JPS5825510Y2 - 火災警報装置 - Google Patents

火災警報装置

Info

Publication number
JPS5825510Y2
JPS5825510Y2 JP1980022077U JP2207780U JPS5825510Y2 JP S5825510 Y2 JPS5825510 Y2 JP S5825510Y2 JP 1980022077 U JP1980022077 U JP 1980022077U JP 2207780 U JP2207780 U JP 2207780U JP S5825510 Y2 JPS5825510 Y2 JP S5825510Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
fire detector
normally open
open contact
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980022077U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55134690U (ja
Inventor
恵二 永田
Original Assignee
ニッタン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニッタン株式会社 filed Critical ニッタン株式会社
Priority to JP1980022077U priority Critical patent/JPS5825510Y2/ja
Publication of JPS55134690U publication Critical patent/JPS55134690U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5825510Y2 publication Critical patent/JPS5825510Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire Alarms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、火災警報装置に関し、受信機とこの受信機
より警戒区域に引き伸ばされた線路と、この線路に接続
された複数個の火災感知器とを具備するものに卦いて、
火災に応答した感知器の識別を容易にするために、各感
知器の近傍に電灯のような可視的表示手段を設けたもの
である。
第1図に示すように、受信機Rには、電源Eの正端子よ
り復旧用常閉スイッチS、リレーAのコイル、ダイオー
ドCを介して線路11に至る回路と、抵抗rネ・よびリ
レーAネ・第1常開接点a1より成るリレーAの自己保
持回路と、リレーAの応動時に、電源Eの正端子と線路
11の間を短絡するリレーAの第2常開接点a2を含む
回路と、電源の負端子より直接、線路12へ至る回路を
備えている。
受信機RのリレーAは警報発生器Pを駆動するためのも
のであり、受信機R内にはベルネ・よび表示灯などの警
報発生器Pが備えられ、火災感知器りの動作時に付勢さ
れるリレーAの第3常開接点a3の動作に基ついて警報
発生器Pを駆動し、火災の発生を知らせることができる
このような受信機Rより伸びている一対の線路l□ 、
12間には、指示部トが接続され、この指示部Iには、
火災感知器りが接続されている。
指示部■には、リレーBと、このリレーBを自己保持す
る第1常開接点b1 と、リレーBの第2常開接点b2
によって点灯させられる表示灯りとを備えてpす、受信
機Rより線路11s12を経て印加された電圧は、リレ
ーBのコイルを介して感知器りに導かれている。
火災感知器りには、たとえば、火災感知時に閉路する接
点すを備えてpす、通常の監視状態では高インピーダン
スを保っているが、火災感知時に低インピーダンスを呈
するものである。
通常の監視状態において、火災感知器りは高インピーダ
ンスを保っているから、指示部■のリレー B z−よ
び受信機RのリレーAには、はとんど電流が流れないの
で消勢された11である。
火災が発生し、それが感知器りで感知されると、そのイ
ンピーダンスが著しく低下するので、指示部■のリレー
B、!、−よび受信機RのリレーAが付勢される。
指示部■のリレーBが付勢されると、その第1常開接点
b1を閉じて自己保持すると共に、第2常開接点b2に
よって表示灯りを線路11,12間に接続する。
筐た、受信機RのリレーAが付勢されると、その第1常
開接点a1 を閉じて自己保持すると共に、第2常開接
点a2を閉じて、リレーAのコイルヲ介せずに、電源E
より直接、線路11y12間に電圧を印加し、表示灯り
を点灯させるのである。
このような動作を復旧させる場合には、復旧用常閉スイ
ッチSを一時的に開路して電源Eを遮断すればよいので
ある。
以上で説明した第1図の実施例にpいては、指示部にリ
レーBを用いているが、これをSCRに変えて無接点化
することも可能である。
すなわち、第2図に示すように、指示部■には、表示灯
りと5CRFを設け、表示灯りと5CRFのアノード・
カンード電路は直列に結合されて線路11.12間に接
続されて釦り、更に火災感知器りに流れる電流を制限す
る抵抗r1$−よび感知器りが低インピーダンスになっ
たとき、電流の増加を検知し、5CRFをトリガーする
ための抵抗r2を備えている。
通常の監視状態にネ・いて、火災感知器りは高インピー
ダンスを保っているから、指示部■の抵抗r2の両端に
は電圧を生じないので、5CRFをトリガーすることは
なく、また、受信機RのリレーAを付勢することはない
火災が発生し、それが感知器りで感知されると、そのイ
ンピーダンスが著しく低下するので、線路1□s12に
流れる電流が増加して、受信機RのリレーAを付勢する
と共に、指示部■の抵抗r2にも電流が流れて、その両
端に電圧を生じ5CRFを導通させる。
受信機RのリレーAの付勢により、その第2常開接点a
2を介して電源Eより直接、線路l□ ylz間に電圧
を印加し表示灯りを点灯させるのである。
なp1指示部■の抵抗r3ば5CRFのゲート保護用で
ある。
普た、リレーAの第2常開接点a3ば、警報発生器Pを
駆動するために設けられたものであり、リレーAの自己
保持回路に設けられた抵抗rの値は、たとえば、感知器
りが応動したときの受信機R側より、線路l□ s12
をみたインピーダンスに等しく選んでネーけばよ<、リ
レーAの保持電流以上の電流が流れるようにすればよい
のである。
以上で説明したように、この考案の装置にかいいは、火
災感知器D75咄己保持機能を備えていないものでも、
表示灯りを点灯させ続けることが可能であり、また、表
示灯りは、受信機RのリレーAを介することなく、直接
、電源Eによって点灯させられるから、表示灯りは大容
量のものでも点灯可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の火災警報装置の一実施例を示す結
線図、第2図は、他の実施例を示す結線図である。 D・・・火災感知器、B・・・リレー(継電装置)、F
・・・5CR(継電装置)、■・・・指示部、E・・・
電源、A・・・リレー、C・・・ダイオード、R・・・
受信機、L・・・表示器(電灯)、1111゜・・・線
路、S・・・復旧用常閉スイッチ、al sa2 s
a3・・・Aリレーの接点、bl 、b2・・・B
リレーの接点、 r 、r1r2.r3・・・抵抗。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 火災感知器と、該火災感知器によって制御され、自己保
    持機能を持った継電装置と、該継電装置によって点灯さ
    れるランプなどの表示灯と、電源から上記火災感知器の
    動作を検出するリレーネ・よびダイオードから成る直列
    回路を経て上記火災感知器ネ・よび上記表示灯に至る回
    路と、上記リレーの付勢により上記直列回路を短絡する
    上記リレーの第1常開接点と、上記リレーネ・よびダイ
    オードの直列結合点より導出され、電流制限用の抵抗を
    介し自己保持をする上記リレーの第2常開接点とを具備
    することを特徴とする火災警報装置。
JP1980022077U 1980-02-21 1980-02-21 火災警報装置 Expired JPS5825510Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980022077U JPS5825510Y2 (ja) 1980-02-21 1980-02-21 火災警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980022077U JPS5825510Y2 (ja) 1980-02-21 1980-02-21 火災警報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55134690U JPS55134690U (ja) 1980-09-25
JPS5825510Y2 true JPS5825510Y2 (ja) 1983-06-01

Family

ID=28856165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980022077U Expired JPS5825510Y2 (ja) 1980-02-21 1980-02-21 火災警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825510Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55134690U (ja) 1980-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3209326A (en) Protective alarm system for vehicles
JPH0467677B2 (ja)
JPS5825510Y2 (ja) 火災警報装置
US3653041A (en) Annunciator system
US3997889A (en) Alarm system for indicating a fault condition of an anti-skid braking control system
US3029420A (en) Network for monitoring alarm systems
JPS62229394A (ja) 異常警報装置
JPH0128901B2 (ja)
JPH0342541Y2 (ja)
JPS594393Y2 (ja) 報知装置
JPS5844468Y2 (ja) 火災報知器
JPH08264094A (ja) 断線検出機能付きリレー出力回路
JPS5844470Y2 (ja) 火災感知器
KR870003379Y1 (ko) 전기 히이터의 단선경보 장치
JPS6119332Y2 (ja)
JPS6118178Y2 (ja)
JPH0637515Y2 (ja) 火災報知設備
JP3049341B2 (ja) 地区ベル鳴動システム
JPH0419328Y2 (ja)
SU765843A1 (ru) Устройство дл многоточечной сигнализации
JPH0142233Y2 (ja)
JPS5926465Y2 (ja) 感知器
JPH0241746Y2 (ja)
JPH0133263Y2 (ja)
JPS6029039Y2 (ja) 煙感知器