JPS5827010A - 車両用走行誘導装置 - Google Patents

車両用走行誘導装置

Info

Publication number
JPS5827010A
JPS5827010A JP56125321A JP12532181A JPS5827010A JP S5827010 A JPS5827010 A JP S5827010A JP 56125321 A JP56125321 A JP 56125321A JP 12532181 A JP12532181 A JP 12532181A JP S5827010 A JPS5827010 A JP S5827010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
distance
sensor
detected
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56125321A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Nakajo
諭 中條
Ikuo Katsumata
勝又 育夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Marelli Corp
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Kanto Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Kanto Seiki Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP56125321A priority Critical patent/JPS5827010A/ja
Publication of JPS5827010A publication Critical patent/JPS5827010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • G01C21/12Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本実#1は、車両の進行方向と走行距離とに基づい゛て
車両の現在位置を演算する装置に於いて、走行の途中で
車両を後進させることによシ生ずる演、算誤差を無くし
て現在位置の゛演算精度を向上するようにした車両用走
行誘導装置に関する。
驚来、この種の車両用走行誘導装置では、方向センナで
検出した基準方位(磁北)K対する車両の進行方向−と
、距離センナで検出する単位走行距離△SとKよシ、単
位走行距離ΔSごとの北への進行距離Δ−一ΔButt
θおよび東への進行距離Δ−=ΔS−θを求め、これ′
らの△−2△Lwを累積加算して、 玩=E△玩 一二ΣΔ瑞 を求める。ことによ〕、出発地率から北へLH%東ヘー
進んだことを表示することにより車両の現在位置が判る
ようにしている。
ところで、一般に所定の目的地に向って走行している間
には、狭い道で対向車とすれ違゛う次めに車両をバック
させたり、ま九、進路を間違えたような場合には、バッ
クして元の道に戻ったりすることが予想される。
ところが、上記の車両走行誘導装置の方向センナは、車
両が前進しているときの進行方向を検出するように構成
しているため、上記のように走行の途中で車両を後進さ
せた場合にも、車両の前進方向と後進距離とに基づいた
北への進行距離△゛瑞及び東への進行距離4を演算して
累積加算するようになる。
しかしながら、車両を後退させた場合には、上記の△L
%、△L−ぶんだけ出発地点側に戻ることになるので、
一度彼退し九ときの演算値と、次いで後退したぶんだけ
前進したぶんの演算値が全て累積加算されるようになる
ために、1回の後退につき2ΔLI/l、2L/、とな
る2倍の誤差を生じ、走行の途中で車両を後進させたよ
うな場合には、車両の現在位置の演算に誤差を生ずると
いう問題点かあつfc、j 本発明は、このような従来の問題点に着目してなされた
もので、方向セイサで検出し九車両の進行方向と距離セ
ンサで検出しfc走行距離とに基づいて車両の現在位置
を演算して表示する装置に於いて、現在位置の演算精度
を向上するため、車両の後進を検出したときには、上記
方向セ/すで検出する方向を逆方向に変換し七現在位置
の演算を行なうようにしmものである。
以下、本発明を区間に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示したブロック図であり、
この実施例では出発地点から北への進行る。
まず構成を瞠明すると、1#−を磁気コンパス、ジャイ
ロ等を用いて基準方位、例えば北に対する車両の進行方
向0を検出して出力する方向センサ、2は車輪の回転数
に比例した数のパルスを計数することにより単位走行距
離△S毎にパルス信号を出力する走行距離センサ、4は
出発地点から北への進行距離−1および東への進行距離
り、の各々を、の演算により求める演算装置、5はシフ
トレバ−を後退位置に入れたときに閉じて後退灯6を点
灯する後退灯スイッチでらシ、この後退灯スイッチ5は
本部用における後進検出手段として用いられ、後退灯ス
イッチ5が閉じたときに、演算装置4に後進検出信号e
bを与えるようにしている。
後退灯スイッチ+5から後進検出信号ebが与えられた
ときの演算装置4の演算は となり、方向センサlの検出値0に180°を加え合せ
たくθ+π)を車両の進行方向として演算を一行なうよ
うになる。伺、第(2)式の一9IJWoは後進を始め
るときの車両の現在位置の演算値でおる。
更に、7は北への進行距離Lヨを表示する北進性距離表
示器、8は東への進行距離−を表示する東進行距離表示
器である。
次に、第2図の地図座標図を参照して第1図の実施例の
作用を靭明する。
いま座標原点として示す出発地点Sから所定の目的地に
向けて走行を始めたとすると、単位走行距離△Sを走行
する毎に、走行距離センサ2からパルス信号が出力され
、このときの方向センサ1の検出値0を用いて演算装置
4は△L、−八S へcg B、及び/\LW=ΔS自
θを演算し、Δ玩、へ−を順次加算して出力することに
よシ、北進性距離表示器7にり、を、また東進性距離表
示IS8に−を表示する。
次に、車両がP点に達したときに後進を行なって破線で
示すようにP′点まで戻′)たとする。
このとき、後退のためにシフトレバ−が後退位置に入れ
られるので、後退灯スイッチ5が閉じて演算装置4に後
進検出信号ebが与えられ、演算装置4はl配路(2)
式の演算モードに切替えられる。
すなわち、方向セ/す1からの検出値θに180゜を加
え九(e + w )が車両の進行方向となるもので、
第3Pの方位座標に示すように、実線矢印で示す方向セ
ンサ1の検出値#に180°(=π)を加え合せた値(
0+π)は破線矢印で示すように、車両の後進方向を表
すことになる。
従って、後進時にはP点における北及び東への進行距離
−1L、から後進によるΣΔ号、ΣΔ場が差し引かれる
演算が行なわれることとなり、車両の後進によ2演算誤
差は生ずることがない。
第4図は本発明の他の実施例を示したもので、この実施
例は車両の現在位置の演算値を用いて、現在位置か曾予
め定めた目的地までの直線距離L−および目的地の方向
−6を検出して表示するようにしたことを特徴とする。
まず構成を説明すると、1は方向センサであシ、例えば
モータにより定速回転される地磁気検出コイルを有し、
該検出コイルからの地磁気検出信号をモータの回転数に
一致した周波数の基準信号と共に出力するようにしてい
る。
9は方向センサlからの地磁気検出信号と基準信号との
位相差を検出する位相検出器でメジ、この検出位相が基
準方位に対する車両の進行方向θを表す信号となる。2
1は、車輪の回転数に比例し九数のパルスを出力する走
行センサ、2bは走行センナ2mからのパルスを計数し
て走行距離を求め、単位走行距離ΔS毎にパルスを出力
する距離カウンタ、4は車両の進行方向θと走行距離J
とに基づいて車両の現在位置を求め、更にこの現在位置
のデータに基づいてあらかじめ定めた目的地までの直線
距離L1及び目的地O方向e・を演算して出力する演算
装置、10は地図上で詞ぺた出発地点(’o*ffo)
、目的地点(t、、ハ)の各々を運転者が入力するため
のギーポードである。
ここで演算装置4による演算としては、まず車両の現在
位置Ct、y)については、 の演算を行ない、又目的地までの直線距離り及び目的地
の方向θ。については、 の演算を行なうようにしている。
11は演算装置4の出力する目的地までの直線距離り及
び目的地の方向θ・を表示する表示器でらシ、直線距離
りの表示には螢光表示管等を用いたバーグラフ12が設
けられ、目的地に近づくにつれてバーグラフ12を下側
から消すようにして目的地までの距離を表示するように
しており、又・く−グク78の周囲にはく目的地の方向
を示す複数の表示矢印13を設け、目的地をへすいずれ
かひとつの表示矢印13を点灯するようにしている。
一方、演算装置4−は、第1図の実施例と同様にシフト
・バーを後進位置に入れ九と′きに閉じる後退灯スイッ
チ5からの後退検出信号eiが入力されている。
選 次に第5図の地図座標図を参照して第4図の実施例の作
用を説明する。
まず車両の走行に@し、運転者は出発地点8 (JP。
。 ye>と目的地点0 (”s−ya)の地図上の位置を
調ベキーボードlOにより演算装置4に目的地点及び出
発地点のデータを入力する。
この状態で車両を走行し始めると、走行センナ2all
のパルスを所定数だけ計数し九ときに距離カウンタ2b
からパルスが演算装置4に出力され、このときの位相検
出器9jD出力となる車両の進行方向0を用いて、前記
第(3)式の演算を実行し、車両の現在位置を求め、更
に現在位置の演算値に基づいて、前記第(4)式の演算
を実行して、目的地0までの直線距離り及び目的地の方
向θaを演算し、表示器11にそれぞれを表示する。
次に車両がP点Ct、y)に到達しこの時、破線で示す
ようにP′の位置まで車両を後退したとする。
このとき後退のためにシフトレバ−が後退位置に入れら
れるのでバンクフンプメイツチ5が閉じて演算装置4に
後進検出信号e>が与えられ、演算装置4は次の第(5
)式 の演算モードに切換えられる。
すなわち方向センサ1及び位相検出器9で検出された車
両の進行方向0に180度を加えた(0十π)が車両の
進行方向となるもので、このため後進時にはP点におけ
る現在位置(t+y)のそれぞれより後進方向を進行方
向として演算したt軸方向及びy軸方向の進行距離が順
次ひかれるようになる。従って第4図の実施例において
も、第1図の実施例と同様に車両の後進による演算誤差
は生ずることがない。
以上説明してきたように、本発明によれば、方向センサ
で検出した車両の進行方向と距離センサで検出した走行
距離とに基づいて車両の現在位置を演算して表示する装
置において、車両の後進を検出し次ときには、上記方向
センナの検出方向を逆方向に変換して現在位置の演算を
行なうようにしたため、目的地へ達するまでの走行の途
中で車両を後進したとしても、後進による演算誤差は完
全になくすことができ、精度の高い車両の走行誘導を行
なうことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示したブロック図、第2図
は第1図の実施例による作用を示した地図座標図、第3
図は後進時の進行方向を示した方位座標図、第4図は本
発明の他の実施例を示したブロック図、第5図は第4図
の実施例の作用を示した地図座標図である。 l・・・方向センt    2・・・走行距離センサ2
1・−走行セン?    2b−・距離カウンタ4・・
・演算装置     5・・・後退灯スイッチ6・−・
バックランプ   7・・−北進行距離表糸器8・・・
東進性距離表示器 9・−・位相検出器10−−・キー
ボード   11・−・表示器12・・・バーグラフ 
  13・・・表示矢印%齢出願人  日産自動車株式
会社 同 上  関東精器株式会社 第5図 N 12     S

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 方向センナで検出した車両の進行方向と距離センサで検
    出した走行−一とに基づいて車両の現在位置を演算して
    表示する装置に於いて、車両の後進を検出する後進検出
    手段と、該°後進検出手段が出力したときには、上記方
    向センサの検出方向を逆方向に変換して現在位置の演算
    を行わせる演算補正手段とを有することを4!黴とする
    車両用走行誘導装置。
JP56125321A 1981-08-12 1981-08-12 車両用走行誘導装置 Pending JPS5827010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56125321A JPS5827010A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 車両用走行誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56125321A JPS5827010A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 車両用走行誘導装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5827010A true JPS5827010A (ja) 1983-02-17

Family

ID=14907213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56125321A Pending JPS5827010A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 車両用走行誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827010A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59173003A (ja) * 1983-03-23 1984-09-29 株式会社クボタ 自動走行作業車
JPS6074808U (ja) * 1983-10-28 1985-05-25 マツダ株式会社 プレス用型具
JPS6277623U (ja) * 1985-10-31 1987-05-18

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767819A (en) * 1980-10-14 1982-04-24 Honda Motor Co Ltd Display device for running path

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767819A (en) * 1980-10-14 1982-04-24 Honda Motor Co Ltd Display device for running path

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59173003A (ja) * 1983-03-23 1984-09-29 株式会社クボタ 自動走行作業車
JPH0365922B2 (ja) * 1983-03-23 1991-10-15
JPS6074808U (ja) * 1983-10-28 1985-05-25 マツダ株式会社 プレス用型具
JPS6334750Y2 (ja) * 1983-10-28 1988-09-14
JPS6277623U (ja) * 1985-10-31 1987-05-18
JPH0434975Y2 (ja) * 1985-10-31 1992-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6519528B2 (en) Vehicle navigation apparatus proving proper guidance for off-road net conditions
US8095308B2 (en) Navigation apparatus
US8396659B2 (en) Navigation device, method, and program
JP4225029B2 (ja) 地図画像表示装置及び地図画像表示プログラム
US20080021638A1 (en) Navigation system
JPH0792388B2 (ja) 位置検出装置
JPH01214711A (ja) ナビゲーション装置
JP2002333334A (ja) カーナビゲーション装置
JP2009008589A (ja) 自車位置認識装置及び自車位置認識プログラム
JP2009008590A (ja) 自車位置認識装置及び自車位置認識プログラム
US20110208422A1 (en) Trajectory display device
JPS63150617A (ja) 走行経路表示装置
JPS5827010A (ja) 車両用走行誘導装置
JP2012137361A (ja) 軌跡情報補正装置、方法およびプログラム
JP2006317287A (ja) 車両用現在位置決定装置
JP2577160B2 (ja) 車両位置検出装置
JPH04219783A (ja) 車載ナビゲーション装置
JPH04213019A (ja) 位置検出精度判定方法およびその方法を用いた車両誘導装置
JPH06258088A (ja) 走行軌跡表示装置
JPH0161166B2 (ja)
JP2005030889A (ja) 車載用ナビゲーション装置及び位置検出方法
JPS6049914B2 (ja) 車両用走行誘導装置
JP3599420B2 (ja) 現在位置算出装置
JPH04251284A (ja) 車載ナビゲーション装置に用いる地図選択表示装置
JPH06331368A (ja) 車両位置修正方式