JPS5825531B2 - ハニカム円筒体の製造方法 - Google Patents

ハニカム円筒体の製造方法

Info

Publication number
JPS5825531B2
JPS5825531B2 JP51040733A JP4073376A JPS5825531B2 JP S5825531 B2 JPS5825531 B2 JP S5825531B2 JP 51040733 A JP51040733 A JP 51040733A JP 4073376 A JP4073376 A JP 4073376A JP S5825531 B2 JPS5825531 B2 JP S5825531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manufacturing
honeycomb
cylindrical body
strip material
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51040733A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52123970A (en
Inventor
勝彦 小路
隆夫 上村
美夫 西原
幸夫 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP51040733A priority Critical patent/JPS5825531B2/ja
Publication of JPS52123970A publication Critical patent/JPS52123970A/ja
Publication of JPS5825531B2 publication Critical patent/JPS5825531B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はたとえばガスタービンなどにおいてケーシン
グとタービン翼との間のシールランド材や、その他遮音
材として用いられるハニカム円筒体の製造方法に関する
ものである。
従来、この種のハニカム円筒体の製造方法には第9図A
、Bに示されるようにハニカム帯材1を矢印の方向に真
円状に曲げるとともにその両端部を接合する方法(第1
方法と呼ぶ)、あるいは第10図A、Hのようにプレス
加工によりドーナツ状に打ち抜きかつ凹凸状に形成した
ハニカムリング2を同軸上に積層して行く方法(第2方
法と呼ぶ)、あるいは第11図A、Bのように表裏での
凹凸形状が等しいハニカムリボン3を矢印方向に環状に
曲げると共にその両端部を接合した後、第2方法と同様
に積層して行く方法(第3方法と呼ぶ)がとられている
しかし、第1方法のように既にハニカムが形成されたハ
ニカム帯材1を円筒に曲げる場合には曲げ半径が大きく
制限され、そのため小径のものには適用し難い。
また第2方法および第3方法では環状の素子を基本とし
ているので、積層の際の位置決めが煩雑である他、第2
方法では材料の利用率が低く、第3方法では環状に曲げ
たとき、各折曲線4が平行状であるため、表裏の凹凸形
状が変化し、円筒外周側のハニカム高さが内周側のそれ
よりも低くなり、その結果、これが著しくなるような小
径の円筒体には適用不可能であるなどの欠点がある。
この発明はまず帯材を凹凸をもつ形状に折曲する際に、
まず円筒内周側と外周側とのハニカム高さが異なるよう
に折曲して、帯材をその一側方に彎曲させた後、この彎
曲方向とは逆方向に、円筒体内周側と外周側とのハニカ
ム高さが等しくなるまで彎曲させる方法により、上記諸
欠点を解消したものである。
以下、この発明の実施例を第1図ないし第8図にもとづ
いて説明する。
まず、第1図に示された金属性の帯材5を4本1組とし
てその長さ方向に順次設定された各折曲線6a、6bお
よび? a s7bで折曲するが、その際、折曲線6a
、6bは互に平行かつ帯材5の中心線8に対して直交さ
せ、またその両側の折曲線7a 、7bは帯材5の中心
線8に対して傾斜させ、かつ第3図のように梯形状で帯
材長さ方向に交互に凹凸部9ができるように順次折曲さ
せる。
すなわち、凹凸部9の頂面10と底面11とのいずれか
一方の両側に形成された2本で1対の折曲線7a 、7
bで折曲されている。
上記の結果、第2図のように凹凸部9の頂面10が底面
11に対して傾斜し、第4図のように円筒体内周側と外
周側との間にHなるハニカム高さの差が生じ、第2図の
ように帯材5がその一端側から順次その一側方に彎曲す
る。
この点をわかりやすくするために、第5図のように頂面
10を水平状と考えて、今、頂面10と脚12との角度
αを保持したまま、折曲線7 a t7bの一端におけ
るP点をP点に垂直に下ろすと、8点がg点に逃げる。
すなわち、平面的には8点は折曲線7a 、7bの他端
におけるQ点を中心として角度θだけ振れ、これにより
帯材5が一側方に彎曲する。
つぎに上記のように彎曲された帯材5をその一端部側か
ら上記とは逆方向に第6図のように彎曲させる。
すなわち、今度は第2図において頂面10の両側のP点
を定点としてQ点をP点を中心に、第4図のハニカム高
さの差Hが零となる角度びだけ同格する状態まで変形さ
せる。
この角度θ′は第5図からもわかるようにQ点のQ′点
への移動量が、8点のS′への移動量よりも大きいこと
によって、角度θより太きい。
したがって帯材5は第6図のように反対側に彎曲、頂面
10は第8図のように底面11と平行状になり、円筒外
周側と内周側とのハニカム高さは等しいものとなる。
上記帯材5の逆方向への彎曲は、円柱(図示せず)の外
周面に巻き付けることにより行われ、そして、この巻き
付けにより第7図のようにハニカム状の空隙13が得ら
れるように積層、あるいは1巻分を切断して得られる環
状のものを同軸上に積層し、かつこの積層行程で各頂面
10にスポット溶接を施す。
これにより各層間の接合が行われ、所定のハニカム円筒
体となる。
その後、必要に応じて各積層部の空隙13に耐熱材たと
えばセラミック(図示せず)が充填され、円筒体に耐熱
効果が与えられる。
また耐熱材の他、用途に応じて吸音材などを充填するこ
ともある。
この発明によれば以上説明したように、螺旋状に形成す
ることができるので、積層が容易であり、また一枚の帯
材を折曲して形成するため、材料を最も有効に使用させ
るとともに、曲げ半径を小さくとることができ、さらに
は一枚の帯材を折曲して形成するにもかかわらず、円筒
外周側と内周側とのハニカム高さを等しくすることがで
きる。
コアの頂面と底面とのいずれか一方の両側に形成された
2本で1対の折曲線だけで折曲しているので、製作が容
易で、材料も、たとえば蛇腹を設けて曲面を形成するよ
り少なくて済むという特長がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明で実施する帯材の平面図、第2図は帯
材の彎曲状態を示す平面図、第3図は第2図のA−A線
矢視図、第4図は第3図のB−B線断面図、第5図は帯
材の彎曲状態を説明するための線図、第6図は帯材を逆
方向に彎曲させた状態の平面図、第7図は第6図のC−
C線矢視図、第8図は第7図のD−D線断面図、第9図
ないし第11図は従来例を示す平面図および正面図であ
る。 5・・・・・・帯材、6a 、6bおよび7a 、 7
b・・・・・・折曲線、8・・・・・・中心線、9・・
・・・・凹凸部、10・・・・・・頂面、11・・・・
・・底面、13・・・・・・空隙。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 帯材をその長さ方向に交互に凹凸部を有する形状に
    折曲する際に、その凹凸部の頂面と底面とのいずれか一
    方の両側に形成された2本で1対の折曲線を帯材の中心
    線に対して傾斜させるとともに、頂面と底面との中心線
    を帯材の中心線に直交させる状態に折曲して、上記帯材
    を一側方に彎曲させた後、この帯材を上記彎曲方向とは
    逆方向に彎曲させて同軸上に積層することを特徴とする
    /’%ニカム円筒体の製造方法。 2 逆方向に彎曲させた帯材を環状として、この環状に
    したものを同軸上に積層する特許請求の範囲第1項記載
    のハニカム円筒体の製造方法。 3 逆方向に彎曲させた帯材を螺旋状に巻回して積層し
    た特許請求の範囲第1項記載のハニカム円筒体の製造方
    法。 4 積層部の空隙に耐熱材を充填した特許請求の範囲第
    1項記載のハニカム円筒体の製造方法。 5 耐熱材にセラミックを使用した特許請求の範囲第4
    項記載のハニカム円筒体の製造方法。
JP51040733A 1976-04-10 1976-04-10 ハニカム円筒体の製造方法 Expired JPS5825531B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51040733A JPS5825531B2 (ja) 1976-04-10 1976-04-10 ハニカム円筒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51040733A JPS5825531B2 (ja) 1976-04-10 1976-04-10 ハニカム円筒体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52123970A JPS52123970A (en) 1977-10-18
JPS5825531B2 true JPS5825531B2 (ja) 1983-05-27

Family

ID=12588823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51040733A Expired JPS5825531B2 (ja) 1976-04-10 1976-04-10 ハニカム円筒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825531B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9764539B2 (en) 2011-08-22 2017-09-19 The Boeing Company Forming method for a honeycomb structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9764539B2 (en) 2011-08-22 2017-09-19 The Boeing Company Forming method for a honeycomb structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52123970A (en) 1977-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4576800A (en) Catalytic converter for an automobile
KR940007735B1 (ko) 금속박판을 압연 또는 라미네이션하여 만든 이중 또는 다중물결무늬 또는 파형구조를 가지는 금속촉매운반체몸체 또는 지지몸체
US4782570A (en) Fabrication and assembly of metal catalytic converter catalyst substrate
JPS62273052A (ja) 触媒担体用ハニカム体およびその製法
JPH04227855A (ja) 触媒反応器用金属担体マトリックス
US4969265A (en) Method of producing metal support for exhaust gas catalyst
US5469604A (en) Ring for swaging and method of fabricating it
JPS63182038A (ja) 触媒支持体
JPH0371178B2 (ja)
JPH06106073A (ja) 排ガス浄化触媒用メタル担体
EP0351841B1 (en) A catalyst support for catalytic reactors
JPH034938A (ja) 金属ハニカム触媒装置
KR950009713B1 (ko) 금속 촉매변환기 지지체와 그 제조방법
US5051294A (en) Catalytic converter substrate and assembly
JPS5825531B2 (ja) ハニカム円筒体の製造方法
KR102417284B1 (ko) 촉매 변환기 및 이를 제조하는 방법
US20060191982A1 (en) Process for producing a metallic honeycomb body with a layer length difference
JPS6336842A (ja) メタルハニカム担体およびその製造方法
JPH046419B2 (ja)
JPH0468504B2 (ja)
JP2608114B2 (ja) メタルハニカム触媒担体及びその製造方法
JPH0441935Y2 (ja)
JPS5981494A (ja) フイン付パイプおよびその製造方法
JPS595142Y2 (ja) 排ガス浄化装置に於けるクツシヨン部材、シ−ル部材付モノリス
JPS6393354A (ja) 排気浄化装置およびその製造方法