JPS5827556B2 - 車輌感知方法 - Google Patents

車輌感知方法

Info

Publication number
JPS5827556B2
JPS5827556B2 JP751141A JP114175A JPS5827556B2 JP S5827556 B2 JPS5827556 B2 JP S5827556B2 JP 751141 A JP751141 A JP 751141A JP 114175 A JP114175 A JP 114175A JP S5827556 B2 JPS5827556 B2 JP S5827556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
sensing
road surface
distance
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP751141A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5179360A (ja
Inventor
修 清水
庄三 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP751141A priority Critical patent/JPS5827556B2/ja
Publication of JPS5179360A publication Critical patent/JPS5179360A/ja
Publication of JPS5827556B2 publication Critical patent/JPS5827556B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は超音波パルスレーダ式車両感知方法に関し、特
に1個の感知ヘッドのみで正確に車両の種別を感知でき
る新規な車両感知方法を提供するものである。
従来の一般的な超音波パルスレーダ式車両感知器は、自
動車道の上方から路面に向けて垂直状に超音波パルスを
放射し、路面上を通る車両からの反射波を受信するもの
で、第1図に示すように感知ヘッド1を路面2より高さ
H6の距離に設定して周期t。
で周期的に超音波パルスを発射する。車両2H。
ありの場合は時間1.(== )後に、車両なし
■ 2H8 の場合は時間t 2 (−)後に反射波が感知へ■ ラド1に受信される。
(但しHl;感知ヘッドと車両3間の距離H8;感知ヘ
ッドと路面間の距離、■;超音波の伝播速度)。
そしてタイミングコントローラによって路面による反射
波を感知しないように設定された受信ゲートを設け、受
信ゲート内に咀両による反射波があれば車両ありと判定
する。
この方式は受信ゲート内に反射波があるかないかによっ
て車両の有無を判定するのみであって車両の種別まで判
定することはできない。
これに対して道路上を走行する車両のうちから特定の車
両、例えばバスのみを感知する方式として、2つの感知
ヘッドを一定の間隔をおいて道路上方に配置し、バスの
高さ、長さを測定することによってバスを判定する方式
が知られている。
しかしこの方式は以下のような欠点があった。
(イ)感知ユニットを2個必要としそれだけコストが高
くなる。
(ロ)感知ヘッド間の距離に制限があるため、設置工事
が複雑になる。
(ハ)形状の似た車両、例えはバスとトラックを誤感知
する。
に)速度が一定以上になると感知できない。
また、ドプラー効果を利用して車両の種類を判定する車
両感知方法が提案されている。
しかし、この感知方法は、感知器に入力する反射波の周
波数が車両の走行速度に対応して変化するから、多数の
帯域フィルターが必要であり、装置が複雑化し、高価に
なる。
また、この感知方法は、車両により周波数の変化した反
射波の持続時間から車長を算出して車種を判定している
にすぎないため、大型車と小型車の判別はできるが、大
型乗用車と大型貨物車、小型乗用車と小型貨物車の判別
ができない。
本発明者等は種々研究の結果送信パルスを発射してから
車両反射波が返ってくるまでの時間は感知ヘッドから車
両までの距離に比例し、かつ路面反射波が返ってくるま
での時間は感知ヘッドより路面までの距離に比例するこ
とに着目し、サンプリング毎に車両反射波が返ってくる
時間を監祝するならばそこには車両の高さと形状に関す
る情報が含まれているため、小型車、トラック、バス等
の判別は1個の超音波式車両感知器と簡単な演算回路に
よって判別できることを見出し、本発明を完成するに至
ったものである。
すなわち、本発明は超音波の周期的なパルスを路面に向
けて垂直状に投射し、路面上の車両からの反射波を受信
して車両を検知する車両感知器を1個用い、該感知器の
感知距離を路面から高い所までと低い所までの2通りの
所に設定し、雨感知出力に演算回路を附加することによ
って、該演算回路に設定した両感知距離内を占有する車
両の占有時間の比率出力から車種を判別することを特徴
とする車両判別方法に係るものである。
第2図は本発明方法の一実施例を示すブロック図であっ
て該図で明らかなように2つの受信ゲートG1.G2が
設けられている。
そしてタイミングコントローラにより送信ゲートと各受
信ゲートG1.G2を制御して送信波と受信波(反射波
)とのタイミングをとるようにしである。
本発明はこのタイミングを受信ゲートG1と02とを異
なった時間に設定することによって感知距離を2通りに
設定するものである。
すなわち一方の受信ゲート、例えばG1の感知距離を路
面より高い所に、他の受信ゲートG2の感知距離を路面
より低い所に設定する。
そして各々ゲ゛−1−01,G2から出力リレーR1,
R2を介して感知出力を出し、この感知出力を演算回路
に入れてその比を求めることによって車種を判別するも
のである。
次に本発明方法により実際に車両を判別する例を第3図
以下により説明すると、第3図に示すように路面2から
H8の距離に1個の超音波車両感知器1を設置する。
そして前述のように車両感知器1の感知装置を路面2よ
り高い距離と低い距離の2通りに設定する。
いま、第3図のような形状のトラック4を感知する場合
を例にとって説明すると、高い方の感知距離H1はトラ
ックの前頭部4aのみを感知する距離とし、低い距離H
2はトラックの前頭部4aも後部4bも、つまり全車体
を感知する距離に設定する。
いま]・ラック4が感知器1の下を通過すると、HT ti−(但しHTは感知ヘッドから前頭部■ 4aまでの距離)の時間後に前頭部4aからの反射波が
感知器1に受信される(第4図参照)。
一方の受信ゲー1−01はこの反射波のみを通すように
タイミングコントローラによって制御され、これによっ
て出力リレーR1が働く。
つまり出力リレーR1は前頭部4aの長さLTlに比例
する時間telだけ働く。
さらにトラック4が進行すると2H′1 t2− (但しH′Tは感知ヘッド1から後部■ 4bまでの距離)の時間後に反射波が受信される。
他方の受信ゲートG2によってこの反射波と前頭部4a
からの反射波を通し、これによって出力リレーR2が働
く。
つまりこの出力リレーR2はトラックの全車長に比例す
る時間(t el+t G2)だけ働く。
したがってトラックの形状に関する情報は、前頭部4a
の占有時間tc1と、全車長の占有時間(tc1+tc
2)の比率i C1,/(tc1+tc2)に含まれる
しかるにtelは前頭部の長さLTlに比例し、tc2
は後部4bの長さLT2に比例するからt C17(t
c1+ t G2 ) −(LT1/(LT1+LT
2)となり、トラックの速度に依存せず、トラックの形
状のみによる。
すなわち感知ヘッドの下をトラックが速く通過しても遅
く通過しても前記比率は速度に関係なく一定であり、形
状のみに依存する。
したがって出力リレーR1,R2の出力を演算回路に入
れてtc、/(tc。
+tc2)の比率を求めることによりトラックと判定し
得るものである。
第5図は本発明方法によりバス5を感知する例を示して
いる。
すなわち、バスの場合は高い方の感知距離H1も低い方
の感知距離H2も共にバスの全車長を感知する。
したがって前述した比率t c1/(t C1+t G
2 )は100070となり、これをもってバスと判定
する。
また乗用車の場合は第6図に示すように測距出力は、低
い方の受信ゲートG2のみに依存するから前記比率はO
となりこれをもって乗用車と判定する。
以上のように本発明方式によれば超音波式車両感知器を
1個だけでバス、l・ラック、乗用車等の車種まで判如
1でき、しかも占有時間の比率によって判別するから車
速は無関係となり、したがって高速の車両でも正確に判
別できる。
また簡単な演算回路を附加するだけで車両感知器は従来
のものを1個だけ用いればよいので、工事材料費、工事
費ともに安価になる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図イ2口は従来方法の一例を示す説明図およびタイ
ムチャー1へ、第2図は不発明方式の一実施例を示すブ
ロック図、第3図は不発明方式によるトラック感知の説
明図、第4図はそのタイムチャート、第5図、第6図は
各々バス感知、乗用車感知の状態を示す説明図である。 1・・・・・・車両感知器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 超音波の周期的なパルスを路面に向けて垂直状に投
    射し、路面上の車両からの反射波を受信して車両を検知
    する車両感知器を1個用い、該感知器の感知距離を路面
    から高い所までと低い所までの2通りの所に設定し、両
    感知出カニCIL5iW路を附加することによって、該
    演算回路 た両感知距離内を占有する車両の占有
    時間の比率出力から車種を判別することを特徴とする車
    両感知方法。
JP751141A 1974-12-30 1974-12-30 車輌感知方法 Expired JPS5827556B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP751141A JPS5827556B2 (ja) 1974-12-30 1974-12-30 車輌感知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP751141A JPS5827556B2 (ja) 1974-12-30 1974-12-30 車輌感知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5179360A JPS5179360A (ja) 1976-07-10
JPS5827556B2 true JPS5827556B2 (ja) 1983-06-10

Family

ID=11493158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP751141A Expired JPS5827556B2 (ja) 1974-12-30 1974-12-30 車輌感知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827556B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552557Y2 (ja) * 1978-02-09 1980-01-22
JPS58152408A (ja) * 1982-03-03 1983-09-10 株式会社クボタ 農作業機の作業部対地レベル検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5179360A (ja) 1976-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7777618B2 (en) Collision detection system and method of estimating target crossing location
US9880278B2 (en) Object determination using a radar sensor
JPS5827556B2 (ja) 車輌感知方法
JP3086643B2 (ja) 車両走行情報収集装置
JPH055153B2 (ja)
JP2695646B2 (ja) 車速計測装置
GB2112520A (en) Vehicle manoeuvring aid
JPH0552950A (ja) 移動体の性状を測定する装置および移動体の速度測定方法
JP3124315B2 (ja) 交通事故記録装置
JPH05240952A (ja) 衝突防止装置
JPH0755609Y2 (ja) 無人車の障害物検知装置
JP2673475B2 (ja) 車両および対照物間の相対速度推定方法
JPS641840B2 (ja)
JPH05197428A (ja) 衝突予知装置
JPS5835316B2 (ja) 車種分類方式
KR970007728B1 (ko) 자동차의 안티 록 브레이크 시스템 자동 제어장치 및 그 방법
JPH0380271B2 (ja)
JP3094204B2 (ja) 物体検知装置
JPH0316672B2 (ja)
JP2767512B2 (ja) 車両および対照物間の距離測定装置
JP2704979B2 (ja) 自動車の追突警報装置
JPS58161643A (ja) 超音波センサにより障害物検出システム
SU830492A1 (ru) Устройство дл контрол дорожногодВижЕНи
CN114379801A (zh) 一种飞行汽车驾驶控制系统
JPS6225239B2 (ja)