JPS5827656A - 浮遊物回収装置 - Google Patents

浮遊物回収装置

Info

Publication number
JPS5827656A
JPS5827656A JP12502581A JP12502581A JPS5827656A JP S5827656 A JPS5827656 A JP S5827656A JP 12502581 A JP12502581 A JP 12502581A JP 12502581 A JP12502581 A JP 12502581A JP S5827656 A JPS5827656 A JP S5827656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
floating
substance
floated
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12502581A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ito
伊東 璋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12502581A priority Critical patent/JPS5827656A/ja
Publication of JPS5827656A publication Critical patent/JPS5827656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Floating Material (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、排水路や下水路などに浮遊して流れる浮遊
物を回収する回収装置に関する。
厨房などの排水路や下水路に浮遊する細い塵芥や油カス
等は除去して排水する必要があるが、従来では、スクリ
ーン等を排水路に設け、浮遊物を単にこのスクリーンで
抄って排水中から除去することから、スクリーンが直ぐ
に目づまりを起こし効果的に浮遊I#IYr回収するこ
とができない間l[があった。
この発明は、上記の問題点を解決するためになされたも
ので、排水路などに浮遊する細い塵芥や油カスなどの浮
遊物を効率良く回収すること蛤ζできる浮遊物回収装置
を提供することを目的とする以下、この発明の実施的を
図面に基づいて説明する。
第1図は排水路lの上に設置した浮遊物回収装置を示し
ている。浮遊物回収装置社細い網目をもつネットコンベ
ヤλと吸引装置jにより構成され、ネットフンベヤλは
、両側のチェーンに沿って無端のネツ)3t−取付け・
チェーンを従動スプロケット2aと駆動スプロケット−
す間に掛けわたして形成され、駆動スプロケットコbは
このネットコンベヤの基台となる駆動装置弘に連結され
、駆動装置ダは排水路lの側部に設置されている。
一方、このネットコンベヤコの先端側に位置する従動ス
プロケット側は自由漏となっており、排水路lの水中に
入れられ、ネットコンベヤλの本体は水の流れる方向に
向って上方へ傾斜するように設置されてい、る。
吸引部@Sは、吸引口を下側ρ備えた吸引部6をネット
コンベヤコの上部に近接して配置し、吸引部乙に接続さ
れたダクト7はフィルタ等を備え念集塵槽lに連通され
、集塵槽lの排気側に接続されたダク)りは図示しない
プロア等に連通されるりしたがって、吸引装置jはネッ
トコンベヤコ上の塵芥’t@!1部6を介して吸引し、
ダクト7全通して集塵槽tに集めて回収するように動作
するこのように構成された浮遊物回収装置は、厨房など
の排水路/にそこを浮遊して流れてくる浮遊物をネット
コンベヤーの上に抄い取り上方へ搬送するように傾斜し
て配置される。ネットコンベヤ1位駆動装置qにより第
1図矢印方向に駆動され7.ネット30表面に抄われた
浮遊物は上方の吸引部6へ送られる。吸引部乙の下に送
られた浮遊物は、そこから吸引されてネットから離れ、
ダクト7を通って集塵槽lに送られ、ここに回収貯蔵さ
れる。浮遊物は細い塵芥や油カスなどであるが、ネット
3に抄われた浮遊物はこれに強く付着することなく吸引
部6で簡単に離れ効率良く吸引されて集塵槽lに回収さ
れる。
以上のように、この発明に係る浮遊物回収装置によれば
、浮遊物の浮遊する液面に先端を挿入して設置されるネ
ットコンベヤと、このネットコンベヤの上部におけるネ
ット面に近接して吸引口?もつ吸引部全配置し吸引部に
連通された集1.槽【介して吸引手段に接続したg&ダ
[装置とを備えて構成したから、排水路など全浮遊する
細い塵芥や油カス等の浮遊物を効率良く回収することが
でき、この際使用するネットコンベヤも吸引作用により
目づまりを起きず連続して使用できる等の効果をもつも
のである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示し、11!/図は浮遊物回収
装置の正面図、#12図は同部分左側面図であるO コ・・・ネットコンベヤ、3・・・ネッb、s−・・吸
引装置、6・・・吸引部、7.?・・・ダクト、r・・
・集塵槽。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 浮遊物の浮遊する液面に先at挿入して設置されるネッ
    トコンベヤと、該ネットコンベヤの上部のネット面に近
    接して吸引口をもつ吸引部を配置Lm!@!f部にダク
    トを介して連通される集塵槽を吸引手段に接続した@ダ
    1装置とを備えたことを特徴とする浮遊物回収装置。
JP12502581A 1981-08-10 1981-08-10 浮遊物回収装置 Pending JPS5827656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12502581A JPS5827656A (ja) 1981-08-10 1981-08-10 浮遊物回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12502581A JPS5827656A (ja) 1981-08-10 1981-08-10 浮遊物回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5827656A true JPS5827656A (ja) 1983-02-18

Family

ID=14899984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12502581A Pending JPS5827656A (ja) 1981-08-10 1981-08-10 浮遊物回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827656A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186985A (ja) * 1986-02-13 1987-08-15 Sando Iron Works Co Ltd 排水の処理方法
JPS62156398U (ja) * 1986-03-24 1987-10-05
EP0168768B1 (en) * 1984-07-11 1990-10-10 Hitachi, Ltd. Dry etching process and apparatus
US5010842A (en) * 1988-10-25 1991-04-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for forming thin film
US5024182A (en) * 1988-07-15 1991-06-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thin film forming apparatus having a gas flow settling device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0168768B1 (en) * 1984-07-11 1990-10-10 Hitachi, Ltd. Dry etching process and apparatus
JPS62186985A (ja) * 1986-02-13 1987-08-15 Sando Iron Works Co Ltd 排水の処理方法
JPS62156398U (ja) * 1986-03-24 1987-10-05
US5024182A (en) * 1988-07-15 1991-06-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thin film forming apparatus having a gas flow settling device
US5010842A (en) * 1988-10-25 1991-04-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for forming thin film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2343674A1 (en) Oil recovery method and oil recovery apparatus
US6042733A (en) Sediment filtering system
CN107619122B (zh) 带集油回流装置的餐饮污水处理设备及其工作方法
JPS5827656A (ja) 浮遊物回収装置
CN214994444U (zh) 一种市政道路集水供给绿化带装置
CN209662795U (zh) 一种除油隔渣设备
JP2604185B2 (ja) 汚泥等の回収車
JPH0771019A (ja) 処理水中のし渣及び/又は油分の除去方法、これを使用した前処理施設及び汚水処理施設
JPH02218535A (ja) 切削油回収装置
JPH07227506A (ja) 水路等の汚水からの泥土の分離装置
KR20010097084A (ko) 슬러지와 유류를 분리하는 장치 및 방법
CN211141583U (zh) 一种回流小、无堵塞的收集槽
CN218306470U (zh) 环保型隔油池油渣分离装置
JP3447759B2 (ja) 固液回収装置
CN216766174U (zh) 一种壤中流自动回收系统
CN219539682U (zh) 一种污水处理装置
CN2037732U (zh) 双斗式油水分离器
JP3577674B2 (ja) 除塵装置の塵芥の搬送装置
JP2003094048A (ja) グリーストラップ槽の浮上スカムと汚泥の回収装置及び回収方法
JP3447757B2 (ja) 固液回収装置
JP2004225475A (ja) ダム等の浮遊物除去装置
JPS591707Y2 (ja) 塵の洗滌装置
JP3332586B2 (ja) 発電所取放水路の貝回収装置
JP3447756B2 (ja) 固液回収装置
JP3447755B2 (ja) 固液回収装置