JPS5825956A - 化粧単板の製造方法 - Google Patents

化粧単板の製造方法

Info

Publication number
JPS5825956A
JPS5825956A JP12542481A JP12542481A JPS5825956A JP S5825956 A JPS5825956 A JP S5825956A JP 12542481 A JP12542481 A JP 12542481A JP 12542481 A JP12542481 A JP 12542481A JP S5825956 A JPS5825956 A JP S5825956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
decorative
wood
resin
sliced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12542481A
Other languages
English (en)
Inventor
横山 精光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP12542481A priority Critical patent/JPS5825956A/ja
Publication of JPS5825956A publication Critical patent/JPS5825956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明社化粧単板の製造方法に関するものである。
一般の化粧単板の製造原理は、ロータリー単板を切断し
て素材単板を得、この素材単板を接着剤を介し積層・圧
締して集成7リツチを得、この集成フリッチを積層面と
交差する方向よりスライスして化粧単板を得る。
この場合、松等の針葉樹を表現した化粧単板を得るに社
、上記製造原理を応用してつぎのような種々の方法が用
いられている。1111の方法は、−面を捺染地理した
素材単板を用いて集成フリッチを形成し、これをスライ
スして第1図(1)に示すスライス単板1を得る方法で
、同図に示すように各素材単板2の染料含浸部分3で夏
材部を表示し、染料含浸部分4で春材部を表示する。第
2の方法は、厚みの異なる2種類の素材単板を交互に積
層して集成フリッチを形成しこれをスライスして第1図
(b)に示すスライス単板5を得る方法で、同図に示す
ように薄厚の素材単板6で夏材部を表示し大軍の素材単
板7で春材部を表示する。第3の方法は、紙または布と
素材単板を交互に積層して集成7リツチを形成しこれを
スライスして第1図(C)に示すスライス単板8を得る
方法で、同図に示すように紙9tたは布で夏材部を表示
し素材単板10で春材部を表示する。そして、上記第1
ないしII3の方法により製造したスライス単板1.5
゜8に樹脂を含浸させることKより(WPC化)、春材
部および夏材部に半透明感を付与して針葉樹の「やに感
」を表現し、化粧単板の製造を完了する。
ところが、天然木の松等の針葉樹の場合は春材部と夏材
部の「やに感」K差があるのに対し、上記方決で製造し
た各化粧単板では春材部と夏材部への樹脂含浸割合がほ
ぼ一定しているために春材部と夏材部の「やに感」の相
違を表現できないという問題を有していた。
したがって、この発明の目的は、春材部と夏材部の「や
に感」の相違を容易に再現することのできる自然感に富
んだ化粧単板の製造方法を提供することである。
この発明の一実施例を第2図および第3図を用いて説明
する。すなわち、この化粧単板の製造方法は、第2図(
m)K示すようにロータリー単板を切断して素材単板1
1を得る一方、第2図価)K示すように金属箔12の両
面に透明着色シート13を貼付して複合シー)14を形
成する。ついで、第2回し)に示すようKこの複合シー
ト14と素材単板11を接着剤を介し交互に積層し、圧
締WM15により圧締・接着して集成フリッチ16を得
る。
その後、第2図(d)K示すように、この集成フリッチ
16を、その積層面と交差する所定方向よ秒スライスし
て第2図(e)に示すスライス単板17を得る。最後に
、このスライス単板17に樹脂を含浸させて松等の針葉
樹を表現した化粧単板を製造する〇 この場合、金属箔12は、Zn、AJ、Si等を用いる
また、スライス単板17に含浸する樹脂として、ポリエ
ステル、DAP 41を用いる。
このように構成した結果、第3図の化粧単板18の要部
拡大図に示すように、金属箔12と透明着色シート13
からなる複合シート14により夏材1619を表示でき
、素材単板11により春材部20を表示できる。また、
スライス単板17へ樹脂を含浸させたとき、樹脂は素材
単板11へのみ含浸されて春材部20に半透明路を付与
するため春材部20の「やに感」を再現できる。一方、
夏材部19においては、外部から透明着色シー)13に
入射した光が金属箔12の表面で反射されて再び外部へ
着色光となって放出されるため、この着色光により夏材
部19の色を再現でき、かつ透明着色シー)13の透明
感により深みのある夏材部19の「やに感」を再現でき
る。このように、「やに感」の表現機構を春材部20と
夏材部19では異にしたため、浅みのある春材部20の
「やに感」と深みのある夏材部19の「やに感」をそれ
ぞれ表現することができ、天然木の針葉樹に近い化粧単
板18の製造が可能となる。
なお、複合シート14は、金属箔12の両面に透明着色
樹脂を塗布して形成してもよい。また、樹脂含浸は、ス
ライス単板17ではなく、集成フリッチ16を形成する
前の素材単板11に施してもよい。
つぎに、上記実施例において具体的条件を与えた実施態
様を示す。
実施態様 アガチス材0.8■厚ロータリー単板を切断して形成し
た素材単板11を、酸性染料により松春材色に染色する
。ついでアルミニクム箔12の両面に1松夏材色に着色
した透明着色樹脂(13に相当)l?塗布して複合シー
ト14を形成する。そして、この複合、シー)14と上
記素材単板、11をポリフレタン接着剤を介し交互に積
層し圧締型15により圧締して集成7ダツチ16を得る
。その後、この集成7リツチ16をQ、4sm厚にスラ
イスしてスライス単板17を得、これにポリエステル樹
脂を含浸して化粧単板18を製造する。こうして製造し
た化粧単板18は、夏材部19に深みのある「やに惑」
を再現で會、天然木の松に酷似したものが得られた。
以上のように、この発明の化粧単板は、金属箔の両面に
透明着色層を積層形成した複合シートと素材単板とを交
互Km着剤を介して積層し圧締接着して集v1.7リツ
チを得る集成フリッチ成形工程と、この集vL717ツ
チをその積層面と交差する所定方向よりスライスしてス
ライス単板を得るスライス工程と、前記素材単板中に樹
脂を含浸する樹脂含浸工程とを含むため、春材部と夏材
部の「やに感」の相違を容iK再現することができ、自
然感に富んだ化粧単板を製造できるという効果がある0
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b) 、 (c)は従来の針葉樹
を表現したスライス単板の要部拡大図、第2図(1)〜
(e)はこの発明の一実施例の製造工程図、第3図はそ
の工程により得た化粧単板の要部拡大図である。 11・・・素材単板、12・・・金鴎箔、13・・・透
明着色シート、14・・・複合シート、16・・・集成
フリッチ、17・・・スライス単板、18・・・化粧単
板X。 19   20  19  20 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属箔の両面に透明着色層を積層形成した複合シートと
    素材単板とを交互に接着剤を介して積層し圧締接着して
    集成フリッチを得る集成フリッチwL形工程と、この集
    成フリッチをその積層面と交差する所定方向よりスライ
    スしてスライス単板を得るスライス工程と、前記素材単
    板中に樹脂を含浸する樹脂含浸工程とを舎む化粧単板の
    製造方法。
JP12542481A 1981-08-08 1981-08-08 化粧単板の製造方法 Pending JPS5825956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12542481A JPS5825956A (ja) 1981-08-08 1981-08-08 化粧単板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12542481A JPS5825956A (ja) 1981-08-08 1981-08-08 化粧単板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5825956A true JPS5825956A (ja) 1983-02-16

Family

ID=14909753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12542481A Pending JPS5825956A (ja) 1981-08-08 1981-08-08 化粧単板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825956A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5825956A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS5855884B2 (ja) 人工木質単板の製法
JPS6229238Y2 (ja)
JPS6152762B2 (ja)
JPS634902A (ja) 部分強化化粧材の製法
JPS6354202A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS6354201A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS6073804A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS5971806A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS58188604A (ja) 化粧単板の製造方法
JPH025163B2 (ja)
JPS5812704A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS5914905A (ja) 集成化粧単板の製法
JPH0364283B2 (ja)
JPS58175610A (ja) 化粧単板の製造方法
JPH0543486B2 (ja)
JPS583804A (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPS61114804A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS5976254A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS5884703A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS5881104A (ja) 集成材の製法
JPS5941207A (ja) 化粧材の製造方法
JPS5962102A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS5964312A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS60198204A (ja) 人工化粧単板の製法