JPS60219466A - デイ−ゼル機関のアフタグロ−制御装置 - Google Patents

デイ−ゼル機関のアフタグロ−制御装置

Info

Publication number
JPS60219466A
JPS60219466A JP7487384A JP7487384A JPS60219466A JP S60219466 A JPS60219466 A JP S60219466A JP 7487384 A JP7487384 A JP 7487384A JP 7487384 A JP7487384 A JP 7487384A JP S60219466 A JPS60219466 A JP S60219466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glow plug
output
engine
afterglow
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7487384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066940B2 (ja
Inventor
Takanori Onishi
孝則 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP59074873A priority Critical patent/JPH066940B2/ja
Publication of JPS60219466A publication Critical patent/JPS60219466A/ja
Publication of JPH066940B2 publication Critical patent/JPH066940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P19/00Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition
    • F02P19/02Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs
    • F02P19/021Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs characterised by power delivery controls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P19/00Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition
    • F02P19/02Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs
    • F02P19/026Glow plug actuation during engine operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はディーゼル機関のグロープラグの通電制御装置
に係シ、特にアフタグロー制御を行う装置に関する。
従来技術 機開始動後もグロープラグに電流を通じて着火を補助す
ることによシ燃焼安定を図るアフタグロー制御技術は周
知である。特に機関冷間時は始動後の吹き上シ及びアイ
ドル安定性の向上、白煙発生の抑制、騒音低減のために
アフタグローが一般に行われる。このアフタグロ一時間
は長ければ長いほど効果があるが、長時間アフタグロー
動作を行うとバッテリ上シが生じたりグロープラグの耐
久性が悪化したシするため、停車時及び車両走行速度(
あるいは機関回転速度)の低い場合のみ。
そのときの機関温度に応じて長時間アフタグローする技
術が提案されている(特開昭57−18458号公報)
しかしながら上述の如き方式によると、特に冷開時に、
車速もしくは回転速度が上昇した場合、アフタグロー動
作が停止してしまい、その結果失火が生じて白煙の発生
及び運転特性の悪化を招く恐れがある。
発明の目的 従って本発明は従来技術の上述の問題点を解消するもの
であり、車速あるいは回転速度がある程度上昇した運転
域における白煙発生の防止及び運転特性悪化防止を図る
ことのできるアフタダロー制御装置を提供するととを目
的としている。
発明の構成 上述の目的を達成する本発明の特徴は、グロープラグと
、機関の暖機状態を検出する手段と、機関の回転速度も
しくは該機関搭載車両の走行速度を検出する手段と、検
出した暖機状態に応じて横開始動後のグロープラグ付勢
期間を制御する第1制御回路と、検出した回転速度もし
くは走行速度が所定値以上のときは前記第1制御回路に
よるグロープラグの付勢を禁止する回路と、横開始動後
、所定期間だけグロープラグを付勢する第2制御回路と
を備え、該第2制御回路は検出した回転速度もしくは走
行速度が所定値以上であってもグロープラグ付勢を行う
ことにある。
実施例 以下実施例によシ本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例として、ディーゼ順関のグロ
ー制御装置を示している。同図において、10は各気筒
毎にそれぞれ設けられたグロープラグである。グロープ
ラグ10はカレントセンサ12を介して第1グロープラ
グリレー14の一端に接続されている。カレントセンサ
12は、温度変化にかかわらず常に一定の低抵抗値を持
つ導体であり、その両端の電圧の比からグロープラグ1
0の温度を知ることができる。即ち、グロープラグ10
の抵抗値は温度上昇につれて大きくなるがカレントセン
サ12の抵抗値はほぼ一定であり、従ってこの電圧比か
らグロープラグ10の抵抗値、即ち温度を知ることがで
きる。
グロープラグ10はさらにカレントセンサ12及ヒグロ
ーブラグレソスタ16を介して第2グローゾラグリレー
18の一端に接続されている。作−プラグレジスタ16
はグロープラグ10に印加される電圧を下げるための抵
抗である。第1及び第2グロープラグリレー14及び1
8の他端は/(ッテリ20に直接接続されている。第1
グロープラグリレー14の励磁コイル14aはプレヒー
ティングタイマユニット22内のトランジスタ24を介
してスタートスイッチ26のON接点に接続されており
、第2グロープラグリレー18の励磁コイル18aはプ
レヒーティングタイマユニット22内のトランジスタ2
8を介してスタートスイッチ26のON接点に接続され
ている。スタートスイッチ26の可動接点は・マツテリ
20に接続されている。スタートスイッチ26のON接
点にはさらにグローインノケータランデ30が接続され
ており、このダローインソケータランゾ30の他端はプ
レヒーティングタイマユニット22内のトランジスタ3
2を介して接地されている。
次にプレヒーティングタイマユニット22の構成につい
て説明する。グロープラグ温度判別回路34はカレント
センサ12の両端に接続されており、その両端の電圧比
からグロープラグ10の温度を知υ、その温度が上昇し
て900℃と々つだとき論理″1#の出力に、下降して
750℃と表ったとき論理″′0”の出力にそれぞれ反
転するヒステリシス特性を有する判別回路である。この
グロープラグ温度判別回路34の出力端子はオアタート
36を介してさらにインバータ38を介してトランジス
タ24のダートに接続されている。
レギュレータリレー回路40は電圧レギュレータ42の
チャーソジンプリレ一端子(L、端子)に接続されてお
シ、機関が始動する前に論理″0”の出力、始動後に論
理゛′1nの出力をそれぞれ発生する。このレギュレー
タリレー回路40の出力端子はアンドゲート44の一方
の入力端子に接続されている。アンドゲート44の他方
の入力端子にはST接点リレー回路46の出力がインバ
ータ48を介して印加される。ST接点リレー回路46
の入力端子はスタートスイッチ26のST接点に接続さ
れており、機関の始動中、即ちクランキングが行われて
いる間のみ論理“1″の出力を発生する。従ってクラン
キング中アンドゲート44は閉じることとなり、クラン
キングが終了した始動後にその出力が論理“1”となる
。アンドゲート44の出力はオアケ゛−ト36に印加さ
れると共にインバータ50を介してアンドダート52の
一方の入力端子に印加される。さらに、後述するタイマ
B54及びタイマC56に印加される。アンドゲート5
2の出力はトランジスタ32のダートに印加される。
タイマA58はその入力端子がスタートスイッチ26の
ON接点と水温センサ60に接続されており、その出力
端子がアンドゲート52の他方の入力端子に接続されて
いる。水温センサ60は機関の冷却水温度を検出するも
のであり、図示しない定電圧源とアースとの間に図示し
ない抵抗と直列接続されている。従ってその出力電圧は
冷却水温度に応じた値となる。タイマA58は、スター
トスイッチ26がON接点に切換えられた時点から冷却
水温度に応じた期間1.だけ論理″′1”の出力を発生
する。
水温判別回路62は、水温センサ60の出力電圧を受け
取って冷却水温度が上昇して上側のしきい値THとなっ
たとき論理゛O″の出力に下降して下側のしきい値LH
となったとき論理゛1#の出力にそれぞれ反転するヒス
テリシス型の判別回路であり、その出力はインバータ6
4を介してオアゲート66に印加される。オアゲート6
6の出力端子はインバータ68を介してトランジスタ2
8のデートに接続されている。
タイマB54はその入力端子がスタートスイッチ26の
ON接点と水温センサ60とアンドダート44の出力端
子とに接続され、その出力端子がオアゲート36及び6
6に接続されている。このタイマB54はスタートスイ
ッチ26がON接点に切換えられた時点から冷却水温度
に応じた期間t2が経過するとその出力が論理”0”か
ら“1′″に反転し、また、機関始動後冷却水温度に応
じた期間1.が経過するとその出力が論理″′θ″から
11111に反転する。
車速判別回路70は車速センサ72の出力から車速に対
応する電圧を形成し、車速が上昇して上側のしきい値V
T(となったとき論理″′0″の出力に下降して下側の
しきい値VLとなったとき論理“1”の出力にそれぞれ
反転するヒステリシス型の判別を行う。車速センサ72
は車両の出力シャフトの所定角度の回動に応じてオン・
オフを繰シ返すリードスイッチであり、判別回路70に
おいて、車速センサ72の出力の周波数が電圧に変換さ
れる。車速判別回路70の出力はインバータ74を介し
てオアゲート66に印加される。
タイマC56は、その入力端子がアンドケ9−1・44
の出力端子に接続され、その出力端子がインバータ76
を介してアンドゲート78の一方の入力端子に接続され
ている。このタイマC56は、機関が始動動作を終了し
た時点からあらかじめ定めた期間t3だけ論理”o″の
出力を発生するものである。この期間t3は冷却水温度
に無関係の一定値に設定される。ただし、この期間t3
はタイマB54の期間t、より短い値になるよう設定さ
れる。アンドゲート78の他方の入力端子には水温判別
回路62の出力が印加される。このアンドゲート78の
出力端子はトランジスタ28のゲートに直接接続される
次に以上述べた実施例の動作を説明する。
(1)始動前にスタートスイッチ26をON接点に切換
えたとき、タイマA58の出力が切換え時点からtlの
間論理″′1#となり、またアンドゲート44の出力が
論理″0#であるため、アンドゲート52の出力が論理
“1″となりトランジスタ32がオンとなる。これによ
りグローインノケータランデ30が点灯する。点灯期間
t1は水温によって変化し、例えば30℃で約2秒程と
なる。冷却水温度が上側のしきい値T Hよシ低い場合
はオアゲート36及び66の出力がいずれも論理パ()
”であるので両トランゾスタ24及び28がオンとなり
、第1及び第2グローランデリレー14及び18が共に
付勢されてオンとなり、グロープラグ10にはバッテリ
lOの電圧がそのtま印加され、急速加熱が行われる。
グロープラグ10が加熱されてその温度が900℃とな
るとグロープラグ温度判別回路34の出力が論理′1″
に反転し、その結果オアケ゛−ト36の出力が論理61
”となってトランジスタ24がオフとなる。これにより
、第1グロープラグリレー14がオフとなるfrめ、グ
ロープラグ10には第2グロープラグリレー18側から
グローブラグレソスタ16を介して通電が行われる。従
ってグロープラグ10に印加される電圧が低下し、その
温度も低くなる。グロープラグ10の温度が750℃ま
で低下するとグロープラグ温度判別回路34の出力が論
理”o”に反転するので第1グロープラグリレー14が
再びオンとなシ急速加熱が行われる。
以上の動作が繰シ返されることにより、グロープラグ1
0の温度は、第2図のaの部分に示すように750℃〜
900℃の適正な範囲に制御される〇一方、スタートス
イッチ26がON接点に切換わると、タイマB54が計
時動作を開始しそのときの冷却水温度に応じた期間t2
が経過するとその出力が論理”1”となり、トランジス
タ24及び28をオフにする。これによって第1及び第
2グロープラグリレー14及び18がオフとなる。従っ
てスタートスイッチ26をON接点にしたまま放置して
もt2時間、例えば70秒、経過後加熱が中止される。
第2図のbがタイマB54によって設定される期間を示
している。
また、冷却水温度がその上側しきい値T I、例えば4
0℃を越えた場合は水温判別回路62の出力が論理″0
″となるため、トランジスタ28がオフとなシ第2グロ
ープラグリレー18がオフとなる。このため、このリレ
ーを介してのグロープラグ10の通電は行われない。
(2)機関始動中スタートスイッチ26のST接点がオ
ンとなると、図示しないスタータが駆動され、機関は回
転を始める。これにより、レギーレータリレー回路40
の出力は論理′l″となるがST接点リレー回路46の
出力が論理゛L″となるためアンドゲート44の出力は
論理″′0”のままとなる。なお、第1図には図示され
てないが、ST接点オンによシ、今までの状態がリセッ
トされて、再び急速加熱動作が行われ前述の温度制御が
繰り返して行われる。タイマB54もリセットされる第
2図のCがこの期間を示している。
(3)機関始動後機関が始動を終了すると、前述の如く
、アンドゲート44の出力が論理゛1#となシ、その結
果、トランジスタ24がオフとなる。
これにより第1グロープラグリレー14がオンとなって
グロープラグ10には第2グロープラグリレー18側か
ら通電が行われてアフタグロー動作が行われる。
アンドゲート44の出力が論理゛1#となるとタイマB
54及びタイマC56が共に計時動作を開始する。前述
したようにタイマB54は冷却水温度に応じた期間t2
経過するまでその出力が論理60”であるからその間オ
アゲート66の出力は論理″′Onでありトランジスタ
28はオンのままとなってアフタグロー動作が行われる
。ただし、これは車速かその上側のしきい値VHより低
い停車時。
低速走行時の場合1例えば10 km/h未満の場合で
ある。第2図のdに示す期間がこれに相当する。
車速かVH以上となると、車速判別回路70の出力が論
理10#となシ、これによジオアク゛−トロ6の出力が
論理@1”となる。一方、タイマC5’6は二定期間t
3経過するまでその出力が論理゛0”であるため、水温
判別回路62の出力が論理“O”である限シ、アンドデ
ート78の出力は論理゛1”となシ、たとえ車速かV 
Hよジ高い値となってもトランジスタ28のダートには
論理°′1”の出力が印加されてこのトランジスタ28
はオンとなシ、第2グロープラグリレー18を介する通
電が行われてアフタグロー動作が行われる。第2図のe
に示す中速走行期間がこれに相癌する。なお、中速走行
とは、10に〜へ〜40 kn+/h程度の走行速度を
さしており、40 km/hより上の高速走行状態の場
合には1図示しない回路によってアフタグロー動作は中
止せしめられる。タイマC56によって設定される期間
t3はタイマB54によって設定される期間t2 よシ
必ず短かくなるように定められておりs”s経過後、車
速かVH以上に上昇した場合あるいはVL、例えば5k
nVh以下にならかかった場合、トランジスタ28はオ
フとなり、従ってアフタグロー動作は中止せしめられる
。第2図のfの期間がこれに相当する。車速がVL以下
に低下すれば、車速判別回路70の出力が論理“1”と
なるのでオアケ゛−トロ6の出力は論理筒”となり、ト
ランジスタ28がオンとなって再びアフタグロー動作が
行われる。第2図のgの期間がこれに相当する。タイマ
B54の設定期間t2が経過すると、その出力が論理゛
1”となるため、オアr−1−66の出力が論理″1″
となることからトランジスタ28はオフしこれによりア
フタグロー動作は終了する。第2図のhの期間がこノ]
、に相当する。
なお、冷却水温度が上昇してしきいfTH以上となった
場合及び下降してもしきい値TL以下にならない場合、
水温判別回路62の出力が論理″′0″となり、その結
果、オアゲート66の出力は論理″1sまたアンドゲー
ト78の出力は論理筒”となるからトランジスタ28は
必ずオフとなり。
従ってアフタグロー動作は行われない。
以上述べたように本実施例によれば、冷却水温度がTH
よシ低い場合(上昇しない場合を表わす下降時はTL以
下の場合を表わす。)、停車時、低速走行時であって始
動後タイマB54によって設定される期間t!内はアフ
タグロー動作が行われるため、アイドル時及び低速走行
時に発生し易い白煙及び騒音を低減させることができる
。また。
中速走行時であっても始動後タイマC56によって設定
される期間t3内はアフタグロー動作が行われるため運
転特性の悪化もない。また、中速走行時のts経過後及
び停車時、低速走行時のt2経過後さらに高速走行時は
アフタグロー動作が行われないため、グロープラグ10
の劣化防止及びバッテリ上りの防止を図ることができる
なお、上述の実施例では車速を検出し運転状態判別を行
っているが、これ社機関の回転速度で行っても良いこと
は明かである。
発明の効果 以上詳細に説明したように本発明によれは、機関始動後
、回転速度もしくは走行速度がQr定値以上であっても
所定期間グロープラグを付勢する制御回路を設けている
ため、中回転速度あるいは中車速域における白煙発生防
止及び運転特性悪化防止を図ることができ、またそのた
めにグロープラグの劣化バッテリ上り等の不都合を招く
こともない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図はこの実施
例の動作を説明する図である。 10・・・グロープラグ、12・・・カレントセンサ、
14.18・・・グロープラグリレー、16・・・グロ
ーブラダレジスタ、20・・・/Z ツテリ、22・・
・プレヒーティングタイマユニラ)、24.28.32
・・・トランジスタ、26・・・スタートスイッチ、3
0・・・グローインノケータランプ、34・・・グロー
プラグ温度判別回路、36.66・・・オアケ゛−)、
40・・・レギュレータリレー回路、42・・・電圧レ
ギュレータ、44.52.78・・・アンドゲート、4
6−゛8T接点リレー回路、54・・・タイマB156
・・・タイマC158・・・タイマA160・・・水温
センサ。 62・・・水温判別回路、70・・・車速判別回路、7
2・・・車速センサ。 特詐出願人 トヨタ自動車株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士西舘和之 弁理士 松 下 操 弁理士 山 口 昭 之 弁理士 西 山 雅 也

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、グロープラグと、機関の暖機状態を検出する手段と
    、機関の回転速度もしくは該機関搭載車両の走行速度を
    検出する手段と、検出した暖機状態に応じて機開始動後
    のグロープラグ付勢期間を制御する第1制御回路と、検
    出した回転速度もしくは走行速度が所定値以上のときは
    前記第1制御回路によるグロープラグの付勢を禁止する
    回路と、機開始動後、所定期間だけグロープラグを付勢
    する第2制御回路とを備え、該第2制御回路は検出した
    回転速度もしくは走行速度が所定値以上であってもグロ
    ープラグ付勢を行うことを特徴とするディーゼル機関の
    アフタグロー制御装置。 2、前記第2制御回路のグロープラグ付勢期間が前記第
    1制御回路によって設定されるグロープラグ付勢期間よ
    シ短い特許請求の範囲第1項記載のアフタグロー制御装
    置。
JP59074873A 1984-04-16 1984-04-16 デイ−ゼル機関のアフタグロ−制御装置 Expired - Fee Related JPH066940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59074873A JPH066940B2 (ja) 1984-04-16 1984-04-16 デイ−ゼル機関のアフタグロ−制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59074873A JPH066940B2 (ja) 1984-04-16 1984-04-16 デイ−ゼル機関のアフタグロ−制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60219466A true JPS60219466A (ja) 1985-11-02
JPH066940B2 JPH066940B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=13559887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59074873A Expired - Fee Related JPH066940B2 (ja) 1984-04-16 1984-04-16 デイ−ゼル機関のアフタグロ−制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066940B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0510935A2 (en) * 1991-04-26 1992-10-28 Cummins Electronics Company, Inc. Air intake heating method and device for internal combustion engines
FR2934325A3 (fr) * 2008-07-28 2010-01-29 Renault Sas Procede de commande d'un moteur a combustion interne visant a supprimer les bruits de combustion

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718458A (en) * 1980-07-04 1982-01-30 Nissan Motor Co Ltd Glow plug control device in diesel engine
JPS5825588A (ja) * 1981-08-08 1983-02-15 Isuzu Motors Ltd ディ−ゼルエンジンの予熱補助装置
JPS58139586U (ja) * 1982-03-17 1983-09-20 トヨタ自動車株式会社 デイ−ゼルエンジンのグロ−プラグ制御装置
JPS5943980A (ja) * 1982-09-04 1984-03-12 Ngk Spark Plug Co Ltd グロ−プラグの通電制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718458A (en) * 1980-07-04 1982-01-30 Nissan Motor Co Ltd Glow plug control device in diesel engine
JPS5825588A (ja) * 1981-08-08 1983-02-15 Isuzu Motors Ltd ディ−ゼルエンジンの予熱補助装置
JPS58139586U (ja) * 1982-03-17 1983-09-20 トヨタ自動車株式会社 デイ−ゼルエンジンのグロ−プラグ制御装置
JPS5943980A (ja) * 1982-09-04 1984-03-12 Ngk Spark Plug Co Ltd グロ−プラグの通電制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0510935A2 (en) * 1991-04-26 1992-10-28 Cummins Electronics Company, Inc. Air intake heating method and device for internal combustion engines
FR2934325A3 (fr) * 2008-07-28 2010-01-29 Renault Sas Procede de commande d'un moteur a combustion interne visant a supprimer les bruits de combustion

Also Published As

Publication number Publication date
JPH066940B2 (ja) 1994-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4730589A (en) Automatic choke system for an automotive engine
US4359020A (en) Preliminary heating installation for glow plugs in air-compressing internal combustion engines
US4235215A (en) Preliminary heating control installation for air-compressing internal combustion engines
JPS60219466A (ja) デイ−ゼル機関のアフタグロ−制御装置
JPS6155627B2 (ja)
JPS5941023B2 (ja) デイ−ゼル機関の始動装置
JPS636465Y2 (ja)
JPH0229257Y2 (ja)
JPH0127267B2 (ja)
JPS60159350A (ja) デイ−ゼルエンジンの始動制御装置
JPS606628Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンにおけるグロ−プラグ通電制御装置
JPS6228710Y2 (ja)
US3938485A (en) Ignition system for an internal combustion engine
JPS628383Y2 (ja)
JP2644550B2 (ja) ディーゼル機関の始動補助装置
JPS6323385B2 (ja)
JPS62189375A (ja) グロ−プラグの温度制御装置
JPS6123666Y2 (ja)
JPH0423110B2 (ja)
JPH0686861B2 (ja) グロ−プラグの通電制御装置
JPH01211666A (ja) グロープラグの通電制御装置
JPS62265459A (ja) デイ−ゼル機関の吸気加熱制御方法
JPS59138747A (ja) デイ−ゼル機関の自動始動装置
JP3174966B2 (ja) グロープラグの通電制御装置
JPS5932676A (ja) 筒内噴射式内燃機関のグロ−プラグ温度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees