JPS633762Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633762Y2
JPS633762Y2 JP18405882U JP18405882U JPS633762Y2 JP S633762 Y2 JPS633762 Y2 JP S633762Y2 JP 18405882 U JP18405882 U JP 18405882U JP 18405882 U JP18405882 U JP 18405882U JP S633762 Y2 JPS633762 Y2 JP S633762Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
roller
planer
electric planer
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18405882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5987905U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18405882U priority Critical patent/JPS5987905U/ja
Publication of JPS5987905U publication Critical patent/JPS5987905U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS633762Y2 publication Critical patent/JPS633762Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling, Drilling, And Turning Of Wood (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は携帯用電気かんなの切削時のふらつき
防止装置に関するものである。
従来の携帯用電気かんなの切削時のふらつき防
止装置は、ローラーの軸が刃と平行に固定してあ
り切削材に対し、刃が直角にあたるように切削す
る時は問題ない。しかし、よりよい仕上面を得る
場合には、かんなの移動方向に対し、刃が斜めに
なるようにかんなを保持して切削する。この時、
ローラーが一方向に固定されていては、前述した
作業が不可能である。
本考案の目的は、上記した従来技術の欠点をな
くすことにある。
本考案は、切削時のふらつき防止装置のローラ
ーを、シリンダ内に収納し、作業者が作業に応じ
て、シリンダをまわして、ローラーを斜めにする
ことができるように工夫したものである。
本考案の一実施例について説明する。
図において、リヤベース2の右端にシリンダ4
があり、ストツプリング6で抜け止めされてい
る。シリンダ4の外周にはOリング5があつて、
シリンダ4の自由回転を阻止している。シリンダ
4には軸7があつてローラー3を回転自在に固定
してある。
次に動作について説明する。
リヤベースにローラーをつけることにより、切
削時のふらつきが防止できる。しかし、切削面を
よりきれいにするためかんなの移動方向に対して
電気かんな本体をα゜傾けて、切削する時、ローラ
ーもα゜、傾いて位置しなければならない。この
時、作業者は、シリンダをα゜、まわせば、ローラ
ーは作業者が電気かんな本体を移動させる方向と
直角になるので、滑らかに回転し、電気かんなの
移動がスムーズにいく。そして、切削時のふらつ
きを防止する。なおシリンダの外周にOリングの
ような弾性体を装着して、シリンダを任意の位置
に固定できるようにした。
本考案によれば、ローラーの軸を作業に応じて
傾けることができるので、電気かんな本体を被削
材に対し斜めに運動させることができ、切削面を
きれいに仕上げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案になる電気かんなの切削時のふ
らつき防止装置の一実施例を示す平面図、第2図
は第1図の側面図、第3図は、第2図のシリンダ
部の断面図、第4図は第3図の底面図である。 図において、1は電気かんな本体、2はリヤベ
ース、3はローラー、4はシリンダ、5はOリン
グ、6はストツプリング、7は軸である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ベースにその下部が該ベース底面から突出した
    ローラーを備えた電気かんなにおいて、上記ロー
    ラーの軸を、上記ベース底面と平行な面内で任意
    角度回動可能としたことを特徴とする電気かんな
    のふらつき防止装置。
JP18405882U 1982-12-03 1982-12-03 電気かんなのふらつき防止装置 Granted JPS5987905U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18405882U JPS5987905U (ja) 1982-12-03 1982-12-03 電気かんなのふらつき防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18405882U JPS5987905U (ja) 1982-12-03 1982-12-03 電気かんなのふらつき防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5987905U JPS5987905U (ja) 1984-06-14
JPS633762Y2 true JPS633762Y2 (ja) 1988-01-29

Family

ID=30398195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18405882U Granted JPS5987905U (ja) 1982-12-03 1982-12-03 電気かんなのふらつき防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5987905U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5987905U (ja) 1984-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5421228A (en) Desk-top slide type circular power saw
JPH0711921Y2 (ja) 作業台の刃物位置設定装置
US5865079A (en) Adjustable workpiece support apparatus for a compound miter saw
JPH0387525U (ja)
US5893311A (en) Protective covers of power saw
JPH0744407Y2 (ja) 面取り機
JPS633762Y2 (ja)
JPS6211526U (ja)
US3863397A (en) Woodworking jig
JPS63186515U (ja)
JPH056010Y2 (ja)
JP2515349Y2 (ja) 面取り機
JPH088801Y2 (ja) 電気丸のこの切込み量調整機構
CN218017566U (zh) 一种切割口去毛刺装置
JPH0226615Y2 (ja)
JPH0237526Y2 (ja)
JPH0239738Y2 (ja)
JPH0228017Y2 (ja)
JPS6338978Y2 (ja)
JP2579123Y2 (ja) 球面作業ロボット
JPS5914101Y2 (ja) 角度切断機の角度変換バイス
JP3030360U (ja) 丸のこ盤
JPH04137803U (ja) 回転丸鋸装置
JPH08124Y2 (ja) 工具研削盤
JPS6337201Y2 (ja)