JPS5826224B2 - デ−タ通信モニタ - Google Patents

デ−タ通信モニタ

Info

Publication number
JPS5826224B2
JPS5826224B2 JP52119617A JP11961777A JPS5826224B2 JP S5826224 B2 JPS5826224 B2 JP S5826224B2 JP 52119617 A JP52119617 A JP 52119617A JP 11961777 A JP11961777 A JP 11961777A JP S5826224 B2 JPS5826224 B2 JP S5826224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor
time
data
data communication
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52119617A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5452905A (en
Inventor
義彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP52119617A priority Critical patent/JPS5826224B2/ja
Publication of JPS5452905A publication Critical patent/JPS5452905A/ja
Publication of JPS5826224B2 publication Critical patent/JPS5826224B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 通信回線を用いたデータ通信システムにおいて、データ
通信を行なう装置(電子計算機もしくは端末装置)相互
間で、通信制御手順を取り決めて、相手の確認、相互の
通信可否の確認、データの受信の確認、送信するべきデ
ータの有無など相互に通信し合って、データを送受信す
るようにしている。
データ通信システムの異常を解析するには、相互の通信
状態を解析者に判断しやすい形で表示するのが、最も有
効である。
この目的のためのデータ通信モニタ装置は、各種のもの
が実用されている。
この発明は、改良されたデータ通信モニタ装置を提供す
ることにある。
データ通信モニタの具体例の構成ブロック図を第1図に
示す。
電子計算機もしくは端末装置1が変復調装置(一般的に
モデムと呼ばれる・・・本文では以下モデムと称す)2
を経て通信回線3に接続し、他の装置(図示せず)とデ
ータ通信している場合に、その通信状態を監視するモニ
ター装置(データ通信モニタ)4は、装置1とモデム2
の間の送信データ線5と受信データ線6に、モニタ線7
を接続して通信状態をモニタ4に入力する。
モニタ線7から入力された2種のデータ信号は、合成器
8で論理和がとられ、受信器9に送られる。
受信器9は、通信回線上のビット直列信号を所定のビッ
ト単位(6〜11ビツト)で同期化して、文字または符
号に変換するものである。
受信器9により変換されたデータ(文字または符号)は
、1文字変換毎に発生する受信完了信号10により、表
示バッファ11に移され、CRT表示管12に表示され
る。
表示バッファ11に入ったデータ(文字または符号)は
、その意味する内容を識別され、データに対応した文字
もしくは記号を表示管12に表示する。
第2図はこのモニタによる表示例である。
表示対応はJIS−C−6220の7単位符号に対応す
る文字を表示する。
文字として定義されていない領域(JIS−C−622
0の7単位符号表でb7b6b5のビット構成が000
,001,110および111に相当する領域)の符号
を受信したときは第1のアンダー・バーを付してb6〜
b1が同じ文字領域の文字を表示する。
この様にすることにより、全ての符号を識別できる形で
、かつ1文字スペースで表示管上に表示することができ
る。
さらに、バッファ11に入力された符号が奇数パリティ
となった場合には第2のアンダー・バーを付す様にして
いる。
この様にすることにより誤って受信したデータをも、識
別できる形で、かつ1文字スペースで表示管上に表示す
ることができる。
第2図の表示例につき、補足すると、第1行の第2文字
(第1アンダー・バ一つきのE)はJIS−C−622
0のENQ符号である。
第3文字(第1,2アンダー・バ一つきの〉)は何らか
の原因で発生した雑音信号による余分な符号でJIS−
C−6220に定義されていないものであり、ビット構
成としてはb8b7・・・b、が11111110とな
っているものである。
ここで例示したモニタ4は、通常半二重通信方式と呼ば
れる交互通信(同時には、送信もしくは受信の一方のみ
が可能な通信)に有効なものである。
第2図のモニタ例の実際のデータ通信動作を第3図に示
す。
モニタは、第3図の動作を忠実に表示しているので、動
作確認用として有効であるが、データ通信において、装
置の状態によっては即答できなくて、第3図においてア
部分の時間が大きくなることがある。
しかし、ア部の時間の多少にかかわらずモニタでは第2
図の様になり、ア部の時間は不明である。
他に通信回線で雑音が混入して異常もしくは誤りが発生
したときには一定時間を経て、再試行することがあり、
このモニタでは再試行の状態は正確には表示できない。
第4図に、この発明によるデータ通信モニタのブロック
図を示す。
データ通信モニタ4′は第1図のモニタ4と基本部分は
同様のものであり、アイドル時間タイマ13を増設して
いる。
タイマ13は受信器9からの完了信号10により、初期
状態に戻される。
タイマ13が所定の時間を計数する間に完了信号10が
発生しないときは、表示バッファ11に時間経過を表示
する文字(この例では、表示文字の中から+を選択した
)をデータとして送り、同時に時間経過信号10″を送
出する。
表示バッファ11には受信器9からの完了信号10とタ
イマ13からの時間経過信号10″との論理和により接
法完了信号10′が入り、双方からのデータを表示バッ
ファ11は受ける。
この様にすることにより、表示管12には、モニタ線7
から信号を受けない状態の時間経過をデータの間に表示
することができる。
モニタ線7から信号を受けない状態は、装置1がデータ
通信を行なっていない状態に相当する。
この状態は通常、装置1もしくは相手側の装置が時間監
視した後、再試行するものであるが、監視時間は1〜2
0秒の範囲で設定される。
タイマ13の時間設定を短かくすれば、細かい分解能で
表示できるが、一方表示管上に多数の時間経過を表示す
る文字が表示されるので、モニタを使用する人にとって
はわずられしくなる。
従って、タイマ13の時間は、ある程度の分解能があっ
てかつ、表示文字数が多くならない範囲が適当である。
装置1の監視時間が5秒のもので試行したときにはタイ
マ13の時間を0.5秒程度にするのが適当であった。
この発明のモニタ4′を使用して表示した例を第5図に
示す。
第5図は第3図の動作状態をモニタ表示したもので、従
来のモニタ4で表示した場合には第2図となったのと同
じものである。
第3図の動作図でア部が約1〜1.5秒応答が遅れ、ま
た第3図でイ部(次のデータの送信要求)が約0.5〜
1秒応答が遅れた場合には、従来のモニタ4での表示で
は、遅れ時間は全く表示できなかったが、この発明によ
るモニタ4′では、第5図に示す様に、第3図のア部に
対応する部分(第5図のア′)に時間経過を示す文字が
2ケと第3図のイ部に対応する部分(第5図のイ′)に
1ケ、それぞれ表示するので、動作状態をより正確にモ
ニタすることができる。
タイマ13の時間は、モニタするデータ通信システムの
通信制御手順の取り決めに対応した適当な時間に、また
同じ制御手順に対しても、モニタする目的に最適の時間
(例えば、正常に動作しているときの相互の応答性をモ
ニタするのが目的であれば、タイマ13の設定は20〜
100ミリ秒程度に短かいのがよく、回線の異常状態を
解析するのが目的であれば、0.5秒程度が適当である
)に設定を変えられるのが、より効果的である。
ここで例示したモニタは半二重通信方式用のものであっ
たが、全二重通信方式用のモニタにも応用は可能である
また、ここで例示したモニタは、CRT表示管に表示す
る形式のものであったが、別の方法(例えば、受信器9
の出力を一旦磁気ディスク装置、磁気テープ装置、半導
体装置など記憶装置に蓄積し、同時もしくは後刻、プリ
ンタに出力して表示するもの)のモニタにも応用は可能
である。
さらに、ここで例示した方法は、時間経過を示す文字と
して「十」を選出したが、他の文字もしくは記号あるい
は全く特別な符号であっても、この発明の本質を変える
ものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のデータ通信モニタの構成プロツり図、第
2図は従来のデータ通信モニタによる表示例を示す図、
第3図はデータ通信動作例を説明するための図、第4図
はこの発明によるデータ通信モニタの構成ブロック図、
第5図はこの発明によるデータ通信モニタによる表示例
を示す図である。 1・・・・・・電子計算機もしくは端末装置、2・・・
・・・変復調装置(モデム)、3・・・・・・通信回線
、4・・・・・・データ通信モニタ(モニタ)、5・・
・・・・送信データ線、6・・・・・・受信データ線、
7・・・・・・モニタ線、8・・・・・・合成器、9・
・・・・・受信器、10・・・・・・受信完了信号(完
了信号)、11・・・・・・表示バッファ、12・・・
・・・CRT表示管(表示管)、13・・・・・・アイ
ドル時間タイマ(タイマ)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 通信回線を用いたデータ通信システムに接続されこ
    のシステムの通信状態を記録もしくは表示する装置にお
    いて、データの送受信が行なわれない状態が所定の時間
    継続する毎に、時間経過を示す文字もしくは記号を挿入
    して記録もしくは表示することを特徴とするデータ通信
    モニタ。
JP52119617A 1977-10-05 1977-10-05 デ−タ通信モニタ Expired JPS5826224B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52119617A JPS5826224B2 (ja) 1977-10-05 1977-10-05 デ−タ通信モニタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52119617A JPS5826224B2 (ja) 1977-10-05 1977-10-05 デ−タ通信モニタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5452905A JPS5452905A (en) 1979-04-25
JPS5826224B2 true JPS5826224B2 (ja) 1983-06-01

Family

ID=14765850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52119617A Expired JPS5826224B2 (ja) 1977-10-05 1977-10-05 デ−タ通信モニタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826224B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56112149A (en) * 1980-02-08 1981-09-04 Hitachi Ltd Condensing method for transmission circuit trace information
US4348739A (en) * 1980-02-12 1982-09-07 International Business Machines Corporation Terminal providing communication system information output
JPS57187741A (en) * 1981-05-14 1982-11-18 Mitsubishi Electric Corp Display device
US4672574A (en) * 1981-06-16 1987-06-09 International Business Machines Corporation Data communication system with terminal for displaying the coded stream of data being transmitted
JPS6213140A (ja) * 1985-07-10 1987-01-21 Fujitsu Ltd 回線トレ−スフアイル方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5452905A (en) 1979-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1311076A (en) Data terminal-computer interface system
JPS5826224B2 (ja) デ−タ通信モニタ
US4672574A (en) Data communication system with terminal for displaying the coded stream of data being transmitted
JPS6367383B2 (ja)
JP2738173B2 (ja) スタンドアロン型装置の診断システム
JPH1169467A (ja) 遠隔故障診断支援システム
JPS5844523A (ja) インタ−フエイスアダプタ装置
JP2945123B2 (ja) 通信システム
JPH0344250A (ja) 通信制御方式
JPS63313355A (ja) デ−タ通信内容の記録再生方式
JP2564982B2 (ja) 汎用インタフェース制御装置
JPH0362752A (ja) 通信システム
JPH04205224A (ja) 印刷システム
JP3102443B2 (ja) データ入力装置
JPH06101753B2 (ja) 信号伝送方法
JPH01265638A (ja) データ伝送方式
JPS60251451A (ja) 通信制御装置
JPH0449431A (ja) テスト機能付きインタフェース回路
JPH0458312A (ja) ワイヤレス通信装置
JPH04252348A (ja) プロトコールインターフェース変換装置
JPS57135546A (en) Diagnosis system for data transmission system
JPS605015B2 (ja) 電子計算機システム監視装置
JPH0654906B2 (ja) 第2チャネルのデ−タ伝送方式
JPH06250948A (ja) ファイル転送インタフェース変換装置
JPH0368588B2 (ja)