JPS5825588A - ディ−ゼルエンジンの予熱補助装置 - Google Patents

ディ−ゼルエンジンの予熱補助装置

Info

Publication number
JPS5825588A
JPS5825588A JP12460881A JP12460881A JPS5825588A JP S5825588 A JPS5825588 A JP S5825588A JP 12460881 A JP12460881 A JP 12460881A JP 12460881 A JP12460881 A JP 12460881A JP S5825588 A JPS5825588 A JP S5825588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preheating
output signal
engine
energization
preheating plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12460881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0423110B2 (ja
Inventor
Tsutomu Kitagawa
勉 北川
Akihito Ueno
上野 章仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP12460881A priority Critical patent/JPS5825588A/ja
Publication of JPS5825588A publication Critical patent/JPS5825588A/ja
Publication of JPH0423110B2 publication Critical patent/JPH0423110B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P19/00Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition
    • F02P19/02Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs
    • F02P19/021Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs characterised by power delivery controls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/50Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02D2200/501Vehicle speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ディーゼルエンジンの予熱補助装置に関し、
脣にエンジンの冷間時(おけるエンジンから発するカン
カンと鳴る不快音や不完全燃焼による白煙を防止するた
めのディーゼルエンジンの始動後の予熱補助装置に関す
る。
ディーゼルエンジンは、ニンジン内が十分暖まらなh間
はカンカンと鳴る不快音を発し、%に住宅街を走行する
ときは騒音の一つとなシ%また不完全燃焼による白煙は
大気汚染の原因ともなるので、ディーゼルエンジンの一
つの欠点であった。
この冷間時のカンカン音や白煙を防止するためエンジン
の始動後も一定時間(3〜4分)グロープラグに通電し
エンジン内を加熱す41いわゆるアフターグロー全行っ
ていた。このエンジン始動後のアフターグローは、従来
バッテリー容量等の制限からグローブ2グへの通電を所
定の期間内連続して行う方法が主に採用されている。し
かしこの従来の連続通電方法は車両走行中でも不必要な
通電を行なわざるを得なく、またバッテリー容量等の制
限からグロープラグへの通電量にも制限があシ、所定の
通電時間を超過した場合には通電を自動的に停止し1円
滑なエンジン回転を得るために予熱継続が必要な状態で
あっても通電ができない利用にそぐわないという欠点を
有していた。
そこで1本発明は上記従来のアフターグロー〇欠点がな
く5円滑なエンジン回転を得るために必要なグロープラ
グへの通i!ct−効果的に行うことができるとともに
制限のある通電量をよシ有効に利用することができるデ
ィーゼルエンジンの予熱補助装置に関する。
次に1本発明の実施例について、図面等を用りて詳細に
説明する。
ディーゼルエンジンのエンジン冷間期に、ニンジンから
発するカンカンと鳴る不快音や白煙の排出はエンジン内
部が十分に暖うないことが原因であシ1通常水温が50
°C以下の状態で発することが経験的に確められて匹る
。またエンジンの回転数や車両の走行速度が一定速度(
8kpv/h)以上になると、このカンカンと鳴る不快
音は低くなシ人に不快感を与えない程度になることや白
煙の排出もなくなることも経験的に確認されている。そ
こで。
アフターグローを行うための条件が問題となるが。
一般的には次のような条件のもとで行う必要がある。
(11水音が60°C以下であること (2)車速が一定速度以下であること (5)  エンジンの回転数が一定以下であること第1
図は、上記の条件t−満たすアフターグローを行うため
のディーゼルエンジンの予熱補助装置に用いる回路図で
ある。第1図において、E、は電源であシ、一般には車
両バッテリーからなる。1ハクロー1ラグで通常エンジ
ンのシリ:/!−数VC対応して設けられ1図では4気
筒エンジンの4本のグロープラグ1jl、 1b、 I
C,idを示している。2はキースイッチで、オンON
、  スタートSTの位置に回定接点を有している。3
はグロープラグの急加熱制御装置でキースイッチ2を閉
じると同じに、開閉器4t−閉じグローブ2グ1を加熱
し、予熱設定温度になったら、開閉器4をオン、オフ制
御し、グロープラグの温度を予熱設定温度に保持するた
めのものである。&はグロープラグの温度検出用抵抗で
この抵抗動の両端に発生する電圧を基にして前記制御装
置3はグロープラグ1の温度を検出制御するのである。
R1は電圧降下用抵抗で、グロープラグ1に流れる電流
を規制するためのもので、アフターグローの電流はこの
抵抗Rs’に経て電源E@からグロープラグ1に供給さ
れる。6tj:車速検出器、7はコンパレーターで1通
常第2図に示すように車速が17 kms/b f越し
たらその出力端C点の電位を低レベルに、車速か高速か
らsk、e%/11以下になったら高レベルになるよう
にヒステリシスを持った特性にセットされる。R口は、
コンパレーター7の基ls電圧全調整する可変抵抗であ
る。
R3は抵抗sc2はコンデンサ、このR,とコンデンサ
C,によシ約4秒程度の遅延回路を形成する。1sハコ
ンハレーターs R4e R1は抵抗で、この抵抗R4
とR,でコンパレーターの基準電圧を決定する、CIは
コンデンサS R,は抵抗で、このコンデンサC1と抵
抗R1で後述、のようにアフターグロ一時間を積算する
積算タイマーを形成する。積算タイマー11の積算時間
は抵抗R1とコンデンサー01の値いで決定され、バ・
ツテリー容量との関係から3分根度とする、12はコン
パレーターで、R11* R12はその基準電圧を決定
する抵抗でらシ、コンパレーター12の出力端子はダイ
オードD1に接続される。Dlはダイオードで、コンデ
ンサC1からの逆流を防止するためのものである。D、
もダイオードで、コンパレーターの出力端C点の電位が
低レベルの時。
すなわち車両速度が8に一以上でおる時はコンパレータ
ー13の出力端a点へ電流?[L、コンパレーター7の
出力端6点が高レベルの時、すなわち車両速度が8に#
v4N以下である時a点から積算タイマ−17b点に電
流が流れないようにするためのものでめる・R−・Rγ
、R・#R・・R1・はそれぞれ抵抗で、1点及びトラ
ンジスターTram Tr2にffl当なバイアス電圧
を与えるだめのものである。Tr2はトランジスターで
、アフターグローリレー5を駆動するためのものである
。Trlもトランジスターで、トランジスターTrsを
駆動するためのものである。
Dl・はトランジスターTr、″f:サージ電圧から保
饅するためのツェナーダイオードである。8はエンジン
の回転速度を検出する回転検出器%9はコンパレーター
で1回転検出器の出力がある一定値以下であればその出
力端り点の電位は高レベルに。
その値を越すと反転して低レベルになるようにセダトさ
れている。JH# R1@ Fiコンパレーター19の
基準電圧を゛決定する抵抗、20はタイマーでエンジン
始動後15秒間程度はエンジン回転数が所定値を越して
も、f点の電位を低レベルにしない丸めのものである。
10はエンジン水温を検出するサーモスイッチで、水温
が60″C以下でFi開放され、60°Cを越したら閉
じるようにセットされている。18は充電リレーの接点
で、エンジンが始動し1発電機の出力電圧が充電可能な
電位になったとき作動し開放される常閉型の接点である
ダイオードD3 @ D@* D@* D?−D−は一
つのアンド回路1!管形成し、このアンド回路で、エン
ジンの始動後のアフターグローを行う条件が整ったか否
かt判断する。
次に上記回路の動作について説明する。まずキースイッ
チ2をオン位置ONまで回動すると電源E・→キースイ
ッチ2→開閉器4→温度検出用抵抗Rh→グロープラグ
1と電流が流れグロープラグの急速加熱が開始する。グ
ロープラグ1の温度が予熱設定温IjK達するとグロー
プラグ急速加熱I制御装置墨の働きにより、開閉器4が
オン、オフ動−作をし、グロープラグを設定温度(約9
006C)に保持する。続けてキースイッチ2をスター
ト位置STiで回動すると、スターターリレー(図示せ
ず)が作動し、スターター(図示せず)が起動する。エ
ンジンが始動したらキースイッチ2から手管離すと、キ
ースイッチ2はON位置まで回復回動する。4またエン
ジンの始動と共に発電機(図示前する。これによシアフ
タ−グロー開始の態勢が整う、エンジンの水温−t−6
o@c以下であるとサーモスイッチ10は開放し、g点
の電位Fik点の電位より高レベルに保持されダイオー
ド°Dマに電流が流れず非導通の状態となる。tたエン
ジンの回転数が所定以下であれば回転検出器8の出力信
号によシコンバレーター9の出力端f点の電位は縁点(
9) の電位よシ高レベルに保持されダイオードD・には電流
が流れず非導通となる。また前述のようにエンジン始動
後15秒間程度はタイY−20によシ回転数が所定値を
越しても同様である。これによシアンド回路19・のア
フターグロー必要の条件が全ぺて整りたことになる0次
に、車両の走行速度が8 ’V聰下であれば、車速検出
器の出力信号は抵抗R11s  可変抵抗R14で決定
される基準電圧よ〕低いので、コンパレーター7の出力
端C点の電位は高レベルに保持され、その保持時間が遅
延回路16の遅延時間(約4秒)を越すと、コンノ(レ
ータ−1sの+側に高電位の入力が印加され、その出力
端鳳点の電位はトランジスタTrlt−駆動するに必要
な高い電位に保持される。これによりトランジスタTr
ee Tr@が導通しs T’Sの導通によ)アクタ−
グローリレー5の作動コイル5bがIIIJ磁される。
リレー5の作動によ)その常開接点5Mが閉じ、電源E
・→キースイッチ→電圧降下用抵抗R1→リレー接点5
麿→温度検出用抵抗〜→グロープラグ1と電流が流れて
アフターグローが開始する。
(10) 一方コンデンサーC1に社、8点の電位が高い間、抵抗
KsダイオードD1を経て電源から充電電流が流れる。
車両速度が17に1以上になると、コシバレーターフの
出力端C点の電位は低レベルとカシ、遅延回路16の遅
延時間遅れてコンパレーター15の+側に低電位の入力
が印加され、その出力端1点が低電位レベル保持される
ことになる。
1点の電位が低レベルになるとトランジスターTr1 
s ’I’r、  が開放され、アフターグローリレー
5が不動作となり、その接点5aを開放するから。
グロープラグ1への通電は断たれ、アフターグローは中
止する。一方a点、の低電位に伴いb点の電位も低下す
るのでコンデンサC1への充電は停止される。tたb点
の電位が低下しても、ダイオードD1があるためコンデ
ンサC1の充電電荷は放電されることはない、続いて車
両速度がa km%/h以下になると、前記と同様に、
トランジスターTr1e ’rr、*導通しアフターグ
ローリレー5が作動して、アフターグローが行なわれる
。車両速度が8−4〜17に−の範囲を越したか否かに
より上記のよ(1す うな動作がくシ返され、コンデンサC1の充電によシ、
C点の電位が次第に高くなり、コンパレーター12の一
側電′位が+側電位よシ高くなると、コンパレーター1
2の出力端d点は低レベルの電位となるため、に点の電
位も低くなシTr、、 Tr、は不導通となって、アフ
ターグローリレー5が不動作となシ、グ胃−プラグへの
通電は断たれる。こうなると車両速度が8に%/h 以
下になりてももはやグロープラグ1への通電は行なわれ
ず、アフターグローは行なわれない、上記回路動作を説
明するためのタイミングチャートを第3図に示す、同図
において、Tlは遅延回路1番の遅延時間を示す。
以上、詳細に説明したごとく、本発明に係るディーゼル
エンジンの予熱補助装置は、二ン’)7(D始動後1晃
電機からバブテリーへの充電開始、エンジンの水温60
@C以下、エンジン回転数が一定17kg1v/hを越
すまでは高レベル電位の出力信号を発し、17kwv/
h 以上は低レベル電位の出力償(lり 号を発し、さらに速度が低下して8 km%/h以下に
なると再び高レベル電位の出力信号を発するよう彦うと
共に、そのグロープラグへの通電時間を積算タイマーに
て積算し1通電時間が積算タイマーの設定時間を越した
ら1通電を断ち、アフターグロー1−停止するようにし
たので、積算タイマーによみ通電時間の積算量が所定の
値に到達するまでは。
エンジンの円滑な回転に予熱が必要とされる車両速度低
速時に通電子熱させることができ1円滑なエンジン回転
を得るためのアフターグローを効果的に行うことができ
るとともに、〕(ヴテリー容量によるl1li@のある
通電量をよ)有効に利用できるという%従来のディーゼ
ルエンジンの予熱補助装置にみ為ことのできないすぐれ
た効果を発揮するものであみ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るディーゼルエンジ/の予熱補助装
置に用いる回路図、第2図Fi、コ/バレ(18) −ター7の作動範囲を示す図、第5図はその動作管説明
するためのタイミングチャートである。 1・・・グロープラグ、2・・・キースイッチ、3・・
・グロープラグ急加熱制御装置、4・・・開閉器、5・
・・アブターグローリレー;6・・・車速検出器、8・
・・回転検出器、10・・・水温検出器、Dl−D4・
・・ダイオ−γ7,9.11.12.l・・・コンパレ
ーターsR1〜R1$・・・抵抗、CBa CB ”・
コンデンサ、〜・・・温度検出用抵抗特許出願人  い
すy自動車株式会社 代理Δ 弁理出仕   實 (外2名) (14)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ゛(1)予熱栓と、該予熱栓にエンジンの始動後電流を
    流す通電装置と、車両の走行速度検出器からの信号を受
    は車両速度が予熱栓へ通電を必要とする速度か否かを判
    断する判別回路と、該判別回路が通電管必要と判断し出
    力信号奮発した時該出力信号を受けて前記通電装置を作
    動させ予熱栓に通電させる制御回路とからなること全特
    徴とするディーゼルエンジンの予熱補助装置。 (2)予熱栓と、該予熱栓にエンジンの始動復電R1−
    流す通電装置と、車両の走行速度検出器からの信号を受
    は車両速度が予熱栓へ通電を必要とする速度か否かを判
    嘆する判別回路と、該判別回路が通電を必要とすると判
    断し出力信号を発した時該出力信号を受けて前記通電装
    置を作動させ予熱@に通電させる制御回路と、該制御回
    路の作動による前記予熱栓への通電時間を積算して積算
    量が一定値を越したら出力を発し前記予熱栓の通電を断
    つ積算タイマーとからなることを特徴とするディーゼル
    エンジンの予熱補助装置。 (3)予熱栓と、該予熱栓にエンジンの始動機電流t−
    流す通電装置六、車両の走行速度検出器からの信号を受
    は車両速度が予熱栓の通電を必要とする速度か否かを判
    断する判別回路と、該判別回路が通電を必要とすると判
    断し出力信号を発した時該出力信号を受けて前記通電1
    7IC置を作動させ予熱栓に通電させる制御回路と、該
    制御回路の作動による前記予熱栓への通電時間を積算し
    て積算量が一定値を越したら出力を発し前記予熱栓の通
    電を断つ積算メイ!−と、エンジン始動後予熱橙への通
    電の秦件が整ったか否か全判断して前記通電装置′ft
    IIIII御するゲート回路とからなることを特徴とす
    るディーゼルエンジンの予熱補助装置。
JP12460881A 1981-08-08 1981-08-08 ディ−ゼルエンジンの予熱補助装置 Granted JPS5825588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12460881A JPS5825588A (ja) 1981-08-08 1981-08-08 ディ−ゼルエンジンの予熱補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12460881A JPS5825588A (ja) 1981-08-08 1981-08-08 ディ−ゼルエンジンの予熱補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5825588A true JPS5825588A (ja) 1983-02-15
JPH0423110B2 JPH0423110B2 (ja) 1992-04-21

Family

ID=14889638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12460881A Granted JPS5825588A (ja) 1981-08-08 1981-08-08 ディ−ゼルエンジンの予熱補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825588A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60219466A (ja) * 1984-04-16 1985-11-02 Toyota Motor Corp デイ−ゼル機関のアフタグロ−制御装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545143A (en) * 1977-06-13 1979-01-16 Nissan Motor Co Ltd Starting equipment for diesel engine
JPS5452534U (ja) * 1977-09-20 1979-04-11
JPS551463A (en) * 1978-12-15 1980-01-08 Nissan Motor Co Ltd Starting system in diesel engine
JPS5655723U (ja) * 1979-10-06 1981-05-14
JPS56127878U (ja) * 1980-02-28 1981-09-29
JPS5718459A (en) * 1980-07-04 1982-01-30 Nissan Motor Co Ltd Glow plug control device in diesel engine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545143A (en) * 1977-06-13 1979-01-16 Nissan Motor Co Ltd Starting equipment for diesel engine
JPS5452534U (ja) * 1977-09-20 1979-04-11
JPS551463A (en) * 1978-12-15 1980-01-08 Nissan Motor Co Ltd Starting system in diesel engine
JPS5655723U (ja) * 1979-10-06 1981-05-14
JPS56127878U (ja) * 1980-02-28 1981-09-29
JPS5718459A (en) * 1980-07-04 1982-01-30 Nissan Motor Co Ltd Glow plug control device in diesel engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60219466A (ja) * 1984-04-16 1985-11-02 Toyota Motor Corp デイ−ゼル機関のアフタグロ−制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0423110B2 (ja) 1992-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5072703A (en) Apparatus for the automatic starting running, and stopping of an internal combustion engine
JPS5825588A (ja) ディ−ゼルエンジンの予熱補助装置
JPS6155628B2 (ja)
JPS62294747A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS6287670A (ja) グロ−プラグ制御装置
JPS5827101Y2 (ja) グロ−プラグ付デイ−ゼル機関の始動補助装置
JPS5825587A (ja) ディ−ゼルエンジンの予熱補助装置
GB2239569A (en) Engine starting device
JPS5834300Y2 (ja) ディ−ゼルエンジン始動補助装置
JPS6211187B2 (ja)
JPS6039505Y2 (ja) 吸気加熱装置
JPS5833267Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンのグロ−プラグ通電装置
JPH0347924Y2 (ja)
JPS6235868Y2 (ja)
JPS6156425B2 (ja)
JPS628383Y2 (ja)
JPS626296Y2 (ja)
JPH0229257Y2 (ja)
JPH0729528B2 (ja) 自動車用暖房装置の気化プラグ制御装置
JPS5841267A (ja) グロ−プラグ制御装置
JP2558054Y2 (ja) エンジンの始動装置
JPH0248744B2 (ja) Deiizeruenjinnonenshoshitsukanetsuseigyosochi
JPS595877A (ja) デイ−ゼル機関を搭載した鉄道車両の自動始動装置
JPS59150981A (ja) 内燃機関のグロ−プラグ制御装置
JPS5838384A (ja) グロ−プラグ制御装置