JPS5828124Y2 - ドアロツク - Google Patents

ドアロツク

Info

Publication number
JPS5828124Y2
JPS5828124Y2 JP1979069308U JP6930879U JPS5828124Y2 JP S5828124 Y2 JPS5828124 Y2 JP S5828124Y2 JP 1979069308 U JP1979069308 U JP 1979069308U JP 6930879 U JP6930879 U JP 6930879U JP S5828124 Y2 JPS5828124 Y2 JP S5828124Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestal
lever
door
latch
pressing piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979069308U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55168662U (ja
Inventor
豊二 奥野
Original Assignee
スガツネ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スガツネ工業株式会社 filed Critical スガツネ工業株式会社
Priority to JP1979069308U priority Critical patent/JPS5828124Y2/ja
Publication of JPS55168662U publication Critical patent/JPS55168662U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5828124Y2 publication Critical patent/JPS5828124Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はドアロックの改良に関する。
ストライカと係脱自在に対応するラッチを備えたドアロ
ックの一般的なものは、ロック機構とそのロック解除機
構とが一体的に組み合わされた構成となっている。
このタイプのドアロックでは、ロック機構、ロック解除
機構の双方が扉の表面に装着されることになるが、こう
した場合、両機構が扉表面に嵩高く突出し、ビス頭など
も取付個所に露出するので外観体裁を大きく損うことと
なり、しかも外部のもののいたずらによりドアロックが
簡単に取り外されるといった虞もある。
一方、ロック機構を扉の内部に埋めこんでかくず場合に
は、扉表面やその前端面をかなり削るようになるので手
数がかかる。
本考案はこの種のドアロック機構においてロック機構が
扉裏面(内面)、ロック解除機構が扉表面にそれぞれ分
離して装着できることを前提とし、いたずらの問題、外
観体裁の問題、取り着は手数の問題などを解消し、さら
に長く安定したロック操作、ロック解除操作が行なえる
ようにしたものである。
以下本考案の実施例を示した図面について詳述すれば、
第1図に示すロック機構1と、ロック解除機構2とから
構成される。
第2図乃至第4図において、ロック機構1は、平面矩形
状の中空に形成して、開放する裏側を蓋板4で閉鎖した
本体3には、その−側に開設した開口部5から先端部を
突出してラッチ6を進退自在に、本体3の他側壁との間
に介在したばね7の弾性をストライカ8との係止力とし
て威勢させて内装し形成しである。
また、上記ラッチ6は、略中央部に係合孔9が貫通形成
しであると共に、前側部の左右が肩部5a。
6aに形成されていて、本体3における開口部5の口縁
に突接して上記ばね7の弾撥力に対抗し、抜は出しは阻
止されている。
また、上記ロック解除機構2は、台座10と、レバー1
1とからなる。
台座10は板状をなして、その前側部裏面がら支持筒1
2および内周にねじを有する取付筒18を一体に突設し
て形成されている。
また、上記レバー11は、側面略U字形状に屈曲形成し
た把持部11 aの一側端に押圧片11 bを長く延出
して形成されている。
この押圧片11 bは把持部11 aと一体に形成して
もよく、または別部材に形成したものを把持部11 a
とピン着、溶着、その他任意の手段により固着一体化し
て形成されるもので、何れの場合においても、把持部1
1 aよりも二軸方向の寸法が小さく設けられていて、
上記支持筒12に対して把持部11 aは嵌合されない
ように、また押圧片11 bは嵌挿できて一方向へ自在
に動くのに適当なように設けられている。
さらに、上記支持筒12には、上記押圧片11 bを挾
み込むように嵌挿可能な扁平な孔12 aが平面略コの
字形状に一側を開口して設けである。
かくして、レバー11の押圧片11 bを台座10にお
ける支持筒12の孔12 aに貫通し、支持筒12内に
て該支持管12に軸ピン13により枢着し、台座12に
対しレバー11を所定角度範囲内で回転可能に装着し、
ロック解除機構2は形成されている。
而して框14にストライカ8が装着される扉15の開き
側の内面と外面に、図示例の如くロック機構1と、ロッ
ク解除機構2を止めねじ16・・・・・・で対向位置に
それぞれ固着する。
この際、ロック機構1はその本体3を、またロック解除
機構2はその台座10が扉15に固定されるもので、台
座10の固定に際しては、予め扉15に貫通形成した取
付孔17.19に支持筒12および取付筒18がそれぞ
れ嵌めこまれ、したがって該支持筒12に枢着嵌挿され
ている押圧片11 bは、取付孔17を貫通してロック
機構1に達する。
かくして、上記押圧片11 bは、ロック機構1の蓋板
4に開設した窓孔4aを貫通してラッチ6の係合孔9と
係嵌し、扉15に対する取付けを完了する。
このように扉15に取付けされた状態では、第2図が明
らかに示す如く、ばね7により前方へラッチ6は弾撥さ
れているので、該ラッチ6により押圧片11 bは図に
おいて左方向へ押圧され、かくして軸ピン13を回転支
点とするレバー11は反時計回り方向へ弾撥されて、そ
の把持部11 aは台座10上に平行に着座保持されて
おり、一方ラッチ6の先端部τよ開口部5から最も突出
していてストライカ8と係止し、扉はロックされている
上述ロック位置からレバー11を前方、即ち扉の開き方
向へ引くと、当該レバー11は軸ピン13を支点として
図中二点破線で示したように時計回り方向へ回転するの
で、この時押圧片11 bの端部によりラッチ6をばね
7に抗して押圧後退させる。
従ってストライカ8との係止は解がれて扉はロック解除
され、開扉状態とすることができる。
開扉後、レバー11の引動力を解くと、ラッチ6の前進
にてレバー11は反時計方向へ反転復帰し、つぎの扉ロ
ックに備えられる。
以上説明した通り、本考案はロック機構1とロック解除
機構2とが互いに分離して構成されており、ロック機構
2の本体3には、ストライカ8と係脱自在に対応するラ
ッチ6が、ばね7を介して該本体3の開口部5から出没
可能なるよう内装されており、さらに該本体3にはその
ラッチ6をロック解除機構2と関連させるための窓口4
aが開設されており、ロック解除機構2は台座10と、
一端に折曲状態の押圧片11 bを有するレバー11と
を備え、そのレバー11は、これの押圧片11 bが台
座10の表面側から裏面側へ貫通する状態で当該台座1
0にピン枢着されており、上記窓口4aを介してレバー
11の押圧片11 bがロック機構本体3内のラッチ6
と係合されるドアロックにおいて、上記ロック解除機構
2の台座10裏面には、一定の部間距離をおいて支持筒
12と取付筒18とが突設され、該支持筒12はその両
端が開放されており、取付筒18は内周にねじを有する
とともにその台座10側の端部が閉鎖されており、上記
レバー11の押圧片11 bは、台座10をその表面側
から裏面側へ貫通する状態で支持筒12内に貫装されて
いるとともに該押圧片11b、支持筒12相互にわたっ
て装着した軸ピン13を介して枢着されていることを特
徴としている。
したがって本考案の場合、ロック機構1とロック解除機
構2とが互いに独立し、分離構成されているから、ロッ
ク機構1は扉15の裏面に、ロック解除機構2は扉15
の表面に分離して取りつけることができ、その結果、ロ
ック機構1が扉表面に見苦しく嵩張り出ることがなく、
両機構1,2を関連づけるにも扉15に支持筒12用の
取付孔17を開通するだけで足りることになる。
殊に両機構1,2を分離させた場合、一般的にはねし止
め個所が多くなる傾向がみられるが、上記のように台座
10が支持筒12、取付筒18を備えている場合、これ
ら両筒12,18をそれぞれ扉15の取付孔17.19
へ嵌めこむことにより扉15に対する台座10の組みつ
け状態が安定し、したがって1本の止ねじ16を取付筒
18へねしこむだけで当該台座10はずれ動くことなく
固定され、両機構1,2を分離させたことによる取付は
手数増も抑えられる。
また、台座10の表面には軸ピン13や止ねし16など
が露見していないから、扉表面の外観体裁が向上するの
はもちろん、外部からのいたずらにより軸ピン13が抜
きとられたり、止ねじ16が弛められるといったことが
なく、さらに長期の使用において軸ピン13による枢着
状態に弛みが生じたとしても、該軸ピン13は支持筒1
2を嵌めこむための取付孔17により保持されることと
なり、したがってピン脱落による機能障害も防止できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るドアロックを分解して示したロッ
ク機構と、ロック解除機構の各傾視図、第2図は同ドア
ロックのドアロック状態を示した縦断側面図、第3図は
第2図におけるIII=III線矢視断面図、第4図は
同ドアロックにおけるロック機構の開蓋状態の底面図で
ある。 1・・・・・・ロック機構、2・・・・・・ロック解除
機構、3・・・・・・本体、4a・・・・・・窓口、5
・・・・・・開口部、6・・・・・・ラッチ、7・・・
・・・ばね、8・・・・・・ストライカ、10・・・・
・・台座、11・・・・・・レバー、11 b・・・・
・・押圧片、12・・・・・・支持筒、13・・・・・
・軸ピン、15・・・・・・扉、16・・・・・・止ね
し、17・・・・・・取付孔、18・・・・・・取付筒
、19・・・・・・取付孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロック機構とロック解除機構とが互いに分離して構成さ
    れており、ロック機構の本体には、ストライカと係脱自
    在に対応するラッチが、ばねを介して該本体の開口部か
    ら出没可能なるよう内装されており、さらに該本体には
    そのラッチをロック解除機構と関連させるための窓口が
    開設されており、ロック解除機構は台座と、一端に折曲
    状態の押圧片を有するレバーとを備え、そのレバーは、
    これの押圧片が台座の表面側から裏面側へ貫通する状態
    で当該台座にピン枢着されており、上記窓口を介してレ
    バーの押圧片がロック機構本体内のラッチと係合される
    ドアロックにおいて、上記ロック解除機構の台座裏面に
    は、一定の部間距離をおいて支持筒と取付筒とが突設さ
    れ、該支持筒はその両端が開放されており、取付筒は内
    周にねじを有するとともにその台座側の端部が閉鎖され
    ており、上記レバーの押圧片は、台座をその表面側から
    裏面側へ貫通する状態で支持筒内に貫装されているとと
    もに該押圧片、支持筒相互にわたって装着した軸ピンを
    介して枢着されているドアロック。
JP1979069308U 1979-05-23 1979-05-23 ドアロツク Expired JPS5828124Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979069308U JPS5828124Y2 (ja) 1979-05-23 1979-05-23 ドアロツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979069308U JPS5828124Y2 (ja) 1979-05-23 1979-05-23 ドアロツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55168662U JPS55168662U (ja) 1980-12-04
JPS5828124Y2 true JPS5828124Y2 (ja) 1983-06-18

Family

ID=29303138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979069308U Expired JPS5828124Y2 (ja) 1979-05-23 1979-05-23 ドアロツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828124Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224855U (ja) * 1975-08-11 1977-02-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224855U (ja) * 1975-08-11 1977-02-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55168662U (ja) 1980-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4525004A (en) Lid lock structure
JPS5828124Y2 (ja) ドアロツク
JPS63103179A (ja) 窓,扉等の引戸用施錠金具
US2172586A (en) Compartment door latch
US2622430A (en) Flush handle type trailer door lock
US4790577A (en) Door push-bar lock-out retainer
JPS6342304Y2 (ja)
JP2533391Y2 (ja) 錠装置
JPS644283U (ja)
JPH052755Y2 (ja)
JP2593290B2 (ja) シリンダ錠
JPH0515009Y2 (ja)
JPH0332698Y2 (ja)
JPH0324787Y2 (ja)
JPH0710543Y2 (ja) 扉鎖錠装置
JPH0431493U (ja)
JPH0539172Y2 (ja)
JPH0332701Y2 (ja)
JPS642920Y2 (ja)
JPH0650623Y2 (ja) 箱錠用遠隔操作シリンダ
JPH0332700Y2 (ja)
JPS5910282Y2 (ja) 車両用ドアのインサイドハンドル機構
JP2511218Y2 (ja) 錠装置
JP3019380U (ja) 扉 錠
JPH0527646Y2 (ja)