法としては
例えば金属材料技術研究所が開発した次の如き方法があ
る。
即ち18原子係のGaを含むCu−Ga合金中に多数本
の■を埋め込んで線引き加工し、最後に熱処理して超電
導VBGa 層を■の表面に得る方法である。
この方法の欠点は線引き加工によるCu−Ga合金の加
工硬化が著しく、1回50%程度の加工度しかとれない
ので、加工時何回も熱処理を必要とし、又上記加工硬化
によりVの不均一変形および長さ方向での特性のバラツ
キが生じ易い欠点がある。
本発明はV上の溶融Gaめつきに釦いて、vまたは■合
金表面にV−Ga化合物層を被覆すると共に余剰のGa
層を被覆せしめることにより、従来から困難とされてい
たV−Ga化合物の機械的加工を可能にするもので、C
uパイプ中に挿入後の減面加工時V−Ga化合物層を粉
砕し、かつv−Ga化合物粒界に余剰に被覆したGaを
浸透させることにより、化合物層の減面加工を行なって
単芯または多芯V3Ga 超電導線材を容易に製造し
うる方法を提供せんとするものである。
本発明ばVtたはV合金よりなる棒の表面に溶融Gaめ
つきを施こし、Cuパイプ中に挿入した複合棒を減面加
工して引伸する工程と、上記引伸した線を最終寸法で5
000〜900℃で加熱処理することによりV3Ga
超電導体を生成させる工程とより戒り、必要に応じ、
更に上記引伸した複合線の複数本を束ねてCuパイプ中
に挿入し減面加工して引伸する工程を、上記複合線のV
線が所望の本数に達する昔で繰り返して後、最終所望寸
法の線に減面加工を施こす工程を含む超電導V3Ga
線材の製造法に3いて、上記溶融GaめつきによりV
tたば■合金表面にV−Ga化合物および余−JIJO
Ga層を被覆せしめて、上記複合線の減面加工時V−G
a化合物層を粉砕し、かつVGa化合物粒界にGaを浸
透させることにより、最終的に得られるV3Ga 層の
連続性をそこなうことなく、上記■−Ga化合物層の減
面加工を容易ならしめることを特徴とするものである。
本発明に使用するVtたは■合金よりなる棒とは、純v
または0.1〜10原子咎のT 1 s Z r若しく
ばHfなどの元素を含むV合金であり、■に添加するこ
れらの元素は■へのGaの拡散を促進させてV3Gaを
生成し易くして前記Icを向上し、また線材の機械的性
質を改善する効果がある。
又本発明に使用するCuパイプは電導性の良い例えば無
酸素銅、タブピッチ銅、脱酸銅など製のものである。
本発明にむいて、VまたはV合金表面に溶融めっきする
V−Ga化化合物層上び余剰のGa層の厚さは爾後の減
面加工に釦ける加工性お・よび熱処理によるV3 Ga
の生成上重要な因子である。
本発明者らは本発明に到る過程に釦いて、とのV−Ga
化合物層を被覆する段階に釦いて、後述する温度と時間
でこの化合物層にクラックの発生のあることを見付けて
いるが、本発明に訟ける余剰のGaは、このクラックの
空隙を満たすように被覆され、更にV−Ga化合物層の
表面に、爾後の減面加工において発生するV−Ga化合
物層のクラックの空隙を充分溝たしてめっき層の連続性
をそこなわないような厚さのGa層が被覆されることが
必要で、通常この厚さは約1μ以上あれば充分その効果
が認められる。
又V−Ga化合物層については、V−Ga化合物面積/
■面積は0.1〜0.5が適当で、約0.3程度が最も
良い。
この比が0.1以下ではV3Ga 生成に必要なGaが
不足となって充分なV3Ga の生成かむつかしく、
0.5以上になると加工中粉砕されたV−Ga化合物層
の粒界へのGaの浸透が充分でなくなり、複合材料自体
の延性不足から加工性が悪くなると共に1得られる最終
V3Ga 層の連続性をそこなう。
これらのV−Ga化合物層とGa層の厚さは溶融めっき
にむけるGaの温度、浸漬時間などの条件を適当に選択
することにより、所望の厚さのものが得られる。
又本発明に釦いてマトリックスとなるCuとVなどの芯
との面積比ば1:1程度以上が適当で、Cuが多くなる
程伸線加工における加工性は良くなる。
本発明にお・いて複合棒または複合線に施こされる減面
加工は伸線、圧延またはスェージング加工の倒れでも良
く、又減面加工後の形状は丸線、平角線筐たはテープの
何れでも良い。
又本発明により得られる超電導v3Ga 線材は超電導
V3Ga が単芯のものでも多芯のものでも良く、多
芯の場合は上述の複数本の複合線束ね、Cuパイプ挿入
、引伸加工を、芯線が所望の本数に達する1で繰返えさ
れる。
又単芯または多芯の引伸加工した線を撚線曾たは編組線
等に仕上げることも可能であり、その際のv3Ga 生
成のための熱処理は撚線または編組の前または後に実施
すれば良い。
以下本発明を図面により実施例について説明する。
第1図イル二は本発明方法の実施例を工程順に示す斜視
図である。
先ず所定のサイズに線引きしたV棒1または■合金棒1
とこのV棒が挿入できるサイズのCuパイプを準備する
次にV棒1を例えば8000〜1000’Cで真空中で
焼鈍し、これを針状結晶(■とGaの化合物)が析出し
ない程度に昇温した溶融Ga中に真空中で適当な時間浸
漬して引上げ、■棒1表面にV−Ga化合物層むよび余
剰のGa層とよりなるめっき層3を被覆する。
この溶融めっきしたV棒1をCuパイプ2中に挿入しく
イ図)この複合棒を所要サイズ1でスェージング、伸線
、または圧延などの引伸加工を行なって複合線4とする
(四回)。
この減面加工中V−Ga化合物層は粉砕されるが、その
粒界にGaが浸透するのでめっき層の連続性が破壊され
ず、加工性が良い。
単芯の場合はこの複合線4に後述の熱処理を施こして超
電導V3Ga を生成させる。
多芯の場合は、このようにして作った複合線4を適当数
、例えば7本束ねて、その束の外径に合ったCuパイプ
5中に挿入しくハ図)、引伸加工して複合線6とする(
二図)。
この複合線6におけるV線1の本数が所望の本数に達し
ない場合は更に複合線6を複数本束ねてCuパイプに挿
入して引伸加工するハ図〜二図の工程を繰返し、マトリ
ックスのCuの割合を考慮した目的の■本数に達した時
点で、最終所望寸法の線径又はテープ曾で伸線渣たは圧
延加工を施こす。
このようにして作った複合線またはテープを真空中で5
000〜900℃の温度で2〜200時間加熱処理する
ことにより、マトリックスCuとV線1の境界に超電導
V3Ga 層を生成させ、第2図に示す如き超電導多芯
v3Ga 線7捷たはテープを得る。
第2図において11はVtたばV合金、12はマトリッ
クスCu、13は超電導■3Ga 層である。
第2図は芯■が7本の場合を示しているが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、多本数の場合には第1図
ハル二の工程を何回も繰返せば良い。
又■3Ga 生成熱処理の前または後に必要によりツイ
スト加工を行なっても良い。
実施例: この実施例は上述に説明した方法と同様の方法により行
った。
900℃で2時間真空焼鈍を施こした34mm$、長さ
300mmの■棒2本を真空中で550’Cに昇温した
溶融Ga中に6時間浸漬して引上げて溶融めっきを施こ
した。
この場合のめつき層のV−Ga化合物層の厚さは230
μ、 Vの寸法は3.205 nlmpで断面にむけ
るV−Ga化合物面積/V面積は0.308であった。
又余剰のGa層は生成されたv−Ga化合物のクラック
による空隙を充分溝たし、更に表面に厚さ1μ以上被覆
した。
この2本の■棒を夫々外径6 mm 、内径4mm、長
さ300mmのCuパイプに挿入し、この2本の複合棒
を夫々1.96mm〆まで伸線加工した。
この伸線加工中、粉砕されたVGa化合物層の粒界にG
aが浸透した結果、めっき層の連続性がそこなわれるこ
となく、支障なく伸線可能であった。
この1.96mmoの複合線を夫々長さ300mm宛に
切断して7本の複合線を準備した。
次にこの7本の1.96mm〆の複合線を束ねて外径8
rrIm1内径6mm、長さ300mm中に挿入し、こ
の複合棒を0.385rroltで伸線加工した。
この場合もv−Ga層が存在するための破壊による支障
はなく、伸線加工性は良好で、中間焼鈍を施こすことな
く、支障なく伸線可能であった。
その後この0.385 mmiの複合線を真空中で、6
50°Cで50時間熱処理を行ない、マトリックスCu
とV線との境界に超電導V3Ga 層を生成させた。
得られた超電導多芯■3Ga 線の断面は第2図と同様
のもので、この場合の各芯■線上の超電導V3Ga
層の厚さは約2μであった。
得られた線について、4.2 Kにおいて30KGおよ
び50KGの垂直磁場中で臨界電流密度を測定した結果
は下表むよび第3図に示す如くである。
第3図は磁場の磁束密度Hcと臨界電流密度Jcとの関
係を示す図で、横軸にHC1縦軸にJcを示す。
尚、比較のため従来のCuめつき表面拡散法(金属材料
技術研究所、特公昭47−21356号による方法)で
作成した1 2.7noX O,12mmの超電導V3
Ga テープと比較した。
即ち、本発明による品は従来品(テープ)に比べ、高、
低磁場共、高い臨界電流密度を示し、前述のCu−Ga
合金埋込み法によって作成した超電導多芯V3Ga
とほぼ同等の性能を示した。
以上述べたように、本発明は超電導VBGa 線を製
造する方法にむいて、Cuパ゛イ)プ中に挿入する溶融
GaめっきしたV棒筐たはV合金棒のめつき層をV−G
a化合物層と余剰のGa層とより構成せしめて、複合線
の減面加工時v−Ga化合物層が粉砕しても、その■−
Ga化合物粒界にGaを浸透させることにより、■−G
a化合物層の連続性をそこなうことなく、支障なく引伸
することかでき、引伸加工を容易ならしめる利点がある
又途中の加工工程に釦いてCu−Ga合金の生成がない
ので、Cu−Ga合金の低加工性をも克服し得、高い加
工度を施こすことができる利点がある。
従って本発明により超電導多芯V3Ga線を工業的に製
造することが可能となり、超電導特性の優れた均一な超
電導多芯線が得られる利点がある。
更にCu−Ga合金中にV又はV合金棒に挿入して作る
複合多芯法に比較すると、製造に必要なGa量は桁違い
に少なくてすみ、ロスが少ないためGa量を必要最小限
に制御することができるので、非常に経済的に製造しう
る利点がある。
又本発明は引伸加工にまり長尺の超電導線材を得ること
ができ、又多本数の複合線束ね→Cu−々イブ挿入→引
挿入上引伸加工ことにより、多本数の芯を有する安定化
超電導多芯線材を任意に製造しうる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図イル二は本発明方法の実施例を工程順に示す斜視
図である。 第2図は第1図に示す方法により製造した超電導多芯V
3Ga線の断面図である。 第3図は本発明による品と従来品(テープ)との磁場の
磁束密度と臨界電流密度との関係を示す図である。 1・・・・・・V棒(又は■合金棒)、2・・・・・・
Cu−ζイブ、3・・・・・・V−Ga化合物層むよび
Ga層とよりなるめっき層、4,6・・・・・・複合線
、5・・・・・・Cu”イブ、7・・・・・・超電導多
芯■3Ga 線、11・・・・・・Vまたは■合金、1
2・・・・・・マトリックスCu、13・・・・・・超
電導V3Ga層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. I VtたはV合金よりなる棒の表面に溶融Gaめつ
    きを施こし、Cuパイプ中に挿入した複合棒を減面加工
    して引伸する工程と、上記引伸した線を最終寸法で50
    0 〜900℃で加熱処理することによりV3Ga 超
    電導体を生成させる工程とより成り、必要に応じ更に上
    記引伸した複合線の複数本を束ねてCuパイプ中に挿入
    し減面加工して引伸する工程を、上記複合線のV線が所
    望の本数に達する昔で繰り返して後、最終所望寸法の線
    に減面加工を施こす工程を含む超電導V3Ga 線材
    の製造法にむいて、上記溶融GaめつきによりVまたは
    V合金表面にV−Ga化化合物上び余剰のGa層を被覆
    せしめて、上記複合線の減圧加工時V−Ga化合物層を
    粉砕し、かつV−Ga化合物粒界にGaを浸透させるこ
    とにより、最終的に得られるV3Ga 層の連続性を
    そこなうことなく、上記V−Ga化合物層の減面加工を
    容易ならしめることを特徴とする超電導V3Ga 線材
    の製造法。
JP49072527A 1974-06-26 1974-06-26 チヨウデンドウ v3ga センザイノ セイゾウホウ Expired JPS5828685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49072527A JPS5828685B2 (ja) 1974-06-26 1974-06-26 チヨウデンドウ v3ga センザイノ セイゾウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49072527A JPS5828685B2 (ja) 1974-06-26 1974-06-26 チヨウデンドウ v3ga センザイノ セイゾウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS513595A JPS513595A (en) 1976-01-13
JPS5828685B2 true JPS5828685B2 (ja) 1983-06-17

Family

ID=13491884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49072527A Expired JPS5828685B2 (ja) 1974-06-26 1974-06-26 チヨウデンドウ v3ga センザイノ セイゾウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828685B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013184U (ja) * 1983-07-05 1985-01-29 コスモ株式会社 操作盤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54101675U (ja) * 1977-12-28 1979-07-18

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496893A (ja) * 1972-05-08 1974-01-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496893A (ja) * 1972-05-08 1974-01-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013184U (ja) * 1983-07-05 1985-01-29 コスモ株式会社 操作盤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS513595A (en) 1976-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Suenaga et al. Superconducting properties of multifilamentary Nb3Sn made by a new process
JPH0419918A (ja) Nb↓3Al系超電導線材の製造方法並びに製造装置
Sekine et al. Studies on the composite processed Nb-Hf/Cu-Sn-Ga high-field superconductors
US4153986A (en) Method for producing composite superconductors
JPS5828685B2 (ja) チヨウデンドウ v3ga センザイノ セイゾウホウ
JP2004207013A (ja) Nb3Al超伝導線材の製造方法とその方法により得られるNb3Al超伝導線材
US3857173A (en) Method of producing a composite superconductor
Pyon et al. Development of Nb/sub 3/Sn conductors for fusion and high energy physics
CN108735387A (zh) 一种超导缆用超大规格铜槽线的制备方法
JP3059570B2 (ja) 超電導線及びその製造方法
JPH0612932A (ja) A3 Sn型超伝導体の製造方法
JP3489313B2 (ja) Nb3Al系超電導線材の製造方法
JPS6166313A (ja) 化合物系超電導線の臨界電流値の向上処理方法
Yoshida et al. Improvement in high‐field critical currents of in situ processed Nb3Sn by titanium addition
JPS6021212B2 (ja) 超電導材料の製造方法
JP3143908B2 (ja) 超電導導体
JPS60250510A (ja) Nb3Sn複合超電導体の製造方法
JP3031477B2 (ja) Nb▲下3▼Sn超電導線材の製造方法
JPS61227310A (ja) 内部拡散法によるNb↓3Sn超電導線の製造方法
JPS58189909A (ja) Nb↓3Sn超電導線の製造方法
JP2002533874A (ja) 超電導ワイヤの製法
JPS60250512A (ja) Nb3Sn系複合超電導体の製造方法
JP2742437B2 (ja) 化合物系超電導撚線の製造方法
JPS62240751A (ja) 内部拡散法によるNb↓3Sn超電導線の製造方法
JPS60170113A (ja) Νb↓3Sn系超電導線の製造方法