JPS5828516A - 4気筒内燃機関の吸気装置 - Google Patents
4気筒内燃機関の吸気装置Info
- Publication number
- JPS5828516A JPS5828516A JP56114723A JP11472381A JPS5828516A JP S5828516 A JPS5828516 A JP S5828516A JP 56114723 A JP56114723 A JP 56114723A JP 11472381 A JP11472381 A JP 11472381A JP S5828516 A JPS5828516 A JP S5828516A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- intake
- branch
- path
- intake air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
- F02F1/24—Cylinder heads
- F02F1/42—Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
- F02F1/4228—Helically-shaped channels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B31/00—Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は燃焼室Kll気のスワールを発生させるように
した4気筒内燃機関の吸気装置に関する。
した4気筒内燃機関の吸気装置に関する。
燃焼室に吸気のスワールを発生させる多気筒内燃機関の
なかには、例えば%關昭515−19946号公報に示
すように、谷吸気ボート内に発生する脈動圧を利用する
ようにしたものがめる。このものは、各気筒の吸気ボー
ト内に逸する各分岐路を共通連通路に連結させて該各号
岐路同士を連通させると共に、各分岐路t、吸気弁背面
近傍の吸気ボート内に燃焼呈Ka気のスワールを発生さ
せる方向に指向して開口させてるる。
なかには、例えば%關昭515−19946号公報に示
すように、谷吸気ボート内に発生する脈動圧を利用する
ようにしたものがめる。このものは、各気筒の吸気ボー
ト内に逸する各分岐路を共通連通路に連結させて該各号
岐路同士を連通させると共に、各分岐路t、吸気弁背面
近傍の吸気ボート内に燃焼呈Ka気のスワールを発生さ
せる方向に指向して開口させてるる。
このような構成の吸気装置にあっては、例えば4気筒内
燃機関において各気筒を点火時期の願に1番気筒、2番
気筒、5番気筒、4番気筒と指称した際に、−〇吸気ポ
ートで発生する脈動圧と次の点火時期に相当する他の気
筒の吸気ポートで発生する脈動圧との圧力差によって、
該−の吸気ポートから他の吸気ポートへ吸気が噴射され
、この噴射力によって該他の気筒円で吸気のスワールが
発生されることとなる。すなわち、吸気の噴射は、1番
気筒→2番気筒、2番気筒→3番気筒、3番気筒→4番
気筒、4番気筒→111気筒というようにして行われる
こととなる。
燃機関において各気筒を点火時期の願に1番気筒、2番
気筒、5番気筒、4番気筒と指称した際に、−〇吸気ポ
ートで発生する脈動圧と次の点火時期に相当する他の気
筒の吸気ポートで発生する脈動圧との圧力差によって、
該−の吸気ポートから他の吸気ポートへ吸気が噴射され
、この噴射力によって該他の気筒円で吸気のスワールが
発生されることとなる。すなわち、吸気の噴射は、1番
気筒→2番気筒、2番気筒→3番気筒、3番気筒→4番
気筒、4番気筒→111気筒というようにして行われる
こととなる。
しかしながら、上記従来のものでは、噴出される吸気の
移動時間を勘案すると、前記噴射のタイミングなわち−
の吸気ボート内で発生する脈動圧と次に点火される他の
気筒の@l@ボート内で発生する脈動圧との関係が、ア
イドリンク時及び低−転時のみに合致するだけなので、
中回転時において有効に吸気のスワールを生成すること
が困離であった。
移動時間を勘案すると、前記噴射のタイミングなわち−
の吸気ボート内で発生する脈動圧と次に点火される他の
気筒の@l@ボート内で発生する脈動圧との関係が、ア
イドリンク時及び低−転時のみに合致するだけなので、
中回転時において有効に吸気のスワールを生成すること
が困離であった。
本発明社上記事情に鑑みてなされたもので。
中回転時に蝶、噴出される吸気の移動時間を勘案すると
、1番気筒と3番気筒同士、及び2番気筒と4番気筒同
士とがタイミング的に合致することに着目し、中回転時
には、−の吸気ポート内の吸気11次の次に点火される
他の気筒に対して噴出させるようにしたことを特徴とす
る。
、1番気筒と3番気筒同士、及び2番気筒と4番気筒同
士とがタイミング的に合致することに着目し、中回転時
には、−の吸気ポート内の吸気11次の次に点火される
他の気筒に対して噴出させるようにしたことを特徴とす
る。
以下に本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1Eにおいて、1#iシリンダ、2はシリンダヘッド
、5はピストン、4は燃焼室、5は吸気ポート、6社吸
気弁であり、実施例では直列4気筒で各吸気ボート5に
対してそれぞれスロットルバルブ7を有するものとなっ
ている。
、5はピストン、4は燃焼室、5は吸気ポート、6社吸
気弁であり、実施例では直列4気筒で各吸気ボート5に
対してそれぞれスロットルバルブ7を有するものとなっ
ている。
各吸気ポート5には、第2−にも簡略的に示すように、
各々分岐路8.9.1Ω、11が開口され、該台分岐路
8.9.10.11はそれぞれ−の共通連通路12に連
結されている。そして、各分岐路8.9.10.11F
i、それぞれ吸気弁6の背閾近傍において、燃焼室4(
シリンダ゛1)の接線方向あるいは吸気ポート5の接一
方向に指向されて、こ仁から噴出された吸気が燃mN4
内でスワール状となるようにされている。前記共通連通
路12ii、その両端部で互いに連通された2つの通路
12A、12Bt−有し、m内通路12ム、12Bの遅
過部分には、それぞれ切換弁15.14が設けられてい
る。
各々分岐路8.9.1Ω、11が開口され、該台分岐路
8.9.10.11はそれぞれ−の共通連通路12に連
結されている。そして、各分岐路8.9.10.11F
i、それぞれ吸気弁6の背閾近傍において、燃焼室4(
シリンダ゛1)の接線方向あるいは吸気ポート5の接一
方向に指向されて、こ仁から噴出された吸気が燃mN4
内でスワール状となるようにされている。前記共通連通
路12ii、その両端部で互いに連通された2つの通路
12A、12Bt−有し、m内通路12ム、12Bの遅
過部分には、それぞれ切換弁15.14が設けられてい
る。
ここで、直列4気筒内燃機関の気筒を、り2ンク軸前端
(第2図左端)貴よシ順次IN1気筒、第2気筒、第5
気筒、第4気筒と指称する。また、実施−では、点火時
期の願が第1気筒−第S気筒−第4気筒−II2気筒と
なっているが、各気筒を点火時期の願に、1番気筒、2
番気筒、3番気筒、4番気筒と指称する。
(第2図左端)貴よシ順次IN1気筒、第2気筒、第5
気筒、第4気筒と指称する。また、実施−では、点火時
期の願が第1気筒−第S気筒−第4気筒−II2気筒と
なっているが、各気筒を点火時期の願に、1番気筒、2
番気筒、3番気筒、4番気筒と指称する。
前記切換弁13.14は、アイドリンク時及び低回転時
にあってはlIj図の状態となって、通路12ムを介し
て各分岐路El、 ?、 10.11を互いに連通させ
る。また、中回転時にあっては、切換弁13.14はI
I2図の状態となって、通路12ムtブrして2番気筒
用分岐路10と4番気筒用分岐路!とt連・通させる一
方、該両分岐路9.10と独立して1通路121i
を介してII気筒用分岐路8と4番気筒用分岐w111
とを連通させる。勿論、切換弁13,14の切換作動は
、例えば機関−転数検出スイッチを設けることにより、
あるいはスロットルバルブ7と連動させる等により、適
宜の構成を採択してなし得るものである。
にあってはlIj図の状態となって、通路12ムを介し
て各分岐路El、 ?、 10.11を互いに連通させ
る。また、中回転時にあっては、切換弁13.14はI
I2図の状態となって、通路12ムtブrして2番気筒
用分岐路10と4番気筒用分岐路!とt連・通させる一
方、該両分岐路9.10と独立して1通路121i
を介してII気筒用分岐路8と4番気筒用分岐w111
とを連通させる。勿論、切換弁13,14の切換作動は
、例えば機関−転数検出スイッチを設けることにより、
あるいはスロットルバルブ7と連動させる等により、適
宜の構成を採択してなし得るものである。
以上のような構成において、機関のアイドリンク時及び
低回転時にあっては、f7AS図の状態となり、したが
って噴射用空気の流れは、願人、1番気筒用分岐路 8
→2番気筒用分岐路10゜2番気筒用分岐路10→6番
気筒用分岐w111゜6番気筒用分岐jlr11→4番
気筒用分岐路 9゜4番気筒用分岐路 9→1番気藺用
分岐W68゜となる。
低回転時にあっては、f7AS図の状態となり、したが
って噴射用空気の流れは、願人、1番気筒用分岐路 8
→2番気筒用分岐路10゜2番気筒用分岐路10→6番
気筒用分岐w111゜6番気筒用分岐jlr11→4番
気筒用分岐路 9゜4番気筒用分岐路 9→1番気藺用
分岐W68゜となる。
また、機関の中回転時にあっては、′1Jp12図の状
態となり、噴射用空気の流れFi順次、1番気筒用分岐
路 8→ 3番気筒用分岐路11゜2番気筒用分岐路1
0→ 411気筒用分岐路9゜3番気筒用分岐路11→
1番気筒用分岐@ 8゜4番気筒用分岐路 9→ 2
番気筒用分岐11610゜となる。
態となり、噴射用空気の流れFi順次、1番気筒用分岐
路 8→ 3番気筒用分岐路11゜2番気筒用分岐路1
0→ 411気筒用分岐路9゜3番気筒用分岐路11→
1番気筒用分岐@ 8゜4番気筒用分岐路 9→ 2
番気筒用分岐11610゜となる。
仁のようにして、アイドリンク時、低1転時、中回転に
渡って、各気筒の燃w8室4内に十分な吸気のスワール
が生成される。
渡って、各気筒の燃w8室4内に十分な吸気のスワール
が生成される。
以上実施例では、点火時期の虜が、tg1気筒−第!S
気筒−第4気筒−第2気筒の順に行われるものについて
説明したが、その他、点火時期の願が第1気筒−第4気
筒−第5気筒−II2気筒のものあるいit第1気筒−
第2気筒−@4気筒−第5気筒のものについても同様に
過用し得るものでiる。勿論、この場合も、中−転時に
は、1番気筒と3番気筒とが対となって連通され、また
2番気筒と4番気筒とが対となって連通される。
気筒−第4気筒−第2気筒の順に行われるものについて
説明したが、その他、点火時期の願が第1気筒−第4気
筒−第5気筒−II2気筒のものあるいit第1気筒−
第2気筒−@4気筒−第5気筒のものについても同様に
過用し得るものでiる。勿論、この場合も、中−転時に
は、1番気筒と3番気筒とが対となって連通され、また
2番気筒と4番気筒とが対となって連通される。
本発明は以上述べたことから明らかなように、アイドリ
ンク及び低回転時のみならず、中回転時にあっても燃焼
室内で吸気のスワールを有効に発生させることかでlk
、燃焼改轡上極めて有利である。
ンク及び低回転時のみならず、中回転時にあっても燃焼
室内で吸気のスワールを有効に発生させることかでlk
、燃焼改轡上極めて有利である。
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面図、第2wJ、
第5図は谷気筒の吸気ボート同士會連通している連通路
の互いに異なる連通態様を示す平面図である。 4・・・燃v8呈 5・・・吸気ボート 6・−・吸気弁 8、9.10.11・・・分岐路 12・・・共通連通路 13.14・・・切換弁 特許出願人 トヨタ自動単工業株式安社オ1図 2 才2図 2 23 図 2
第5図は谷気筒の吸気ボート同士會連通している連通路
の互いに異なる連通態様を示す平面図である。 4・・・燃v8呈 5・・・吸気ボート 6・−・吸気弁 8、9.10.11・・・分岐路 12・・・共通連通路 13.14・・・切換弁 特許出願人 トヨタ自動単工業株式安社オ1図 2 才2図 2 23 図 2
Claims (1)
- (1) 各気筒の吸気ボート内に通ずる各分岐路を共
通連通路に連結し、皺各分岐路の各々を、吸気弁背面近
傍の吸気ボート内において燃焼室に吸気のスワールを発
生させる方向に指向させて開口した4気筒内燃畿関の吸
気装置において、 各気筒を点火時期の願に1番気筒、2番気筒、5番気筒
、4番気筒と指称した際に、1番気筒用分岐路と5番気
筒用分岐路を互いに連通させると共に該両分岐路と独立
して2番気筒用分岐路と4番気筒用分岐路【互いに連通
させる切換弁を設け。 該切換弁¥t4I!関の運転状態に応じて切換作動させ
るようにした、 ことを特徴とする4気筒内燃磯関の吸気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56114723A JPS5828516A (ja) | 1981-07-22 | 1981-07-22 | 4気筒内燃機関の吸気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56114723A JPS5828516A (ja) | 1981-07-22 | 1981-07-22 | 4気筒内燃機関の吸気装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5828516A true JPS5828516A (ja) | 1983-02-19 |
Family
ID=14645004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56114723A Pending JPS5828516A (ja) | 1981-07-22 | 1981-07-22 | 4気筒内燃機関の吸気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5828516A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01157958U (ja) * | 1988-04-18 | 1989-10-31 | ||
US7744674B2 (en) * | 2004-04-07 | 2010-06-29 | Outokumpu Oyj | Method in connection with steel production |
-
1981
- 1981-07-22 JP JP56114723A patent/JPS5828516A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01157958U (ja) * | 1988-04-18 | 1989-10-31 | ||
US7744674B2 (en) * | 2004-04-07 | 2010-06-29 | Outokumpu Oyj | Method in connection with steel production |
US8246716B2 (en) | 2004-04-07 | 2012-08-21 | Outokumpu Oyj | Method in connection with steel production |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62210219A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPH02146221A (ja) | V型多気筒エンジンの吸気装置 | |
JPH03179152A (ja) | 2サイクル複数気筒エンジンの吸気装置 | |
JPS5828516A (ja) | 4気筒内燃機関の吸気装置 | |
JPH0610412B2 (ja) | 船外機用2サイクルv型エンジンの排気装置 | |
JPH03286125A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPS61232324A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPS59136515A (ja) | 3弁式多気筒内燃機関 | |
JPH048304Y2 (ja) | ||
JPH03246361A (ja) | ディーゼルエンジンの排気ガス還流制御装置 | |
JPS58106143A (ja) | 内燃機関の排気ブレ−キ装置 | |
JPH02173309A (ja) | エンジンのブローバイガス還元装置 | |
JPH04194318A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JP2530101Y2 (ja) | 過給機付船外機の減速時エンスト防止装置 | |
JP2756157B2 (ja) | 4サイクルエンジン | |
JPS5939146Y2 (ja) | 静圧過給方式の7シリンダデイ−ゼル機関 | |
JPH01190911A (ja) | 多気筒エンジンの排気装置 | |
JPS6397826A (ja) | 過給式多気筒内燃機関 | |
JPH07119590A (ja) | エアアシスト燃料噴射装置 | |
JPH02102316A (ja) | 多気筒エンジンの排気装置 | |
JPS6240543B2 (ja) | ||
JPS61132719A (ja) | 内燃機関の複式吸気装置 | |
JPS6220624A (ja) | 4サイクルv形多気筒エンジンの吸気装置 | |
JPH04101016A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPS61237824A (ja) | 多気筒4サイクルエンジンの過給装置 |