JPS5826435B2 - 酸性亜鉛電気メッキ溶用光沢剤組成物およびメッキ方法 - Google Patents

酸性亜鉛電気メッキ溶用光沢剤組成物およびメッキ方法

Info

Publication number
JPS5826435B2
JPS5826435B2 JP54169094A JP16909479A JPS5826435B2 JP S5826435 B2 JPS5826435 B2 JP S5826435B2 JP 54169094 A JP54169094 A JP 54169094A JP 16909479 A JP16909479 A JP 16909479A JP S5826435 B2 JPS5826435 B2 JP S5826435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
brightener
bath
periodic table
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54169094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55104493A (en
Inventor
シルビア・マーテイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oxy Metal Industries Corp
Original Assignee
Oxy Metal Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oxy Metal Industries Corp filed Critical Oxy Metal Industries Corp
Publication of JPS55104493A publication Critical patent/JPS55104493A/ja
Publication of JPS5826435B2 publication Critical patent/JPS5826435B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/22Electroplating: Baths therefor from solutions of zinc

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明による酸性亜鉛メッキ浴およびメッキ方法は細
片、針金、棒メッキその他におけるような広い電流密度
範囲にわたるいわゆる高速亜鉛電気メツキ操作その他に
好適なものである。
装飾メッキをほどこすと同時に防食保護を行なう場合に
は半光沢ないし光沢のある電気亜鉛メッキがのぞましい
従来公知の酸性亜鉛メッキ浴は各種の光沢剤またはそれ
らが混ぜ合わせてあり広い電流密度にわたっては好まし
い多用性を示さず、かつ高速メッキ条件下においては半
光沢または光沢亜鉛を析出させるには不適当であった。
このような公知のメッキ浴は経費がかかり、かつ微妙な
コントロールを要した。
従来公知の酸性亜鉛メッキ浴にともなう問題点や欠点の
多くは、この発明に従って、一次および二次光沢剤の混
合物の限定された有効量を使用することにより克服され
、広範囲の電流密度にわたって半光沢ないし光沢亜鉛メ
ッキを生成し、この光沢剤組成物は高速メッキ操業にお
いて特に有用なものである。
この発明の特徴と利益とは約6.5以下のpHで操作し
、好ましくは約3ないし約5.5のpHで操作し得る浴
を用いた酸性亜鉛メッキ浴およびメッキ方法によって達
成される。
この酸性亜鉛メッキ浴は約15 t/ljかも約xto
r/lまでの範囲の通常量の亜鉛イオンを含み、硫酸亜
鉛、塩化亜鉛、フッ化ホウ酸亜鉛、酢酸亜鉛のような水
溶性亜鉛塩の添加により浴中に導入し、浴のpHは塩を
構成する酸を添加して調節する。
鉄浴は得られる亜鉛メッキを改善するための公知の添加
剤と共に、浴の導電性を増加させるための公知の不活性
塩類が添加されてもよい。
さらに、鉄浴は必須の成分として一次および二次光沢剤
の混合物を半光沢ないし光沢亜鉛メッキを生ずるような
有効量において含み、一次光沢剤は0.001 t/1
3ないしその溶解度の限度にいたる濃度で用い、二次光
沢剤は得られる亜鉛メッキの光沢をさらに強める有効量
において使用される。
一次光沢剤はアクリルアミドもしくはN−置換アクリル
アミド類の単独重合体またはこれらのアミドとメタアク
リル酸、アクリル酸、アクリロニトリル、メタアクリロ
ニトリル、ビニルC1〜C5アルキルエステル、ビニル
ハライド、エピハロヒドリン、ヒニリテンハライド、ア
ルキレンオキシドおよびこれらの混合物中から選択せら
れる可溶化剤との共重合体から成る。
単独重合体の一般式%式%: 式中、Yは同一または異種であってRまたはRXを示し
、RはHまたはC1〜CIO脂肪族基であり、XはH,
OH,C00RI COON [R1) 2 、SO3M、CN。
N [R1) 2 またはORI であり、ここでMは
Hまたは周期表■族または■族の金属であり、R1はH
またはC□〜C2アルキル基を小し、nは2〜2000
000である。
二次光沢剤または混合二次光沢剤はホウ酸および周期表
■族および■族の金属のホウ酸塩;および/または次の
一般式で示されるチオウレアおよびN−置換誘導体から
成る部類中から選択されるものとする。
式中、Zは同一または異種であってR2またはR2Xi
を示し、R2はH,C□〜C8脂肪族基、C6〜C1o
アリール基、C5〜c、の複素環式窒素基を示し、Xl
はH,OH。
COOR3、C00N (R3,l 2.SO3M1゜
CN 、 N (R3,] 2. OR3マタハP 0
4M1であり、R3はHまたはC1〜C2のアルキル基
、MlはHまたは周期表■族または■族の金属であり、
一方のN上の2は他方のN上のZと連結して環を形成し
ていてもよい。
ホウ酸二次光沢剤またはその金属塩類は8(H’/lま
での濃度、好ましくは7ないし40 t/1の範囲で使
用する。
チオウレアまたはそのN−置換誘導体である二次光沢剤
は10 t/lまで、好ましくは約0.01ないし51
/lの量で使用する。
2種類の二次光沢剤の混合物を使用するときはボウ酸二
次光沢剤は少くとも3 ?/13ないし8(H’/l以
下の量を用い、一方チオウレア二次光沢剤は少くとも0
.005 ?/lないし10r/l以下の量で使用する
この発明の提案によれば、光沢剤の混合物を含む上記の
酸性亜鉛メッキ浴は約6.5以下のpH範囲およびlO
oないし82℃の温度で操作される。
電流密度は1.OA/Dm2ないし53.7 A/Dm
’であり特殊な高速メッキにおいてはさらに高い電流密
度が適用される。
この発明の他の特徴と利益とは次の実施例における好ま
しい実施態様の記述によって明白になろう。
この発明による改良光沢酸性亜鉛メッキ浴は約6.5以
下の操作pHにするために十分な量の水素イオン濃度を
含む水性溶液から成る。
一次および二次光沢剤の一定量に加えて、さらに鉄浴は
亜鉛メッキの光沢をさらに高めるために公知の追補的光
沢剤成分と同時に通常の亜鉛メッキ浴で用いられる亜鉛
塩、導電性塩類などを含んでいる。
公知の方法に従って亜鉛イオンは硫酸亜鉛、塩化亜鉛、
フッ化ホウ酸亜鉛、酢酸亜鉛またはその他のような水溶
性亜鉛塩およびそれらの混合物のかたちにおいて、操作
巾約15 f/lないし約110 f/lの亜鉛イオン
濃度範囲、好ましくは約20f/lないし80 ?/l
以下の亜鉛イオン濃度を呈するように水溶液中に供給さ
れる。
浴の酸性は用いた亜鉛塩に相当する酸、すなわち硫酸、
塩酸、フッ化ホウ酸、酢酸その他により約6.5以下の
操作pHに保つように調節し、好ましくは約3ないし約
5.5以下のpH範囲に制御する。
通常、各種の不活性塩類またはその混合物が浴の導電性
を高めるために添加され、たとえば塩化ナトリウム、塩
化カリウム、塩化アンモニウム、硫酸ナトリウム、硫酸
カリウム、塩化マグネシウム、硫酸マグネシウムその他
が使用され、通常これらは約10ないし約200 f/
l以下の範囲で用いられる。
上記公知の酸性亜鉛メッキ浴成分に加えて、鉄浴はさら
に必須の成分として高分子−次光沢剤と二次光沢剤との
混合物または高分子−次光沢剤と混合二次光沢剤との混
和物の一定有効量を含むために該電気メッキ浴の多用性
が高まると同時におどろくほど良質な亜鉛皮膜を生成す
ることが可能になる。
該−次光沢剤は一般式式中、Yは同一または異種であっ
てRまたはRXを示し、RはHまたはC1〜C1o脂肪
族基であり、XはH,OH,C00RI COON (R” ) 2 、SO3M 、CN。
N CR” 、]2 またはORI であり、ここでM
はHまたは周期表■族または■族の金属であり、R1は
HまたはC1〜C2アルキル基を示し、nは2〜200
0000である。
で示されるアクリルアミド重合体類、N−置換アクリル
アミド重合体類およびこれらの単独重合体を構成するモ
ノマーと可溶化剤との共重合体中から選択した重合体か
ら成る。
ここでの可溶化剤とはメタアクリル酸、アクリロニトリ
ル、メタアクリロニトリル、ビニルC1−5アルキルエ
ステル類、ビニルハライド、エビハロヒドリン、ビニリ
チンハライド、アルキレンオキシドおよびその混合物か
ら選択せられたもので、共重合体中に25モルφ以下を
占めるものである。
アクリルアミドまたはN−置換アクリルアミド誘導体類
と可溶化剤との共重合は生成重合体の水溶解性を改善し
、特に高分子量の重合体が用いられる時には好ましいも
のである。
生成共重合体中における可溶化剤のモルφは約25モル
φ以下ニおさえ生成亜鉛膜の光沢を改善させるための該
アクリルアミド成分の好ましい特性を保つようにする。
高分子−次光沢剤の濃度は最低約0.0O1f/lない
し該重合体の浴中における溶解限度に至る範囲である。
約0.001f/7以下の濃度では該高分子−次光沢剤
の最適な利益が得られず、一方約10 f/13の濃度
においては浴の粘度が高すぎて好ましくない。
加えて一次光沢剤を過剰に使用することは不経済である
ばかりでなく最適濃度において得られる結果以上の利益
はない。
一般に高分子−次光沢剤は約0.1ないし約5ft/l
の範囲以内で用いられる。
該使用量はこの浴中に含まれる他の成分の量や二次光沢
剤の種類や使われた追補の光沢剤、使われた重合体の分
子量および浴の操作条件などによって変わる。
一般的に、用いた重合体の分子量が高いほど必要とする
重合体の量は減少する。
高分子−次光沢剤に加えて鉄浴はさらにホウ酸もしくは
ホウ酸塩類、チオウレアもしくは七〇N−置換体のいず
れかまたはこれらの混合物から成る二次光沢剤を含有す
る。
ホウ酸または周期表■族および■族の金属から成るホウ
酸の金属塩類は析出亜鉛膜の光沢に対して高分子−次光
沢剤との間で相乗作用を示すことがわかった。
チオウレア系二次光沢剤を用いない場合にはホウ酸また
はホウ酸塩は約80″?/l以下好ましくは約7ないし
約409/lの範囲で用いる。
上記両方の二次光沢剤類が同時に用いられる場合には、
ホウ酸またはホウ酸塩は少なくとも約31/lないし約
80 ’?/l以下の量で使用する。
チオウレア系二次光沢剤は一般式: 式中、Zは同一または異種であってR2またはR2X1
を示し、R2はH,C1〜C8脂肪族基、C6〜CIO
アリール基、C5〜C9の複素環式窒素基を示し、Xl
はH,OI(。
C00R3、COON (R3〕2. S 03M1゜
CN、N (R3)2 、OR3またはP O,M’で
あり、R3はHまたはC1〜C2のアルキル基、Mlは
Hまたは周期表■族または■族の金属であり、一方のN
上のZは他方のN上のZと連結して環を形成していても
よい。
で示されるチオウレアおよびそのN−置換誘導体中から
選択される。
上記の定義に従って用いられる典型的なチオウレア化合
物は次の通りである。
すなわちチオウレア;N−アリルチオウレア;N−フェ
ニルチオウレア;N−アセチルチオウレア;N 、 N
’−エチレンチオウレア;N−オルトトリルチオウレア
;Nピリジルチオウレア;N−メチルチオウレア;チオ
カルバニライド;N、N−デメチル−N′−フェニルチ
オウレア;N−ピリジル−N−ベンゾイルチオウレアプ
ロパンスルトン;N、N、N’、N’テトラメチルチオ
ウレア;N−フェニル−N’−カルボキシメチルチオウ
レア:N−フェニル−N′−カルボキシペンチルチオウ
レア;N−フェニル−N’−4−カルボキシフェニルチ
オウレア;N−フェニル−y−3−カルボキシ−フェル
チオウレア;N−フェニル−N’−3,4−ジカルボキ
シフェニルチオウレア;N−ブチル−N′−4−カルボ
キシフェニルチオウレア;N−オクチル−N/−3,4
−ジカルボキシフェニルチオウレア、N−ブチル−N′
−カルボキシメチルチオウレア;Nα−ナフチル−N′
−カルボキシメチルチオウレアおよびその他である。
前記のチオウレア化合物の中テ、N、N’−エチレンチ
オウレアは環状構造を持ち一方の窒素上の一つのメチレ
ングループが近接する窒素上の他のメチレングループと
結合して次の構造式を持つ環状構造を形成している。
チオウレア系二次光沢剤の使用量はホウ酸系光沢剤の存
在なしに高分子−次光沢剤と共に使用する場合には約1
0 f/l以下であり好ましくは約0、017.Cいし
59/l以下の範囲以内で用いる。
ホウ酸系二次光沢剤が同時に存在するときは、該ホウ酸
二次光沢剤が約39/lないし80 t/IJの濃度範
囲においては約0.005 f/lの低濃度から約1o
y7iに至る範囲で使用されてよい。
一次および二次光沢剤に加えて、該酸性亜鉛メッキ浴に
はさらに酸性亜鉛メッキ浴中に通常用いられるような公
知の他の相溶性光沢剤類の一定量を含有させてもよい。
このような追補的ならびに任意の光沢剤としては芳香族
アルデヒド類または芳香族ケトン類、ニコチネート第4
級アンモニウム化合物、ポリエピクロルヒドリンのアミ
ン類による第4級アンモニウム化合物、ポリエチレンイ
ミン類ならびにこれらの第4級アンモニウム化合物類そ
の他である。
この発明の提案に従えば、メッキ技術における公知の手
段のいずれか一つを採用することにより、半光沢ないし
光沢を有する亜鉛メッキ膜を金属生地上に生成させるこ
とができる。
当鉄浴は針金、細片、チューブその他の鉄製品を高速メ
ッキする際に特に有用である。
浴の運転に際しては上記の各種の成分を含むメッキ浴の
pHを約6.5以下の範囲以内に制御し、また浴温を約
10℃ないし約82°C以下に制御する。
電流密度は一般に約1.OA/Dmかも53.7 A/
Drn’以下の範囲、メッキ技術の特殊性に応じては5
3.7 A/Drn’以上において亜鉛メッキを行う。
この発明による改良酸性亜鉛メッキ浴をさらに詳細に説
明するために、次に実施例を示した。
これらの実施例は単に説明のためのものであり、本発明
はこれらに限定されるものではない。
実施例 1 鋼製試験片を空気かくはん浴中において5.3A/Dr
n’の電流密度において10分間メッキした。
この亜鉛メッキ浴はp H4,7であり24℃であつた
浴組成は次のようであった。メッキされた試験片の外観
は高電流密度領域においては完全光沢を有し、低電流密
度領域においては淡い灰色を呈していた。
実施例 2 鋼製試験片を4.8A/Drn’の電流密度において1
0分間メッキした。
浴のかくはんはカソードロッド(rod )かくはんで
行った。
メッキ浴は温度21’Cおよびp H4,2であり次の
組成を有していた。
メッキされた試験片の外観は実施例1で得られたものと
同様であった。
実施例 3 鋼製試験片を空気かくはん浴中において8.6A/Dm
2の電流密度において15分間メッキした。
浴はp H3,9であり浴温26℃であり次の組成を有
していた。
メッキ済試験片の外観は低電流密度における光沢範囲が
より大きいことのほかは実施例1および2において得ら
れたものと同様であった。
実施例 4 鋼製試験片を3.7 、A / D m2において10
分間空気かくはん浴中でメッキした。
浴温は24℃、浴のpHは5.0であり次の組成を有し
ていた。
メッキされた試験片の外観はすべての電流密度領域にお
いて完全光沢から半光沢を呈した。
実施例 5 鋼製試験片を10.7A/Dm2において5分間空気か
くはん浴中においてメッキした。
浴のpHは4.5であり、浴温は25°Cであり次の組
成を有していた。
試験片の外観は高電流密度において光沢を有し極めて低
い電流密度領域においては若干淡い灰色を呈していた。
実施例 6 鋼製試験片を4.3 A / D mにおいて15分間
空気かくはん浴中でメッキした。
浴のpHは5.0であり浴温は22℃であり次の組成を
有した。
試験片の外観はすべての電流密度領域にわたって光沢な
いし半光沢を呈した。
実施例 7 鋼製試験片を5.3 A / D m2において10分
間空気かくはん浴中でメッキした。
浴のpHは4.6、浴温25℃であり次の組成を有して
いた。
メッキされた試験片の外観はきわめて低い電流密度領域
においてわづかにくすんだ外観を有するほかはすべての
電流密度領域にわたって半光沢を呈した。
実施例 8 鋼製試験片を32.2A/Dm2において8分間空気か
くはん浴中でメッキした。
浴のpHは4.5であり浴温は24℃であり次の組成を
有していた。
メッキされた試験片の外観はあらゆる電流密度領域にお
いて光沢を有していた。
実施例 9 65m/分の速度で移動中の鋼製細片を次に記載の浴中
において電流密度15A/Dm”、浴温35℃およびp
H4,0の条件下でメッキした。
メッキした鋼片は光沢があり商業的に価値のある外観を
呈し、その端縁部においてもデンドライトの生成はみら
れなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 pHが3〜6.5であり、亜鉛イオン濃度が15〜
    110 ’if//lの範囲にある水性亜鉛メッキ浴に
    おいて、該メッキ浴が次の(a)において定義する一次
    光沢剤および(b)において定義する二次光沢剤との混
    合物を含み、ここで(a)の濃度は0.001f/13
    ないし飽和濃度であり、かつ (a)をアクリルアミドの単独重合体と共重合体、N−
    置換アクリルアミドの単独重合体と共重合体から成る部
    類から選択し、該共重合体がメタアクリル酸、アクリル
    酸、アクリロニトリルメタアクリロニトリル、ビニル0
    1〜c5アルキルエステル、ビニルハライド、エビハロ
    ヒドリン、ビニリデンハライド、アルキレンオキシドお
    よびこれらの混合物中から選択した可溶化剤を共重合体
    中に25モルφ以下含むような共重合体であり、該単独
    重合体が次の一般式式中、Yは同一または異種であって
    RまたはRXを示し、RはHまたはC0〜c1o脂肪族
    基テアリ、XはH,OH,C00RI COON (R1,12,803M 、CN。 N CR” ) 2 マ?、ff1.OR”−c−あり
    、ここでMはHまたは周期表I族または■族の金属であ
    り、R1はHまたはC□〜c2アルキル基を小し、nは
    2〜2000000である。 で示されるものであり (b)を3〜80 ?/lのホウ酸および周期表■族と
    ■族の金属のホウ酸塩;および/または0.005〜1
    0 fl/13の一般式 式中、Zは同一または異種であってR2またハR2X1
    ヲ示シ、R2はH1c1〜c8脂肪族基、06〜CIO
    アリール基、C5〜C0の複素環式窒素基を示し、Xl
    はH,OH。 COOR3、C00N [R3,12,503M1
    。 CN、N (R3,l 2 、OR3またはPOMlで
    あり、R3はHまたはC□〜c2のアルキル基、Mlは
    Hまたは周期表■族または■族の金属であり、一方のN
    上のZは他方のN上のZと連結して環を形成していても
    よい。 で示されるチオウレアおよびそのN−置換誘導体中から
    選択したものとする 水性亜鉛メッキ浴。 2 該−次光沢剤が0.1〜51/lの量において含ま
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の亜鉛
    メッキ浴。 3 該二次光沢剤であるホウ酸およびその金属塩が7〜
    40ft/lの量で含まれることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の亜鉛メッキ浴。 4 二次光沢剤としての該チオウレア、そのN置換誘導
    体が0.01〜5 f/11の量で使用されることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の亜鉛メッキ浴。 5 pHが3〜6.5であり、亜鉛イオン濃度が15
    〜110y/lの範囲にある水性亜鉛メッキ浴において
    、該メッキ浴が次の(a)において定義スる一次光沢剤
    および(b)において定義する二次光沢剤との混合物を
    含み、ここで(a)の濃度は0.001?/lないし飽
    和濃度であり、かつ (a)をアクリルアミドの単独重合体と共重合体、N−
    置換アクリルアミドの単独重合体と共重合体から成る部
    類から選択し、該共重合体がメタアクリル酸、アクリル
    酸、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル、ビニル
    C1〜C5アルキルエステル、ビニルハライド、エピハ
    ロヒドリン、ビニリチンハライド、アルキレンオキシド
    およびこれらの混合物中から選択した可溶化剤を共重合
    体中に25モルφ以下含むような共重合体であり、該単
    独重合体が次の一般式式中、Yは同一または異種であっ
    てRまたはRXを示し、RはHまたはC1〜C1o脂肪
    族基であり、XはIf(、OH,C00RICOON
    (R’ 、l 2.803M 、CN。 N CRI ) 2 またはORI であり、ここでM
    はHまたは周期表■族または■族の金属であり、R1は
    HまたはC1〜C2アルキル基を示し、nは2〜200
    0000である。 で示されるものであり、 (b)を3〜80 t/Itのホウ酸および周期表■族
    と■族の金属のホウ酸塩;および/または0.005〜
    10 t/13の一般式 式中、Zは同一または異種であってR2またはR2XI
    を示し、R2はH,C1〜C8脂肪族基、06〜C1o
    アリール基、C5〜C9の複素環式窒素基を示し、Xl
    はH,OH。 COOR3、C00NCR3〕2.SO3M1゜CN、
    N [R3、]2 、OR3またはPO,Mlであり、
    R3はHまたはC1〜C2のアルキル基、Ml はHま
    たは周期表■族または■族の金属であり、一方のN上の
    Zは他方のN上のZと連結して環を形成していてもよい
    。 で示されるチオウレアおよびそのN−置換誘導体中から
    選択したものとする 水性の酸性亜鉛メッキ浴から亜鉛を電気的に析出させる
    工程から成る下地上への光沢亜鉛メッキ膜の析出方法で
    あって、浴@10〜82℃、電流密度1〜53A/Di
    において実施する方法。 6 該−次光沢剤が0.1〜5 f/13の量において
    含まれることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の
    光沢亜鉛メッキ膜の析出方法。 7 該二次光沢剤であるホウ酸及びその金属塩が7〜4
    0 ?/IJの量で含まれることを特徴とする特許請求
    の範囲第5項記載の光沢亜鉛メッキ膜の析出方法。 8 二次光沢剤としての該チオウレア、そのN置換誘導
    体が0.01〜51/lの量で使用されることを特徴と
    する特許請求の範囲第5項記載の光沢亜鉛メッキ膜の析
    出方法。
JP54169094A 1979-01-31 1979-12-25 酸性亜鉛電気メッキ溶用光沢剤組成物およびメッキ方法 Expired JPS5826435B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/007,740 US4176017A (en) 1979-01-31 1979-01-31 Brightening composition for acid zinc electroplating bath and process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55104493A JPS55104493A (en) 1980-08-09
JPS5826435B2 true JPS5826435B2 (ja) 1983-06-02

Family

ID=21727877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54169094A Expired JPS5826435B2 (ja) 1979-01-31 1979-12-25 酸性亜鉛電気メッキ溶用光沢剤組成物およびメッキ方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4176017A (ja)
JP (1) JPS5826435B2 (ja)
AT (1) AT369046B (ja)
AU (1) AU530014B2 (ja)
BE (1) BE880695A (ja)
BR (1) BR8000412A (ja)
CA (1) CA1171814A (ja)
DE (1) DE2950628A1 (ja)
ES (1) ES487728A0 (ja)
FR (1) FR2447982A1 (ja)
GB (1) GB2041004B (ja)
IT (1) IT1167605B (ja)
MX (1) MX153930A (ja)
NL (1) NL186102C (ja)
SE (1) SE448637B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64857Y2 (ja) * 1984-05-25 1989-01-10
JPH0226433Y2 (ja) * 1985-04-26 1990-07-18
JPH0232199Y2 (ja) * 1983-04-21 1990-08-31

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4252619A (en) * 1979-10-24 1981-02-24 Oxy Metal Industries Corporation Brightener for zinc electroplating solutions and process
US4395524A (en) * 1981-04-10 1983-07-26 Rohm And Haas Company Acrylamide copolymer thickener for aqueous systems
US4425198A (en) 1981-06-16 1984-01-10 Omi International Corporation Brightening composition for zinc alloy electroplating bath and its method of use
US4515663A (en) * 1984-01-09 1985-05-07 Omi International Corporation Acid zinc and zinc alloy electroplating solution and process
US4541906A (en) * 1984-05-21 1985-09-17 Omi International Corporation Zinc electroplating and baths therefore containing carrier brighteners
US4597838A (en) * 1985-08-29 1986-07-01 Omi International Corporation Additive agent for zinc alloy electrolyte and process
IT1206252B (it) * 1986-03-03 1989-04-14 Omi Int Corp Elettrolita per l'elettrodeposizione di leghe di zinco
US4857159A (en) * 1987-03-25 1989-08-15 The Standard Oil Company Electrodeposition recovery method for metals in polymer chelates
US5084542A (en) * 1990-05-31 1992-01-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Epoxy/isocyanate crosslinked coatings containing 1,3-disubstituted imidazole-2-thione catalysts
FR2847275B1 (fr) * 2002-11-19 2006-03-31 Usinor Tole d'acier nu ou d'acier zingue revetue d'une couche de zinc ou d'alliage de zinc comprenant un polymere, et procede de fabrication par electrodeposition
JP2009191335A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Ishihara Chem Co Ltd めっき液及び電子部品
CN111254466B (zh) * 2020-04-03 2020-12-08 包头汇众磁谷稀土科技有限公司 钕铁硼永磁材料表面镀锌电镀液及其电镀方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1547678A (fr) * 1967-10-18 1968-11-29 Compteurs Comp D Bain électrolytique acide permettant l'obtention de dépôts de zinc possédant desqualités de brillance et de nivellement
BE795359A (fr) * 1972-02-15 1973-05-29 Du Pont Depot electrolytique acide de zinc ou de nickel
US4093523A (en) * 1977-02-07 1978-06-06 Edward B. Wild Bright acid zinc electroplating baths

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232199Y2 (ja) * 1983-04-21 1990-08-31
JPS64857Y2 (ja) * 1984-05-25 1989-01-10
JPH0226433Y2 (ja) * 1985-04-26 1990-07-18

Also Published As

Publication number Publication date
MX153930A (es) 1987-02-24
BE880695A (fr) 1980-06-18
DE2950628C2 (ja) 1987-08-06
AU5506080A (en) 1980-08-07
AT369046B (de) 1982-11-25
FR2447982A1 (fr) 1980-08-29
BR8000412A (pt) 1980-09-30
AU530014B2 (en) 1983-06-30
ES8101656A1 (es) 1980-12-16
US4176017A (en) 1979-11-27
IT8047741A0 (it) 1980-01-29
ES487728A0 (es) 1980-12-16
JPS55104493A (en) 1980-08-09
SE8000129L (sv) 1980-08-01
IT1167605B (it) 1987-05-13
NL7909094A (nl) 1980-08-04
GB2041004A (en) 1980-09-03
SE448637B (sv) 1987-03-09
CA1171814A (en) 1984-07-31
ATA44480A (de) 1982-04-15
IT8047741A1 (it) 1981-07-29
NL186102C (nl) 1990-09-17
NL186102B (nl) 1990-04-17
DE2950628A1 (de) 1980-08-14
GB2041004B (en) 1983-04-13
FR2447982B1 (ja) 1982-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4488942A (en) Zinc and zinc alloy electroplating bath and process
US4444629A (en) Zinc-iron alloy electroplating baths and process
JPS5826435B2 (ja) 酸性亜鉛電気メッキ溶用光沢剤組成物およびメッキ方法
US4425198A (en) Brightening composition for zinc alloy electroplating bath and its method of use
EP0705919A1 (en) Silver plating baths and silver plating method using the same
US4515663A (en) Acid zinc and zinc alloy electroplating solution and process
US4401526A (en) Zinc alloy plating baths with condensation polymer brighteners
GB2062010A (en) Electroplating Bath and Process
US4543166A (en) Zinc-alloy electrolyte and process
US4699696A (en) Zinc-nickel alloy electrolyte and process
CA1209087A (en) Zinc-nickel alloy electroplating bath
US3723262A (en) Acid zinc electroplating
US4207150A (en) Electroplating bath and process
US2954331A (en) Bright copper plating bath
US4252619A (en) Brightener for zinc electroplating solutions and process
US4226682A (en) Brighteners for electrolytic acid zinc baths
US4397718A (en) Zinc plating baths with condensating polymer brighteners
US3655533A (en) Zinc electroplating process and acidic zinc fluoborate electrolyte therefor
JP2003526734A (ja) ニッケル及び塩化物亜鉛電気めっき浴のマクロな均一電着性の改良方法
CA1183858A (en) Additive and alkaline zinc electroplating bath and process
FR2547318A1 (fr) Composition d'electrolyte et procede pour le depot electrolytique de cuivre