JPS5826072A - 弗化マグネシウム多結晶体の製造方法 - Google Patents

弗化マグネシウム多結晶体の製造方法

Info

Publication number
JPS5826072A
JPS5826072A JP56124252A JP12425281A JPS5826072A JP S5826072 A JPS5826072 A JP S5826072A JP 56124252 A JP56124252 A JP 56124252A JP 12425281 A JP12425281 A JP 12425281A JP S5826072 A JPS5826072 A JP S5826072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesium fluoride
polycrystalline
hip
container
manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56124252A
Other languages
English (en)
Inventor
柴田 憲一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP56124252A priority Critical patent/JPS5826072A/ja
Publication of JPS5826072A publication Critical patent/JPS5826072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、弗化マグネシウム(MgFg)多結晶体の製
造方法に関するものである。
MgFg  は、波長9μm以下の赤外光透過性が良好
なため、赤外線機器用窓材、赤外光フィルター等へ適用
される。多くの場合、単結晶の形で製造され、使用され
るが、大寸法なものが必要な場合及び、高い機械的強度
が必要とされる用途には、多結晶体の方が適当である。
MgF+  多結晶体の製造方法として従来知られてい
るのは、原料としてMgF、  粉末を用い、これをホ
ットプレスにより高密度化し、赤外透光性を得る方法で
ある。これによれば、材質的にはかなり良好な多結晶体
が得られており、波長2〜8μmの範囲での赤外光透過
率が80%以上のものが製造されている。
しかし、MgF2  の場合、上記方法による製造条件
として、ホットプレスの温度が650〜900℃、圧力
が1000〜3000Kp/α2も必要とするため、使
用する型材料に問題があった。すなわち、通常のホット
プレス法では、グラファイト製の型を用い、% 100
0℃以上、600 Ky/cIIt”以下程度の条件で
行なわれるのが普通で、特に圧力条件は、グラファイト
の機械的強度により制限される。従って、1000〜3
000 K9/cm”もの高圧力下での型材としては、
アルミナ、SiSiC9W  系等の材料の中から選択
する必要がある。が、これらの材料は、機械加工が困難
、熱衝撃に弱い、クリープし易い、高価である等の欠点
が多い。特にアルミナの型の場合は、熱歪による割れを
防止するため、4℃/min程度の昇温速度を必要とす
る場合もあり、効率の悪い製造条件となってしまう。
また、ホットプレス法の場合、加圧方向が上下方向に限
定されているため、単純円板形状品の作製には適してい
るが、複雑形状(例えばレンズ形状、球面形状、プリズ
ム形状等)の作製は困難であり、円状形状品から加工し
て作る場合、歩留りが大幅に低下する。
以上の様に、従来のホットプレス法では、型材料及び形
状的な問題が大きく、本発明はこれらの問題点を解決す
るMgFg  多結晶体の製造方法を提供するものであ
る。
本発明では、MgFg  多結晶体の製造方法として、
従来用いられているホットプレス法に代り、熱間静水圧
成形法により、原料であるMgF2  粉末を高密度化
し、赤外光透過性の良好なMgFg  多結晶体を得る
ここで、ホットプレス法及び熱間静水圧成形法(以下H
IP法と称す)の違いに付いて簡単に説明する。
ホットプレス法とは第1図に示す通り、粉末lを2のコ
ンテナ内に装入し、ヒーター3で加熱しながら上部ラム
4および下部ラム5にて上下方向からのみ圧縮すること
により高密度化し、目的の多結晶体を得る方法である。
粉末の変質を防止するためにコンテナ11ヒータ一部3
近辺はすべてガスシールド容器6により不活性ガス(ア
ルゴン、窒素、ヘリウムなど)雰囲気又は真空雰囲気と
されている。
これに対し、HIPとは第2図に示す通り、目的の試料
7を8の封入容器中に密封し、あるいは試料内部にガス
侵入の恐れがなく、変質の恐れもない場合はそのままヒ
ーター9で加熱しながら封入容器8全体を高圧ガス10
(主としてアルゴン、窒素などの不活性ガス〕にて等方
的に加圧することにより高密度化し、目的の多結晶体を
得る方法である。
高圧ガスを用いるため8の封入容器、9のヒーター等は
すべて耐熱高圧容器11の中に収納されている。
HIP法は高温とガスによる等方的な加圧力とを、同時
に被加工物に加えることができるため、空孔、巣等の内
部欠陥の除去効果が優れており、従来、主として金属系
材料で、粉末の加圧焼結、鋳造材の巣の除去、粉末焼結
体(超硬工具等)の内部欠陥除去等に用い、機械的特性
の向上に寄与している。
本発明者らは、このHIP法をMgFg  材料に初め
て適用し、良好な光学的特性が得られることを見出した
ものである。
HIP法による場合、ホットプレス法の場合の様に、問
題点の多い型材を用いる必要は無< 、MgF s原料
粉末を、そのまま、あるいは冷間で成型したものを、適
当な密封容器に入れ、HIPすれば良い。
密封容器の材質は、MgFll  の加工温度(600
〜900℃)にて、適当な変形能を有するものが良く、
軟化点が600〜900℃付近のガラス材料(例えばパ
イレックスガラス)あるいは変形の容易な金属材料が適
当である。密封容器の内部は、500〜900°C程度
で真空ガス抜きする必要がある。原料粉末に吸着してい
た水分等の吸着ガスが多く残留していた場合、密封容器
の気密破れが起ったり、またたとえ気密破れなく、 H
IPできた場合でも、MgFs多結晶体中にガスがトラ
ップされ、空孔として残留する結果、透光性を著しく阻
害することが明らかになった。400℃以下の真空ガス
抜きでは、ガス抜き効果が不十分であり、900℃以上
のガス抜きでは、ガス抜き効果の改善はなく、むしろ高
温の故に、MgFg  が異常粒成長を起し、空孔の粒
内トラップにより、空孔量の残留が多くなる結果となっ
た。
HIP法によるMgF2  の加工条件に関し検討した
結果、温度条件としては650〜900℃の範囲が99
%以上の高密度材を得るのに適当であることが判った。
特に、800〜900℃にて、赤外透光性の良い材料が
得られる。600℃以下では、十分な高密度化が達成さ
れず、残留した空孔により透過光が散乱され、透光性は
著しく減少する。これはこの温度ではMgFs+ 粉末
が十分な塑性変形を起さないためと考えられる。また、
950℃以上では、粒成長が著しくなり、粗大結晶粒内
部に空孔がトラップされるため、粒界を通じての拡散に
よる空孔の減少効果が小さくなり、空孔が残留する結果
、十分な透光性が得られないことが判った。
HIP加工の圧力条件に関しては、1000〜3000
Kg/cm2の範囲で検討した結果、2000〜300
 CIK9/cm”で透光性の良好なものが得られるこ
とが判った。
1000〜2000 Kf/cWt”では、十分な高密
度化を達成できず、3000 K97cm2 以上の圧
力は、設備能力的に不経済なものとなる。
HIP加工の時間条件に関しては、10分〜60分の保
持時間に付いて検討した結果、20分未満では、空孔の
残留する傾向が大きく、30分以上では、殆ど高密度化
効果は飽和してしまうため、20〜30分が適当である
ことが判った。
以上のHIP加工条件の検討結果により作製したMgF
s  焼結体の赤外光透過特性を測定した結果を第3図
に示す。8〜8μm波長域で、80%以上の良好な透過
特性を示している。
HIP法をホットプレス法と比較しん場合の利点として
、形状の自由度も挙げられる。複雑形状(例えばレンズ
形状、球面形状、プリズム形状等)のものでも、HIP
法では、ガス圧を利用するため等方的に試料全面への加
圧が可能なため、作製が容易であり、ホットプレス法に
較べ、均一組織の透光性焼結体が得られる。
実施例 純度99.996、平均粒径8μのMgFlI  粉末
を1ton/cmlIにて静圧成形し、密度比約509
6の成形体を得た。これをパイレックスガラスカプセル
中に入れ、600℃、24時間の真空中ガス抜きを行っ
た後、真空封入し六〇このカプセルをAr  ガスを圧
力媒体としたHIP装置にて、850℃、2500気圧
、30分の条件にて加工し六〇加工後、ガラスを除去し
、厚み2am(−にダイヤモンドカッターにて切断した
後、両面を研摩加工し、赤外分光測定を行った。その結
果、第8図に示す赤外光透過特性を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ホットプレス法によるMgF、  製造法の
一例を示す説明図、第2図は、HIP法の一例を示す説
明図、第8図は、本発明法にて製造したMgF2  の
赤外光透過特性を示す。 117:粉末又は成型体、2:コンテナ、3.9:ヒー
ター、4:上ラム、5:下ラム、6:容器、8:封入容
器、lO:高圧ガス、11:高圧容器。 710 72図 芳3図 り皮表()m) 特許庁長官 島田等積  殿 1、事件の表示 昭和56年特   許願第124252号2、発明の名
称 弗化マグネシウム多結晶体の製造方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所    大阪市東区北浜5丁目15番地住友電気工
業株式会社内 5、補正命令の日付 自  発  補  正 6、補正の対象 明細書中発明の詳細な説明の欄 7、補正の内容 (1)明細書第3頁11行目 1円状形状品」を「円柱形状品」に訂正する。 (2)回書第4頁下から4〜5行目 「対人容器8全体を」を削除する。 (3)同書第6頁下から2行目 「800〜900°C」を「650〜800°C」に訂
正する。 (4)同書筒7頁4行目 「950°C以上」を「900℃を越える温度」に訂正
する。 (5)同書同頁下から9行目 [200okq/cyrlJを「2000kQ/crA
未満」に訂正する。 (6)同書同頁下から8行目 「以上」を「を越える」に訂正する。 (7)同書同頁下から4行目 「以上」を「を越える時間」に訂正する。 (8)回書第8頁下から9行目 18μ」を「5μ」に訂正する。 (9)同書同頁下から4行目 「850°C」を「800°C」に訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 弗化マグネシウム多結晶体の製造法において粉
    末状弗化マグネシウムを原料とし、これを粉末のま〜で
    、あるいは冷間圧縮したものを封入容器の中に入れ真空
    脱気したのち、熱間静水圧成型を行って波長2〜8μm
    の光透過性の良好な多結晶体を得ることを特徴とする弗
    化マグネシウム多結晶体の製造方法。 (2、特許請求の範囲第(1)項において、熱間静水圧
    成型条件が温度650〜900℃であることを特徴とす
    る弗化マグネシウム多結晶体の製造方法。
JP56124252A 1981-08-08 1981-08-08 弗化マグネシウム多結晶体の製造方法 Pending JPS5826072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56124252A JPS5826072A (ja) 1981-08-08 1981-08-08 弗化マグネシウム多結晶体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56124252A JPS5826072A (ja) 1981-08-08 1981-08-08 弗化マグネシウム多結晶体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5826072A true JPS5826072A (ja) 1983-02-16

Family

ID=14880721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56124252A Pending JPS5826072A (ja) 1981-08-08 1981-08-08 弗化マグネシウム多結晶体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826072A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2865658A4 (en) * 2013-07-08 2016-03-30 Univ Tsukuba SINTERED FLUORIDE PASTILLE FOR NEUTRON MODERATOR AND PROCESS FOR PRODUCING SAME FLUORIDE SINTERED PASTILLE

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2865658A4 (en) * 2013-07-08 2016-03-30 Univ Tsukuba SINTERED FLUORIDE PASTILLE FOR NEUTRON MODERATOR AND PROCESS FOR PRODUCING SAME FLUORIDE SINTERED PASTILLE
EP3214058A1 (en) * 2013-07-08 2017-09-06 University of Tsukuba Magnesium fluoride sintered compact for neutron moderator
US10961160B2 (en) 2013-07-08 2021-03-30 University Of Tsukuba Fluoride sintered body for neutron moderator and method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5152940A (en) Method of producing a light-transmitting spinel sintered body
US11667579B2 (en) Polycrystalline chalcogenide ceramic material
JPS5874570A (ja) 多結晶窒化ケイ素と炭化ケイ素から成る実際に孔の無い成形体、および同成形体の均衡熱間圧縮による製造法
JPS63201061A (ja) 透光性酸化イットリウム
JPH02180714A (ja) 光学的に透明な酸化イットリウムの製造法
US3899560A (en) Method of preparing transparent alumina
JPH0246540B2 (ja)
JP3693191B2 (ja) インジウム酸化物系焼結体およびその製造方法ならびにインジウム酸化物系ターゲット
JPH06506187A (ja) セラミック体の製造法
US5502015A (en) Infrared transmitting barium fluoride sintered body
JP2964786B2 (ja) 透光性フッ化バリウム焼結体の製造方法
JPS5826072A (ja) 弗化マグネシウム多結晶体の製造方法
US7045091B1 (en) Transient liquid phase reactive sintering of aluminum oxynitride (AlON)
JP3000685B2 (ja) 透光性イットリア焼結体及びその製造方法
US4323545A (en) Dense alumina with a primary recrystallized polycrystalline structure and crystal orientation
JPS606307B2 (ja) セレン化亜鉛多結晶体の製造方法
US4752427A (en) Method for plastic working of ceramics
JPS62207762A (ja) 炭化ホウ素物体の製造方法
JPH0210789B2 (ja)
JPH01230465A (ja) 透光性スピネル焼結体の製造方法
JP4243437B2 (ja) 表面がポアレスな金属−セラミックス複合材料の製造方法
JPH05345628A (ja) 石英ガラスの製造方法
JPH04202051A (ja) 透光性ggg焼結体及びその製造方法
JPH022824B2 (ja)
JP2014055099A (ja) 高圧相バルク焼結体およびその製造方法