JPS5828426B2 - 機関放出物制御装置 - Google Patents

機関放出物制御装置

Info

Publication number
JPS5828426B2
JPS5828426B2 JP53081062A JP8106278A JPS5828426B2 JP S5828426 B2 JPS5828426 B2 JP S5828426B2 JP 53081062 A JP53081062 A JP 53081062A JP 8106278 A JP8106278 A JP 8106278A JP S5828426 B2 JPS5828426 B2 JP S5828426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
exhaust gas
pressure
ignition timing
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53081062A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5436426A (en
Inventor
ノーマン・エドワード・ローデンカーチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JPS5436426A publication Critical patent/JPS5436426A/ja
Publication of JPS5828426B2 publication Critical patent/JPS5828426B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/55Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators
    • F02M26/56Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/55Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators
    • F02M26/58Constructional details of the actuator; Mounting thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/05Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using mechanical means
    • F02P5/10Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using mechanical means dependent on fluid pressure in engine, e.g. combustion-air pressure
    • F02P5/103Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using mechanical means dependent on fluid pressure in engine, e.g. combustion-air pressure dependent on the combustion-air pressure in engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/05Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using mechanical means
    • F02P5/14Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using mechanical means dependent on specific conditions other than engine speed or engine fluid pressure, e.g. temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M2026/001Arrangements; Control features; Details
    • F02M2026/009EGR combined with means to change air/fuel ratio, ignition timing, charge swirl in the cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般に自動車の内・燃機関からの放出物を制御
する装置に係り、特に、燃焼効率を良くするため排ガス
の再循環量に比例して点火時期を進める装置に係る。
排ガス再循環は、混合気を薄くして最高燃焼温度と圧力
とを下げてNOXの発生をおさえる手段として知られて
いる。
然し、排ガス再循環は燃焼速度を遅くすることになる。
これを補うため、点火時期を排ガス再循環量に比例して
進めて出力の増加を計るべきである。
それ故、本発明の主な目的は、所定の計画に従って排ガ
スを再循環させると同時に点火時期を進ませて、燃焼室
へ供給される混合気の燃焼速度の低下を償うようにする
放出物制御装置を提供することである。
NOXの量を規制し同時に点火時期を進ませる装置は知
られている。
米国特許第3,809,038号は、気化器からのマニ
ホルド真空が制御箱を経て点火時期サーボ及び排ガス再
循環弁制御サーボに達する装置を第2図に示す。
米国特許第3.780,713号は、機関点火時期がマ
ニホルド真空によって排ガス再循環と同時に進められる
装置を示す。
然し、これらの特許の場合、真空の利用は好ましくない
その理由の第1は、自動車には真空により作動される装
置が極めて多いので精密に制御を行うための源としての
真空の信頼性が疑問視されることである。
第2に、マニホルド真空を用いて排ガス再循環弁を開く
と共に点火時期の進角を制御することは、機関の正しい
運転法に反している。
すなわち、排ガスの再循環を行った場合に、望ましくな
い炭化水素放出物を生ずるミスファイヤの発生は機関負
荷が増大するにつれて減少するので理想的な計画は負荷
の増大につれて排ガスの再循環量を徐々に増加させるこ
とであるが、マニホルド真空による制御では、機関の負
荷が低い(マニホルド真空が高い)と排ガスの再循環が
増大し、機関負荷の増大と共に排ガスの再循環量が減じ
ることになり、これは再循環弁を開位置に動かすのにマ
ニホルド真空を使用するからである。
マニホルド真空を作動エネルギーとして使用しない装置
の例が米国特許第3,796,049号に示される。
この場合には、機関駆動の空気ポンプが出力圧力を供し
これがマニホルド真空により調和され、この結果得られ
るものが再循環弁開のために加えられる。
然し、この場合、空気ポンプ圧力は機関速度と共に変動
しそれ故再循環排ガスの流量は機関速度に比例するが、
再循環ガスによる吸気の稀薄化を償うため排ガスの再循
環量に比例して点火時期を進ませることが全くない。
また、排ガス再循環弁を作動させる力は低い空気ポンプ
圧力であって該弁を開くのに不適であることが時々ある
この種の装置に関連の深い特許文献の他の例としては、
米国特許第3,834,666号及び同第3.756,
210号があり、いづれも排ガス再循環弁に作用するマ
ニホ・レド真空を制御するのに排ガスの背圧を利用する
この場合、始動圧力は負荷や速度に対応しない。
米国特許第3,865,089号、同じく第3,895
,616号は、迅速に触媒コンバークを温めるよう機関
低温運転を補うため余分なタイミング変化を生ずる点火
時期サーボを示す。
上述のように、従来の技術は、排ガス再循環量が機関の
速度及び負荷に従って所望どおりに変動し同時に再循環
排ガスによる混合気の稀薄化による燃焼速度の低下を償
うため点火時期が進められさらに間欠的に低下しない適
切な作動力が与えられるような装置を提供しないという
欠点を有する。
それ故、本発明のもう1つの目的は、排ガスを再循環さ
せてNOx量を規制し同時に再循環量に比例して点火時
期を進ませ、しかも、排ガス再循環量を機関の速度及び
負荷に従って変動させる放出物制御装置を提供すること
である。
本発明の他の目的や利点は、次の図面についての実施例
の説明から明らかとなる。
第1図及び第2図において、自動車用内燃機関10にダ
ウンドラフト型式の気化器12が取りつけられ、この気
化器12は1対の通常の吸気通路14を有し、これらの
通路14を通して空気と燃料との混合気が絞り弁16を
過ぎて吸気マニホルド15(第2図)に送られる。
絞り弁16の縁は、この弁が殆ど閉じた位置から広く開
いた位置に向かって動く際所謂スパークポート18を横
切って動き、絞り弁下方のマニホルド真空をスパークポ
ート18の開口に加えるようにする。
絞り弁16が閉位置にある時、スパークポート18は大
気圧を受ける。
気化器12と吸気マニホルド15との間で機関に取りつ
けられているのは、米国特許第 3.885,538号に示されるようなスペーサ20で
ある。
要約すると、このスペーサ20は、排ガスの交叉通路を
吸気通路のライザ一孔の下方で吸気マニホルドに連結し
て排ガスを予定の計画に従って機関中に戻すための通路
を内蔵している。
第4図によく示されるように、排ガス再循環弁22はこ
の通路中に配置されて再循環ガスの流れを止めたり許し
たりする。
このことは後述される。従来からの回転自在のブレーカ
−プレート(図示されない)を含む従来からのディスト
リビュータ−24も機関に取りつけられている。
このブレーカ−プレートは、第1と第2図に略示され第
3図に詳しく示すサーボ26により両方向に作動される
ようになっている。
要するに、サーボ26は、絞り弁の動きに応じ且つ排ガ
ス再循環量に比例して点火時期の段階的進角を生じさせ
る。
サーボ26の構造や作用は後述する。
空気ポンプ28は機関に駆動されて大気圧より高い圧力
レベルの空気圧を発生し、この圧力レベルは機関速度に
従って変動する。
空気ポンプ28は、所謂二次空気(一次の吸気に対し二
次である)を機関排気ポートに供給しく未燃焼の炭化水
素及びCOと合体させH2OやCO□のような無害物質
に環元することにより放出物を制御するためにも用いら
れる。
空気ポンプ28と組合わされるのは所謂開閉弁30であ
り、これは実質的にはオン・オフ弁であって平常は排気
ポートへの空気の流れを許すが成る運転状態では許さな
い。
弁30は吸気マニホルド15に連結された管路32を有
し、さらにまた空気ポンプ圧力用の複数の出口を有し、
それらの内1つは、正しい圧力のとき排ガス再循環弁を
開くためこれに通ずる管路34であり、もう1つの管路
36は所謂信号調和器38に接続している。
信号調和器38も、管路32を介して吸気マニホルド1
5から入力を受取り、管路40中に出力圧力を提供する
ためマニホ、ルド真空の変化に従って管路36中の入力
空気ポンプ圧力を調和する作用をなし、この出力圧力は
機関の速度と負荷とに従って変動する。
この出力圧力は、温度感知制御弁42を通り管路44を
介して点火時期制御サーボ26と再循環弁22とに2供
給される。
このようにして、再循環弁は機関の速度及び負荷の両方
に従って変動する計画により作動されて機関の点火時期
を進める。
温度感知制御弁42は、所定の機関運転温度レベル以下
では管路44を閉止して機関の運転性を良くし、該温度
レベルより上では次第に開いて排ガスの再循環と点火時
期の進みとを徐々に許すようにするこう配式開閉制御装
置である。
第1,2図に示す装置の構造については、第3゜4図に
詳示される点火時期制御用のサーボ26と排ガス再循環
弁22とを除いては述べないが、これらは周知であり本
発明の理解に必要であるとは思われないからである。
信号調和器38に関しては、いくつかの型式があってそ
の1つは例えば既述の米国特許第3,885,538号
に示されると云うだけで充分である。
この場合、空気ポンプ圧力は、ダイアフラムに作用する
マニホルド真空によって変えられ再°循環弁に作用する
合成圧力を提供する。
同じく、米国特許第3,796,049号に記載のもの
では、再循環弁に接続された管路中に出力圧力を提供す
るため吸気マニホルド真空の変化により空気ポンプ圧力
を変化させる。
いづれの場合にも、出力である大気圧以上の圧力はマニ
ホルド真空の増大に殆ど反比例して変動する。
第3図は多段点火時期制御用のサーボ26の構造を示す
このサーボ26は、主ハウジング50とベル形のカバー
52とから放り、これらの間に環状の可撓性ダイアフラ
ム54が縁で取りつけられる。
ダイアフラム54はサーボ26内を真空室56と大気圧
室58とに区別する。
真空室56は導管18aを介してニップル60によりス
パークポート18(第2図)に連通ずる。
ダイアフラム54は中央でリベット62によりばね保持
器64と内ハウジング66の内径部との間に締めつけら
れる。
ばね66aは一端で該ばね保持器64に押し当てられ、
他端でばね保持器68に押し当てられ、ばね保持器68
は調節ねじ70上にねじ係合される。
ねじ70は、カバー52内に浮動式に取りつけられ、中
央の孔を有し、この孔に止め部材γ1がねじこまれ、こ
の止め部材71はダイアフラム54の点火時期進角運動
、即ち左方への運動を規制する。
第1,2図に示したディストリビュータ−24のブレー
カ−プレートはレバー72に連結され、これによりブレ
ーカ−プレートの進角または遅角運動はレバー72が第
3図において左へまたは右へ動くときに生ずる。
レバー72の左端は保持器76及びスペーサ77に当接
する座金74に打ちっけられている。
第3図図示の位置で保持器76は第2の環状可撓性ダイ
アフラム80のための保持器78にも当接し、このダイ
アフラム80は排ガスの再循環量に比例する附加的進角
を生じさせる。
ダイアフラム80は座金に似ており、環状の内縁82と
外縁84とを有する。
内縁82は保持器78と座棺状剛性ハウジング86の内
径部との間に挟まれる。
また外縁84はハウジング86の外径部と内ハウジング
66の外部との間に挟まれる。
ダイアフラム80は通常は第3図で右の方へはね88に
より押されており、このばねは一端で保持器76に当接
し他端で保持器90に当接する。
保持器90は、0−リングのシール材94を挟んでリベ
ット62の孔に嵌入するねじ92と螺合している。
保持器90は多くの円周方向に離れた孔96を有し、こ
れらの孔を通って舌片98が突出してねじ92に対する
保持器90の回転を防止する。
舌片98は内ハウジング66から打ち抜かれる。
ねじ92の反対端は、六角形状の孔100を有して調節
用ねじ回しが入るようにする。
ねじ回しの回転は保持器90の右方または左方の運動を
生じはね88に予荷重をかける。
このはね88は、第2のダイアフラム80を右に押し、
保持器76が保持器78に尚接し且つハウジング86が
主ハウジング50の内面に突き当たるまで押し進める。
組立を完了すると、第2図に示した信号調和器38から
の変調された空気ポンプ圧力はサーボ26に供給されて
ナイロンのアダプタ102を介して第2ダイアフラム8
0に作用する。
アダプタ102はハウジング86の開口内に押込まれて
ダイアフラム形シール104をハウジング86に締めつ
ける。
このシール104の外縁106は、管路44に連結され
たニップルを含む附加的カバー108によって主ハウジ
ング50に締つけられる。
シール104はカバー108と共に空気圧力室110を
形成する。
作動において、レバー72は図示されるように最大の点
火遅れ位置にある。
ばね66aは、図示されるようにダイアフラム54を右
方に押して内ハウジング66とハウジング86とを主ハ
ウジング50に当接した位置に置く。
同時に、内ハウジング66内のばね88は保持器76を
押して保持器78に当てる。
室110には空気圧は全く存しない。
機関を始動して、アクセルペダルを押すと真空がスパー
クポート18からニップル60を介して真空室56に送
られてダイアフラム54に作用する。
真空のレベルが高まると、ダイアフラム54はばね66
aに抗して左に動き内ハウジング66及びハウジング8
6を同じ方向に引張る。
それ故、ハ・クジング86は保持器78と保持器76と
を左に動かしてレバー72を同じ方向に動かす。
これは、スパークポート真空が増大して遂にリベット6
2が可調節の止め部材71に突当たるまで続けられる。
レバー72が左方に動くと点火時期は進角し、リベット
62が止め部材71に突き当たった時スパークポート真
空による進角運動が停止する。
上記の進角運動に加えて、信号調和器38から排ガス再
循環弁22へ流れる変調された空気ポンプ圧力が絞弁を
開弁させるのに充分になると直ぐに、カバー108内の
同じ圧力が第2のダイアフラム80に作用してばね88
の抵抗に逆って保持器76を左方に押す。
排ガス再循環弁が開くと同時にはね88の予荷重が克服
されると、第2ダイアフラム80は、左に動いて保持器
76を動かし、かくしてレバー72を進角方向に、既に
スパークポート真空により与えられた進角運動に加えて
、ある量だけ動かす。
この移動の量は、保持器78の丸く出た端にレバー72
上の当接部112が当接することによって制限される。
それ故、ディストリビュータ−作動用のサーボ26は、
第3図に距離rAlで示したように、従来からのスパー
クポート真空による進角と、再循環される排ガスの流量
に比例する附加的な進角(距離rBJで示す)とを提供
する。
このようにして、点火時期は、排ガスを機関の吸気に加
える結果としての混合気の燃焼速度の低下を償うように
、排ガスの再循環量に応じて進められる。
第4図は、本発明で使用される排ガス再循環弁22の1
つの形式の詳細を示す。
特に、再循環弁組立体は、第1図に示された気化器と吸
気マニホルドとの間のスペーサ20にボルト締めにされ
たハウジング120を含む。
ハウジング120は中空で、入口124と出口126を
有する室122を形成する。
入口124は既述の排ガス交叉通路に連結されると共に
導管124aにより排気マニホルト(図示せず)に接続
されて排ガスを該室122内に入れる。
出口126は、既述のライザ一孔の下方で吸気マニホル
ドに連結され、出口の上端は垂直方向に動く弁体128
により閉鎖されるようになっており、この弁体128は
音速ノズルのプラグを構成する。
音速ノズルについては米国特許第3,981,283号
に詳述されているが、要するに、弁体128と出口12
6とが、機関の排ガス再循環運転の殆ど全範囲に亘って
両者の間を流れるガス流を音速に保つように設計されて
いる。
導管124a、入口124、室122、出口126が協
力して排ガス通路を形成する。
排ガス再循環弁22の作動器を構成するハウジング13
0はハウジング120の上方に取りつけられ、ハウジン
グ130の下部は第1サーボ機構を形成する。
作動装置すなわち環状の可撓性ダイアフラム134の周
縁はハウジング130に取りつけられ、その中央部は弁
体128の弁棒136に固着されている。
ダイアフラム134はハウジング130の内部を大気圧
室138と可変空気圧力室140とに別ける。
室140は、オリフィス144を介してアダプタ142
により第2図に示した空気ポンプ圧力管路34に連結さ
れる。
大気圧室138は通気管路146により大気圧に通ずる
ばね150は通常ダイアフラム134と弁体128とを
閉位置に押している。
ダイアフラム134は、可変空気圧力室140と大気圧
室138とを連通させる孔152を具える。
弁棒136の端と孔152との上方に帽子状部材154
があり、この部材は孔156を有する。
この孔156は通常は平たい円板弁158により閉ざさ
れ、この弁ははね160により図示のように押し上げら
れて孔156に当たるようになっている。
これらの部分は、弁体128を開位置に動かす力として
使用される空気ポンプ圧力を弱めることにより弁体12
8の位置決めを制御する空気ブリード装置を形成する。
ハウジング130の上部は、再循環弁位置調節器を形成
する。
すなわち、第2の環状可撓性ダイアフラム162は、ハ
ウジング130の上部を大気圧室164と可変圧力室1
66とに分ける。
可変圧力室166は管168により信号圧力管路44に
連結され、この管路44は、第2図の信号調和器38か
ら出ているから、可変圧力室166は機関の速度及び負
荷の状態に応動する。
大気圧室164は管170により大気に通ずる。
ダイアフラム162は、ダイアフラム形シール173に
密着されかつ下方に延びて円板弁158に突当たる作動
プランジャ112の上端に固着されている。
シール173は大気圧室138と可変圧力室166とを
気密に分離する。
ばね174は、通常、ダイアフラム162とプランジャ
172とを下方へ押して円板弁158を開口156から
離れさせている。
これにより、可変空気圧力室140からの空気ポンプ圧
力が大気圧室138へ流出し、ばね150の力に抗して
弁体128を作動させるに必要な圧力よりも低い圧力と
なる。
注目すべきことは、孔152の面積がオリフィス144
の開口面積より大きいことであり、したがって円板弁1
58が開のとき可変空気圧力室140内の圧力を所要レ
ベルより下げることができることである。
また、ダイアフラム134゜162及びその他の関連部
品の大きさは、開弁されたときの弁体128が、この弁
体の上、下に作用する排ガス圧力とマニホルド真空との
圧力の不つりあいにも拘らず、一定の位置を保つように
定められる。
作動を説明すると、信号調和器38からの信号圧力がは
ね174に抗してダイアフラム162を動かす程に上昇
すると直ぐに、プランジャ172は上方に動いて円板弁
158を開口156に突当らせ、これにより可変空気圧
力室140を大気圧室138との連通から遮断する。
次いで可変空気圧力室140内の圧力が高まり、遂にば
ね150の力は負け、弁体128は可変空気圧力室14
0内の圧力の力に左右される位置まで上方に働く。
弁体128が上方に動くと、ダイアフラム134は円板
弁158がプランジャ172の下端に係合する位置に動
いてこの円板弁を開弁させ、再び空気ポンプ圧力を大気
圧室140に流出させ始める。
これによりダイアフラム134の運動は止まる。
可変空気圧力室140内の圧力がさらに衰え続けると、
はね150が再び下方へダイアフラム134を動かして
遂に円板弁158が再び閉弁する。
この上、下運動は平衡状態に達するまで続けられ、最終
的にはプランジャ172の最初の移動位置により規定さ
れる弁体128の位置が得られる。
機関が停止されると、大気圧がサーボ26内の真空室5
6内と空気圧力室110内に存在する。
それ故、ばね66a 、8Bはレバー72を最も右の位
置に即ち点火時期最大遅れ位置に置く。
大気圧は排ガス再循環弁22内にも存在するためばね1
50は弁体128を閉弁させ、また、ばね174はプラ
ンジャ172を動かして円板弁158を開弁させる。
それ故、排ガスの再循環はもはや生じない。
機関が一旦始動しアイドル状態にあると、上記と同じ状
態が生じ、その理由は、サーボ26内の空気圧力室11
0内の空気ポンプ圧力が低いためサーボ26内のばね8
8を圧縮出来ず、また再循環弁22内のばね174も圧
縮されないので円板弁158が開弁状態にあるからであ
る。
絞り弁16を開位置に動かしスパークポート18に真空
を作用させると、サーボ26内の真空室56内に真空が
導入されてダイアフラム54をばね66aに抗して左方
に引張る。
これにより、内ハウジング66は同じ方向に動かされ、
またハウジング86と保持器78を介して保持器76、
レバー72及びディストリビュータ−プレート(図示せ
ず)は同じ方向に動かされて除々に点火時期を進ませる
(第1段目の進角)。
また、絞り弁16が開位置に動かされて機関が負荷をう
けるようになると、信号調和器38への空気ポンプ圧力
が増大し、一方、マニホルド真空レベルが低下し、変調
された信号圧力が排ガス再循環弁22の可変圧力室16
6に送り、そのダイアフラム162を上方に動かすっこ
のことは、プランジャ172を同じ方向に動かし、円板
弁158をばね160により開口156に係合させて可
変空気圧力室140を封鎖するようにさせる。
次いで該室140に供給される空気ポンプ圧力は高まり
、この圧力がはね150の予荷重に勝る程になると、弁
体128を管路34内の信号圧力のレベルに比例して上
方へ動かし始める。
同時に、サーボ26の空気圧力室110内の信号圧力が
第2のダイアフラム80に作用してこれを左方に押し、
保持器76とレバー72を同じ方向に動かす。
こうして、スパークポート18の真空による進角(第1
段目の進角)に加えて空気ポンプ28の圧力による進角
が付与されて排ガス再循環による燃焼速度の低下を補償
する(第2段目の進角)。
上述の状態は排ガスの再循環流量が低、中負荷運転時の
負荷に比例して変動しながら、絞り弁16が大きく開か
れる高負荷運転に入る寸前まで続く。
この時点で、信号調和器38内の遮断装置(図示されな
い)が吸気マニホルド真空の低下に応答して作動され、
絞り弁16が大きく開かれた時にはもはや排ガスは再循
環されない。
このことは、高負荷運転時に絞り弁16を大きく開いて
最大出力を得ようとする時に空気と燃料との混合気のみ
を燃焼室に供給するようにするために必要なことである
以上の記載から判るように、本発明は、放出物を効率よ
く制御すると同時に機関の運転性を良好にするために排
ガス再循環と点火時期の進角とを同時に制御する機関放
出物制御装置を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による機関放出物制御装置を示す概要図
、第2図は第1図と同じような図でさらに具体的に示し
た図、第3図は点火時期制御用のサーボの拡大断面図、
第4図は排ガス再循環弁の拡大断面図である。 12・・・気化器、16・・・絞り弁、18・・・スパ
ークポート、22・・・排ガス再循環弁、26・・・サ
ーボ、28・・・空気ポンプ、38・・・信号調和器、
54・・・ダイアフラム、56・・・真空室、58・・
・大気圧室、66a・・・ばね、72・・・レバー 8
0・・・ダイアフラム、88・・・ばね、96・・・孔
、110・・・空気圧力室、128・・・弁体、138
・・・大気圧室、134・・・ダイアフラム、140・
・・可変空気圧力室、150・・・ばね、152・・・
孔、158・・・円板弁、160・・・ばね、162・
・・ダイアフラム、166・・・可変圧力室、164・
・・大気圧室、172・・・プランジャ、174・・・
ばね。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 吸気マニホルド15と、排気マニホルドと、機関に
    取付けた気化器12と、絞り弁16に制御された空気−
    燃料混合気誘導通路14とを有し、該通路14は一端で
    殆ど大気圧の空気に開放され他端で該吸気マニホルド1
    5に連結され、該通路14に備えられたスパークポート
    18は該絞り弁16がアイドル速度閉位置から開位置に
    移動する際に該絞り弁16の縁が横切るようになってい
    て、該スパークポート18の圧力が殆ど大気圧レベルか
    ら吸気マニホルド15の大気圧未満の圧力レベルまで漸
    次変動する、内燃機関用放出物制御装置において:機関
    速度に従って変動する大気圧より高い圧力源を与える。 該機関10によって、駆動される空気ポンプ28と;機
    関速度及び負荷に従って変動する信号圧力を与えるため
    に機関マニホルド真空の変動に従って該空気ポンプ28
    の圧力を変動させる信号調和器38と:機関点火時期を
    進ませたり遅らせたりするために一方方向及び反対方向
    へ可動である機関点火時期を制御するブレーカ−プレー
    トを有するディストリビュータ−24と;該ブレーカ−
    プレートに連結されたサーボ26と;前記スパークポー
    ト18を該サーボ26の真空室56に連結していて該絞
    り弁16を一部分開いて機関を運転させている間該スパ
    ークポート18の真空レベルが増大されるに従って機関
    点火時期に第1段目の進角を与える第1の導管18aと
    ;該排気マニホルドを前記吸気マニホルド15に連結し
    ている排ガス通路124a、124,122゜126と
    、該排ガス通路124a 、124,122゜126を
    通る排ガスの流れを制御するために閉位置と開位置との
    間を動くように前記排ガス通路124a、124,12
    2,126中に備えられた弁体128と、前記弁体12
    8に連結されていて該弁体128を閉位置と開位置との
    間を移動させる作動装置134とを有する排ガス再循環
    装置(EGR装置)と;前記空気ポンプ28を前記作動
    装置134に連結していて該絞り弁16を一部分開いて
    機関を運転させている間該空気ポンプの圧力レベルに従
    って排ガスが前記吸気マニホルド15へ流入することを
    許容するために該弁体128を開位置に作動させる第2
    の導管34と;前記信号調和器38を前記サーボ26の
    空気圧力室110及び前記作動装置134に連結してい
    て排ガス再循環量に比例して機関点火時期に第2段目の
    進角を与えるとともに同時に前記作動装置134の作動
    を制御する第3の導管40,44とを備え、前記作動装
    置134は前記第2段目の進角が開始されると同時に前
    記弁体128を開位置に移動させるようになっているこ
    とを特徴とする機関放出物制御装置。
JP53081062A 1977-07-07 1978-07-05 機関放出物制御装置 Expired JPS5828426B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/813,713 US4124006A (en) 1977-07-07 1977-07-07 Engine emission control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5436426A JPS5436426A (en) 1979-03-17
JPS5828426B2 true JPS5828426B2 (ja) 1983-06-15

Family

ID=25213154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53081062A Expired JPS5828426B2 (ja) 1977-07-07 1978-07-05 機関放出物制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4124006A (ja)
JP (1) JPS5828426B2 (ja)
AU (1) AU515817B2 (ja)
CA (1) CA1089305A (ja)
DE (1) DE2826422C2 (ja)
GB (1) GB1601489A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2390590A1 (fr) * 1977-05-11 1978-12-08 Peugeot Perfectionnement aux dispositifs de recyclage des gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne
JPS5439732A (en) * 1977-09-05 1979-03-27 Toyota Motor Corp Ignition timing control for internal combustion engine
JPS5824625B2 (ja) * 1977-11-07 1983-05-23 トヨタ自動車株式会社 排気ガス再循環制御装置
JPS5917270B2 (ja) * 1978-03-08 1984-04-20 トヨタ自動車株式会社 Egr/点火時期制御装置
JPS54118930A (en) * 1978-03-08 1979-09-14 Toyota Motor Corp Egr/ignition timing controller
US4220126A (en) * 1978-07-24 1980-09-02 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Ignition timing control device for an internal combustion engine
US4248193A (en) * 1978-09-01 1981-02-03 Ford Motor Company Fuel injection fuel control system
DE2838726A1 (de) * 1978-09-06 1980-03-27 Bosch Gmbh Robert Zuendverteiler fuer brennkraftmaschinen
US4208995A (en) * 1978-12-06 1980-06-24 Ford Motor Company Fuel injection fuel flow control system
JPS55142963A (en) * 1979-04-23 1980-11-07 Nissan Motor Co Ltd Ignition timing controller
US4315492A (en) * 1980-06-12 1982-02-16 Gardner Conrad O EGR Valve control signal processing for internal combustion engine
HU188731B (en) * 1981-12-28 1986-05-28 Bakony Fem- Es Elektromoskeszuelek Muevek,Hu Depression automatic sparking advace for ignition distributor of internal combustion machines
US4479473A (en) * 1983-01-10 1984-10-30 Ford Motor Company Diesel engine emission control system
JPS59108706U (ja) * 1983-01-12 1984-07-21 三菱重工業株式会社 破砕ごみの空気輸送装置
SE8303067D0 (sv) * 1983-05-31 1983-05-31 Lars Alvar Wassdahl Forfarande och anordning for tomning av ett soprum med hjelp av vakuum
JPS6158973A (ja) * 1984-08-30 1986-03-26 Fuji Heavy Ind Ltd 内燃機関における点火時期制御装置
EP3381496B1 (en) 2008-09-17 2021-10-27 ResMed Pty Ltd Humidification of respiratory gases

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1951715A1 (de) * 1969-10-14 1971-04-22 Audi Nsu Auto Union Ag Vorrichtung zur Verminderung der schaedlichen Abgasbestandteile von Fahrzeug-Brennkraftmaschinen mit Fremdzuendung
GB1360177A (en) * 1971-12-25 1974-07-17 Nissan Motor Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
DE2227629A1 (de) * 1972-06-07 1973-12-20 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur erzeugung elektrischer signale fuer die ausloesung der zuendvorgaenge in einer brennkraftmaschine
US3809038A (en) * 1972-08-24 1974-05-07 Dana Corp Exhaust pollution control apparatus
US3780713A (en) * 1972-09-05 1973-12-25 Gen Motors Corp Vacuum-operated spark advance device
US3812832A (en) * 1973-01-08 1974-05-28 Eaton Corp Dual function thermal valve
US3935843A (en) * 1973-02-02 1976-02-03 The Bendix Corporation Nonlinear vacuum spark advance system
DE2318926C3 (de) * 1973-04-14 1981-01-15 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Abgas-Entgiftungsanlage für eine Fahrzeug-Brennkraftmaschine
FR2246741B1 (ja) * 1973-10-09 1979-01-26 Peugeot & Renault
US3939810A (en) * 1974-04-12 1976-02-24 Brooks Walker Engine speed responsive means for changing the position of a vacuum spark advance limiter stop
JPS5222411B2 (ja) * 1974-04-16 1977-06-17
US4040401A (en) * 1974-11-05 1977-08-09 Ethyl Corporation Spark vacuum advance control

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5436426A (en) 1979-03-17
AU3535478A (en) 1979-10-25
US4124006A (en) 1978-11-07
GB1601489A (en) 1981-10-28
CA1089305A (en) 1980-11-11
AU515817B2 (en) 1981-04-30
DE2826422C2 (de) 1985-12-05
DE2826422A1 (de) 1979-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5828426B2 (ja) 機関放出物制御装置
US3812832A (en) Dual function thermal valve
US3752141A (en) Vacuum controlled carburetor throttle valve positioner
US3741177A (en) Carburetor throttle valve positioner
US4086897A (en) Evaporated fuel feed control device for an internal combustion engine
US3486491A (en) Automotive deceleration device
US4149501A (en) Exhaust gas valve position regulator assembly
US3789812A (en) Air/fuel mixing system controlled by temperature activated mechanism for internal combustion engines
US4053543A (en) Air bleed control for carburetor idle system
US4178755A (en) Forced air control valve for exhaust system of internal combustion engine
US4002154A (en) Vacuum delay and shutoff valve
JPS5824625B2 (ja) 排気ガス再循環制御装置
US4656987A (en) Pressurized fuel carburetor for an internal combustion engine
US4167162A (en) Engine ignition timing control
US4347817A (en) Idle circuit shut-off valve
US4159702A (en) Engine ignition timing control with multi-stage advances, retard, and altitude compensation functions
US4351296A (en) Apparatus for controlling deceleration of an internal combustion engine
JPS5922065B2 (ja) 負荷応答排ガス再循環弁
US3487819A (en) Apparatus for controlling the ignition of an automobile engine
CA1101744A (en) Altitude insensitive automotive engine ignition timing control
IE54078B1 (en) Carburettors for internal combustion engines
GB2089428A (en) Control Valve Device for I.C. Engine Exhaust Gas Recirculation
US2059410A (en) Vacuum control device for engines
US4112888A (en) Ignition timing controller for a gasoline engine
JPS6114610Y2 (ja)