JPS5827756Y2 - ミシンのヒダ取り装置 - Google Patents

ミシンのヒダ取り装置

Info

Publication number
JPS5827756Y2
JPS5827756Y2 JP11113679U JP11113679U JPS5827756Y2 JP S5827756 Y2 JPS5827756 Y2 JP S5827756Y2 JP 11113679 U JP11113679 U JP 11113679U JP 11113679 U JP11113679 U JP 11113679U JP S5827756 Y2 JPS5827756 Y2 JP S5827756Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
spring
latch
shaft
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11113679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5628277U (ja
Inventor
隆志 嘉数田
Original Assignee
ペガサスミシン製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペガサスミシン製造株式会社 filed Critical ペガサスミシン製造株式会社
Priority to JP11113679U priority Critical patent/JPS5827756Y2/ja
Publication of JPS5628277U publication Critical patent/JPS5628277U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5827756Y2 publication Critical patent/JPS5827756Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、送り歯と協動してヒダ取りを行う差動送り
機構を備えたミシンに使用されるヒダ取り装置に関する
差動送りを行う送り歯の一方と協動してヒダ取りを行う
爪を、ミシン機枠に軸着され、作用位置と非作用位置に
枢動しつるブラケットに回動可能に軸着し、しかもバネ
によって一方向に付勢される作動軸の軸端に固着してな
り、縫製の終了等に際して該作動軸に別途取着した把手
で上記バネに抗して作動軸を枢動して爪を送り歯上に持
上げ、ついで作動軸とともにブラケットを非作用位置に
退避させるようにしたヒダ取り装置については既に知ら
れているが、従来のこうした装置では爪を非作用位置に
退避させたとき、その刃先が水平状態で縫目形成領域に
面しているので布扱い等の作業の障害となっていた。
この考案は、か・る欠点を除くことを目的とし非作用位
置に退避した刃先か作業の邪魔にならないようにしたも
ので、以下その実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において1は図示しないミシンフレームに固着さ
れる取付台で、該取付台には第2,4図に示すように段
付ネジ2にてブラケット3か枢動可能に軸着され、ブラ
ケット3には作動軸7が軸承される。
作動軸はその先端に爪8を取着するとともにブラケット
3の両軸受部4,4間には取手状のブラケット9と常態
において作業者に向って突出する把手14を螺着した槌
状をなす作動金具15とを遊嵌し、ブラケット9の両輪
受部10間には更にネジ19にて作動軸7に固締される
ラッチ20と該ラッチを上記ブラケット9の軸受10端
面に弾接させるバネ24とを介在させである。
そして、ブラケツI−9の軸受10には外側端面にほぼ
軸心を通る直径方向の段部11と内側端面に作動軸7と
並行して突出するピン12とが設けてあり、段部11は
上記作動金具15の内側に作動軸7の軸心に対して鈍角
をなして形成される段部16と隙間を設けて係合しく第
3図参照)、ピン12はラッチ20の周方向に形成され
る嵌合孔21あるいは保合溝22に嵌合してブラケツl
−9をラッチ20シたがって作動軸7と一体的に結合さ
せている。
図示するものは嵌合孔と保合溝を備えているが、嵌合孔
のみ或いは係合溝のみとしてもよい。
ブラケット9には更にその中央部に前記ブラケット3の
中央部に突出形成される突出部5と対峙する突出部13
か゛形成され、これら両突出部5,13は上記突出部1
3の透孔25を通して突出部5に螺着した螺杵26の該
螺杵先端部に螺着の張力調節用把手27と突出部13間
に装着されたバネ28によって弾接される。
把手27は回動調整することでバネ28の強さを調整し
、」―記両突出部の弾接力を調節できるようになってい
る。
なお、バネ28によって第3図の反時計方向に付勢され
るブラケット9は段部16−側と係合する段部11で作
動金具15を反時計方向に付勢しているが、その回転は
作動金具に螺着された螺杵29が前記ブラケット3に突
き当ることによって阻止される。
30はバネ28に抗するブラケット9の時計方向への回
動時においても上記螺杵29のブラケットへの弾接状態
を保持させる。
すなわち把手14を無負荷状態で静止状態に保持させる
バネであり、31はバネ24−によって第1,2図の右
方向に付勢される作動軸7の右方向への移動を阻止する
ストッパーである。
また32もブラケット3に取着されるストッパーで゛、
ブラケットの非作用位置からの枢動に伴って取付台1に
突き当ることで゛、爪8を作用位置に位置決させるよう
になっている。
次にこの装置の作動について説明する。
爪8をバネ28の作用により図示しない送り歯に弾接し
、該送り歯と協動してヒダ取りを行う作用位置では爪8
が送り歯の上下方向への運動によって上下方向に揺動し
ても、したがって作動軸7に固着のラッチ20とピン結
合により一体的に連動するブラケット9が揺動しても段
部11は作動金具15の段部16との間に形成される遊
びの範囲内で揺動し、作動金具を作動しない。
したがってヒダ取り作業中、把手14が振動することは
ない。
次に縫製等の終了によって爪8を作用位置にある状態よ
り非作用位置に後退させるには、把手14を押下げて作
動金具15により係合する段部11゜16を介してブラ
ケット9を第3図の時計方向にバネ28に抗して枢動さ
せる。
これにより作動軸7を枢動して爪8を送り歯上に持上げ
る。
次いで、上記把手14を水平方向に第1図の反時計方向
に枢動させると、ブラケット9が段付ネジ2を支点とし
て同方向に枢動し、上記爪8を非作用位置に退避させる
のであるが、この状態で爪8は持上げ状態より把手14
への操作解除に伴ってバネ28の作用で下降し、刃先を
縫目形成領域に向けて作業者に向って突出状態となって
いる。
このため作業者がミシンテーブル上で布扱いを行う場合
には爪が邪魔となって作業を困難とするばかりでなく、
布が爪先に引掛って布地を傷めることともなっていたが
、この考案では爪8をバネ24に抗して引張り(第5A
図参照)ピン12を嵌合孔21より引抜いて爪を回動し
上記ピンを係合溝22に嵌合してピンの嵌合位置を切換
え、爪8の刃先を上向きに保持させるようにしたもので
ある(第5B図参照)、以上は爪を刃先が上向きとなる
ように保持させた例を示したが、爪がミシンフレームに
邪魔されることなく下向きに回動しえれば、その刃先が
下向きとなるようにするのがよい。
なお、上記実施例においては、ブラケット9にピン12
を、ラッチ20にピン12の嵌合孔21や係合溝22を
設けているが、ラッチ20にピン12をブラケット9に
嵌合孔21や係合溝22を設けるようにしてもよい。
また段部11は直径方向に直線上に、段部16は鈍角を
なして形成されているが、両段部を係合させたとき、両
段部間に周方向の間隙が所要量形成されるようにすれば
、両段部はそれぞれどのような角度に設定してもよい。
この考案は以上のように、爪を非作用位置に位置させた
のち、更に爪を回動して該爪先を水平状態より上向き若
くは下向きに保持させるようにしたので、布地や手が爪
先に引掛って布地を傷つけたり、作業の障害となるのを
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案に係るヒダ取り装置を示すもので、第1図は
その平面図、第2図は正面図、第3図は一部切欠側面図
、第4図は分解斜視図、第5A−B図は作用説明図であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.ミシンフレームに枢動可能に軸支される第1のブラ
    ケット3に回動可能に軸承される作動軸7には、該軸に
    遊嵌し、第1のバネ28によって上記第1のブラケット
    3に弾接する第2のブラケット9と、該軸に固着し、上
    記第2のブラケット9とは第2のバネ24によって弾接
    されるラッチ20とを有し、」二記第2のブラケツl−
    9とラッチ20のいずれか一方には凸部12が、他方に
    は該凸部に着脱可能に係合する凹部21,22が周方向
    に複数個設けられ上記凸部を凹部に係合させることで上
    記第2のバネ24によって弾接される第2のブラケット
    9とラッチ20とを一体的に連結させるようになってお
    り作動軸7には更にその先端に上記第1のバネ28の作
    用によって送り歯に弾接し、該送り歯と協動してヒダ取
    りを行う爪8が固着されるとともに把手14が取着され
    、該把手14の回動操作によって上記第1のブラケツl
    −3を回動して爪8を非作用位置に後退させたのち上記
    第2のバネ24の作用に抗して第2のブラケット9とラ
    ッチ20とを引離し、ついで作動軸7を所要量回動して
    上記凸部を他の凹部に係合させることによって爪8を上
    記後退位置で上向き若くは下向きに保持させるようにし
    たミシンのヒダ取り装置。 2、把手14は作動軸7に遊嵌され、上記第2のブラケ
    ット9とは回転方向に所要量の間隙を設けて連結される
    登録請求の範囲第1項記載のミシンのヒダ取り装置。 3、把手14とブラケット9にはそれぞれ段部11゜1
    6が形成され、両段部を係合させたとき両段部には周方
    向に送り歯の上下動によって発生するブラケット9の協
    動運動を許容する間隙が形成される登録請求の範囲第2
    項記載のミシンのヒダ取り装置。
JP11113679U 1979-08-12 1979-08-12 ミシンのヒダ取り装置 Expired JPS5827756Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11113679U JPS5827756Y2 (ja) 1979-08-12 1979-08-12 ミシンのヒダ取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11113679U JPS5827756Y2 (ja) 1979-08-12 1979-08-12 ミシンのヒダ取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5628277U JPS5628277U (ja) 1981-03-17
JPS5827756Y2 true JPS5827756Y2 (ja) 1983-06-16

Family

ID=29343627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11113679U Expired JPS5827756Y2 (ja) 1979-08-12 1979-08-12 ミシンのヒダ取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827756Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5628277U (ja) 1981-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2717534B2 (ja) 丸鋸盤における安全カバー装置
US5146825A (en) Motor-driven chop saw having improved lower blade guard arrangement
WO1992004853A1 (en) Floor washing machine
JPS5827756Y2 (ja) ミシンのヒダ取り装置
JPH05104504A (ja) 卓上丸鋸盤
JP6724491B2 (ja) 切断機
JP2584129Y2 (ja) 自動面取り装置
JP3431403B2 (ja) 切断機
JPH07256602A (ja) 丸鋸盤
JPH0430006Y2 (ja)
JPS6228296Y2 (ja)
JPS6243497Y2 (ja)
JPS6221271Y2 (ja)
JPS5836397Y2 (ja) オ−バ−ロックミシンにおける縁かがり用ル−パ−の作動装置
JPH026982Y2 (ja)
JPS6234333Y2 (ja)
JPH0646701Y2 (ja) 印字機の用紙送り機構
JPS5848041Y2 (ja) 工作機械における工具交換装置
JPH0641917U (ja) 折り曲げ成形装置
JPS633762Y2 (ja)
JP2596277Y2 (ja) 切断機
JPH0237469Y2 (ja)
JPH0227009Y2 (ja)
JPH0711568Y2 (ja) 電気芝刈機
JPS625287Y2 (ja)